JP2551942Y2 - 液状収納物の塗布容器 - Google Patents

液状収納物の塗布容器

Info

Publication number
JP2551942Y2
JP2551942Y2 JP1990012682U JP1268290U JP2551942Y2 JP 2551942 Y2 JP2551942 Y2 JP 2551942Y2 JP 1990012682 U JP1990012682 U JP 1990012682U JP 1268290 U JP1268290 U JP 1268290U JP 2551942 Y2 JP2551942 Y2 JP 2551942Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
peripheral surface
cap
application
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990012682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03103016U (ja
Inventor
良次 尾立
直美 飯塚
幸夫 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Hidan Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Hidan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd, Hidan Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP1990012682U priority Critical patent/JP2551942Y2/ja
Publication of JPH03103016U publication Critical patent/JPH03103016U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551942Y2 publication Critical patent/JP2551942Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Cleaning And Drying Hair (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、マスカラ、アイライナー、ネイルエナメ
ル等の液状化粧料や皮膚の角質除去剤、ヘアカラー、白
髪染剤等の液状収納物を所望部位に塗布するに適した液
状収納物の塗布容器に関する。
(従来の技術) 従来、キャップに塗布部を備えた塗布軸を取り付け、
塗布軸を容器本体内に挿入して塗布部を液状化粧料等の
収納物を含ませ、キャップと共に塗布軸を抜き出して塗
布部に保持した収納物を所望部位に塗布可能とした液状
収納物の塗布容器は公知である。
かかる公知の液状収納物の塗布容器にあっては、塗布
部に付着する液状物の量を適量にするために、軟弾性の
ゴム等からなるシゴキ部材を容器口部に装着し、塗布部
を該シゴキ部材に通過させることにより、塗布部をしご
いて余分の液状物をしごき落している。
しかしながら、従来のシゴキ部材は容器本体の口部と
の装着状態が充分強固でない為、塗布部の通過に伴うシ
ゴキ部材の弾性変形により、口部から脱落してしまうお
それがあった。
(考案が解決しようとする課題) この考案は、塗布部の通過によっても、シゴキ部材が
脱落して来るおそれのないよう充分強固にシゴキ部材を
容器口部に配設し得るようにせんとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために、この考案が採った手段
は、容器本体(1)の口部にキャップ(2)を螺脱自在
に装着し、該キャップ(2)に塗布部(4)を備えた塗
布軸(3)を固着し、キャップ(2)の装脱により塗布
部(4)を容器本体(1)内に出し入れ自在とした液状
収納物の塗布容器において、容器本体(1)の口部に若
干硬質の弾性材製のパッキン筒体(12)を装着し、キャ
ップ(2)の内周面に略円筒状の内栓部材(5)を嵌挿
し、キャップ装着時に内栓部材(5)とパッキン筒体
(12)とを密着させると共に、塗布部(4)に付着した
収納物を適量にしごき落とす軟弾性のシゴキ部材(15)
をその外周面に環状に形成した段部(18)を容器本体
(1)の口部内周面に環状に形成した突部(19)に係止
しつつ口部内周面に定着し、該しごき部材(15)の内周
面に鍔部(16)を環状に形成し、該環状の鍔部(16)が
係入する環状の溝(17)を前記パッキン筒体(12)の外
周面に形成し、シゴキ部材(15)を段部(18)と突部
(19)並びに鍔部(16)と溝(17)との係合により定着
したことを特徴とする。
(実施例) 以下に図面を参照しつつ、この考案の好ましい実施例
を詳細に説明する。図において(1)は容器本体、
(2)はキャップであり、容器本体(1)の口部外周面
に脱着自在に螺挿される。両者は好しくは円筒形状、角
筒形状等の筒形状に形成される。図示の実施例はマスカ
ラ、アイカラー、ネイルエナメル等の液状化粧料のため
の容器としたが、これに限られるものではなく、皮膚の
角質除去剤、ヘアカラー、白髪染剤等の種々の液状収納
物を塗布するための容器に同様に適用出来るものであ
る。キャップ(2)には、容器本体(1)内に挿入自在
な塗布軸(3)が取り付けられ、該塗布軸(3)の先端
にはブラシ、筆、その他適宜の塗布部(4)が形成され
る。尚、塗布軸(3)の先端に少量の収納物を保持させ
るようにした塗布容器にあっては、塗布軸(3)の先端
に塗布部(4)を形成することなく、塗布軸(3)を直
接液状収納物の塗布部としても良いことは勿論である。
キャップ(2)の内周面には上下両端を開放した略円
筒状の内栓部材(5)が嵌挿され、キャップ(2)と内
栓部材(5)との間隙はOリング(6)の如き弾性密封
材により密封される。内栓部材(5)の内周面上半部に
は、後述する摺動部材と螺合するネジ溝(7)が形成さ
れると共に、下半部には前記容器本体(1)の口部に形
成されたネジ条(8)と螺合するネジ条(9)が形成さ
れる。ネジ溝(7)とネジ条(9)との中間に位置し
て、内栓部材(5)の内周面から内方へ向かって突出す
る第1シゴキ部材(10)が形成される。該第1シゴキ部
材(10)は上下両端を開放し、且下方へ向かって若干径
の減少する截頭円錐形の筒体からなり、水平な取付脚片
(11)により内栓部材(5)の内周面に一体に取り付け
られる。第1シゴキ部材(10)の最小径部となる下部内
径は前記塗布軸(3)の上部大径部(3a)の外径と一致
し、かくして、第1シゴキ部材(10)は塗布軸(3)の
上部大径部(3a)に密接し、塗布軸(3)の上部大径部
(3a)に付着した液状収納物をしごき落すと共に、両者
の間を封塞して液状収納物が第1シゴキ部材(10)を越
えて塗布軸(3)の上部に浸入するのを防止している。
尚、前記キャップ(2)と内栓部材(5)との間を密封
するOリング(6)は図示のように、最も強度の大きい
取付脚片(11)の外方に位置して配設するのが好まし
い。
容器本体(1)の口部内周面には、上下両端を開放し
た截頭円錐形の筒形状を有するパッキン筒体(12)が嵌
挿固着される。該パッキン筒体(12)の上端には容器口
部上縁を被覆するフランジ部(13)が形成されると共
に、下部の小径部内面は六角形に形成され、塗布軸
(3)に対する廻止部(14)を構成する。尚、廻止部
(14)及び塗布軸(3)の形状は図示の断面六角形に限
られるものではなく、その他の断面方形状、或はキー溝
状等の種々の形状が選択可能である。
前記内栓部材(5)とパッキン筒体(12)は若干の弾
性を有する比較的硬質の材料で形成され、キャップ装着
時に、パッキン筒体(12)の上部フランジ部(13)の上
面に内栓部材(5)の取付脚片(11)が密着して、密封
すると共に、フランジ部(13)の内周肩部で第1シゴキ
部(10)の外周面を押圧し、下部内周面を塗布軸(3)
の大径部(3a)に密着させて、より確かな密封性を作出
する。
(15)は、軟弾性のゴム等からなる第2シゴキ部材で
あって、下部を小径に絞った円筒形状をなし、上部内周
面の環状鍔部(16)を、前記パッキン筒体(12)の下部
外周面の環状溝(17)に係入すると共に、外周面の環状
段部(18)を、容器本体口部の内周面から内方へ若干突
出させた環状突部(19)に係止して取り付ける。このよ
うに、第2シゴキ部材(15)をその上部においては環状
鍔部(16)の環状溝(17)への係入により、又、下部に
おいては環状段部(18)と環状突部(19)との係止によ
り、内外2段に保持するようにしてあるので、塗布部
(4)の出入りにより従来みられた第2シゴキ部材(1
5)の変形に基因する脱落をきわめて効果的に防止する
ことが可能となる。
塗布軸(3)は、上部大径部(3a)とその下部に形成
された断面六角形の角柱部(3b)と更にその下部から下
方へ延びる小径部(3c)とからなり、小径部(3c)の下
端に塗布部(4)が設けられる。上部大径部(3a)は前
述したように第1シゴキ部材(10)の下部内径と略一致
する外径を有し、角柱部(3b)は前記パッキン筒体(1
2)の下部の六角形内面を有する廻止部(14)と一致す
る外径を有し、両部(3b)(14)の係合により塗布軸
(3)は廻り止め状態で容器本体(1)内に挿入され
る。小径部(3c)は第2シゴキ部材(15)の下部絞り部
とほぼ一致するか若しくは若干大径に形成され、小径部
(3c)に付着した液状収納部がしごき落とされる。更
に、塗布部(4)が第2シゴキ部材(15)を通過すると
き、第2シゴキ部材(15)でしごかれて適量の収納物を
塗布部(4)に残存付着せしめる。
塗布軸(3)の上部大径部(3a)の上端には、摺動筒
体(20)が固着される。該摺動筒体(20)は前記内栓部
材(5)内にその内周面に沿って軸方向に摺動自在に挿
入されると共に、内周面対向位置に突設されたネジピン
(21)を、内栓部材(5)の上部内周面に形成した前記
ネジ溝(7)に係入している。摺動筒体(20)は上面を
開放した筒体であり、周壁にその上端から形成された複
数のスリット(22)により直径方向に弾力的に拡縮自在
である。摺動筒体(20)はその内部に挿入されたゴムリ
ング(23)、若しくは第6、7図に示すリング状の板バ
ネ(28)等からなる弾性体により常時外方へ向かって拡
開するように付勢されると共に、弾性体(23)の弾力に
抗して内方へ縮径することが許容されている。
このような、摺動筒体(20)の弾力的な拡縮により、
摺動筒体(20)と内栓部材(5)との密着性が向上し、
ネジピン(21)とネジ溝(7)との係合状態が良好とな
り確実な螺動作用が保障される。更に、キャップ(2)
の回動量が摺動筒体(20)を内栓部材(5)との螺動量
より大きい場合、ネジピン(21)がネジ溝(7)をオー
バーランしようとして、ネジピン(21)に過大なトルク
がかかって来るが、このときこのネジピン(21)にかか
るトルクに相応して摺動筒体(20)が内方へ縮径してト
ルクを逃すため、ネジピン(21)のオーバーランを効果
的に防止出来ると共に、ネジピン(21)やネジ溝(7)
の破損を防止することが出来る。
ゴムリング(23)は、上部の大径部(24)と下部の脚
柱(25)とを備え、中心孔(26)に塗布軸(3)と同軸
の取付軸(27)を挿通して摺動筒体(20)内に挿着され
ており、大径部(24)の外周縁を摺動筒体(20)の内周
面に当接して弾性を付与している。弾性体は、かかるゴ
ムリング(23)に限定されるものではなく、変形の一例
が第6、7図に示される。第6、7図の変形例におい
て、弾性体はリング状に形成した板バネ(28)からな
り、摺動筒体(20)の内周壁上部に形成された嵌合溝
(29)に嵌合して定着され、摺動筒体(20)に所要の弾
力的な拡縮を許容している。尚、かかる弾性体を全く用
いることなく、材料を選択して摺動筒体(20)自体に弾
性を有せしめても良いことは勿論である。
摺動筒体(20)と内栓部材(5)との螺合部のネジピ
ッチは、好しくは容器本体(1)とキャップ(2)との
螺合部のネジピッチより大きなピッチに形成される。キ
ャップ(2)を容器本体(1)から脱着するために回転
するとき、キャップ(2)と一体に内栓部材(5)が回
転されネジ溝(7)に係合したネジピン(21)を介して
摺動筒体(20)に螺回転力が付与される。しかしなが
ら、塗布軸(3)が角柱部(3b)においてパッキン筒体
(12)と廻り止め係合されているため、これと一体に摺
動筒体(20)が廻り止め状態となり、摺動筒体(20)は
キャップ(2)に対して軸方向にのみ摺動する。摺動筒
体(20)の軸方向の摺動は、塗布軸(3)の前進若しく
は後退をもたらす。すなわち、第5図並びに第16A図に
示すようにキャップ(2)を容器本体(1)に対して装
着した状態では、摺動筒体(20)はキャップ(2)の頂
部に最も近接した上昇位置にあり、塗布軸(3)は容器
本体(1)から最も後退し、塗布部(4)は容器底部か
ら離間している。
キャップ(2)を取り外すためにキャップを容器本体
(1)に対して回転すると、これと一体に内栓部材
(5)が回転し、廻り止め状態の摺動筒体(20)が、容
器本体(1)の口部に向って前進する。摺動筒体(20)
の前進によりこれと一体的に塗布軸(3)が前進し、塗
布軸(3)の実質長さが伸長する。かくして、第16B、
C図に示すように、キャップ(2)を容器本体(1)か
ら外した状態で塗布軸先端の塗布部(4)を容器本体
(1)の底部に届かせることが出来、容器内の化粧料を
残存させることなく、最後まで使用することが可能とな
る。
尚、以上の説明において、摺動筒体(20)と内栓部材
(5)との螺合部のネジピッチを、キャップ(2)と容
器本体(1)との螺合部のネジピッチより大としたが、
これは塗布軸(3)の進退をより大きくし、キャップ装
着時に容器底部から塗布部をより大きく離間して位置さ
せ、逆にキャップを取り外したとき塗布部を確実に容器
底部に届かせるようにするために設定したものであり、
これに限られるものではない。両者のネジピッチは同一
であっても良いことは勿論である。
第5図に示す、キャップ装着時において、パッキン筒
体(12)の上端縁に内栓部材(5)の取付脚片(11)が
密着すると同時に、キャップ(2)と内栓部材(5)と
の間はOリング(6)で密封されている結果、容器の機
密性が向上し、収納物の挿散や変質を防止することが出
来る。更に、閉蓋時のパッキン筒体(12)から受ける第
1シゴキ部材(10)の内方への変形による塗布軸(3)
への密着により、容器本体(1)に収納された液状物が
塗布軸(3)を伝って、摺動筒体(20)と内栓部材
(5)との螺合部に浸入して付着するおそれがない為、
螺合部の作動不良を招来するおそれがなくなる。
又、塗布軸(3)の大径部(3a)に付着した収納物
は、第1シゴキ部材(10)によりしごき落され、又小径
部(3c)に付着した収納物は、第2シゴキ部材(15)に
よりしごき落される為、内栓部材(5)の内面が汚れて
来るおそれがなくなる。
第2シゴキ部材(15)は、上部内周面の環状鍔部(1
6)をパッキン筒体(12)の環状溝(17)に係入し、下
部外周面の環状段部(18)を容器本体(1)口部の環状
突部(19)に係止して保持されている為、該第2シゴキ
部材(15)の保持状態はきわめて強固となり、この結
果、そこを通過する塗布部(4)から受ける押下力によ
って、第2シゴキ部材(15)が外れて脱落するようなお
それはなくなる。
(作用) シゴキ部材(15)は、上部内周面の環状の鍔部(16)
を筒状部材(12)の環状溝(17)へ係入し、下部外周面
の環状段部(18)を容器本体(1)の環状突部(19)に
係止して保持するようにしてあるので、シゴキ部材(1
5)の保持状態がきわめて強固となり、そこを通過する
塗布部(4)から受ける押下力で、シゴキ部材(15)が
外れて脱落するおそれがなくなる。
(考案の効果) この考案によれば、シゴキ部材が脱落するおそれがな
く、安定して取り付けられているため、長期にわたって
塗布部に付着する塗布量を適量に調整することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はキャップ装着時を示す外観斜視図、第2図はキ
ャップを取り外した状態を示す外観斜視図、第3図は要
部の一部を断面した斜視図、第4図は分解斜視図、第5
図は縦断面図、第6図は一変形例を示す一部を断面した
斜視図、第7図は同変形に係る板バネの斜視図、第8図
はキャップ取り外し時の状態を示す縦断面図、第9図は
キャップと容器本体とを分解した状態の縦断面図、第10
図は第9図A−A′線に沿った断面図、第11図は第9図
B−B′線に沿った断面図、第12図は第9図C−C′線
に沿った断面図、第13図は第9図はD−D′線に沿った
断面図、第14図は第9図E−E′線に沿った断面図、第
15図は第9図F−F′線に沿った断面図、第16図は塗布
軸の作動を概略的に示す透視図である。 (1)……容器本体、(2)……キャップ (3)……塗布軸、(4)……塗布部 (5)……内栓部材、(6)……Oリング (7)……ネジ溝、(8)……ネジ条 (9)……ネジ条、(10)……第1シゴキ部材 (11)……取付脚片、(12)……パッキン筒体 (13)……上部フランジ部、(14)……廻止部 (15)……第2シゴキ部材、(16)……環状鍔部 (17)……環状溝、(18)……環状段部 (19)……環状突部、(20)……摺動筒体 (21)……ネジピン、(22)……スリット (23)……ゴムリング、(24)……大径部 (25)……脚栓、(26)……中心孔 (27)……取付軸、(28)……板バネ (29)……嵌合溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 庄司 幸夫 千葉県柏市花野井627 株式会社飛弾製 作所内 (56)参考文献 実開 昭61−82515(JP,U) 実開 昭59−65614(JP,U) 実開 昭61−77913(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器本体(1)の口部にキャップ(2)を
    螺脱自在に装着し、該キャップ(2)に塗布部(4)を
    備えた塗布軸(3)を固着し、キャップ(2)の装脱に
    より塗布部(4)を容器本体(1)内に出し入れ自在と
    した液状収納物の塗布容器において、容器本体(1)の
    口部に若干硬質の弾性材製のパッキン筒体(12)を装着
    し、キャップ(2)の内周面に略円筒状の内栓部材
    (5)を嵌挿し、キャップ装着時に内栓部材(5)とパ
    ッキン筒体(12)とを密着させると共に、塗布部(4)
    に付着した収納物を適量にしごき落とす軟弾性のシゴキ
    部材(15)をその外周面に環状に形成した段部(18)を
    容器本体(1)の口部内周面に環状に形成した突部(1
    9)に係止しつつ口部内周面に定着し、該しごき部材(1
    5)の内周面に鍔部(16)を環状に形成し、該環状の鍔
    部(16)が係入する環状の溝(17)を前記パッキン筒体
    (12)の外周面に形成し、シゴキ部材(15)を段部(1
    8)と突部(19)並びに鍔部(16)と溝(17)との係合
    により定着し、前記パッキン筒体(12)の下部の小径部
    内面を塗布軸(3)の外径に一致させて塗布軸に付着し
    た収納物のしごき落としを可能としたことを特徴とする
    液状収納物の塗布容器。
JP1990012682U 1990-02-09 1990-02-09 液状収納物の塗布容器 Expired - Fee Related JP2551942Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990012682U JP2551942Y2 (ja) 1990-02-09 1990-02-09 液状収納物の塗布容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990012682U JP2551942Y2 (ja) 1990-02-09 1990-02-09 液状収納物の塗布容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03103016U JPH03103016U (ja) 1991-10-25
JP2551942Y2 true JP2551942Y2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=31516143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990012682U Expired - Fee Related JP2551942Y2 (ja) 1990-02-09 1990-02-09 液状収納物の塗布容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551942Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180004984A (ko) * 2016-07-05 2018-01-15 (주)에프에스케이컬러 하부 회전 와이퍼가 구비된 마스카라 용기

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5745308B2 (ja) * 2011-03-31 2015-07-08 株式会社吉野工業所 塗布具付き容器
JP5745309B2 (ja) * 2011-03-31 2015-07-08 株式会社吉野工業所 塗布具付き容器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965614U (ja) * 1982-10-22 1984-05-01 東京パ−ツ株式会社 容器
JPS6177913U (ja) * 1984-10-30 1986-05-24
JPS6318979Y2 (ja) * 1984-11-05 1988-05-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180004984A (ko) * 2016-07-05 2018-01-15 (주)에프에스케이컬러 하부 회전 와이퍼가 구비된 마스카라 용기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03103016U (ja) 1991-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5386225B2 (ja) 塗布具付容器
US8292529B2 (en) Dispenser and method for dispensing fluids
US6270273B1 (en) Liquid cosmetic container
JPH0681409U (ja) 化粧単位
JPS584508A (ja) メ−キヤツプ単位
WO2019223369A1 (zh) 旋转式液体化妆笔
US7229228B2 (en) Applicator dispenser of a paste cosmetic product, typically a mascara
JP2551942Y2 (ja) 液状収納物の塗布容器
JPH11503621A (ja) 塗布装置
JPH0744249Y2 (ja) 液状収納物の塗布容器
JPH0747053Y2 (ja) 液状化粧料容器
JPH03898Y2 (ja)
JP2004237111A (ja) パッケージング及びアプリケータ装置
JP2021520943A (ja) ドレッシング、キットおよび関連するドレッシング方法を有する化粧製品を塗布するためのデバイス
JPH064844Y2 (ja) 化粧料容器
JP7376422B2 (ja) 塗布容器
JP7421952B2 (ja) 塗布容器
JP7403352B2 (ja) 塗布具付きキャップ及び塗布容器
JPH061066Y2 (ja) 化粧具付き化粧液容器
CN216932235U (zh) 一种唇釉瓶
JP7421940B2 (ja) 塗布容器
US20060067781A1 (en) Package with applicator for dispensing liquid or viscous products
JPS6318979Y2 (ja)
JPS6040165Y2 (ja) 液状化粧料容器
JPS6340169Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees