JP2551579B2 - 酸化物系超電導体と常電導体との接合構造 - Google Patents

酸化物系超電導体と常電導体との接合構造

Info

Publication number
JP2551579B2
JP2551579B2 JP9280787A JP9280787A JP2551579B2 JP 2551579 B2 JP2551579 B2 JP 2551579B2 JP 9280787 A JP9280787 A JP 9280787A JP 9280787 A JP9280787 A JP 9280787A JP 2551579 B2 JP2551579 B2 JP 2551579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconductor
oxide
cushion layer
superconducting
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9280787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63259979A (ja
Inventor
正之 丹
道雄 高岡
恒明 馬渡
昭太郎 吉田
正一 長谷川
宏 山之内
繁嘉寿 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP9280787A priority Critical patent/JP2551579B2/ja
Publication of JPS63259979A publication Critical patent/JPS63259979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551579B2 publication Critical patent/JP2551579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、超電導マグネットコイルなどに利用され
る、超電導体と金属などの常電導体とを接合してなる接
合体における接合構造に係わり、特に超電導体として酸
化物系超電導体を用いたものに関する。
「従来の技術」 従来より、例えば、超電導マグネットコイルに利用さ
れる金属などの常電導体でつくられた基体上に超電導体
を接合して構成された接合体を作成するには、Nb−Ti合
金などの合金系超電導材料やNb3Snなどの化合物系超電
導材料を、金属などの常電導材料で作られた基体上に、
ハンダ等を用いて接合する方法が知られている。
この接合体は、超電導体に機械的研削やエッチング処
理を施すことにより、基体上に螺旋状の超電導コイルを
形成してディスク状超電導シートコイルとされ、更にこ
のディスク状超電導シートコイルを多数枚積載し、かつ
各々を接続することによって超電導マグネットコイルが
形成される。
ところで、近来、臨界温度が50k以上のLa−Ba−Cu−
O系、Y−Ba−Cu−O系等のいわゆるA−B−Cu−O系
(ただし、AはLa,Sc,Y等のIII a族金属元素、BはBa,S
r,Be等のアルカリ土類金属元素を示す)の酸化物系超電
導材料が種々発見されつつある。これら酸化物系超電導
材料は、上記の合金系あるいは化合物系超電導材料に比
べて臨界温度が高く、液体窒素温度以上で超電導材料と
されるなどの優れた特性を有することから、この酸化物
系超電導材料を利用した超電導マグネットなどへの応用
が期待されている。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、これら酸化物系超電導体と金属製基体
とを接合させた場合、この酸化物系超電導体の熱膨張係
数(α)と、基体金属の熱膨張係数(α)とが、 −5×10-7≦α−α≦10×10-7 の範囲を超えるものでは、温度変化によって基体と酸化
物系超電導体との間に大きな応力が発生してしまう。し
たがって基体上に酸化物系超電導体を接合しても、接合
操作の時などに加わるヒートショックによって剥離を生
じたり、この接合体を超電導マグネットコイルとして使
用する際に、臨界温度までの冷却で生じる温度変化によ
って酸化物系超電導体に歪みが生じる問題がある。
この発明は、前記問題に鑑みてなされたもので、耐久
性の優れた基体と酸化物系超電導体との接合体を提供す
ることを目的としたものである。
「問題点を解決するための手段」 この発明は、常電導体からなる基体上に酸化物系超電
導体を接合した接合構造であって、上記基体と上記酸化
物系超電導体との間に、熱膨張係数の値が上記基体の熱
膨張係数の値よりも上記酸化物系超電導体の熱膨張係数
の値に近い材料からなるクッション層を介在させたこと
を問題解決の手段とした。
「作用」 常電導体からなる基体と酸化物系超電導体との間に設
けたクッション層が温度変化による基体と被覆体との間
の応力発生を防止し、被覆体の剥離や歪みの発生を防止
する。
「実施例」 第1図はこの発明の一実施例を示す図であって、符号
1は接合体である。この接合体1は、常電導体で作られ
た基体2と超電導体3とこれらの間に介在されたクッシ
ョン層4とを接合して構成されている。超電導体3の材
料としてはA−B−Cu−O系(ただし、AはLa,Ce,Y,S
c,Yb,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Lu等のIII a
族金属元素、BはSr,Ba,Ca,Be,Ra,Mg等のアルカリ土類
金属元素を示す)などの酸化物系超電導材料が使用され
る。また上記基体2は、銅、アルミニウム、ステンレス
などの常電導性金属材料で作られている。また上記クッ
ション層4は、基体2の熱膨張係数の値よりも超電導3
の材料となる酸化物系超電導材料の熱膨張係数の値に近
い熱膨張係数を有する材料を適宜選択して用いることが
でき、例えば超電導体3として上記A−B−Cu−O系の
超電導材料を用いる場合には、ニオブ、モリブテン、タ
ングステン、プラチナ、タンクル等の単体金属やコバー
ル(Fe−Ni−Co系合金)、Fe−Ni系合金等の合金やシュ
メット、銅クラッドコバール等の複合材などが使用され
る。上記基体2とクッション層4との間およびクッショ
ン層4と超電導体3との間には、各々ろう剤5、6が介
在されており、基体2とクッション層4およびクッショ
ン層4と超電導体3とをろう付接合し、全体として基体
2上にクッション層4と超電導体3とが積層された接合
体1を構成している。
この接合体1を作成するには、まず超電導体3の原料
粉末を薄板状に圧粉成形して成形体とし、次いでこの成
形体に熱処理を施して超電導性を有する薄板状の超電導
体3を作成する。この原料粉末は、例えば超電導体3と
して上記A−B−Cu−O系超電導体を用いる場合には、
La,Ce,Y,Yb,Sc等のIII a族金属元素またはその化合物
と、Sr,Ba等のアルカリ土類金属元素またはその化合物
と、銅またはその化合物などを使用する。これら各々の
金属元素の化合物としては、酸化物、塩化物、フッ化
物、臭化物、硫化物等が使用できる。しかし、この発明
はこれに限定されものではなく、上記A−B−Cu−O系
以外の酸化物系超電導体を用いて構成しても読い。また
超電導3にA−B−Cu−O系超電導材料を用いる場合、
上記熱処理は800〜1100℃で1時間〜300時間行なうのが
望ましい。
次に、先のように作成した超電導体3と板状のクッシ
ョン層4およびこのクッション層4と銅などの板状の金
属製基体2の各々の間をろう付接合する。これによって
基体2とクッション層4と超電導体3とが順にい積層さ
れ、各々が接合された状態のディスク状の接合体1が作
成される。この接合体1を用いて、例えば超電導マグネ
ットコイルを作成するには、この接合体1の超電導体3
を機械的研削等の手段を施すことにより、基体2あるい
はクッション層4上に螺旋状の超電導コイルを形成して
ディスク状超電導コイルとし、更にこのディスク状超電
導コイルを多数枚積層し、かつ各々を接続することによ
って超電導マグネットコイルとする。
この接合体1は、金属製の基体2と超電導体3との間
に、熱膨張係数の値が基体2の熱膨張係数の値よりも超
電導体3の熱膨張係数の値に近い材料からなるクッショ
ン層4を介在させたので、熱膨張係数の異なる基体2と
超電導体3とを用いて接合体1を構成しても、温度変化
によって基体2と超電導体3との間に応力が加わること
がなく、接合操作の際などで加わるヒートショックによ
り超電導体3が剥離する等の不良をなくすことができ
る。
また、この接合体1は、例えば超電導マグネットコイ
ルなどとして使用する際に、このコイルを臨界温度に冷
却しても基体2と超電導体3との間に応力が発生するこ
とがほとんどないので、使用中にコイルの超電導特性の
劣化を防止できる。
なお、先の実施例では、基体2とクッション層4との
間およびクッション層4と超電導体3との間の各々にろ
う剤5、6を介在し、基体2とクッション層4およびク
ッション層と超電導体3の各々をろう付接合して接合体
1としたが、この発明はこれに限定されることなく、例
えば、基体2上にクッション層をろう付やクラッキング
等で一体接合し、このクッション層4上に超電導体3の
原料粉末あるいは原料粉末の圧粉成形体を積層し、これ
に熱処理を施すことによってクッション層4上に超電導
体3を接合させたものであっても良い。この接合体で
は、基体2とクッション層4と超電導体3との各々をろ
う付接合する必要がなく、先の実施例よりも整合工程を
簡略化することができる。
また、先の実施例では接合体1の形状がディスク状で
あったが、接合体の形状はこれに限定されることなく、
例えばパイプ状の基体2の外面にクッション層4と超電
導体3を接合したパイプ状の接合体であっても良い。
また、クッション層4を膨張率の異なるものの多層構
造にしてもよい。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、常電導体か
らなる基体と酸化物系超電導体との間に、熱膨張係数の
値が基体の熱膨張係数の値よりも酸化物系超電導体の熱
膨張係数の値に近い材料からなるクッション層を介在さ
せたので、熱膨張係数の異なる基体と酸化物系超電導体
とを用いて接合体を構成しても、温度塩化によって基体
と酸化物系超電導体との間に応力が加わることがほとん
どなくなり、接合操作の際などでの加わるヒートショッ
クにより酸化物系超電導体が剥離する等の不良をなくす
ことができる。
また、この接合体は、例えば超電導マグネットコイル
などとして使用する際に、このコイルを臨界温度に冷却
しても基体と酸化物系超電導体との間に応力を発生する
ことがほとんどないので、使用中にコイルの超電導特性
の劣化を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す図であって、接合体
の側断面図である。 2……基体、3……被覆体、4……クッション層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 昭太郎 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内 (72)発明者 長谷川 正一 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内 (72)発明者 山之内 宏 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内 (72)発明者 横山 繁嘉寿 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】常電導体からなる基体上に酸化物系超電導
    体を接合した接合構造であって、 上記基体と上記酸化物系超電導体との間に、熱膨張係数
    の値が上記基体の熱膨張係数の値よりも上記酸化物系超
    電導体の熱膨張係数の値に近い材料からなるクッション
    層を介在させてなることを特徴とする酸化物系超電導体
    と常電導体との接合構造。
JP9280787A 1987-04-15 1987-04-15 酸化物系超電導体と常電導体との接合構造 Expired - Fee Related JP2551579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280787A JP2551579B2 (ja) 1987-04-15 1987-04-15 酸化物系超電導体と常電導体との接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280787A JP2551579B2 (ja) 1987-04-15 1987-04-15 酸化物系超電導体と常電導体との接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63259979A JPS63259979A (ja) 1988-10-27
JP2551579B2 true JP2551579B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=14064683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9280787A Expired - Fee Related JP2551579B2 (ja) 1987-04-15 1987-04-15 酸化物系超電導体と常電導体との接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551579B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929864A (en) * 1987-12-02 1990-05-29 Zenith Electronics Corporation NI-based FTM shadow masks having a nickel phosphide black layer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63259979A (ja) 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0979519B1 (en) Improved structure for laminated superconducting ceramic composite conductors and method of manufacture
JP4810268B2 (ja) 超電導線材の接続方法及び超電導線材
EP0556837B1 (en) Method of joining superconducting wire using oxide high-temperature superconductor
EP0371410B1 (en) Joining of high-temperature oxide superconductors
WO2018181561A1 (ja) 接続構造体
JPH0634418B2 (ja) 超電導素子の作製方法
AU653983B2 (en) Junction between wires employing oxide superconductors and joining method therefor
EP0380115A2 (en) Oxide superconducting wire
JP2551579B2 (ja) 酸化物系超電導体と常電導体との接合構造
US6440904B1 (en) High-temperature superconductor arrangement
EP0545608A2 (en) Superconducting joint for oxide superconductor tape
JP2523647B2 (ja) 金属酸化物超電導薄膜
JP6471625B2 (ja) 超電導通電素子
WO2021112250A1 (ja) 高温超電導線材の接続構造及びその形成方法ならびに高温超電導線材及び高温超電導コイル
JP3522306B2 (ja) Bi系酸化物超電導線およびその製造方法
JP4634908B2 (ja) 高温超電導コイル
JP3161938B2 (ja) 超伝導線の製造方法
JP3544781B2 (ja) Nb−Ti系超電導多層板の製造方法
KR102440393B1 (ko) 유연성 있는 선재와 그의 가공 방법
JPH065342A (ja) 超電導線の接合方法
NZ507577A (en) Diffusion bonded composite superconducting tapes
US3880603A (en) Laminated magnetic material
JPH0719688B2 (ja) 超電導体の接合構造
JP3831307B2 (ja) 低抵抗導体およびその製造方法
JPS61289608A (ja) 化合物系超電導マグネツトコイルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees