JP2523647B2 - 金属酸化物超電導薄膜 - Google Patents

金属酸化物超電導薄膜

Info

Publication number
JP2523647B2
JP2523647B2 JP62151195A JP15119587A JP2523647B2 JP 2523647 B2 JP2523647 B2 JP 2523647B2 JP 62151195 A JP62151195 A JP 62151195A JP 15119587 A JP15119587 A JP 15119587A JP 2523647 B2 JP2523647 B2 JP 2523647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
metal oxide
layer
superconducting
oxide superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62151195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63318014A (ja
Inventor
裕三 小園
又洋 小室
義昭 矢沢
雅信 華園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62151195A priority Critical patent/JP2523647B2/ja
Publication of JPS63318014A publication Critical patent/JPS63318014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523647B2 publication Critical patent/JP2523647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B12/00Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines
    • H01B12/02Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines characterised by their form
    • H01B12/06Films or wires on bases or cores
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属酸化物系超電導薄膜に係り、特に臨界電
流密度の大きな超電導薄膜に関する。
〔従来の技術〕
Y−Ba−Cu−O、やYの代りに希土類金属を用いた金
属酸化物系超電導体については、ジヤパニーズ・ジヤー
ナル・オブ・アプライドフイジツクス パート2・レタ
ーズ(JJAP Part2 Letters,特集号(1987)において論
じられている。これらの超電導体は液体窒素温度以上で
電気抵抗がゼロとなり、かつマイスナー効果を示す第2
種超電導体である。
さらに、この超電導体を真空蒸着法やスパッタリング
法等の薄膜形成技術を用いて薄膜化した場合において
も、液体窒素温度以上で超電導特性を示すことが確認さ
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術においては、臨界電流密度が103〜104A/
cm2であり、臨界電流密度を向上させることが1つの大
きな課題である。
本発明の目的は、臨界電流密度を向上する金属酸化物
系超電導薄膜を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的の臨界電流密度を上げるため、磁束線を固定
するピンニングセンターとして、強磁性金属の層を酸化
物超電導層の間に設けることにより達成される。
〔作用〕
一般に超電導体の臨界電流密度を増加させるのに有効
なピンニングセンター(ピン止め点)としては、加工に
よつて導入される転位組織、時効による折出物、結晶粒
界等の不均質点等がある。そしてこれらは、超電導体内
に侵入した磁束線に対し自由エネルギーの低い谷を作
り、ピン止め点となることが知られている。従来の合金
系の超電導体では、折出物を、化合物系では結晶粒界を
使う。しかし、これらは、バルクの場合であり、膜厚が
数μm以下の薄膜の場合、折出物や結晶粒界の不均質点
を設けると、膜の結晶配向性,結晶構造等に影響を及ぼ
し、本来の超電導特性としての臨界温度を低下させると
いう欠点がある。本発明は、第1図に示すように、ピン
止め点として、強磁性元素の導入を行なつたものであ
る。すなわち、超電導層と強磁性金属層を交互に積層し
た膜構造とすることにより、強磁性金属層が磁束線を固
定するピン止め点として作用し、これによつて、磁束の
侵入が妨げられ超電導体の臨界電流密度を向上させる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。第
1図は本発明の膜構造を示す。基板1の上に超電導層2
と強磁性金属層3を交互にスパツタリング法で積層す
る。第1表にスパツタリング条件を示す。スパツタリン
グターゲツトは超電導層用としてY1Ba2Cu3O7、強磁性層
用としてFeを用いた場合である。いずれも4″φ−5tの
ターゲツトを用いた。基板はSi<100>である。スパツ
タリング後、真空度3×10-5Torr酸素ガス導入雰囲気中
で熱処理を行なつている。熱処理温度は500〜600℃で熱
処理時間5hrである。
第2図はY−Ba−Cu−O膜のみの電気抵抗−温度特性
を示す。臨界温度Tcは86Kである。この時、臨界電流密
度は温度77Kにおいて、5×103A/cm2であつた。これに
対し、Fe層を超電導層の間に交互に入れた時に臨界電流
密度JcとFe層の厚さdmの関係を第3図に示す。超電導層
の厚さdsをパラメータにして示した。超電導層の全膜厚
は約1μmである。ds=1000Åの時、Jcはdm≦100Åで
超電導層のみの場合より大となり、dm>100Åで超電導
層のみの場合より小さくなる。他のdsに対しても同様な
傾向であつた。なお、Jcが5×103A/cm2以上の領域で
は、Fe層の膜厚や超電動層の1層の膜厚によらず臨界温
度はほぼ一定であつた。以上の様に本実施例によれば、
酸化物系超電導膜の臨界電流密度を大幅に向上できると
いう効果がある。なお、上記実施例の他、Yの代りに希
土類元素を用いた酸化物超電導体においても同様の効果
であつた。
第4図は、磁性層に酸化物磁性体を用いた時の膜構成
を示す。酸化物磁性層として、スピネル型酸化物(MO・
Fe2O3,Mは2価の金属イオンでFe,Co,Ni等)やペロブス
カイト型酸化物(MFeO3,MはLa,Ca,Ba等の3価のイオ
ン)等の場合を用いたものである。スパツタリング条件
は表1と同じである。この場合、磁性層が酸化物である
ので、スパツタリング膜作製後の熱処理に対する安定性
が良くなるという効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、酸化物系超電導体の臨界電流密度を
大きくできるので、配線材料やコイル等に用いた場合、
大電流を流せるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の膜構造を示す断面図、第2図は抵抗と
温度との関係を示す線図、第3図は臨界電流密度とFe層
厚さとの関係を示す線図、第4図は本発明の他の例の膜
構造を示す断面図である。 1……基板、2……超電導層、3……磁性体層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 華園 雅信 日立市久慈町4026番地 株式会社日立製 作所日立研究所内 (56)参考文献 特開 昭58−28104(JP,A) 特開 昭63−274118(JP,A) 特開 昭63−200506(JP,A) 特開 昭63−241810(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】層状プロブスカイト型の金属酸化物系超電
    導材M−Ba−Cu−O(MはY、又は原子番号57〜71の希
    土類金属)を有する超電導層と強磁性金属材(Fe,Co,N
    i,Cd,等)あるいは強磁性金属材を有する強磁性層を交
    互に積層した金属酸化物超電導薄膜であって、該超電導
    層の膜厚dsが25〜1000Åの範囲、該強磁性層の膜厚ds
    5〜100Åの範囲で、かつds≧dmで積層したことを特徴
    とする金属酸化物超電導薄膜。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項において、該超電導
    層の材料として、酸化物磁性材料を用いたことを特徴と
    する金属酸化物超電導薄膜。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項において、強磁性層
    の材料として、酸化物磁性材料を用いたことを特徴とす
    る金属酸化物超電導薄膜。
JP62151195A 1987-06-19 1987-06-19 金属酸化物超電導薄膜 Expired - Lifetime JP2523647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151195A JP2523647B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 金属酸化物超電導薄膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151195A JP2523647B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 金属酸化物超電導薄膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63318014A JPS63318014A (ja) 1988-12-26
JP2523647B2 true JP2523647B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=15513336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62151195A Expired - Lifetime JP2523647B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 金属酸化物超電導薄膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523647B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2178923A1 (es) * 2000-07-31 2003-01-01 Soc Es Carburos Metalicos Sa Mejora de la densidad de corriente critica en materiales superconductores de alta temperatura y procedimiento para su obtencion.

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450314A (en) * 1987-08-19 1989-02-27 Semiconductor Energy Lab Manufacture of superconductive material
JP2714176B2 (ja) * 1989-09-20 1998-02-16 株式会社日立製作所 酸化物超伝導体と酸化物磁性体の積層薄膜
JP3025891B2 (ja) * 1990-04-19 2000-03-27 松下電器産業株式会社 薄膜超電導体およびその製造方法
JP4495426B2 (ja) * 2003-08-29 2010-07-07 独立行政法人科学技術振興機構 超伝導膜およびその製造方法
JP5274895B2 (ja) * 2008-05-23 2013-08-28 株式会社フジクラ 酸化物超電導導体
CN103547533A (zh) 2011-05-23 2014-01-29 古河电气工业株式会社 氧化膜超导薄膜
FR3025357A1 (fr) * 2014-09-01 2016-03-04 Vivier Harry J P Aimants permanents structures en strates
EP4300520A1 (en) * 2022-06-28 2024-01-03 Airbus Improved inductive component for electric or hybrid aircraft

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828104A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 三菱化学株式会社 高臨界磁場超伝導材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2178923A1 (es) * 2000-07-31 2003-01-01 Soc Es Carburos Metalicos Sa Mejora de la densidad de corriente critica en materiales superconductores de alta temperatura y procedimiento para su obtencion.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63318014A (ja) 1988-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2907832B2 (ja) 超電導デバイス及びその製造方法
US6451450B1 (en) Method of depositing a protective layer over a biaxially textured alloy substrate and composition therefrom
US10290399B2 (en) Integrated superconductor device and method of fabrication
JP3278638B2 (ja) 高温超伝導ジョセフソン接合およびその製造方法
JP2523647B2 (ja) 金属酸化物超電導薄膜
US6316391B1 (en) Oxide superconducting wire and method of manufacturing the same
JP2003529201A (ja) 長寸の超伝導構造とその製造方法
JP4523249B2 (ja) 結晶軸の面内回転高臨界電流超伝導配線
JP2501620B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
JPH04275470A (ja) 超電導体/絶縁体層構造からなる製品、およびその製品の製造方法
JPH02391A (ja) 超電導電界効果トランジスタ
Ichinose et al. Microstructure of Candidate Conductive Buffer and Superconducting Layers in a Coated Conductor Using {100}< 001> Textured Cu Tape
JPH0713924B2 (ja) 超電導マグネツト
JPH0272685A (ja) 超伝導弱結合部の形成方法
JP3061627B2 (ja) 酸化物超電導テープ導体の製造方法
JP3076503B2 (ja) 超電導素子およびその製造方法
JP3075788B2 (ja) 弱結合型超電導薄膜の製造方法
JP3379533B2 (ja) 超電導デバイスの製造方法
JP2501609B2 (ja) 複合酸化物超電導薄膜の作製方法
JPH03242320A (ja) 酸化物超伝導体薄膜
JP2532986B2 (ja) 酸化物超電導線材及びそれを用いたコイル
JPH0831623B2 (ja) 超電導接合装置
JPS61220385A (ja) ジヨセフソン接合素子
JPH0829938B2 (ja) 複合酸化物超電導薄膜とその作製方法
Suzuki Thin Film Preparation and Device Application of Low Carrier Density Superconductor BaPb1-xBixO3