JP2551467Y2 - 幅広コンタクトを有するコネクタ - Google Patents

幅広コンタクトを有するコネクタ

Info

Publication number
JP2551467Y2
JP2551467Y2 JP1991101155U JP10115591U JP2551467Y2 JP 2551467 Y2 JP2551467 Y2 JP 2551467Y2 JP 1991101155 U JP1991101155 U JP 1991101155U JP 10115591 U JP10115591 U JP 10115591U JP 2551467 Y2 JP2551467 Y2 JP 2551467Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
electrode plate
press
insulator
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991101155U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587840U (ja
Inventor
圭一 安田
隆男 鈴木
真一 石塚
悟郎 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP1991101155U priority Critical patent/JP2551467Y2/ja
Publication of JPH0587840U publication Critical patent/JPH0587840U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551467Y2 publication Critical patent/JP2551467Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、比較的大きな電流が
供給される部分における機械的かつ電気的接続手段とし
て使用して好適な幅広コンタクトを有するコネクタに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のコネクタの一例を図5(分解図)
を参照して説明する。インシュレータ1の正面にこのコ
ネクタに対して着脱されるプラグの電極片3が挿入され
る挿入孔4が形成され、背面には挿入孔4に連通する角
孔5が形成されている。コンタクト2は対向する一対の
電極板部7a,7bが少許の間隙を保持して接近され
(または互いに対接され)ており、プラグの電極片3が
挿入されたとき、これをその両面から挟着するように弾
性を有する。電極板部7aの後部には、この電極板部7
aと一体的に即ち電極板部7aから連続して設けられた
端子部9を有する。図中、8は電極板部7a,7bの連
結部である。このようなコンタクト2はインシュレータ
1内にその背面の角孔5から圧入され、その後、インシ
ュレータ1から外部に出ている端子部9が電極板部7a
とほぼ直角をなすように折り曲げられる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上述したコネクタは主
として信号回路系に使用され、換言すれば小電流用コネ
クタであり、そのコンタクト2の横幅は狭く(小さ
く)、従って端子部9も幅の狭い舌片状のものが一片あ
れば充分であった。しかしながら大電流回路に使用する
コネクタは、横幅を広く(大きく)構成する必要があ
り、これに伴って端子部9も複数の端子片をもって構成
する必要がある。
【0004】このように端子部9を複数の端子片をもっ
て構成した場合、従来のように電極板部7a,7bをイ
ンシュレータ1に圧入後、端子部9を折り曲げると、各
端子片の折り曲げ部より下端に至る部分が、コネクタの
前後方向に関して寸法が狂い易く、このコネクタの複数
の端子片を基板などの端子孔に挿入して、基板の配線に
半田付けするに際して、端子片の基板の端子孔への挿入
が困難となり、コネクタの基板への取り付けに先だって
端子部9の整形を行わねばならない問題点があった。こ
の考案の目的は上述した問題点を解消したコネクタを提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案においては、イ
ンシュレータの正面の挿入孔から挿入されるプラグの電
極片を、その両面から挟着するように弾性的に偏倚され
た一対の電極板部を有し、この電極板部の後部に、その
何れか一方の電極板部から連続する端子部を有するコン
タクトは、その端子部が、電極板部の幅方向に沿って並
設された複数の端子片と、それら各端子片の先端に近い
部分において、それら端子片を互いに連結する連結部と
から構成され、端子部が連続された電極板部の後縁に
は、各端子片間において、一対の電極板部をインシュレ
ータ内に圧入する際に圧入治具が対接されてその押圧入
力を受ける圧入治具受け縁が設けられ、各端子片はその
中途で電極板部とほぼ直角をなすように折り曲げられて
いる。
【0006】
【作用】電極板部の後縁に圧入治具受け縁が形成されて
いるので、これに圧入治具を対接させてコンタクトをイ
ンシュレータに圧入させることができる。この場合、端
子部に不要な圧力が印加されず、従って複数の端子片が
この圧入工程で変形されるおそれがない。また、各端子
片は連結部によって連結されているため、良好な整列度
を得ることができる。
【0007】
【実施例】この考案に係わる幅広コンタクトを有するコ
ネクタの一実施例を図1〜図4を参照して説明する。な
お図5と対応する部分には同一符号を付してその説明を
省略する。またこの例では一つのインシュレータ1内に
3個のコンタクト2を圧入している場合を示しており、
各コンタクト2はほぼ同一に構成されているから、各コ
ンタクト2の対応部分には同一符号を付加する。
【0008】インシュレータ1は合成樹脂などにより構
成され、その正面にはプラグの電極片3(図3参照)を
挿通させる挿入孔4を有する。この挿入孔4はこの例で
は3個ある。挿入孔4は図1に示すように方形状に形成
され、かつその幅が大きく(広く)形成されている。ま
た背面にはこの挿入孔4にそれぞれ連通する角孔5が形
成されている。これら角孔5の左右両壁にはインシュレ
ータ1の背面から正面に向かって溝6a,6bが形成さ
れている。
【0009】コンタクト2は図4に示したように、対向
する一対の電極板部7a,7bが少許の間隙を保持して
接近され(または互いに対接され)ており、プラグの電
極片3が挿入孔4から挿入されたとき、これをその両面
から挟着するように弾性を有している。これらの電極板
部7a,7bは大電流に対応できるように横幅が広く
(大きく)形成されている。また電極板部7aの左右両
側縁の一部には横方向に突出する突起13a,13bが
形成されている。これらの突起13a,13bは上述し
た角孔5の溝6a,6bに強く押し込まれるように形成
される。図4中、8は電極板部7a,7bの連結部であ
る。
【0010】電極板部7aの後部には、この電極板部7
aから連続した端子部9を有する。この端子部9は、電
極板部7a,7bの幅方向に沿い所定の間隔部10a〜
10cを有して並設された複数の端子片9a〜9dから
構成され、電極板部7aの後縁には、複数の端子片9a
〜9d間において、コンタクト2をインシュレータ1に
圧入する際に圧入治具(図示しない)が対接されてその
押圧入力を受ける圧入治具受け縁12が設けられてい
る。
【0011】なお各端子片9a〜9dはそれらの先端
(下端)に近い部分において互いに連結部11で連結さ
れ、またそれらの中途で電極板部7aとほぼ直角をなす
ように折り曲げられている。各端子片9a〜9dは、コ
ンタクト2がインシュレータ1内に圧入される前に図示
しない整形器具により、所定の寸法を有するように折り
曲げられる。
【0012】コンタクト2をインシュレータ1へ圧入す
るに際しては、電極板部7a,7bをインシュレータ1
の背面からその角孔5内に挿入し、電極板部7aの突起
13a,13bを角孔5の溝6a,6b内に嵌合させた
状態で、電極板部7aの後縁に形成されている圧入治具
受け縁12に圧入治具を当てがって、電極板部7aを強
く押し込む。これによりコンタクト2はインシュレータ
1内に強固に固定される。またこの圧入により端子部9
(端子片9a〜9d)に不要な力が印加されることがな
く、コネクタを組み立てることができる。
【0013】従って図3に示す端子部9の各端子片9a
〜9dの前後方向に関する距離Lが所定の値に保持さ
れ、基板14への取り付けを容易に行うことが可能とな
る。また図示の例のように複数のコンタクト2を有する
場合でも、一つの(共通の)圧入治具によりこれらを一
挙にインシュレータ1内に圧入させることができる。な
お上述では端子部9は4つの端子片9a〜9dで構成さ
れた場合であるが、これに限られるものではない。
【0014】
【考案の効果】この考案に係わる幅広コンタクトを有す
るコネクタによれば、電極板部の後縁に圧入治具受け縁
が形成されているので、コンタクトのインシュレータへ
の圧入時に、この圧入治具受け縁を押して電極板部を圧
入させることができ、よって端子部(端子片)に不要な
力が印加されることがなく、その変形を防止することが
できる。従って、この端子部の各端子片をインシュレー
タへの圧入以前に整形器具などにより所定の寸法に折り
曲げておくことが可能となる効果がある。なお、各端子
片はその先端に近い部分が連結部で互いに連結されてい
るため、この点でも変形しずらいものとなっており、よ
って各端子片の整列度が優れたコネクタを得ることがで
きるため、例えば相手方基板の端子孔に各端子片を挿入
しやすく、取付けを容易に行えるものとなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係わる幅広コンタクトを有するコネ
クタの一実施例を示す正面図。
【図2】図1の背面図。
【図3】図1のA−A線断面図。
【図4】コンタクトの一例を示す斜視図。
【図5】従来のコネクタの一例を示す分解状態の斜視
図。
【符号の説明】
1 インシュレータ 2 コンタクト 3 プラグの電極片 9 端子部 12 圧入治具受け縁
フロントページの続き (72)考案者 石塚 真一 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番6号 日 本航空電子工業株式会社内 (72)考案者 芳賀 悟郎 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番6号 日 本航空電子工業株式会社内 (56)参考文献 実開 平3−50761(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正面にプラグの電極片の挿入孔を有し、
    背面にこの挿入孔に連通する角孔を有するインシュレー
    タと、 上記挿入孔から挿入された上記電極片を、その両面から
    挟着するように弾性的に偏倚された一対の電極板部を有
    し、この電極板部の後部に、その何れか一方の電極板部
    から連続する端子部を有する導電材より形成されたコン
    タクトとから構成され、 上記コンタクトの一対の電極板部が上記角孔から上記イ
    ンシュレータ内に圧入されてなるコネクタにおいて、 上記コンタクトの端子部は、上記電極板部の幅方向に沿
    って並設された複数の端子片と、それら各端子片の先端
    に近い部分において、それら端子片を互いに連結する連
    結部とから構成され、 上記端子部が連続された電極板部の後縁には、上記各端
    子片間において、上記一対の電極板部を上記インシュレ
    ータ内に圧入する際に圧入治具が対接されてその押圧入
    力を受ける圧入治具受け縁が設けられ、 上記各端子片はその中途で上記電極板部とほぼ直角をな
    すように折り曲げられていることを特徴とする幅広コン
    タクトを有するコネクタ。
JP1991101155U 1991-12-09 1991-12-09 幅広コンタクトを有するコネクタ Expired - Lifetime JP2551467Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991101155U JP2551467Y2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 幅広コンタクトを有するコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991101155U JP2551467Y2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 幅広コンタクトを有するコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0587840U JPH0587840U (ja) 1993-11-26
JP2551467Y2 true JP2551467Y2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=14293162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991101155U Expired - Lifetime JP2551467Y2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 幅広コンタクトを有するコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551467Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063960A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Taiko Denki Co Ltd 大電流接続端子とそれを用いたコネクタ
JP4606356B2 (ja) * 2006-03-16 2011-01-05 矢崎総業株式会社 ヒューズ及び該ヒューズを備えた電源回路遮断装置
JP6498973B2 (ja) * 2015-03-20 2019-04-10 古河電気工業株式会社 電気コネクタ端子及び電気接続箱

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3050761U (ja) * 1998-01-21 1998-07-31 出光石油化学株式会社 包装袋の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587840U (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6017222A (en) Electrical connector assembly for connecting flexible connecting strips of a film circuitry and a main circuit board
JPH10116645A (ja) 改良された端子保持機構を有する電気コネクタ
US4255004A (en) Electrical junction box
JPH07169523A (ja) コネクタ
JPH10223270A (ja) 片面圧接コネクタとその製造方法
JP2551467Y2 (ja) 幅広コンタクトを有するコネクタ
JP2001057273A (ja) 電気コネクタ
JP3025387U (ja) コネクタ
JP3089189B2 (ja) 同軸コネクタ
JPH0751736Y2 (ja) 薄型電気接続用雌コネクタ
JP3355476B2 (ja) ライトアングルコネクタ
JPH0686290U (ja) 電気コネクタ
JP2003007408A (ja) 電気コネクタ
JP3126899B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JPH0487172A (ja) 電気コネクタ
JPH11144789A (ja) 端子構造
JPS6010291Y2 (ja) 高密度多極ツ−パ−ツコネクタ
JP4727464B2 (ja) ジョイントコネクタ
JPH0451431Y2 (ja)
JPH0334852Y2 (ja)
JP3665968B2 (ja) コネクタ
JP2007242558A (ja) 端子構造
JPH0633658Y2 (ja) コネクタの雌側接触子
JPS5834710Y2 (ja) フレキシブル配線板用コネクタ
JP2000058179A (ja) コンタクト

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970506

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term