JP2549894B2 - 高温超伝導セラミック薄膜の形成方法 - Google Patents

高温超伝導セラミック薄膜の形成方法

Info

Publication number
JP2549894B2
JP2549894B2 JP63190146A JP19014688A JP2549894B2 JP 2549894 B2 JP2549894 B2 JP 2549894B2 JP 63190146 A JP63190146 A JP 63190146A JP 19014688 A JP19014688 A JP 19014688A JP 2549894 B2 JP2549894 B2 JP 2549894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
target
thin film
temperature superconducting
high temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63190146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240811A (ja
Inventor
尚夫 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tokushu Togyo KK
Original Assignee
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical Nippon Tokushu Togyo KK
Priority to JP63190146A priority Critical patent/JP2549894B2/ja
Publication of JPH0240811A publication Critical patent/JPH0240811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549894B2 publication Critical patent/JP2549894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は高温超伝導セラミック、特にY1Ba2Cu3O
7−δよりなる超伝導体薄膜をRFマグネトロンスパッタ
リング法により基板上に形成する方法に関するものであ
る。
「従来技術」 YBa2Cu3O7−δ超伝導セラミックは約90Kの高い臨界温
度を示し、かかる超伝導体を薄膜化することによってエ
レクトロニクス分野への応用展開が期待されているとこ
ろである。
前記高温超伝導セラミック体膜の形成は一般にRFマグ
ネトロンスパッタリング法が利用されている。
これはY−Ba−Cu−Oより成るセラミック体をターゲ
ットとし、その内部に磁石を装着させたものと、その上
位置に対向配置したMgO、SrTiO3等の単結晶よりなる基
板とを真空チャンバー内に収納し、前記ターゲットと基
板間に高周波電源からの電圧を印加して放電を生じさせ
る。この時、発生したプラズマは磁石の磁界により収束
され、密度の高いプラズマとなり、そのスパッタガスイ
オンがターゲットの表面に衝突する。その結果、ターゲ
ット表面より超伝導物質がスパッタされて対向する基板
の表面に高速度で被着し所定厚の高温超伝導薄膜を形成
するものである。
このRFマグネトロンスパッタリング法によれば、一般
のスパッタリング法や蒸着法に比し成膜堆積速度が高速
であるため生産性に優れる利点がある。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、上記のようなRFマグネトロンスパッタリン
グ法により形成した超伝導薄膜は、均一かつ安定した膜
が得られないという問題があった。
即ち、高周波電圧の印加によりターゲット表面から電
子が高速で飛び出し基板表面に衝突して基板温度を上昇
する。その結果、基板と超伝導膜との間に相互拡散を生
じ、両者の境界層が異質化し、かつ酸素欠損を生じるた
め臨界温度、臨界電流密度等の超伝導特性が劣化し、ま
た均一な厚みの薄膜が得られないということである。
一方、得られた超伝導薄膜の組成は必ずしもターゲッ
トの組成と一致しないことが多いためターゲットの組成
決定が困難であるという問題点もあった。これは主とし
て、基板上に成長した膜の再蒸発(逆スパッタリング)
のためと考えられる。
「問題点を解決するための手段」 本発明は真空チャンバー内において、基板とターゲッ
トとの間に、負電極に接続されたグリッドを挿入配置し
たことを特徴とするものである。
「作用」 ターゲットの表面より飛来する電子はグリッドの負電
位による電気的な斥力を受けてターゲット側に押し戻さ
れるので基板への電子衝突が抑制され、基板温度の上昇
を防止することになる。さらに負電位のグリッド挿入に
より基板表面を活性なプラズマ領域から隔離することに
なり、成長した薄膜の逆スパッタリングを防ぐことがで
きる。
「実施例」 以下図面を用いて本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明に利用するRFマグネトロンスパッタリ
ング装置を概略的に示したもので、1はスパッタ放電ガ
スの注入口1aと真空排気口1bとを備えた真空チャンバ
ー、2は該チャンバー1内の下位に配置された高温超伝
導セラミック体よりなるターゲットで、磁石3が内蔵さ
れたターゲット4支持板4により保持されている。5は
同じくチャンバー1内の上位にてターゲット2と所定の
間隔を介して対峙させたMgO、SrTiO3等の単結晶よりな
る基板で、基板支持板6によって保持されている。7は
高周波電源で、前記ターゲット2と基板5との間にマッ
チング回路8を介して所定の高周波電圧を印加するよう
に接続されている。ここまでの構成は従来装置と同じも
のである。次に9は前記真空チャンバー1内にてターゲ
ット2と基板6との間に挿入配置したメッシュ状のグリ
ッド、10は直流電源で、その負極側を前記グリット9に
接続し、正極を接地している。
いま、ターゲット2として、Y,Ba,Cu,Oで構成される
セラミック体を用い、また基板5としてMgO単結晶を用
いてそれぞれ真空チャンバー1内にセットし、該チャン
バー1内の真空度を2×10- 6Torr程度になるよう排気口
1bより排気するとともにアルゴン(Ar)と酸素(O2)の
混合ガス(混合比O2:20〜80%)を注入口1aより導入す
る。
次に直流電源10より数十ボルトの負電圧をグリッド9
に印加し、続いて高周波電源7より13.56MHz、電圧2K
V、電力150Wの高周波電圧をマッチング回路8を介して
ターゲット2と基板5との間に印加してスパッタリング
を行った処、均質なY−Ba−Cu−O薄膜が被着形成され
た。この時のMgO基板温度は約550℃であり、その表面上
に被着される薄膜の成長速度は70Å/分であった。
ところで前記スパッタリングに際しターゲット2より
上方の基板5表面に向かって電子が高速で飛散し基板5
に衝突しようとするが、直流電源10の負極に接続された
グリッド9により電気的な斥力を受けてターゲット2側
に押し戻され基板5には電気的中性のスパッタ粒子のみ
が衝突するだけであるから、基板温度の上昇および逆ス
パッタリングが抑制され、前記のように低い基板温度で
の膜付けが可能となる。
このようにMgO基板表面に形成したY−Ba−Cu−O薄
膜について超伝導特性を測定した結果、約83Kの転移開
始温度と約50Kの転移終了温度が得られた。
なお、比較のためグリッド9を直流電源10の正極側に
接続した場合、またグリッド9を使用しない場合につい
て実験したが、本発明のような効果は全く認められず、
基板温度の上昇を防止することができなかった。
また、上例はY1Ba3Cu5Oxをターゲットに用いたが、こ
れに限定されるものでなく、YがCe,Pr,Pm,Tp以外のラ
ンタニド(L)系元素で置換されたL−Ba−Cu−O等他
の高温超伝導セラミックの薄膜化にも本発明を適用し得
るものである。
「効果」 以上の通り、本発明の薄膜形成法によれば、ターゲッ
トと基板の間に負電位に保持されたグリッドを挿入する
という簡単な手段により基板温度の上昇を抑制し、低い
基板温度で薄膜を形成できるため基板と薄膜間の相互拡
散を確実に防止し、均一で安定した超伝導膜を形成でき
るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に利用するRFマグネトロンスパッタリン
グ装置の概略図である。 1……真空チャンバー、2……ターゲット、5……基
板、8……高周波電源、9……グリッド、10……直流電

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高温超伝導セラミックをターゲットとして
    RFマグネトロンスパッタリング法により基板上に被着形
    成する方法において、真空チャンバー内にて前記基板と
    前記ターゲットとの間に、負極性に接続されたグリッド
    を挿入配置したことを特徴とする高温超伝導セラミック
    薄膜の形成方法。
  2. 【請求項2】前記成膜組成がY−Ba−Cu−Oであること
    を特徴とする特許請求範囲第(1)項記載のセラミック
    超伝導体膜の形成方法。
JP63190146A 1988-07-29 1988-07-29 高温超伝導セラミック薄膜の形成方法 Expired - Fee Related JP2549894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190146A JP2549894B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 高温超伝導セラミック薄膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190146A JP2549894B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 高温超伝導セラミック薄膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0240811A JPH0240811A (ja) 1990-02-09
JP2549894B2 true JP2549894B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=16253174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63190146A Expired - Fee Related JP2549894B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 高温超伝導セラミック薄膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549894B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816267B2 (ja) * 1991-06-14 1996-02-21 株式会社芝浦製作所 反応性高周波バイアススパッタリング装置
US5374456A (en) * 1992-12-23 1994-12-20 Hughes Aircraft Company Surface potential control in plasma processing of materials

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240811A (ja) 1990-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0302506B1 (en) Method and apparatus for fabricating superconductive thin films
EP0351035A2 (en) Preparation of superconducting oxide films using a pre-oxygen nitrogen anneal
CA1332327C (en) Preparation of superconducting oxide films using a pre-oxygen nitrogen anneal
JPS5710329A (en) Sputter vapor depositing device
JP2549894B2 (ja) 高温超伝導セラミック薄膜の形成方法
JPH01161881A (ja) ジョセフソン素子およびその製造方法
KR920007799B1 (ko) 초전도 산화물 세라믹 막 제조방법 및 산화물 초전도 세라믹 막 침착장치
JP2854623B2 (ja) 酸化物超電導体薄膜の製造方法
JPH05182911A (ja) スパッタ装置
JPH04331795A (ja) 多結晶薄膜の製造方法
JP2975649B2 (ja) スパッタリング装置
JP2529347B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
JPH01132765A (ja) マグネトロンスパッタ装置
JP2567446B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
JP2501615B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
JPH03197304A (ja) 酸化物超電導薄膜の作製方法
JP2525852B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
JPH02133570A (ja) 複合体のスパッタ装置
JP2501616B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
JP2611332B2 (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JP2889677B2 (ja) 酸化物超電導薄膜体の製造方法
JP2716138B2 (ja) 対向ターゲット式スパッタ法による複合酸化物超電導薄膜の形成方法及び装置
JP2639510B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
JPH0764678B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
JP2501614B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees