JP2548852B2 - プログラマブル論理セル - Google Patents

プログラマブル論理セル

Info

Publication number
JP2548852B2
JP2548852B2 JP3193423A JP19342391A JP2548852B2 JP 2548852 B2 JP2548852 B2 JP 2548852B2 JP 3193423 A JP3193423 A JP 3193423A JP 19342391 A JP19342391 A JP 19342391A JP 2548852 B2 JP2548852 B2 JP 2548852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic
input
data input
inputs
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3193423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04227116A (ja
Inventor
エヌエムエヌ ケーラー ヘルムト
エヌエムエヌ シューマッケア ノルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH04227116A publication Critical patent/JPH04227116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548852B2 publication Critical patent/JP2548852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/1733Controllable logic circuits
    • H03K19/1735Controllable logic circuits by wiring, e.g. uncommitted logic arrays
    • H03K19/1736Controllable logic circuits by wiring, e.g. uncommitted logic arrays in which the wiring can be modified
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/06Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons
    • G06N3/063Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons using electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、論理をその動作の最初
に設定することができ、動作中に変更することのできる
プログラマブル論理デバイスに係るものである。多数の
これらのデバイスは、一個のデバイスからの出力が別の
デバイスの内部論理を変更することが可能であるよう
に、共に接続されている。
【0002】
【従来の技術】プログラマブル論理アレイ又はゲートア
レイは、しばらく前から広く知られるようになってき
た。これらのアレイによって、設計者は、論理回路の設
計時に注文に応じた設計に頼るよりはむしろ、少数の標
準コンポーネントを使用することが可能である。かかる
アレイは、例えば、XILINX社による製品である。
この会社のCMOSベースのXC3000論理セル(CM
OS-based XC3000 Logic Cell・商標名)のアレイファミ
リーにおいて、アレイの機能は、構成メモリーセルの内
部分散型アレイにロードされる構成プログラムによって
設定される。かかる構成プログラムは、パワーアップで
アレイにロードされて、コマンドにより再ロードされ
る。プログラムデータは、アプリケーション回路基板又
はフロッピーディスクもしくはハードディスク上のEE
PROM(電気的消去書き込み可能型ROM)か、EP
ROM(消去可能型ROM)か、ROMのどれかにおけ
る論理セルの外部に存在する。セル内の論理は、必要な
場合いつでも変更することができるが、これは、変更が
実行されている間は回路の現在の動作を停止することを
意味する。
【0003】ニューラル又はニューロナル論理デバイス
が、昨今になって注目されてきた。これらのデバイス
は、論理デバイスへの入力値に重み付けし、すべての入
力の関数である出力を生成することによって動作する。
この一例は図1に示されるデバイスによって示されてお
り、その出力は1又は0であるが、入力は種々の値をと
るものである。例えば、入力1(i1)は0.8、入力
2(i2)は0.6、入力3(i3)は0.1、入力4
(i4)は0.4の重み値をそれぞれ有する。そして、
次のように決定することができる: i1+i2+i3+i4>1の場合、出力=1、他の場合、出力=0 このデバイスの真理値表は、図2に示された形となって
いる。個別の入力の重み付けをフィードバック機構を用
いて変更することが可能であり、デバイスは、一連の入
力に応答する必要な出力を与えるために各入力の重み付
けを変更する「学習」プロセスを行なうことができる。
かかるプロセスは、人間の頭脳の学習プロセスの模倣で
あり、それ故にこのように呼ばれている。学習の動作
は、独文の文献、即ち、CHIP, Nr 4, April 1990、の1
1〜16頁の「Auf dem Weg zur Denkmaschine(頭脳マ
シンの方法について)」(トーマス著)において、詳細
に述べられている。
【0004】再構成可能なニューラルネットワークは、
1990年度の国際ソリッドステートサーキット会議
(1990 International Solid State Circuits Conferen
ce)において提案された(Technical Papers, 33, 14
4−145頁の「A reconfigurable CMOS neural Netwo
rk」グラフ等著、参照)。かかるデバイスでは、個別の
「ニューロン」の出力電流はワイヤ上で合計され、その
結果は、出力を与えるために基準値と比較される。各ニ
ューロンからの電流の量は、スイッチを用いてニューロ
ン内の各FETトランジスタの幅をプログラム作成する
ことによって変更(重み付け)される。この例の場合、
ネットワークの最終出力は、基準電流値を変えるか、又
は各ニューロン出力の電流の量を変化させるかのどちら
かの方法によって、変更させてもよい。しかしながら、
デバイスの論理はネットワーク内のハードワイヤリング
によって設定される。
【0005】
【発明の概要】ここに述べる本発明は、これらの従来技
術要素の全てを新規に組み合わせたものである。本発明
は、一連の論理セルから成るものであり、その内部論理
は、パワーアップで所望の論理値に設定することのでき
るものである。動作中に、セルへの入力数を変化させる
と、その内部論理が変わる。セルの機能を変更するため
のコマンドは、オフ−チッププロセッサから供給された
り、他のセルの論理動作の結果として供給されるもので
あってもよい。セルは、特定の入力を受信すると、ある
値をとるように調整できる出力のあるネットワークを形
成するために、互いに接続される。
【0006】
【実施例】図3及び図4はプログラマブルニューラル論
理セルの内部回路を示し(図3と図4をそれぞれ点線部
分でつなげることによって、一つの回路図となる)、4
個の入力(A、B、C、F1)102、104、10
6、108から成るものであって、これらの入力は、マ
スタ−スレーブラッチ212、214、216、218
から送られてくる別の入力を備えたゲート122、12
4、126、128に対し送られる。これらのラッチを
集合してインバート制御と称する。ラッチ212、21
4、216、218に含まれる値によって、ゲート12
2、124、126、128からの出力は、入力値A、
B、C、F1又はそれらの逆のどちらかとなる。ゲート
122、124、126、128の内部構造は図5に示
される。各ゲートは、2個のインバータ132、134
と、2個のANDゲート136、138とORゲート1
39とから成る。入力は、ライン130から供給され、
マスタ−スレーブラッチ212、214、216、21
8で保持される値はライン131から供給される。ゲー
トの出力はORゲート139によって生成される。回路
の論理を考慮することによって、0の値がラッチ21
2、214、216、218から供給される場合、ゲー
トの出力はその入力130と同一である。しかしなが
ら、ライン131がそこで1の値をもつと、出力は入力
130の逆となる。
【0007】ゲート122、124、126、128か
らの出力は、個別のANDゲート162、164、16
6、168に対し送られ、これらANDゲートの他の入
力は、マスタ−スレーブラッチ222、224、22
6、228によって形成された「イネーブルコントロー
ル(使用可能制御)」から入力されるものである。
【0008】これらのゲートは入力102、104、1
06、108又は逆入力の何れがイネーブルされてセル
内で作用されるかを選択する。これらのANDゲート1
62、164、166、168からの出力は、XORゲ
ート172、174又は179、及びORゲート18
2、184又は189の双方に対し送られる。次に、最
終XORゲート179と最終ORゲート189からの出
力及びインバータ192、194を介した反転出力はブ
ールデコーダ256によりデータシフトレジスタラッチ
(SRL)232に選択的に接続される(図4では接続
が簡略化して示されている)。マスタ−スレーブラッチ
252、254は(スレーブ出力ラッチによって)ブー
ルデコーダ256に接続される。これらの値によって、
4個の出力の内の何れがデータシフトレジスタラッチ
(SRL)232に対し送られて、234でのセル出力
Qを形成するかが決定される。
【0009】かかる回路を熟慮することによって、4個
の入力についての可能な論理関数のすべてを実行するこ
とが可能であることが示される。XOR又はORの入力
結合を得るための方法は、回路の論理から明白であり、
AND関数は、AND動作の結果、Q、が2つの方法で
表わせることを示すドモルガンの定理の結果を用いて得
られる: Q=A AND B=NOT( (NOT A) OR (NOT B) ) この結果は、4個(もしくはそれ以上の数の)入力の場
合についても一般化させることができる。ここに述べら
れた論理回路は、入力(122、124、126、12
8)と出力を反転させるためのインバータ(192、1
94)を含むものであるので、ドモルガンの定理に従
い、反転を適宜用いることにより回路がさらにこの機能
を実行できることが理解される。
【0010】動作が始まる前にセルを初期化すること
は、どの入力が使用可能とされて、どれが反転するかを
表示するための値をインバート制御ラッチ212、21
4、216、218と使用可能制御ラッチ222、22
4、226、228へロードすることを意味する。ラッ
チは連鎖として相互に接続されるので、これは使用可能
/インバート−スキャンイン200で必要な値を供給
し、各ラッチを介してそれらをクロックするという単純
な問題である。チップ上の配線を省くために、数個のセ
ルのインバート/使用可能制御ラッチが連鎖で相互に接
続されること(図3と図4に示されるような)によっ
て、他のセルに置かれるための値が使用可能/インバー
ト−スキャンイン200を使用して一個のセルにクロッ
クインされ、且つ使用可能/インバート−スキャンアウ
ト202を用いてその一個のセルにクロックアウトされ
ることが可能である。ブール選択ラッチ252、254
とクロック選択SRL250は、同様の方法で、ブール
−スキャンイン240とブール−スキャンアウト258
と、他の接続ラインとを介してロードされる。
【0011】ニューラル−スキャンイン246のライン
上のセル内に送られた信号は、ラッチ248からラッチ
249へクロックされて、次にニューラル−スキャンア
ウト247上の次のセルに送信される。ラッチ248は
クロックモード選択262に接続され、これはブール選
択ラッチ252、254に接続されて、そこでの値によ
って、これらのラッチ252、254がブール−選択1
ライン242及びブール−選択2ライン244の入力に
応答するかどうかが決定される。クロックモード選択2
60はラッチ249に接続され、SRL250を制御す
る。SRL250に初期にロードされた値が、セル動作
(シフトモード)中に維持されるかどうか、又はクロッ
ク−選択入力ライン251による動作中(ニューロモー
ド)に変更できるかどうか、が決定される。クロック選
択ライン251は図9に示されたように先のセルの出力
に接続される。SRL250の出力は、データSRL2
32を「システムクロックモード」又は「フラッシュモ
ード」のどちらかで動作させるようにするクロックモー
ド264に接続される。後者のモードの場合、マスタ及
びスレーブラッチはともに、動作中は継続的に活動状態
であって、データは次のクロックサイクルまでSRL2
32で保持されるよりはむしろ、セル間で直ちに転送さ
れる。しかし、回路検査中において、セルはシステムク
ロックモードで動作される。
【0012】セルの標準的(即ち、非ニューラル)動作
は、直線的に進む。必要な論理は、使用可能/インバー
タ−スキャンイン200と102、104、106、1
08でのデータ入力からロードされる。その結果はSR
L232に現れ、ここから結果は、データ−スキャンイ
ン230を用いて転送される。セル全体は、クロックサ
イクル時間の要求に応じて、システムクロックモード又
はフラッシュモードのどちらかで動作することができ
る。
【0013】ニューラル動作には2つの形式がある。第
1の形式において、セルのニューラルモードはクロック
モード選択262によって制御される。クロックモード
選択262はブール選択ラッチ252、254がブール
−スキャンイン240を介してクロックインされた論理
モードで動作するかどうか、又は、かかるラッチがブー
ル−選択1ライン242、及びブール−選択2ラインの
244の信号に応答するかどうか、を制御する。ブール
デコーダ256によって選択されたゲート179、18
9、192又は194からの出力がこれらの信号の変化
によって変更されると、セル出力Q、234も変化され
る。入力102、104、106及び108はこのサイ
クル中に必ずしも変更する必要がないことに注意すべき
である。クロック−選択ライン251とブール−選択1
ライン242とブール−選択2ライン244の値は、チ
ップから生成された入力から引出されるものであっても
よいし、また、図9に示されるような先の論理セルから
の動作結果であってもよい。
【0014】ニューラル動作の第2のモードは、インバ
ート制御ラッチ212、214、216、218及び拡
大制御ラッチ222、224、226、228とを変化
させることを含む。これらが初期値設定された後で、こ
れらの値は、セル102、104、106又は108が
動作サイクル中に反転又は無視されるかどうかを決定す
るためのラッチに対して余分の入力を有することによっ
て、動作中に変更することもできる。こうした余分のラ
ッチ入力がチップから生成されたものであるか、又は図
6に図示の別のセルによる論理動作の結果そのものであ
ってもよいとする。
【0015】図6と図7は本発明の別の実施例を示すも
のである(図6と図7をそれぞれ点線部分でつなげるこ
とによって、一つの回路図となる)。各セルに対し4個
の入力を有する代わりに、図7では、セルに対し8個の
入力が示され、各セルは「オクトパス(たこ)」と称さ
れている。このセルの動作は、非常に多くの適用を可能
とする異なるデータ入力を8個まで使用できるという点
を除くと、正確には、上記の説明と同一である。原則的
には、一個のセルに対し、必要に応じて多くのデータ入
力を有することが可能であるが、しかし、これは、製造
上の問題を引き起こすような複雑な内部セルの構造にか
かるものである。8個以上の入力が必要な場合、一個の
大型セルを製造しようとするよりはむしろ、2個もしく
はそれ以上の数のセルを相互接続した方がよい。バラン
スのとれた設計は、小型セル(4入力)と大型セル(8
入力)をミックスしたものから構成される。
【0016】図8は、オクトパス(たこ)・セルを示す
代表的なデータネットが示されている。多数のセルから
の出力がセルのデータ入力と接続されているのが理解さ
れる。これらの接続はハードワイヤリングによって形成
される。いくつかのオクトパス・セルからの出力と、図
3及び図5のクロック−選択、ブール−選択1、ブール
−選択2の入力との接続(いわゆる「ニューラル接
続」)は図9に示される。ワイヤリングは、簡略化のた
め、2つの異なる図によって別々に示されるにすぎない
ことに注意すべきである。実際、同一チップ上での類似
の論理セルは、異なってはいるが、重なり合っている
(オーバーラッピング)2つのワイヤリングネットワー
クを用いて接続される。
【0017】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、論理をその動作の最初に設定することができ、動作
中に変更することのできるプログラマブル論理デバイス
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】重み入力のあるニューラル論理セルを示す図で
ある。
【図2】図1に示されたセルについての真理値表であ
る。
【図3】4個の入力を備えた本発明によるニューラル論
理セルを示す図である。
【図4】4個の入力を備えた本発明によるニューラル論
理セルを示す図である。
【図5】論理セルの各入力が接続されるゲートの内部構
造を示す図である。
【図6】8個の入力を備えたニューラルプログラマブル
論理セルの他の実施例を示す図である。
【図7】8個の入力を備えたニューラルプログラマブル
論理セルの他の実施例を示す図である。
【図8】論理入力に接続された出力を備えたニューラル
論理セルのネットワークを示す図である。
【図9】ニューラル入力に接続された出力を備えたニュ
ーラル論理セルのネットワークを示す図である。
【符号の説明】
102、104、106、108 データ入力手段 132、134 インバータ 136、138 ANDゲート 139 ORゲート 212、214、216、218 マスタ−スレーブ
ラッチ 222、224、226、228 マスタ−スレーブ
ラッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ノルベルト エヌエムエヌ シューマッ ケア ドイツ連邦共和国、7531 ノイハウゼ ン、バウムストラーセ 10 (56)参考文献 欧州特許出願公開322966(EP,A) 欧州特許出願公開340890(EP,A)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のデータ入力を受け取るデータ入力手
    段と、 論理設定入力により前記データ入力手段に受け取られた
    複数のデータ入力を選択的にイネーブルするデータ入力
    イネーブル手段と、 前記論理設定入力により前記データ入力手段に受け取ら
    れた複数のデータ入力を選択的に反転するデータ入力反
    転手段と、 前記データ入力イネーブル手段及び前記データ入力反転
    手段により選択的にイネーブルされ、また反転されたデ
    ータ入力を受け取って該入力に複数の論理動作を加えて
    複数の論理動作結果を与える論理手段と、 前記データ入力イネーブル手段及び前記データ入力反転
    手段に与えられる前記論理設定入力を初期設定する初期
    設定手段と、 前記データ入力イネーブル手段及び前記データ入力反転
    手段に与えられる前記論理設定入力を前記論理手段の動
    作中に再設定する論理変更手段と、 前記論理手段の前記複数の論理動作の結果の内の1つを
    選択して取り出すため前記論理手段に接続されたデータ
    出力手段と、 を有することを特徴とするプログラマブル論理セル。
  2. 【請求項2】前記論理変更手段は、 セルの論理が変更されるべきかどうかを指示するための
    指示手段(251)と、 複数の論理動作の結果から1つを選択するために前記出
    力手段(256)を作動するための作動手段(252、
    254)と、 を有することを特徴とする請求項1記載のプログラマブ
    ル論理セル。
  3. 【請求項3】前記出力手段(256)に対する入力(1
    79、189、192、194)は、前記入力手段(1
    02、104、106、108)からの入力データの別
    異の論理結合であり、 前記出力手段(256)は、前記入力(179、18
    9、192、194)から一個のみをその出力(23
    2)として選択すること、 を特徴とする請求項2記載のプログラマブル論理セル。
  4. 【請求項4】前記論理変更手段に対する指示手段(25
    1)への入力及び、前記出力手段(256)を動作する
    ための前記作動手段(252、254)に対する入力
    (242、244)は、別のプログラマブル論理セルか
    らの出力によって供給されることを特徴とする請求項2
    記載のプログラマブル論理セル。
  5. 【請求項5】前記論理変更手段に対する指示手段(25
    1)への入力及び、前記出力手段(256)を作動する
    ための前記作動手段(252、254)に対する入力
    (242、244)は、オフ−チップコントローラによ
    って供給されることを特徴とする請求項2記載のプログ
    ラマブル論理セル。
  6. 【請求項6】前記データ入力反転手段は第1の一連のマ
    スタ−スレーブラッチ(212、214、216、21
    8)を有し、該ラッチの出力値が入力(102、10
    4、106、107)の何れが反転されるべきかを決定
    することを特徴とする請求項1記載のプログラマブル論
    理セル。
  7. 【請求項7】前記データ入力イネーブル手段は、データ
    入力反転手段(122、124、126、128)から
    の別の入力をもつANDゲート(162、164、16
    6、168)に接続される第2の一連のマスタ−スレー
    ブラッチ(222、224、226、228)から成る
    ことを特徴とする請求項6記載のプログラマブル論理セ
    ル。
  8. 【請求項8】前記第1の一連のマスタ−スレーブラッチ
    (212、214、216、218)と前記第2の一連
    のマスタ−スレーブラッチ(222、224、226、
    228)とが相互に縦続接続され、論理設定入力をクロ
    ックによりシフトすることによって初期化されることが
    可能であることを特徴とする請求項7に記載のプログラ
    マブル論理セル。
JP3193423A 1990-09-15 1991-07-08 プログラマブル論理セル Expired - Lifetime JP2548852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE90117818.6 1990-09-15
EP90117818A EP0476159B1 (en) 1990-09-15 1990-09-15 Programmable neural logic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04227116A JPH04227116A (ja) 1992-08-17
JP2548852B2 true JP2548852B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=8204473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3193423A Expired - Lifetime JP2548852B2 (ja) 1990-09-15 1991-07-08 プログラマブル論理セル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5218245A (ja)
EP (1) EP0476159B1 (ja)
JP (1) JP2548852B2 (ja)
DE (1) DE69029390T2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2704669B1 (fr) * 1993-04-29 1995-06-30 France Telecom Systeme a reseau neuronal pour le traitement de signaux, notamment pour l'analyse et la synthese d'images.
US6140838A (en) 1995-04-21 2000-10-31 Johnson; Mark B. High density and high speed magneto-electronic logic family
US6741494B2 (en) * 1995-04-21 2004-05-25 Mark B. Johnson Magnetoelectronic memory element with inductively coupled write wires
US5732246A (en) * 1995-06-07 1998-03-24 International Business Machines Corporation Programmable array interconnect latch
US5651013A (en) * 1995-11-14 1997-07-22 International Business Machines Corporation Programmable circuits for test and operation of programmable gate arrays
US6061673A (en) * 1996-11-06 2000-05-09 Sowa Institute Of Technology Co., Ltd. Learning methods in binary systems
JP2002024199A (ja) * 1998-02-20 2002-01-25 Souwa Kenkyusho:Kk 二値システムの学習方法
US6687864B1 (en) * 2000-06-08 2004-02-03 Cypress Semiconductor Corp. Macro-cell flip-flop with scan-in input
US20100138575A1 (en) 2008-12-01 2010-06-03 Micron Technology, Inc. Devices, systems, and methods to synchronize simultaneous dma parallel processing of a single data stream by multiple devices
US20100174887A1 (en) 2009-01-07 2010-07-08 Micron Technology Inc. Buses for Pattern-Recognition Processors
US9323994B2 (en) 2009-12-15 2016-04-26 Micron Technology, Inc. Multi-level hierarchical routing matrices for pattern-recognition processors
US8593175B2 (en) * 2011-12-15 2013-11-26 Micron Technology, Inc. Boolean logic in a state machine lattice
US20130275709A1 (en) 2012-04-12 2013-10-17 Micron Technology, Inc. Methods for reading data from a storage buffer including delaying activation of a column select
US9524248B2 (en) 2012-07-18 2016-12-20 Micron Technology, Inc. Memory management for a hierarchical memory system
US9703574B2 (en) 2013-03-15 2017-07-11 Micron Technology, Inc. Overflow detection and correction in state machine engines
US9448965B2 (en) 2013-03-15 2016-09-20 Micron Technology, Inc. Receiving data streams in parallel and providing a first portion of data to a first state machine engine and a second portion to a second state machine
US10430210B2 (en) 2014-12-30 2019-10-01 Micron Technology, Inc. Systems and devices for accessing a state machine
US10769099B2 (en) 2014-12-30 2020-09-08 Micron Technology, Inc. Devices for time division multiplexing of state machine engine signals
US11366675B2 (en) 2014-12-30 2022-06-21 Micron Technology, Inc. Systems and devices for accessing a state machine
US10691964B2 (en) 2015-10-06 2020-06-23 Micron Technology, Inc. Methods and systems for event reporting
US10977309B2 (en) 2015-10-06 2021-04-13 Micron Technology, Inc. Methods and systems for creating networks
US10846103B2 (en) 2015-10-06 2020-11-24 Micron Technology, Inc. Methods and systems for representing processing resources
US10146555B2 (en) 2016-07-21 2018-12-04 Micron Technology, Inc. Adaptive routing to avoid non-repairable memory and logic defects on automata processor
US10019311B2 (en) 2016-09-29 2018-07-10 Micron Technology, Inc. Validation of a symbol response memory
US10268602B2 (en) 2016-09-29 2019-04-23 Micron Technology, Inc. System and method for individual addressing
US10929764B2 (en) 2016-10-20 2021-02-23 Micron Technology, Inc. Boolean satisfiability
US10592450B2 (en) 2016-10-20 2020-03-17 Micron Technology, Inc. Custom compute cores in integrated circuit devices

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612459A (en) * 1984-05-31 1986-09-16 Rca Corporation Programmable buffer selectively settable to operate in different modes
US4706216A (en) * 1985-02-27 1987-11-10 Xilinx, Inc. Configurable logic element
US5019736A (en) * 1986-11-07 1991-05-28 Concurrent Logic, Inc. Programmable logic cell and array
FR2625347B1 (fr) * 1987-12-23 1990-05-04 Labo Electronique Physique Structure de reseau de neurones et circuit et arrangement de reseaux de neurones
US4871930A (en) * 1988-05-05 1989-10-03 Altera Corporation Programmable logic device with array blocks connected via programmable interconnect
US5055897A (en) * 1988-07-27 1991-10-08 Intel Corporation Semiconductor cell for neural network and the like
US4999687A (en) * 1990-04-25 1991-03-12 At&T Bell Laboratories Logic element and article comprising the element
US5093900A (en) * 1991-02-13 1992-03-03 At&T Bell Laboratories Reconfigurable neural network

Also Published As

Publication number Publication date
DE69029390D1 (de) 1997-01-23
JPH04227116A (ja) 1992-08-17
DE69029390T2 (de) 1997-06-12
EP0476159B1 (en) 1996-12-11
US5218245A (en) 1993-06-08
EP0476159A1 (en) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548852B2 (ja) プログラマブル論理セル
JP2614169B2 (ja) プログラム可能アレイ論理装置およびプログラム可能論理装置
JP3477313B2 (ja) プログラマブル・アレイ、プログラマブル・アレイを構成する方法及びシステム
US7358761B1 (en) Versatile multiplexer-structures in programmable logic using serial chaining and novel selection schemes
US6150837A (en) Enhanced field programmable gate array
JP3471088B2 (ja) 改良されたプログラマブル論理セルアレイアーキテクチャ
US5136188A (en) Input/output macrocell for programmable logic device
US5952846A (en) Method for reducing switching noise in a programmable logic device
US5530378A (en) Cross point interconnect structure with reduced area
EP0449608A1 (en) Programmable connector
GB1604947A (en) Logic circuits
US6873182B2 (en) Programmable logic devices having enhanced cascade functions to provide increased flexibility
JPH0431446B2 (ja)
JPH11243334A (ja) 積算項として構成可能なランダムアクセスメモリを備えるプログラマブルロジックアレイ装置
JPH07504797A (ja) 論理積項の縦続接続および改良したフリップフロップ利用を伴うマクロセル
WO1994028475A1 (en) Field programmable logic device with dynamic interconnections to a dynamic logic core
US6313660B1 (en) Programmable gate array
JPH08148989A (ja) 超電導fpga装置
US6249149B1 (en) Apparatus and method for centralized generation of an enabled clock signal for a logic array block of a programmable logic device
JPH0568729B2 (ja)
US7417455B2 (en) Programmable function generator and method operating as combinational, sequential and routing cells
US7725867B2 (en) Gate-array or field programmable gate array
JP2001520812A (ja) 組合されたプログラム可能論理アレーとアレー論理
US5977792A (en) Configurable logic circuit and method
JP2002305439A (ja) プログラマブル論理回路および半導体装置