JP2547743B2 - 溶融炭酸塩型燃料電池用電極支持板の製造方法 - Google Patents

溶融炭酸塩型燃料電池用電極支持板の製造方法

Info

Publication number
JP2547743B2
JP2547743B2 JP61231875A JP23187586A JP2547743B2 JP 2547743 B2 JP2547743 B2 JP 2547743B2 JP 61231875 A JP61231875 A JP 61231875A JP 23187586 A JP23187586 A JP 23187586A JP 2547743 B2 JP2547743 B2 JP 2547743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten carbonate
electrode
porous
gas
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61231875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6386363A (ja
Inventor
信和 鈴木
謙二 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61231875A priority Critical patent/JP2547743B2/ja
Publication of JPS6386363A publication Critical patent/JPS6386363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547743B2 publication Critical patent/JP2547743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0232Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • H01M4/8621Porous electrodes containing only metallic or ceramic material, e.g. made by sintering or sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0215Glass; Ceramic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0048Molten electrolytes used at high temperature
    • H01M2300/0051Carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04276Arrangements for managing the electrolyte stream, e.g. heat exchange
    • H01M8/04283Supply means of electrolyte to or in matrix-fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、溶融炭酸塩型燃料電池用電極支持板の製造
方法に関する。
(従来の技術) 近年、高能率のエネルギー変換装置として溶融炭酸塩
型燃料電池の開発が進められている。溶融炭酸塩型燃料
電池は、通常、アルカリ炭酸塩を電解質とする電解質層
と、この電解質層を互いで挾むように配置された一対の
多孔質電極、すなわち燃料極および酸化剤極と、これら
電極に燃料ガスおよび酸化剤ガスを導く手段とからなる
単位電池を導電性のセパレータを介して複数積層して構
成される。そして、運転時に、アルカリ炭酸塩を600〜7
00℃の高温下で溶融状態にし、この炭酸塩と各電極中で
電極に拡散された燃料ガスおよび酸化剤ガスを反応させ
て電気化学的プロセスによって直流出力を得るようにし
ている。
ところで、前述した起電反応は多孔質電極、炭酸塩お
よび反応ガスからなる反応サイト(三相界面)で生じ
る。この起電反応を効率良く進行させるには、反応サイ
トへ反応ガスを均一に分配・供給するためのガス案内路
を形成しなければならない。
第4図から第6図は従来のガス案内路構造を示すもの
である。すなわち、第4図に示すものは、セパレータ1
上にガス通路の確保および集電機能を有する波板2を設
置し、この上に集電板3、多孔質電極4および電解質層
5を配置している。また、第5図に示すものは、厚い粗
孔部分と薄い細孔部分とからなる多孔質体からなる多孔
質電極6の粗孔側部分に溝7を形成し、この溝7をガス
通路としている(リブ電極型)。また、第6図に示すも
のは、第5図に示した多孔質電極6の溝7側を電解質層
5側へ向け、この多孔質電極6と電解質層5との間に別
の多孔質電極4を介在させている(反転リブ付電極支持
型)。
しかしながら、このように構成されたガス案内路構造
では、次のような問題があった。すなわち、この種の電
池では、反応ガスが意図しない側へ漏洩するのを防止す
るために、単位電池の端部にウェットシールを設ける必
要がある。このウェットシールとしては、従来、第4図
から第6図に示すように、セパレータ1の端部に土手部
8を設け、この土手部8と電解質層5との間にしみでた
溶融炭酸塩によってシールする方式が採用されている。
しかし、土手部8の厚みt1と、波板2+集電板3+多孔
質電極4の厚みt2(第5図の場合は多孔質電極6の厚み
t3、第6図の場合は多孔質電極6+多孔質電極4の厚み
t4)とは、電池組立て時には概略同一寸法であっても運
転時においては熱膨張によって変化し、しかもそれぞれ
を構成する材質が異なることから、両者が全く同一の変
化を示すことなく、両者の間に寸法差が生じる。このよ
うに寸法差が生じると、電解質層5に過大な応力が作用
してクラックが発生したり、また、逆に土手部8と電解
質層5との間に隙間が生じてガスの漏洩が発生するとい
う問題があった。
そこで、このような不具合を解消するために、本発明
者等は先に特願昭60−216528号として、ガス通路および
土手部を多孔質材で一体に形成してなる電極支持板をセ
パレータと多孔質電極との間に挿設することを提案し
た。第7図は、この電極支持板を組み込んだ例を示すも
ので、同図において、1はセパレータを、4は多孔質電
極を、5は電解質層を、9は多孔質材で形成された電極
支持板を示している。電極支持板9は、端部がち密構造
部10に形成されており、その他の部分が多孔構造部11に
形成されていて、多孔構造部11がガス通路として機能
し、ち密構造部10がガスシール部として機能するように
構成されている。このような電極支持板9を使用する
と、運転時における局所的な寸法変化を防止でき、これ
によって電解質層5にクラックが生じる問題や電池端部
でのガス漏れの問題を解決することができる。
しかし、上記のように構成される電極支持板にあって
も、さらに溶融炭酸塩の貯蔵機能を備えていることが望
ましく、このように溶融炭酸塩の貯蔵機能まで備えた電
極支持板を如何にして簡単な工程で製造するかと言う点
が未解決であった。
(発明が解決しようとする問題点) 上述の如く、ガス案内機能、ガスシール機能を備え、
しかも溶融炭酸塩の貯蔵機能をも備えた電極支持板の簡
便な製造方法の出現が望まれている。
そこで本発明は、上記要望を充分満たすことが可能な
溶融炭酸塩燃料電池用電極支持板の製造方法を提供する
ことを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、母材となる気孔率分布がほぼ一様な
多孔質板を用意し、この多孔質板のガス通路に供される
部分に筋状に疎水性有機物を含浸するとともにその他の
部分に溶融炭酸塩に対して溶解せず、かつ濡れ性に富む
微粉の分散されたスラリーを含浸し、しかる後に加熱し
て上記疎水性有機物を揮散せしめることにより筋状のガ
ス通路と筋状のリザーバ部と前述したち密構造のガスシ
ール部とを同時に形成するようにしている。
(作用) 疎水性有機物の含浸された部分は、加熱によって上記
疎水性有機物が揮散するとガスの通過し易い元の多孔質
状態に戻る。一方、スラリーの含浸された部分には微粉
が析出されるので、この部分はち密構造となる。そし
て、このち密構造部分には溶融炭酸塩に対して溶解せ
ず、かつ濡れ性に富んだ微粉が析出されているので、こ
の部分は溶融炭酸塩の貯蔵に適するとともにガスシール
に適した形態となる。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の実施例を説明す
る。
まず、具体的な実施例を説明する前に、本発明製造方
法によって製造された電極支持板を組み込んでなる溶融
炭酸塩型燃料電池の構造を説明する。周知のように溶融
炭酸塩型燃料電池は複数の単位電池を積層し、各単位電
池の加算出力を得るように構成される。第1図は本発明
製造方法によって製造された電極支持板を組み込んでな
る単位電池21を示している。この単位電池21は、電解質
層22の一方の面に多孔質の燃料極23を、また他方の面に
酸化剤極24を接触させ、これら燃料極23および酸化剤極
24の背面側に電極支持板25,26をそれぞれ配置し、さら
に電極支持板25,26の背面側に導電性のセパレータ27,28
をそれぞれ配置したものとなっている。
電解質層22は、たとえばセラミック製の保持材とアル
カリ炭酸塩粉とを混合し、これをホットプレスして板状
に形成されている。燃料極23および酸化剤極24は起電反
応を生じさせる反応サイトを提供するもので、金属性の
多孔質板で構成されている。電極支持板25,26は、燃料
極23および酸化剤極24へ反応ガス(燃料ガスPまたは酸
化剤ガスQ)を導くためのもので導電性の多孔質板で形
成されている。そして、これら電極支持板25,26の対向
する両辺部にはガスシールに供されるち密構造部29が形
成され、ち密構造部29とち密構造部29との間にはガス通
路に供される多孔構造部30と溶融炭酸塩の貯蔵に供され
るち密構造部31とが交互に筋状に形成されている。そし
て、電極支持板25と電極支持板26とは多孔構造部30内を
流れる反応ガスの方向を直交させるために、それぞれの
ち密構造部29の延びる方向が90度異なるように配置され
ている。セパレータ27,28は、両反応ガスの混合を防止
するとともに単位電池21相互の電気的な接続を行うもの
である。
このような単位電池21を複数積層し、この積層体の1
つの側面から燃料ガスPを供給し、隣接する側面から酸
化剤ガスQを供給すると、電極支持板25の多孔構造部30
内を図中破線矢印で示す向きに燃料ガスがフローし、ま
た電極支持板26の多孔構造部30内を図中点線矢印で示す
向きに酸化剤ガスがフローする。このフローの過程で、
各ガスが各電極に拡散されて起電反応に供される。この
とき、各電極支持板25,26の各ち密構造部29はガスシー
ル部として機能する。また各ち密構造部31は溶融炭酸塩
を貯蔵しておくリザーバとして機能する。
このように電極支持板25,26は、反応ガスを案内する
機能と、ガスシール機能と、溶融炭酸塩を貯蔵しておく
機能とを発揮するのであるが、本発明ではこれら電極支
持板を次のようにして製造している。以下、具体的実施
例に付いて説明する。
<実施例1> 第2図(a)に示すように、気孔率90%、厚さ1.2mm
のNiの多孔質板(発泡メタル)41を用意し、前述した多
孔構造部30を形成する部分30aにスクリーン印刷法によ
って疎水性の有機物であるパラフィンを筋状に含浸させ
た後、他の部分、つまりち密構造部29,31を形成する部
分29a,31aに溶融炭酸塩に対して溶解せず、かつ濡れ性
に富んだ微粉であるアルミナ微粉を主成分とする水溶媒
のスラリーを含浸した。続いて、多孔質板41を加熱して
パラフィンを揮散させた。このようにして第2図(b)
に示すように、パラフィンを含浸させた部分30aが元の
形態に戻って多孔構造部30となり、スラリーの含浸され
た部分29a,31aがアルミナの析出でち密構造部29,31とな
った電極支持板25(26)を得た。
このようにして製造された電極支持板25(26)のち密
構造部29に溶融炭酸塩を十分に含浸し、また各ち密構造
部31にも溶融炭酸塩を所定量含浸した後、別に製造され
た燃料極23と酸化剤極24とを組み合わせて第1図に示す
構造の100mm角の単位電池21を組み立てた。
<実施例2> 実施例1で製造された電極支持板25(26)の片面に、
第3図に示すように平均粒径3μmのNi微粉をスラリー
状に塗布して、ち密な層42を形成し、このち密な層42を
電極(燃料極、酸化剤極)とする電極一体型の電極支持
板25a(26a)を作製した。そして、この電極支持板25a
(26a)を用いて実施例1と同様な単位電池を組み立て
た。
このようにして組み立てられた2つの単位電池をそれ
ぞれ650℃に昇温させ、第1図に示したように電極支持
板25(25a)に燃料ガスPを、また電極支持板26(26a)
に酸化剤ガスQをそれぞれ直交するように供給し、起電
反応を生じさせた。また、200〜650℃の温度サイクルで
繰返し運転し、650℃、150mA/cm2の時の電圧を測定した
ところ、30サイクルを超えても初期値の±5%の値を維
持し続けた。
一方、比較のために第4図に示す構造を採用した従来
の単位電池について前述と同様の試験を行なったとこ
ろ、10サイクル以降で大幅な性能劣化が生じた。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されるもので
はない。上記実施例では電極支持板の母材としてNiの発
泡メタルを使用いるが、例えばNi系合金、ステンレス鋼
系金属等、他の発泡メタルを母材として用いてもよい。
また、通常の粉末焼結体や金属繊維の焼結体からなる多
孔質体を母材として用いてもよい。また上記実施例では
ガスシール部およびリザーバとなるち密構造部を形成す
るために、アルミナ微粉の分散されたスラリーをスクリ
ーン印刷法で筋状に含浸させているが、アルミナ微粉の
変わりにアルミン酸リチウム、酸化セリウム、チタン酸
ストロンチウム、チタン酸リチウムのように溶融炭酸塩
内で溶解せず、かつ溶融炭酸塩との濡れ性の良好なセラ
ミックスの微粉を用いてもよい。また、燃料極側には酸
化クロムを、酸化材極側にはLiFeO2を用いるようにして
もよい。また、上述した実施例では、反応ガスを外部マ
ニホールドから供給し、電極支持板の内部を直交方向で
フローせるようにした電極支持板に適用している、内部
マニホールドなど他のマニホールドタイプの燃料電池に
組み込まれる電極支持板にも適用できる。この場合には
ち密構造のガスシール部を電極支持板の周縁部全周に形
成する必要がある。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば2回の工程だけ
で、筋状のガス通路と筋状のリザーバ部とガスシールに
供されるち密構造部とを有した電極支持板を製造するこ
とができる。そして、本発明により製造された電極支持
板を溶融炭酸塩型燃料電池に組み込むと、シール性能が
良好で電解質層のクラックや電池端部でのガス漏れ等の
問題を解決でき、耐熱サイクル性能およびガスの利用率
の向上に寄与できるばかりか長寿命化にも寄与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明製造方法によって製造された電極支持板
を組み込んでなる溶融炭酸塩型燃料電池の構成を示す分
解斜視図、第2図は本発明製造方法の一実施形態を説明
するための図、第3図は本発明製造方法の他の実施形態
を説明するための図、第4図から第7図は従来のガス案
内路構造を説明するための図である。 21……単位電池、22……電解質層、23……燃料極、24…
…酸化剤極、25,25a,26,26a……電極支持板、27,28……
セパレータ、29……ガスシール部となるち密構造部、30
……ガス通路となる多孔構造部、31……リザーバとなる
ち密構造部、41……母材となる多孔質板、42……電極と
なるち密層、P……燃料ガス、Q……酸化剤ガス。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融炭酸塩電解質層と、この溶融炭酸塩電
    解質層を互いで挟むように配置された一対の多孔質電極
    と、多孔質材で形成され前記各多孔質電極の背面に当て
    がわれて上記各多孔質電極へ反応ガスをそれぞれ導くガ
    ス案内機能を発揮するとともに端部がち密構造に構成さ
    れてガスシール機能を発揮する一対の電極支持板とで単
    位電池が構成されてなる溶融炭酸塩型燃料電池の上記電
    極支持板を製造するに当って、母材となる気孔率分布が
    ほぼ一様な多孔質板を用意し、この多孔質板のガス通路
    に供される部分に筋状に疎水性有機物を含浸するととも
    にその他の部分に溶融炭酸塩に対して溶解せず、かつ濡
    れ性に富む微粉の分散されたスラリーを含浸し、しかる
    後に加熱して上記疎水性有機物を揮散せしめることによ
    り筋状のガス通路と前記ち密構造のガスシール部および
    ち密構造の溶融炭酸塩リザーバ部とを同時に形成するよ
    うにしたことを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池用電極
    支持板の製造方法。
  2. 【請求項2】前記疎水性有機物は、パラフィンであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の溶融炭酸塩
    型燃料電池用電極支持板の製造方法。
  3. 【請求項3】前記微粉は、アルミナ、アルミン酸リチウ
    ム、酸化セリウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸
    リチウムの中から選ばれた少なくとも1種であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の溶融炭酸塩型燃
    料電池用電極支持板の製造方法。
  4. 【請求項4】前記疎水性有機物および前記スラリーの含
    浸をスクリーン印刷法で行うことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の溶融炭酸塩型燃料電池用電極支持板
    の製造方法。
JP61231875A 1986-09-30 1986-09-30 溶融炭酸塩型燃料電池用電極支持板の製造方法 Expired - Fee Related JP2547743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231875A JP2547743B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 溶融炭酸塩型燃料電池用電極支持板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231875A JP2547743B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 溶融炭酸塩型燃料電池用電極支持板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6386363A JPS6386363A (ja) 1988-04-16
JP2547743B2 true JP2547743B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=16930391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61231875A Expired - Fee Related JP2547743B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 溶融炭酸塩型燃料電池用電極支持板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547743B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6379833B1 (en) 1998-08-07 2002-04-30 Institute Of Gas Technology Alternative electrode supports and gas distributors for molten carbonate fuel cell applications
JP4092965B2 (ja) * 2002-07-05 2008-05-28 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の通気層、その製造方法、および該通気層をもつ燃料電池

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064322A (en) * 1976-09-01 1977-12-20 United Technologies Corporation Electrolyte reservoir for a fuel cell
JPS5763776A (en) * 1980-10-02 1982-04-17 Hitachi Ltd Fuel cell
JPS6035471A (ja) * 1983-08-03 1985-02-23 Agency Of Ind Science & Technol 燃料電池用電極

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6386363A (ja) 1988-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0063807B1 (en) Electrolyte-electrode assembly for fuel cells
EP0235948B1 (en) Fuel cell
JP2547743B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用電極支持板の製造方法
US5649983A (en) Fuel cell assembly and method of producing the same
JPH06231784A (ja) 固体電解質型燃料電池
US3748179A (en) Matrix type fuel cell with circulated electrolyte
JP2841340B2 (ja) 固体電解質燃料電池
JPH0736334B2 (ja) 溶融炭酸塩形燃料電池の電極
US20040001990A1 (en) Fuel battery, and manufacturing method therefor
US3462306A (en) High temperature fuel cell
JPH07123046B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPS5927466A (ja) 燃料電池
KR100318207B1 (ko) 용융탄산염 연료전지의 전해질 함침방법
JP4240285B2 (ja) 固体高分子型燃料電池のガス拡散層の製造方法
JPH0777133B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPH0222505B2 (ja)
JPS62150661A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池における電極支持板の製造方法
CN106033825A (zh) 一种正极支撑型钠镍电池及其制备方法
JPH11162480A (ja) 流路一体型電極を備えたスタック構造とその製造方法
JPH039589B2 (ja)
KR200301281Y1 (ko) 용융 탄산염 연료전지
JP2944097B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP3116504B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH07262996A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池燃料極
JPS58161265A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees