JP2546863B2 - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JP2546863B2
JP2546863B2 JP62316005A JP31600587A JP2546863B2 JP 2546863 B2 JP2546863 B2 JP 2546863B2 JP 62316005 A JP62316005 A JP 62316005A JP 31600587 A JP31600587 A JP 31600587A JP 2546863 B2 JP2546863 B2 JP 2546863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hold
time
button
telephone
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62316005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01158856A (ja
Inventor
建三 ▲榊▼原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62316005A priority Critical patent/JP2546863B2/ja
Publication of JPH01158856A publication Critical patent/JPH01158856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546863B2 publication Critical patent/JP2546863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は少なくとも保留ボタンを備えた電話機に関す
るものである。
[従来の技術] 送話中に一時的に会話を保留させようとするときに
は、電話機に設けられた保留ボタンを押下するのが常で
ある。
特に、この保留ボタンを備え電話機は仕事場等で使わ
れていることが多い。というのは、通話中に他から何ら
かの割り込みが発生して他の仕事をしなければならない
とか、或いは要件を確認しなければならない等の事態が
発生することが多々発生するからである。
通常、保留状態を解除させるためには受話器を取り上
げる(オフフツクという)操作をする。そして、これに
よつて会話を再開させることになる。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、保留状態にしたときに他から仕事が割り込
んだりすると、保留にしたこと自体を忘れてしまうこと
が往々にして良くある。
そこで、保留にしたときから所定時間経過した後に、
外部に対して警告音を発生させることが考えられるが、
要件を確認している最中に警告音が発生してしまう等の
問題が発生する。
このとき、一旦受話器を取り上げて、相手にその旨を
説明して再度保留すれば良いが、この操作は甚だ面倒で
あり、且つ保留中にしている仕事を一時的に中断しなけ
ればならないので作業効率という点で問題が残る。
本発明はかかる従来技術に鑑みなされたものであり、
受話器をオンフックする際の保留ボタンの押下回数によ
って警告音が発生するまでの時間間隔を決定できる電話
機を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] この問題を解決するために本発明の電話機は以下に示
す様な構成を備える。
すなわち、 保留ボタンと受話器を有する電話機であって、 前記保留ボタンの押下された回数をカウントするカウ
ント手段と、 前記受話器がオンフックされたときのカウント値に応
じた保留時間が、前記受話器がオンフックされてから経
過した場合、所定の保留警告音を発生する発生手段とを
有する。
[作用] かかる本発明の構成において、受話器がオンフックさ
れてから、カウント手段がカウントした保留ボタンの押
下回数に応じた時間が経過した場合に警告音を発生す
る。
[実施例] 以下、添付図面に従つて本発明に係る実施例を詳細に
説明する。
<構成概略の説明(第1図,第2図)> 第1図は実施例における電話機の構成概略を示す図で
あり、第2図は上方からみた外観を示す図である。
図中、1は電話機全体を制御するCPUであって、ROM2
内に格納されたプログラム(第3図のフローチヤート)
に従つて制御動作するものである。尚、RAM3はCPU1のワ
ークエリアに使用するものであり、後述する保留カウン
タの値を格納する保留カウンタエリア3aが確保されてい
る。また、4は電話番号の入力に係るボタン及び保留ボ
タン4aから構成されるボタン群であり、各種ボタンの押
下はインタフエース5を介してCPU1に取り込まれる。6
はCPU1から出力されたデータに基づいて計時するタイ
マ、7はスピーカ8を駆動するスピーカドライバ、9は
LEDである。また、10は回線インタフエース11を介して
会話するための受話器である。
<処理内容の説明(第3図)> 上述した構成における実施例の電話機は、会話中に保
留ボタン4aを押下する回数で警告音を発生させるまでの
時間を変更するものである。すなわち、保留ボタン4aを
押下した回数を保留カウンタエリア3aに記憶し、その記
憶された保留カウンタ値を基にして警告音を発生させる
までの時間(以下、保留時間という)を決定するもので
ある。但し、この保留時間は以下の式で算出するものと
した。
保留時間=基本時間×保留カウンタ値 (基本時間≒1分程度とする) 以下、上述した構成及び原理に基づく実施例の電話機
の処理内容を第3図(a),(b)に示すフローチヤー
トに従つて説明する。尚、以下の説明でオフフツクとは
受話器10を取る動作を、また、オンフツクとは受話器10
を電話機本体100に置く動作を言う。
先ず、ステツプS1では被呼があつたか否か、すなわ
ち、外から電話がかかつてきたかを判断する。被呼あり
と判断された場合にはステツプS2に移つてスピーカ8か
ら呼出し音を発生させ、ステツプS3でオフフツクがなさ
れたか否かを判断する。従つて、被呼があつてオフフツ
クがなされるまでは、ステツプS1〜ステツプS3をループ
することになる。尚、この間にオフフツクしたときには
ステツプS5に移る。
またステツプS1で被呼なしと判断された場合にはステ
ツプS4でオフフツクしたか否かが判断される。オフフツ
クしたとき、すなわち、こちらから相手先に電話をしよ
うとして受話器10を取り上げたときに、ステツプS5に移
る。
いずれにせよ、オフフツクしたときにはステツプS5で
回線と受話器10とを接続する。このとき、ステツプS3か
ら移つてきた場合には、この時点で会話を開始すること
が可能となる。
次いでステツプS6では保留カウンタを“0"に初期化
し、ステツプS7でボタンが押下されたかどうかを判断す
る。ボタン押下を検出したときには、ステツプS8に移つ
て押下されたボタンが保留ボタン4aであるか否かを判断
し、もしそうなら保留カウンタを1つインクリメントす
る(ステツプS9)。また、それ以外のボタンであると判
断された場合には電話番号用のボタン群の1つが押下さ
れたと判断し、対応する電話番号信号を回線上に出力す
る。
この様にして保留ボタン4aが押される度に保留カウン
タ4aがインクリメントしたり、電話番号に係るボタンが
押された場合には対応する電話番号信号を回線上に出力
し、相手先を呼び出しを行なう。
また、この間、オンフツクされたか否やも判断するこ
とになる(ステツプS11)。この判断でオンフツクでな
い、すなわち受話器を持つたままであると判断した場合
にはステツプS7に戻り、相手先の呼出しや会話を継続す
ることになる。
さて、ステツプS11でオンフツクされたとことを検出
したときには、保留カウンタの内容が“0"であるか否
か、すなわち、1度は保留ボタン4aが押されたか否かを
判断する。保留カウンタが“0"である場合にはステツプ
S13に移つて会話が終了したものとして、回線を開放し
ステツプS1に戻る。
一方、保留カウンタが“0"以外、すなわち、少なくと
も1回は保留ボタン4aが押下された場合には、ステツプ
S14に移つて、保留カウンタの値に基づいて保留時間を
決定する。そして、ステツプS15で保留を開始すると共
にステツプS16でLED9を点灯させる。また、ステツプS17
では決定した保留時間をタイマ6にセツトし計時を開始
させる。
この様にして保留状態が保持されることになるが、ス
テツプS18ではオフフツクしたか否かを判断する。オフ
フツクされたまま(保留されたまま)であるときにはス
テツプS19でタイマ6で計時している時間が設定した時
間に達したか否かを判断する。このとき、設定した保留
時間以上の時間が経過したと判断された場合には、ステ
ツプS20で警告音をスピーカ8によつて発生させる。
また、ステツプS18,S19のループ、或いはステツプS20
を含めた処理を繰り返している最終にオフフツクを検出
したときには、ステツプS21〜S23でLED消灯、警告音停
止、そして保留解除という処理を施してステツプS6に移
る。こうして、会話を再開させることが可能となる。
尚、上述した処理内容では、受話器10を手に持つた状
態で保留ボタン4aを押下することにより保留カウンタを
インクリメントしたが、保留中においてもこの保留ボタ
ン4aの押下を受け取る様にしても構わない。すなわち、
仮にタイマ6が設定した保留時間に対応した数値からカ
ウントダウンしているとした場合には、保留ボタン4aを
押された時点で、そのカウントダウンしているカウント
値に“1分”に対応する数値を加算させれば達成でき
る。このとき、カウントダウンされている数値(秒数
等)を表示する様にすれば、より便利になるので、経過
時間を表示する構成を付加させても全く構わない。
以上説明した様に本実施例によれば保留状態が開始し
てから警告音が発生するまでの時間間隔を任意に変更す
ることが可能となる。
更には、実施例における基本保留時間及び遅延される
時間間隔は“1分”に限定されるものではなく、他の時
間間隔であつても全く構わない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、受話器をオンフ
ックする際の保留ボタンの押下回数によって警告音が発
生するまでの時間間隔を決定できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例における電話機の構成概略を示す図、 第2図は実施例に電話機の外観を示す図、 第3図(a),(b)は実施例における電話機の処理内
容を示すフローチヤートである。 図中、1……CPU、2……ROM、3……RAM、3a……保留
カウンタエリア、4……ボタン群、4a……保留ボタン、
5……インタフエース、6……タイマ、7……スピーカ
ドライバ、8……スピーカ、9……LED、10……受話
器、11……回線インタフエース、100……電話機本体で
ある。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】保留ボタンと受話器を有する電話機であっ
    て、 前記保留ボタンの押下された回数をカウントするカウン
    ト手段と、 前記受話器がオンフックされたときのカウント値に応じ
    た保留時間が、前記受話器がオンフックされてから経過
    した場合、所定の保留警告音を発生する発生手段と を有することを特徴とする電話機。
JP62316005A 1987-12-16 1987-12-16 電話機 Expired - Fee Related JP2546863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62316005A JP2546863B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62316005A JP2546863B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01158856A JPH01158856A (ja) 1989-06-21
JP2546863B2 true JP2546863B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=18072181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62316005A Expired - Fee Related JP2546863B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546863B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03255750A (ja) * 1990-03-06 1991-11-14 Nitsuko Corp 電話装置
JPH04207738A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル電話機
JP2004027846A (ja) 2002-05-10 2004-01-29 Sanden Corp 圧縮機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110348A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Nec Corp 電話機の保留警報制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01158856A (ja) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0349491Y2 (ja)
JP2546863B2 (ja) 電話機
JPH025065B2 (ja)
JPS6253982B2 (ja)
KR930001823B1 (ko) 수신자 부재시의 전화의 응답장치
JP4623032B2 (ja) 通信装置、制御プログラム
JPS63311844A (ja) 電話機
JPS63299567A (ja) 通話装置の通話時警告装置
JP2535697Y2 (ja) 電話機
JPS60240258A (ja) 自動始動式留守番電話装置
JPS60191545A (ja) 通話経過時間通知電話機
JPH03262241A (ja) 電話機
JPH087722Y2 (ja) 機能電話機
JPH0634357U (ja) 電話機
JPH0273852U (ja)
JPH0581788U (ja) 電話用目覚し装置
RU2092976C1 (ru) Определитель номера вызывающего абонента
CN2178021Y (zh) Bp机传呼系统的自动呼叫机
JPH03185956A (ja) 電話機
JPH0923266A (ja) 留守番電話機
JPH04284043A (ja) 電話機
JPS6433252U (ja)
JPH07250363A (ja) ポケットベル万歩計
JPH02237253A (ja) 電話機
JPS6437150A (en) Automatic reoriginating telephone set

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees