JP2544850B2 - 発泡性熱収縮チュ―ブの製造方法 - Google Patents

発泡性熱収縮チュ―ブの製造方法

Info

Publication number
JP2544850B2
JP2544850B2 JP3196215A JP19621591A JP2544850B2 JP 2544850 B2 JP2544850 B2 JP 2544850B2 JP 3196215 A JP3196215 A JP 3196215A JP 19621591 A JP19621591 A JP 19621591A JP 2544850 B2 JP2544850 B2 JP 2544850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
layer
foaming
heat
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3196215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04331130A (ja
Inventor
悟志 宿島
知佳 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3196215A priority Critical patent/JP2544850B2/ja
Priority to US07/831,054 priority patent/US5287894A/en
Priority to EP92106536A priority patent/EP0518032B1/en
Priority to DE69212243T priority patent/DE69212243T2/de
Publication of JPH04331130A publication Critical patent/JPH04331130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544850B2 publication Critical patent/JP2544850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/22Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • B29C44/507Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying extruding the compound through an annular die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0616Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms layered or partially layered preforms, e.g. preforms with layers of adhesive or sealing compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/08Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory by stretching tubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,金属パイプや,ロッド
などに断熱性をもたせかつ,絶縁防食,防水,保護など
の目的で被覆する発泡性熱収縮チューブの製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】金属パイプなどの断熱,保温のために従
来から発泡性熱収縮チューブが用いられてきた。例え
ば,特公昭58−3819号に示される様な発泡剤を配
合した熱可塑性ポリマーからつくられた発泡性熱収縮チ
ューブを用いて金属パイプの断熱,保温を行うことが出
来る。
【0003】従来の発泡性熱収縮チューブはチューブの
押し出し成形時及び膨張成形時には発泡せず収縮作業を
行うときに同時に発泡も行うものであり,発泡剤を発泡
させるために約180℃以上という高い温度で発泡させ
なければならず,発泡させるのにも時間がかかった。押
し出し成形後,発泡工程を設け,あらかじめ発泡させる
方法もあるが,工程がひとつ増え,価格が上昇するとい
う問題があった。
【0004】また,従来の発泡性熱収縮チューブは架橋
後発泡させていたので,発泡を行うために架橋度合いを
小さくしていた(架橋度を高くし過ぎると発泡しなくな
る)。そのため,耐熱性が十分でなかった。また収縮後
チューブの収縮後外径はチューブの発泡倍率により変わ
るため,発泡条件により発泡倍率の変わるこの種のチュ
ーブではチューブ設計時に収縮後のチューブ外径が予測
出来ないという問題があった。
【0005】さらに,押し出し同時発泡により発泡させ
る方法(架橋は押出後)も考えられていたが,収縮チュ
ーブの場合,押し出し同時発泡を行うと,チューブの内
圧が変動するために安定して押し出し発泡を行うことが
出来なかった。(通常チューブ押出はチューブ外径を一
定にするため,チューブ内に圧力をかけて圧力一定の条
件で行う。ところが発泡剤を入れて押出を行うとチュー
ブの内部に発泡剤の発泡気体による圧力がかかるため,
圧力を一定に保つのが難しくなる)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】即ち従来の発泡性熱収
縮チューブの製造方法によると,下記の様な問題点があ
る。 (イ)収縮作業を行うとき同時発泡を行う方法では,高
い温度で発泡させねばならない,又時間もかかる。 (ロ)成形後,発泡工程を設ける方法では価格が上昇す
る。
【0007】(ハ)架橋後発泡させる方法では耐熱性が
不十分である。 (ニ)チューブを押し出し同時発泡させる方法では寸法
精度の良いものを安定して押出すことが出来ない。 上記に鑑み本発明は,この様な問題点を解決するため開
発されたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の発泡性熱収縮チ
ューブの製造法は.外層に発泡体層2,内層に非発泡体
層1を設けた二層構造のチューブに於いて,外層の発泡
体層を押し出し成形と同時に発泡させ,その後架橋させ
ることを特徴とするものである(図1参照)。
【0009】なお本発明の実施の特徴として少なくとも
下記が含まれる。 (イ)内層の非発泡体層がホットメルト接着剤よりなる
ことを特徴とする上記本発明の製造方法。 (ロ)発泡倍率が1.05から3倍であることを特徴と
する上記本発明の製造方法。
【0010】
【作用】以下に,内層に非発泡体層としてホットメルト
接着剤層を持つ一具体により本発明を説明する。前記従
来の問題を解決するため,内側に例えばホットメルト接
着剤層を設け,外側に発泡剤を含む発泡体層を設ける二
層構造をもつチューブを二層押し出し機により押し出
す。この時の外層の押し出し温度は発泡剤の発泡温度に
設定し(内層の押出温度はホットメルト接着剤の融点よ
り10〜20℃高い温度に設定する),押し出し同時発
泡を行う。このようにして得られたチューブを架橋処理
後,径方向に拡大膨張して,例えば接着層付きの熱収縮
チューブが得られる。
【0011】上記の発泡性熱収縮チューブをつくるため
には,まず接着剤層と発泡剤を含む発泡体層を二層押し
出し機にて同時押し出しする。この時発泡体層の押し出
し温度を発泡剤の発泡温度と同程度に設定することによ
り,押し出し同時発泡が出来る。また内層のホットメル
ト接着剤層は発泡剤を含まないために,発泡は起こらな
い。そのためチューブ内部には発泡剤の発泡気体による
圧力の変化がおこらない。この内層を設けることにより
押し出し発泡時のチューブ内圧の変動が抑えられ,安定
に同時発泡を行うことが出来る。
【0012】収縮時発泡タイプの発泡性熱収縮チューブ
の被覆後の外径は,発泡倍率により変わるため,収縮後
外径は収縮発泡させてみないと分からなかった。しか
し,上記で得られる発泡性熱収縮チューブは押し出し時
に完全発泡し,発泡倍率が収縮させても変わらないた
め,設計時に収縮後外径を予測することが出来る。この
チューブは完全発泡した後で,架橋処理を行うので架橋
度を高くすることが出来,高い耐熱性が得られる。
【0013】上記に於いて,例えば設ける接着剤層には
熱収縮と同時に接着を行うためにホットメルト型の接着
剤を用いる。ホットメルト接着剤としてはEVA(エチ
レン酢酸ビニル共重合体),EEA(エチレン・エチル
アクリレート共重合体),アイオノマー樹脂,ポリアミ
ド樹脂などが使用出来る。熱収縮させたときに同時に防
水を行うためにホットメルト接着剤の軟化点は収縮温度
よりも低くなければならない。
【0014】発泡剤を含む発泡体層のベースポリマーと
しては熱可塑性のポリマーを用いる。熱可塑性のポリマ
ーとしてはポリエチレン,エチレン酢酸ビニル共重合
体,エチレン・アクリレート共重合体,エチレン−αオ
レフィン共重合体,ポリプロピレン,ポリスチレン,ポ
リ塩化ビニル,ニトリルゴム・ブチルゴム,アクリロニ
トリル−ブタジエン−スチレンゴム,オレフィン系エラ
ストマー,スチレン系エラストマー,ウレタン系エラス
トマー,ポリエステル系エラストマーなどが挙げられ
る。
【0015】また,これらの熱可塑性のポリマーに配合
すべき発泡剤としてはアゾジカルボンアミド,アゾビス
イソブチロニトリルのようなアゾ化合物,ジニトロソペ
ンタメチレンテトラミンのようなニトロソ化合物,パラ
トルエンスルホニルヒドラジッド,4・4’−オキシビ
スベンゼンスルホニルヒドラジットのようなスルホニル
ヒドラジット化合物などが挙げられる。
【0016】押し出し成形と同時発泡を行うために発泡
剤は押し出し温度と同程度の分解温度を持つものを選
ぶ。あるいは発泡剤の発泡温度に合わせて押し出し温度
を設定する。通常120℃〜160℃で行う。また発泡
を効率良く行うために発泡助剤を併用することも出来
る。たとえば尿素化合物,亜鉛華,三塩基性硫酸鉛,ス
テアリン酸亜鉛,ステアリン酸鉛等が挙げられる。
【0017】発泡剤の添加料は,熱可塑性のポリマー1
00重量部に対して0.5〜20重量部が適当であり,
必要な発泡倍率を得るために発泡剤の添加量は調節すれ
ば良い。また,発泡剤層には必要に応じ,タルク,クレ
ー,シリカ,アルミナ等の充填剤,デカブロモジフェニ
ルエーテル,三酸化アンチモン,炭酸マグネシウム,水
酸化アルミニウム,ほう酸亜鉛等の難燃剤,フェノール
系,アミン系の酸化防止剤を配合することも出来る。
【0018】この発明において発泡性熱収縮チューブは
架橋処理する。架橋処理方法としては電子線,γ線など
の電離放射線を照射する方法あるいは架橋剤を配合して
化学架橋する方法がある。架橋剤としてはジクミルパー
オキサイド,ラウリルパーオキサイド,ベンゾイルパー
オキサイド,メチルエチルケトンパーオキサイドなどの
パーオキサイド,テトラメチルチラウムダイサルファイ
ド,テトラメチルチラウムモノサルファイドなどのチラ
ウム系化合物,ジンクメチルジチオカルバメイト,ジチ
オカーバメイトなどのジチオカルバミン酸塩系化合物な
どが挙げられ,通常その総量が熱可塑性ポリマー100
重量部に対して約0.2〜4重量部となる割合で使用す
る。
【0019】この発明においては上記架橋処理された発
泡性チューブをその内径が被覆すべき物体の外径より大
きくなる状態まで120℃〜160℃位に加熱しながら
径大化しそのまま冷却固化して発泡性熱収縮チューブを
得る。
【0020】以上本発明の説明の一具体例として,内層
接着剤層,外層発泡剤層を設けた二層構造をもつチュー
ブを用いたが,内層は非発泡性であれば必ずしも接着剤
でなくてもよい。
【0021】
【実施例】以下に本発明の実施例を述べる。 (実施例1)ポリエチレン(MI:1.4)100重量
部,アゾジカルボンアミド系発泡剤(三共化成製,商品
名セルマイクCAP−500)1重量部をミキシングロ
ールにて混練した後,ペレタイザーにてペレット化しこ
れを外層発泡体層材料とした。EVA(MI:150,
VA%:25)を内層接着剤層材料とした。これを内径
5mm,内層肉厚0.2mm外層肉厚1.2mmの接着
剤付き発泡チューブを二層押し出し機にて同時押し出し
を行った。このとき発泡体層の押し出し温度は140℃
に設定し,内層の押出温度は100℃に設定した。発泡
体層は発泡倍率1.5倍で発泡し,押し出し時のチュー
ブの径の変動はなく安定に押し出し出来た。
【0022】このチューブに電子線加速器で10Mra
dの照射を行い,ポリエチレンを架橋させた。次にチュ
ーブを150℃に加熱した炉の中を通しながら,径方向
に圧力を加え,チューブ内径を10mmに拡大した。こ
のチューブを外径8mmの金属パイプ上に被装し,13
0℃,5分間で収縮させた。この様にこの収縮発泡チュ
ーブは低温短時間で収縮が可能であった(収縮時に発泡
させるタイプのものは180℃で10分間収縮させる必
要がある)。
【0023】この時内層のホットメルト接着剤は完全に
溶融し,金属パイプの表面に防水層を形成した。この発
泡体は発泡倍率1.5倍で収縮により発泡倍率は変わら
なかった。チューブの外径は10.2mm でありチュ
ーブ設計時に予測した値と同じであった。また,このチ
ューブを250℃10分間加熱したが,チューブの変
形,変色はなく,耐熱性が良好であった。
【0024】(実施例2)EVA(MI:1.5,VA
%:10)100重量部,スルフォニルヒドラジット系
発泡剤(三共化成製,商品名セルマイクS)2重最部を
ミキシングロールにて混練した後,ペレタイザーにてペ
レット化しこれを外層発泡体層材料とした。 ポリアミ
ド(軟化点110℃)を内層接着剤層材料とした。
【0025】これを内径10mm,内層肉厚0.3mm
外層肉厚1.6mmの接着剤付き発泡チューブを二層押
し出し機にて同時押し出しを行った。このとき発泡体層
の押し出し温度は140℃に設定し,内層の押出温度は
110℃に設定した。発泡体層は発泡倍率2倍で発泡
し,押し出し時のチューブの径の変動はなく安定に押し
出し出来た。
【0026】このチューブに電子線加速器で10Mra
dの照射を行い,ポリエチレンを架橋させた。次にチュ
ーブを150℃に加熱した炉の中を通しながら,径方向
に圧力を加え,チューブ内径を20mmに拡大した。こ
のチューブを外径15mmの金属パイプ上に被装し,1
30℃で5分間加熱収縮させた。この様にこの収縮発泡
チューブは低温短時間で収縮が可能であった。
【0027】この時内層のホットメルト接着剤は完全に
溶融し,金属パイプの表面に防水層を形成した。この発
泡体層は発泡倍率2倍で収縮により発泡倍率は変わらな
かった。チューブの外径は18.1mmでありチューブ
設計通りの値であった。また,このチューブを250℃
10分間加熱したが,チューブの変形,変色はなく,耐
熱性が良好であった。
【0028】
【発明の効果】本発明の方法によれば,押し出し加工時
に同時に発泡を行うことにより発泡工程が省ける。しか
も得られた熱収縮チューブはすでに発泡体層が発泡して
いるため,収縮作業時に発泡を行う必要がなく,収縮作
業温度が低温で出来,さらに収縮作業時間も短い。
【0029】又押し出し時に完全発泡するので,収縮後
も発泡倍率が変わらず,収縮後チューブの外径をチュー
ブ設計時に予測することが出来る。更に又押し出し後完
全発泡した後で架橋処理をするので,架橋度を高くする
ことが出来,耐熱性が良好である。
【0030】又発泡体層の内側に非発泡体層例えば発泡
剤を含まないホットメルト接着剤層を設けることによ
り,押し出し同時発泡時,チューブ内圧の変動がなく安
定してチューブを押し出すことが出来る。
【0031】内側にホットメルト接着剤が付いていると
きはこのことで,金属パイプ上に収縮すると,熱収縮時
に内側のホットメルト接着剤が溶融し、防水保護層を形
成する。このため熱収縮の作業のみで,パイプの防水保
護と断熱保温を同時に行うことが出来る。
【0032】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に於ける実施例を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 非発泡体層例えばホットメルト接着剤層 2 発泡体層(発泡剤を含む発泡層)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:04 105:24 B29L 9:00 23:00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外層に発泡体層,内層に非発泡体層を設
    けた二層構造のチューブに於いて,外層の発泡体層を押
    し出し成形と同時に発泡させ,その後架橋させることを
    特徴とする発泡性熱収縮チューブの製造方法。
  2. 【請求項2】 内層の非発泡体層がホットメルト接着剤
    よりなることを特徴とする請求項1の発泡性熱収縮チュ
    ーブの製造方法。
  3. 【請求項3】 発泡倍率が1.05から3倍である請求
    項1又は請求項2の発泡性熱収縮チューブの製造方法。
JP3196215A 1991-05-06 1991-05-06 発泡性熱収縮チュ―ブの製造方法 Expired - Lifetime JP2544850B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196215A JP2544850B2 (ja) 1991-05-06 1991-05-06 発泡性熱収縮チュ―ブの製造方法
US07/831,054 US5287894A (en) 1991-05-06 1992-02-04 Heat-shrinkable foam tube and method of manufacture
EP92106536A EP0518032B1 (en) 1991-05-06 1992-04-15 Heat-shrinkable foam tube and method of manufacture
DE69212243T DE69212243T2 (de) 1991-05-06 1992-04-15 Wärmeschrumpfbarer Schaumstoffschlauch, und Verfahren zur Herstellung desselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196215A JP2544850B2 (ja) 1991-05-06 1991-05-06 発泡性熱収縮チュ―ブの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04331130A JPH04331130A (ja) 1992-11-19
JP2544850B2 true JP2544850B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=16354123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3196215A Expired - Lifetime JP2544850B2 (ja) 1991-05-06 1991-05-06 発泡性熱収縮チュ―ブの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5287894A (ja)
EP (1) EP0518032B1 (ja)
JP (1) JP2544850B2 (ja)
DE (1) DE69212243T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6632496B1 (en) * 1999-12-03 2003-10-14 Sumitomo Electric Interconnect Products, Inc. Thermal insulation system for protecting fluid lines and method for making same
JP2002374075A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Fujitsu Ten Ltd 配線接続方法及び配線接続構造
US6650033B2 (en) 2001-08-06 2003-11-18 Tyco Electronics Corporation Foamable coupling for lamp assembly and methods for using the coupling
AU2003280235A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-25 Plastiflex Belgium Tubular body having isolation layer of foamed plastic and method for producing same
KR20040084614A (ko) * 2003-03-29 2004-10-06 엘지전선 주식회사 열수축 튜브용 슬릿형 팽창관
US7413785B2 (en) 2003-08-07 2008-08-19 Tyco Electronics Corporation Heat-recoverable foam tubing
FR2967474B1 (fr) * 2010-11-17 2013-10-04 Berkem Dev Barriere de protection thermo-retractable
US11239639B2 (en) 2016-09-30 2022-02-01 TE Connectivity Services Gmbh Assembly and method for sealing a bundle of wires
US10109947B2 (en) 2017-02-07 2018-10-23 Te Connectivity Corporation System and method for sealing electrical terminals
US10103458B2 (en) * 2017-02-07 2018-10-16 Te Connectivity Corporation System and method for sealing electrical terminals
US10483661B2 (en) 2017-02-07 2019-11-19 Te Connectivity Corporation System and method for sealing electrical terminals
DE102017002901A1 (de) * 2017-03-27 2018-09-27 Iprotex Gmbh & Co. Kg Radial schrumpfbarer textiler Schlauch
US10297946B1 (en) 2018-04-19 2019-05-21 Te Connectivity Corporation Apparatus and methods for sealing electrical connections
US11257612B2 (en) 2018-07-26 2022-02-22 TE Connectivity Services Gmbh Assembly and method for sealing a bundle of wires
CN112961442A (zh) * 2021-02-07 2021-06-15 河南绿色快车橡塑制品有限公司 一种高柔性充电辊用发泡套管及其制备方法、高柔性充电辊
US11566729B2 (en) * 2021-08-09 2023-01-31 PTubes, Inc. HVACR pipe

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE200824C (ja) *
DE233516C (ja) * 1908-01-03 1911-04-11
DE412172C (de) * 1923-11-29 1925-04-15 Gustav Hilger Anlage zur Speisung von Dampfkesseln mit Kondensaten aus einem den Kondensaten gemeinsamen Sammelbehaelter
US4373554A (en) * 1962-10-04 1983-02-15 Raychem Corporation Self-sealing article and process
US4049147A (en) * 1974-01-14 1977-09-20 National Distillers And Chemical Corporation Plastic skin envelopes for glass bottles and the like
JPS52114667A (en) * 1976-03-23 1977-09-26 Sumitomo Electric Industries Process for manufacturing foamed material
JPS5941861B2 (ja) * 1976-11-27 1984-10-11 日東電工株式会社 発泡性積層チユ−ブ
JPS5540739A (en) * 1978-09-18 1980-03-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Foamed polypropylene resin article and its manufacturing
CA1169622A (en) * 1981-02-03 1984-06-26 Hermann U. Voigt Shrink-fit object
EP0200824B1 (en) * 1985-05-07 1989-12-13 RAYCHEM CORPORATION (a Delaware corporation) Process for manufacturing sealant coated articles
DE3604884A1 (de) * 1986-02-15 1987-08-20 Rehau Ag & Co Schrumpfschlauch aus kunststoff
JPH0222052A (ja) * 1987-02-05 1990-01-24 Kureha Chem Ind Co Ltd 熱収縮性積層フイルム及びその製造方法
US5089352A (en) * 1987-04-16 1992-02-18 W. R. Grace & Co.-Conn. Cross-linked multilayer heat-shrinkable oriented polymeric film
JPH0681793B2 (ja) * 1988-03-10 1994-10-19 住友化学工業株式会社 熱収縮性発泡体チューブ及びその製造方法
US5071886A (en) * 1988-03-10 1991-12-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Heat-shrinkable, tubular foam
JP2893286B2 (ja) * 1990-05-17 1999-05-17 グンゼ株式会社 熱収縮性発泡複合フィルム及びその製法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69212243T2 (de) 1996-11-21
EP0518032B1 (en) 1996-07-17
JPH04331130A (ja) 1992-11-19
EP0518032A1 (en) 1992-12-16
US5287894A (en) 1994-02-22
DE69212243D1 (de) 1996-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544850B2 (ja) 発泡性熱収縮チュ―ブの製造方法
JP2936810B2 (ja) 発泡体熱収縮チューブ
US4146562A (en) Extrusion coating method with polyolefin foam
US5160465A (en) Process of insulating a body cavity
AU718154B2 (en) Coaxial cable and method of making same
US4464425A (en) Foamed polymeric shrink-fit objects and their process of manufacture
CA2534745A1 (en) Compositions for heat-recoverable foam tubing
US5212208A (en) Process of insulating a body cavity
JPS5941861B2 (ja) 発泡性積層チユ−ブ
JPS5935343B2 (ja) 熱収縮性多層発泡性チュ−ブ
GB2061967A (en) Process for the manufacture of shrink articles
US5071886A (en) Heat-shrinkable, tubular foam
JPS6039917B2 (ja) 物体被覆用発泡性チユ−ブ
US6299809B1 (en) Method and composition for making foamed polyethylene material
JPH08197665A (ja) 発泡被覆チューブ
US5043115A (en) Heat-shrinkable, tubular foam
JPS583818B2 (ja) 物体の被覆方法
JP3700192B2 (ja) 発泡体熱収縮チューブ
JPS583819B2 (ja) ハツポウセイネツシユウシユクチユ−ブ
JPS584234B2 (ja) ハツポウセイネツシユウシユクチユ−ブ
JP2015039843A (ja) フッ素樹脂製熱収縮チューブ、及びその製造方法
JPH03205127A (ja) 発泡体熱収縮チューブ
EP0412172B1 (en) Heat-shrinkable, tubular foam
JPS5820775B2 (ja) 発泡性熱拡大チュ−ブの製造方法
JPH0361712B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15