JP2544276B2 - 自動車のエアバック装置 - Google Patents

自動車のエアバック装置

Info

Publication number
JP2544276B2
JP2544276B2 JP4154028A JP15402892A JP2544276B2 JP 2544276 B2 JP2544276 B2 JP 2544276B2 JP 4154028 A JP4154028 A JP 4154028A JP 15402892 A JP15402892 A JP 15402892A JP 2544276 B2 JP2544276 B2 JP 2544276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
air bag
auxiliary
collision
collision detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4154028A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06286559A (ja
Inventor
長生 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NDK Inc
Original Assignee
Nihon Denshi Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Denshi Kogyo KK filed Critical Nihon Denshi Kogyo KK
Priority to JP4154028A priority Critical patent/JP2544276B2/ja
Priority to EP93106811A priority patent/EP0568901A2/en
Publication of JPH06286559A publication Critical patent/JPH06286559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544276B2 publication Critical patent/JP2544276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R2021/165Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags reusable, e.g. in case of multiple collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • B60T2201/024Collision mitigation systems

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両の衝突時におけ
る衝撃による乗員の事故を防止するために用いられる自
動車のエアバック装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近時車両の衝突時に慣性力による乗員の
前方移動を規制して、ステアリングホイルやインストル
メントパネル等に乗員が衝突することを防止する乗員保
護装置の一つとしてエアバック装置が開発され用いられ
るようになっている。このエアバック装置は車両の衝突
時にガス発生器から噴出する高圧ガスをエアバックの内
部に導入することにより、エアバックを乗員に向けて急
速に膨張展開させ、乗員を着座位置で拘束するようにし
たものであり、又補助エアバック装置は車両の衝突時に
補助エアバックを乗員の後頭部に向けて急速に膨張さ
せ、車両の衝突時に慣性力による乗員頭部の後傾移動を
規制して、ムチ打ち症を防止するようになっている。と
ころが上記した従来のエアバック装置は、衝突により一
旦膨張すると、その膨張状態を持続するので、運転可能
な軽衝突の場合でも運転不可能となる不便さがあり、し
かもガス抜き手段などによりエアバックを収縮させて運
転を再開し、その運転再開中再度衝突事故を起した場合
は既にエアバック装置のガス発生器が使用済みのためエ
アバック装置が作動せず、再衝突に対して無防備となる
問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の上記のような問
題点に鑑み本発明は、衝突の都度エアバックが膨張・収
縮を繰り返すことができると共に緊急ブレーキが作動す
自動車のエアバック装置を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、衝突検知手段、エアバック制御部とガス発生手段及
びエアバック並びに膨張解除手段とを具備した主エアバ
ック装置、補助エアバック制御部とガス発生手段及び補
助エアバック並びに膨張解除手段とを具備した補助エア
バック装置、緊急ブレーキ制御部とブレーキ装置及び緊
急ブレーキ解除手段とを具備した緊急ブレーキ装置とを
備え、衝突検知手段が検知した衝突検知信号により主エ
アバッグ装置のエアバック制御部が作動され、ガス発生
手段を作動させエアバックを膨張させると共に、上記衝
突検知信号と連動する信号により補助エアバック装置の
補助エアバック制御部が作動され、ガス発生手段を作動
させ補助エアバックを膨張させて、エアバックと補助エ
アバックとで人体を拘束すると同時に、上記衝突検知信
号と連動する信号 により緊急ブレーキ装置の緊急ブレー
キ制御部が作動され、ブレーキ装置が作動して緊急ブレ
ーキにより自動車を緊急停車させ、各膨張解除手段から
の解除信号により上記エアバック及び補助エアバックを
収縮させると共に緊急ブレーキ解除手段からの解除信号
により上記緊急ブレーキを解除するように構成されてい
る。
【0005】
【作用】請求項1に記載の本発明によれば、衝突検知手
段の衝突検知信号及び膨張解除手段からの解除信号に対
応して、エアバック及び補助エアバックが膨張・収縮を
複数回繰り返すと共に、上記衝突検知信号と連動する信
号により緊急ブレーキ装置が作動し自動車を緊急停車さ
せるか、もしくは上記エアバックの膨張解除手段からの
解除信号か検出されるまでブレーキ制動が継続されて自
動車を緊急停車させる。
【0006】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。図1は複数のエアバックを選択作動させる自動車の
エアバック装置の構成例を示すブロック図で、図に於い
てAは自動車の衝突を検知すろ衝突検知手段で、例えば
距離センサー、運転者の特定周波数帯域の発生音に応動
する作動スイッチやハンドルの握手の変化又は押圧変化
に応動する作動スイッチからなる判別システム、運転席
付近の中央と車体前部またはフロントパネルの左右に設
置した3個の加速度センサーが同時に作動したとき衝突
を判別する衝突センサー等から成り、該衝突検知手段の
衝突検知信号Sが選択手段Cを介してステアリングホイ
ルやインストルメントパネルに装備された複数個のエア
バック装置B1〜Bnに選択送出される構成となってい
る。各エアバック装置Bは、エアバック制御部1とエア
バック2とを具備しており、衝突検知信号をエアバック
制御部1のCPUなどからなる信号処理回路(不図示)
が受けてガス発生器(不図示)を作動させ、その作動で
エアバック2を膨張展開させるようになっている。
【0007】図2は単一のエアバックが膨張・収縮を複
数回繰り返す自動車のエアバック装置の構成例を示すブ
ロック図で、図に於いてAは自動車の衝突を検知する衝
突検知手段で、図1で述べたような距離センサー、判別
システム、衝突センサー等からなり、その衝突検知信号
Sがエアバック装置Bに送出される。エアバック装置B
はCPU等の信号処理回路からなるエアバック制御部1
と該エアバック制御部により制御される複数個併設され
たガス発生手段g及び該ガス発生手段からのガスとエア
バック制御部1からの信号により膨張・収縮するエアバ
ック2とを具備し、該エアバック制御部1にはエアバッ
ク2の膨張を解除して収縮させるための膨張解除手段3
が接続されている。
【0008】上記した構成により、自動車が衝突した場
合衝突検知手段Aが衝突を検知し、その衝突検知信号S
でエアバック装置Bのエアバック制御部1が作動され、
その作動でガス発生手段gが作動しエアバック2を膨張
展開させ、衝突による人体の前傾移動を拘束して衝突に
よる衝撃を緩和する。衝突が割合軽微で運転に支障がな
ければ、膨張解除手段3を操作するとその解除信号S’
によりエアバック制御部1が作動され、その作動で上記
膨張したエアバック2が収縮して運転を再開することが
できる。運転再開中に再度衝突すると、上記衝突検知手
段Aが再度衝突を検知し、その衝突検知信号Sにより、
エアバック装置Bのエアバック制御部1を再度作動さ
せ、その作動で新たなガス発生手段gを作動し、上記収
縮されているエアバック2に再度ガスを送り込み、該エ
アバック2を再度膨張させ、再衝突による人体の前傾移
動を拘束して衝突による衝撃を緩和できる。この実施例
では、衝突検知手段Aからの衝突検知信号S及び膨張解
除手段3からの解除信号S’に応じて単一のエアバック
2を複数回膨張・収縮を繰り返すことができる。
【0009】図3は主エアバックと補助エアバックとが
膨張・収縮を複数回繰り返す自動車のエアバック装置の
構成例を示すブロック図で、上記図2に示した装置に更
に補助エアバック装置D及びその補助エアバックの膨張
解除手段を付加した構成であって、図2と同じ部分に
は、図2と同一符号を付してその説明を省略する。補助
エアバック装置Dは補助エアバック制御部4とガス発生
手段g’及び補助エアバック5とを具備し、補助エアバ
ック制御部4は主エアバック装置Bのエアバック制御部
1を作動させる信号即ち衝突検知信号Sと連動する信号
S’’により作動され、ガス発生手段g’を作動させシ
ートバックに装備されている補助エアバック5を膨張さ
せる。該補助エアバック5は膨張解除手段6の操作によ
り解除信号S’’’を補助エアバック制御部4が受けて
収縮するように構成されている。
【0010】上記した構成により、自動車が衝突した場
合衝突検知手段Aが衝突を検知し、その衝突検知信号S
により、主エアバック装置Bのエアバック制御部1が作
動されガス発生手段gを作動させ主エアバック2を膨張
させると共に、衝突検知信号Sと連動する信号S’’に
より補助エアバック装置Dの補助エアバック制御部4が
作動されガス発生手段g’を作動させ補助エアバック5
も膨張して、主エアバック2と補助エアバック5とで人
体を拘束して衝突による衝撃を緩和することができる。
上記衝突が比較的軽微で運転可能な場合には、膨張解除
手段3を操作するとその解除信号S’で主エアバック制
御部1を作動させて主エアバック2を収縮させると共
に、膨張解除手段6を操作するとその解除信号S’’’
で補助エアバック制御部4を作動させて補助エアバック
5も収縮され、運転を再開できる。運転再開中に再度衝
突すると衝突検知手段Aが再衝突を検知し、その衝突検
知信号Sにより、主エアバック装置Bのエアバック制御
部1及び補助エアバック装置Dの補助エアバック制御部
4を夫々作動させ、収縮している、主エアバック2及び
補助エアバック5を再度膨張させ、再膨張した主エアバ
ック2と補助エアバック5とで人体を再度拘束して衝突
による衝撃を緩和する。この場合も運転再開可能であれ
ば、膨張解除手段3及び6を操作してその解除信号S’
及びS’’’により、エアバック制御部1及び補助エア
バック制御部4を作動させ主エアバック2及び補助エア
バック5を収縮させて、運転を再開することができる。
この実施例では、衝突検知手段Aからの衝突検知信号S
及び膨張解除手段3及び6の解除信号S’及びS’’’
に応じて、単一の主エアバック2及び補助エアバック5
を複数回膨張・収縮を繰り返し、複数次の衝突に対応で
きる。なお、上記実施例では、ガス発生手段g及びg’
は各々複数個併設され、複数次の衝突の都度新しいガス
発生手段g乃至g’から主エアバック及び補助エアバッ
ク5に再度ガスを送る。又、主エアバック2と補助エア
バック5の膨張解除手段3及び6を個別に設けている
が、同図の鎖線示の如く主エアバック2の膨張解除手段
3の解除信号S’により補助エアバック制御部4を作動
させ補助エアバック5を収縮させるようにして、補助エ
アバックの膨張解除手段6を省略することができる。
【0011】図4は膨張・収縮を複数回繰り返すエアバ
ック装置と後方緩衝装置とを組み合わせた自動車のエア
バック装置の構成例を示すブロック図で、上記した図2
に示した装置に更に後方緩衝装置Rを付加した構成であ
って、エアバック装置Bのエアバック制御部1を作動さ
せる衝突検知信号Sと連動する信号S’’で作動される
緩衝手段制御部7により作動する緩衝手段8を具備して
おり、緩衝手段8としては緩衝手段制御部7の作動で前
傾変位するようにした座席ピラーが適用される。
【0012】上記した構成により、自動車が衝突した場
合衝突検知手段Aが衝突を検知し、その衝突検知信号S
により、エアバック装置Bのエアバック制御部1が作動
されガス発生手段gを作動させエアバック2を膨張させ
ると共に、衝突検知信号Sと連動する信号S’’により
後方緩衝装置Rの緩衝手段制御部7が作動され、座席ピ
ラーからなる緩衝手段8が前傾変位して、膨張したエア
バック2で人体の前傾移動を拘束し、緩衝手段8で慣性
力及びエアバック2の瞬間膨張による人体頭部の後方移
動を拘束して、衝突による衝撃を緩和することができ
る。この緩衝手段8は第1回目の衝突により一旦前傾変
位すると、エアバック2が複数回の膨張・収縮を繰り返
す動作中前傾変位を継続して維持するように構成されて
いる。
【0013】図5は請求項1に記載した本発明の自動車
のエアバック装置の構成例を示すブロック図で、上記し
た図3に示した装置に更に緊急ブレーキ装置Eを付加し
た構成であって、図3と同じ部分は同じ符号を付してそ
の説明を省略する。緊急ブレーキ装置Eは緊急ブレーキ
制御部9とブレーキ装置10及び緊急ブレーキ解除手段
11を具備し、緊急ブレーキ制御部9は衝突検知手段A
の衝突検知信号Sと連動する信号S’’により作動され
ブレーキ装置10を作動させ自動車を制動して緊急停車
させ、緊急ブレーキ解除手段11を操作し、その解除信
号で緊急ブレーキ制御部9を作動させ緊急ブレーキを解
除するよう構成されている。
【0014】上記した構成により、自動車が衝突した場
合、衝突検知手段Aが衝突を検知し、その衝突検知信号
Sによりエアバック装置Bのエアバック制御部1が作動
され、ガス発生手段gを作動させエアバック2を膨張さ
せると共に、衝突検知信号Sと連動する信号S’’によ
り補助エアバック装置Dの補助エアバック制御部4が作
動され、ガス発生手段g’を作動させ補助エアバック5
を膨張させエアバック2と補助エアバック5とで人体を
拘束して衝突による衝撃を緩和すると同時に、上記衝突
検知信号Sと連動する信号S’’により緊急ブレーキ装
置Eの緊急ブレーキ制御部9が作動され、ブレーキ装置
10が作動して緊急ブレーキにより自動車を緊急停車さ
せ、衝突による事故の発生を防止する。膨張解除手段3
を操作しその解除信号S’によりエアバック制御部1が
作動されエアバック2を収縮させると同時に該解除信号
S’で補助エアバック制御部4が作動され補助エアバッ
ク5も収縮させると共に、緊急ブレーキ解除手段11を
操作しその解除信号で緊急ブレーキ制御部9を作動させ
緊急ブレーキを解除して、自動車の運転を再開できる。
【0015】運転再開中に再度衝突すると、上記衝突検
知手段Aが再度衝突を検知し、その衝突検知信号Sによ
りエアバック装置Bのエアバック制御部1が作動され、
その作動で複数個併設された新たなガス発生手段gが作
動され、収縮されているエアバック2にガスが送出され
エアバック2を再度膨張させると同時に、上記衝突検知
信号Sと連動する信号S’’により補助エアバック装置
Dの補助エアバック制御部4が作動され、その作動で
数個併設された新たなガス発生手段g’が作動され、収
縮されている補助エアバック5にガスを送出し補助エア
バック5を再度膨張させ、再度膨張したエアバック2と
補助エアバック5とで人体を拘束すると共に、上記衝突
検知信号Sと連動する信号S’’により緊急ブレーキ装
置Eの緊急ブレーキ制御部9が作動されブレーキ装置1
0が作動して緊急ブレーキが再度働き自動車を再度緊急
停車させる。そして膨張解除手段3及び緊急ブレーキ解
除手段11を操作することにより、再膨張したエアバッ
ク2及び補助エアバック5を再度収縮させると共に、緊
急ブレーキを解除させて自動車の運転を再度再開でき
る。この実施例では自動車の衝突の都度エアバック及び
補助エアバックの膨張・収縮に連動して緊急ブレーキ装
置の作動及び解除を行わしめることができる。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、請求
項1の発明によれば、衝突検知信号により主エアバック
装置を作動させエアバックを膨張させると同時に、この
衝突検知信号と連動する信号により補助エアバック装置
を作動させ補助エアバックを膨張させると共に緊急ブレ
ーキ装置を作動させ緊急ブレーキを働かせ、衝突時エア
バックと補助エアバックとで人体を拘束すると共に自動
車を自動的に緊急停車でき、衝突時の事故発生をより効
果的に防止できるという独特の効果を有し、しかも単一
のエアバック及び補助エアバックを衝突検知手段からの
衝突検知信号及び膨張解除手段からの解除信号に応じて
膨張・収縮を繰り返さすことができると共に、緊急ブレ
ーキ装置を上記衝突検知信号に連動して自動的に作動さ
せ、複数回の衝突に対応してエアバックと補助エアバッ
クとが膨張・収縮を繰り返すと同時に緊急ブレーキ装置
が作動と解除とを繰り返し、衝突の都度人体拘束と自動
車の緊急停車とを確実に行い、安全性を一段と高めるこ
とができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】複数のエアバックを選択作動させる自動車のエ
アバック装置の構成例を示すブロック図である。
【図2】単一のエアバックが膨張・収縮を複数回繰り返
自動車のエアバック装置の構成例を示すブロック図で
ある。
【図3】主エアバックと補助エアバックとが膨張・収縮
を複数回繰り返す自動車のエアバック装置の構成例を示
すブロック図である。
【図4】膨張・収縮を複数回繰り返すエアバック装置と
後方緩衝装置とを組み合わせた自動車のエアバック装置
の構成例を示すブロック図である。
【図5】請求項1に記載された本発明の自動車のエアバ
ック装置の構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
A 衝突検知手段 B 主エアバック装置 C 選択手段 D 補助エアバック装置 R 後方緩衝装置 E 緊急ブレーキ装置 1 エアバック制御部 2 エアバック 3,6 膨張解除手段 4 補助エアバック制御部 5 補助エアバック g,g’ ガス発生手段 7 緩衝手段制御部 8 緩衝手段 9 緊急ブレーキ制御部 10 ブレーキ装置 11 緊急ブレーキ解除手段 S 衝突検知信号 S’,S’’’ 膨張解除信号 S’’ 衝突検知信号と連動する信号

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】衝突検知手段、エアバック制御部とガス発
    生手段及びエアバック並びに膨張解除手段とを具備した
    主エアバック装置、補助エアバック制御部とガス発生手
    段及び補助エアバック並びに膨張解除手段とを具備した
    補助エアバック装置、緊急ブレーキ制御部とブレーキ装
    置及び緊急ブレーキ解除手段とを具備した緊急ブレーキ
    装置とを備え、 衝突検知手段が検知した衝突検知信号により主エアバッ
    ク装置のエアバック制御部が作動され、ガス発生手段を
    作動させエアバックを膨張させると共に、上記衝突検知
    信号と連動する信号により補助エアバック装置の補助エ
    アバック制御部が作動され、ガス発生手段を作動させ補
    助エアバックを膨張させて、エアバックと補助エアバッ
    クとで人体を拘束すると同時に、上記衝突検知信号と連
    動する信号により緊急ブレーキ装置の緊急ブレーキ制御
    部が作動され、ブレーキ装置が作動して緊急ブレーキに
    より自動車を緊急停車させ、各膨張解除手段からの解除
    信号により上記エアバック及び補助エアバックを収縮さ
    せると共に緊急ブレーキ解除手段からの解除信号により
    上記緊急ブレーキを解除するようにしたことを特徴とす
    る自動車のエアバック装置。
JP4154028A 1992-04-27 1992-04-27 自動車のエアバック装置 Expired - Fee Related JP2544276B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4154028A JP2544276B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 自動車のエアバック装置
EP93106811A EP0568901A2 (en) 1992-04-27 1993-04-27 Airbag system for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4154028A JP2544276B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 自動車のエアバック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06286559A JPH06286559A (ja) 1994-10-11
JP2544276B2 true JP2544276B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=15575332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4154028A Expired - Fee Related JP2544276B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 自動車のエアバック装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0568901A2 (ja)
JP (1) JP2544276B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19519130A1 (de) * 1995-05-30 1996-12-05 Pars Passive Rueckhaltesysteme Passives Rückhaltesystem für Kraftfahrzeuge und Airbag-Modul als Rückhaltekomponente
GB2306409B (en) * 1995-10-23 1999-05-26 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag arrangement
KR19990056680A (ko) * 1997-12-29 1999-07-15 정몽규 자동차용 에어백 전개의 분배 시스템
JP2003025945A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
US20030090150A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Min Su Woo Braking device for vehicles
DE102004058814A1 (de) * 2004-12-07 2006-06-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fahrzeugverzögerung nach einer Kollision
CN104423279B (zh) * 2013-08-28 2017-09-29 联想(北京)有限公司 一种电子设备及其在移动状态下的保护方法
US9580033B2 (en) 2013-11-20 2017-02-28 Ford Global Technologies, Llc Dual airbags in vehicle with reconfigurable interior
JP6466240B2 (ja) * 2015-04-27 2019-02-06 本田技研工業株式会社 車両用制動装置
CN107776526A (zh) * 2016-08-31 2018-03-09 比亚迪股份有限公司 安全气囊系统控制方法、气囊控制器和车辆
CN113511166B (zh) * 2020-04-10 2022-10-25 采埃孚汽车科技(上海)有限公司 用于车辆的乘员约束系统、约束方法以及介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720426A (en) * 1971-06-28 1973-03-13 H Johnston Apparatus for selectively actuating passenger safety devices in vehicles
US3747952A (en) * 1971-09-17 1973-07-24 R Graebe Protective device
US3767229A (en) * 1971-12-30 1973-10-23 R Cain Inflatable dash-panel construction
US3791667A (en) * 1972-05-04 1974-02-12 H Haviland Retractable vehicle passenger cushioning system
JPS5217893B2 (ja) * 1973-06-25 1977-05-18
US3884497A (en) * 1973-10-30 1975-05-20 Allied Chem Inflation differential control for multiple bag restraint system
JPS5493529A (en) * 1977-12-29 1979-07-24 Toyota Motor Corp Car braking system in case when air bag develop
JPH0292371U (ja) * 1988-04-21 1990-07-23
US5100169A (en) * 1990-11-27 1992-03-31 Goor Associates, Inc. Integral inflatable occupant restraint system
JP3114463U (ja) * 2005-07-07 2005-10-27 株式会社勝原製作所 郵便箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06286559A (ja) 1994-10-11
EP0568901A2 (en) 1993-11-10
EP0568901A3 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001058552A (ja) 車両衝突被害軽減システム
JP2002019555A (ja) 乗員保護装置
JP4999843B2 (ja) 自動車用サイドエアバッグユニット
JPH08239007A (ja) 車両のタイヤ空気圧感知方式のエアバック装置
JP2544276B2 (ja) 自動車のエアバック装置
JP2004521014A (ja) ベルト引締力制限装置付き乗員拘束装置
KR20190101540A (ko) 차량용 에어백 장치
JP2004001591A (ja) 乗員保護装置
JPH05208647A (ja) 自動車の前席乗員用保護装置
JP4161482B2 (ja) 乗員保護装置
JP2007190944A (ja) 頭部拘束装置
US9056592B1 (en) Automobile airbag deployment dependent on passenger size
JPH11208413A (ja) 衝突規模検知方法、シートベルト装置及びエアバッグ装置
JPH09226495A (ja) 車両の乗員保護システム
JPH06239195A (ja) 車両用エアバッグ装置
KR100471479B1 (ko) 에어백 쿠션의 볼륨 조절장치
JPH0565706U (ja) エアバッグ装置
JP2019172151A (ja) 乗員保護装置
EP1203702B1 (en) Safety system with a plurality of expandable and releasable protective elements
JP3879338B2 (ja) 乗員保護装置
WO1999054172A1 (en) A detection system for determining the proximity of an object relative to an airbag
CN108082108B (zh) 安全气囊系统及操作方法、车辆辅助乘员保护系统和车辆
JP2001278003A (ja) 乗員保護装置の起動制御装置
JPH09193738A (ja) イメージ光学センサーを含んだ膨張可能自制システム
JP2964796B2 (ja) 乗員拘束装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960423

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees