JP2543956Y2 - アース線の取付け構造 - Google Patents

アース線の取付け構造

Info

Publication number
JP2543956Y2
JP2543956Y2 JP1989145412U JP14541289U JP2543956Y2 JP 2543956 Y2 JP2543956 Y2 JP 2543956Y2 JP 1989145412 U JP1989145412 U JP 1989145412U JP 14541289 U JP14541289 U JP 14541289U JP 2543956 Y2 JP2543956 Y2 JP 2543956Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket body
insulator
lamp
base
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989145412U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0384576U (ja
Inventor
博義 松尾
Original Assignee
有限会社 芝製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 芝製作所 filed Critical 有限会社 芝製作所
Priority to JP1989145412U priority Critical patent/JP2543956Y2/ja
Publication of JPH0384576U publication Critical patent/JPH0384576U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543956Y2 publication Critical patent/JP2543956Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば自動車のヘッドランプ、テールラン
プ、ブレーキランプ等の各種ランプ(バルブ)を保持す
るためのソケットにおいて、当該ソケット内にアース線
を接続するための取付け構造に関する。
(従来の技術) この種のランプソケットは、例えば第7図に示すよう
に筒状で導電性のソケット本体1を備えており、このソ
ケット本体1の一方側開口部2からランプ3のマイナス
電極である口金4が挿入され、この口金4が前記ソケッ
ト本体1の内面に接触して、アース回路の一部が構成さ
れるようになっている。前記ランプの口金4の後端に
は、プラス電極8が口金4と絶縁された状態で突設され
ており、このプラス電極8が、前記ソケット本体1の他
方側の開口部5から挿入されたプラス側のリード線6の
先端に取り付けられている電極端子7と当接される。な
お、電極端子7はコイルバネ11によって口金4側にバネ
付勢されたインシュレータ9に絶縁保持されている。
上記した従来のランプソケットにおいては、前記ソケ
ット本体1内のランプの口金4にマイナス側のリード線
(アース線)12を接続させてアース回路を構成させるた
めに、アース線12の先端の露出芯線部12aを前記ソケッ
ト本体1の外面に当てた状態で、当該ソケット本体1を
これの外側の絶縁ハウジング15内に圧入し、それにより
露出芯線部12をソケット本体1と絶縁ハウジング15との
間に挾持するようにしている。
ところで、アース線12の露出芯線部12aをソケット本
体1と絶縁ハウジング15との間に強く挾持する取付け方
法では、取り付けの際、露出芯線部12aが擦り切れて、
接触不良となったり、絶縁ハウジング15が変形されて、
品質が低下する等の問題が生じるおそれがある。
この圧入取付け方法とは別に、アース線12の先端に端
子を取り付け、この端子をソケット本体1の外側に溶着
して取り付ける方法をとると、その作業に設備と手間を
要し、生産性の低下を招くようになる。
そこで、これら不具合を解消するために本件の出願人
は、先に実開昭63−182489号において新規なランプソケ
ットを提案している。
このランプソケットでは、第8図および第9図に示す
ようにプラス側の電極端子7を絶縁保持するインシュレ
ータ9の上面外周縁部に切欠溝19を凹設し、アース線に
接続されるアース端子13をこの切欠溝19に係止して取り
付ける構造となっており、ソケット本体1の内壁面側に
延在するこのアース端子13の電気接続部14がランプ口金
4のマイナス電極に圧接するようになっている。
(考案が解決しようとする課題) ところで、このようなランプソケットでは、アース端
子13をインシュレータ9に係止するだけで簡単に取り付
けられるという利点を有しているが、口金4をソケット
本体1に挿入する際に、起立するアース端子13の電気接
続部14が、インシュレータ9の外縁部から中側に深く入
り込んでいたりすると、この電気接続部14の先端に口金
4の後端がぶつかり、この口金後端によって電気接続部
14が押しつぶされて、アース端子13と口金4との電気的
接触が良好に行なえなくなるという不具合が生じること
がある。
また、自動車のランプソケットの場合には振動でラン
プが緩んで接触不良を生じたり、長期の使用でへたり
(永久変形)を生じないように、アース端子は腰の強い
バネ力が要求される。
本考案は、このような課題を解決するためになされた
もので、その目的は、ランプの口金をソケット本体に挿
入する際に、アース端子の電気接続部がインシュレータ
側に折り曲げられてしまうことがなく、アース端子の腰
を強くして口金との接続が良好に行なえるランプソケッ
トのアース線の取付け構造を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本考案の要旨は、ランプの口金が一方の開口部に着脱
可能で、挿入された口金のマイナス電極に接続される導
電性のソケット本体と、このソケット本体の反対側の開
口部へ挿通された状態のプラス側およびマイナス側の各
リード線と、前記ソケット本体に挿入されたランプのプ
ラス電極に当接される前記プラス側のリード線に取り付
けられる電極端子と、該電極端子を前記ソケット本体か
ら絶縁するよう保持し、前記ソケット本体内に収納され
たインシュレータと、前記ソケット本体内に設けられた
バネ受け部と前記インシュレータ間に配置され、前記電
極端子を前記プラス電極へ強制的に当接させるよう、前
記インシュレータを常時前記ランプの口金側へ押圧する
導電性のコイルバネと、一端にマイナス側のリード線
(アース線)が取り付けられて他端側には内面がランプ
のマイナス電極と圧接する電気接続部が形成されたアー
ス端子を具備し、該アース端子には前記インシュレータ
の外周側に凹設した切欠溝に挿入して当該インシュレー
タを挾持するコ字状の嵌合係止部が形成され、前記電気
接続部は基部がこの嵌合係止部から前記ソケット本体の
内壁面に沿って突設されると共に、先端がランプの挿入
方向と対向状の自由端部に形成されたアース線の取付け
構造において、前記インシュレータには切欠溝の両側か
らインシュレータの上面へ起立させた突出するストッパ
ー片を設け、前記アース端子には電気接続部の基部から
両側へ突設して前記ストッパー片に係止させ、当該電気
接続部をインシュレータの外周位置に保持させる当接片
を設けたアース線の取付け構造である。
(作用) 上述した構成によれば、ストッパ片に係止する当接片
によってアース端子の取付け位置がインシュレータの外
周位置に規制され、アース端子の電気接続部がソケット
本体の内周壁に近接した位置に保持されるので、ソケッ
ト本体にランプの口金を挿入する際に、口金後端が電気
接続部の先端にぶつからなくなる。
また、このアース端子は電気接続部の基部がストッパ
片に係止する当接片によって補強されるので、振動によ
る接触不良や長期使用によるへたりの少ない腰の強いバ
ネ力が得られる。
(実施例) 以下、第1図から第5図に示す実施例に基づいて本考
案を説明する。
まず第1図および第2図において、本考案による取付
け構造を用いたランプソケットは、従来のものと同様、
筒状で導電性のソケット本体1を備えている。このソケ
ット本体1の中には、これの一方の開口部2側からラン
プ3の口金4が挿入される。また、ソケット本体1の反
対側の開口部5からは、先端に電極端子7が取り付けら
れたプラス側のリード線6と、先端にアース端子13が取
り付けられたマイナス側のリード線(アース線)12が挿
入され、電極端子7は前記ランプ3の口金4の後端に突
設されているプラス電極8と当接され、アース端子13は
口金4に当接されてランプ3へ通電を行う。
前記電極端子7は、ソケット本体1内で当該ソケット
本体1から絶縁されるよう、任意のインシュレータ9に
より周囲を保持されている。インシュレータ9は、ソケ
ット本体1内に収納されるとともに、ソケット本体1内
で摺動可能となっている。また、ソケット本体1内に
は、インシュレータ9により保持された電極端子7を、
ソケット本体1内のランプの口金4側へ強制的に当接さ
せるよう、インシュレータ9とソケット本体1のバネ受
け部10との間に、コイルバネ11が配置されている。コイ
ルバネ11は導電性を有するとともに、ソケット本体1内
でリード線6およびアース線12の周囲を包囲する状態に
配置される。
前記アース端子13は、第3図に示すように各把持片が
アース線12の芯線と絶縁被覆とをそれぞれカシメ付けす
るようにした電気把持部17と、インシュレータ9に装着
されるコ字状の嵌合係止部18と、L字状で上方へ突設さ
れた湾曲状の圧接片がランプ3の口金4に圧接される電
気接続部14とで一体に形成されており、さらに嵌合係止
部18の上方であり、電気接続部14の基部には当接片20,2
0が横方向両側に一体に突設されている。
また、インシュレータ9の上面外周縁部には、第4図
に示すようにアース端子13を係止取り付けるための平面
矩形状の切欠溝19が凹設されており、上面最外周部に
は、アース端子13の係止位置をインシュレータ9外周寄
りとするためのストッパ片21,21がこの切欠溝19の両側
に突設されている。
前記アース端子13の嵌合係止部18はインシュータ9の
外周縁部に挾持する態様で切欠溝19部分に嵌合係止され
るが、この際に重り合わされているこの嵌合係止部18の
上部片と電気接続部14の下部片が切欠溝19内に収容され
る。このとき第5図に示すように電気接続部14の基部両
側に突出する当接片20,20が、切欠溝19両側のストッパ
片21,21にそれぞれ外側から当接して位置決めされるの
で、嵌合係止部18が必要以上の深さで切欠溝19部に差し
込まれることはない。
インシュレータ9に取り付けられたアース端子13は、
このインシュレータ9と一緒にソケット本体1の内壁面
に沿って摺動可能である。
前記ソケット本体1は、普通は外部の絶縁ハウジング
15内に圧入され、その状態で前記リード線6およびアー
ス線12が絶縁ハウジング15の後端の開口から後方へ導き
出され、且つ絶縁ハウジング15の後端開口内に嵌着され
るシール部材16の通孔に挿通される。
以上の構成によるランプソケットでは、上述したよう
にアース端子13が前記ストッパ片21,21によってインシ
ュレータ9の外周寄りに位置決めされるので、起立する
電気接続部14は、ソケット本体1の内周壁面に近接した
位置に配される。したがってソケット本体1に口金4が
装着されるときに、口金後端が電気接続部18の先端にぶ
つかることはなく、電気接続部14が口金4の後端によっ
てインシュレータ9側(下側)に折り曲げられてしまう
ような不具合は生じない。
このソケット本体1にランプ3が装着されると、アー
ス線12に接続されるアース端子13の電気接続部14が口金
4に圧接されて導通し、アース回路が形成される。尚、
この際にアース線12と口金4とはアース端子13の下面に
圧接するコイルバネ11と、該コイルバネ11に圧接するソ
ケット本体1を介しても導通される。
第6図は、他の実施例を示すインシュレータ9の斜視
図であり、この実施例ではアース端子13に当接片20を設
けるのではなく、切欠溝19の内側に突出するストッパ片
22,22を該溝19の両側に形成し、これらストッパ片22,22
によってアース端子13の電気接続部14の基部を受け止め
て、係止位置の規制を行なうようにしたものである。
尚、独立したストッパ片22,22をそれぞれ突設するの
ではなく、ストッパ片間を連結したとしても良い。
(考案の効果) 前記した実施例でも明らかなとおり、本考案のアース
線の取付け構造では、アース端子がインシュレータに突
設されたストッパ片によって位置決めされて係止される
ので、アース端子の電気接続部がインシュレータの外縁
部から中側に入り込むことがなく、ソケット本体にラン
プの口金が装着されるときに、電気接続部が口金の後端
にぶつかって押しつぶされる従来の欠点は解消される。
またこの取付け構造では、組立てに際してアース端子
をインシュレータに係止させる簡単な作業で取り付けで
きると共に、アース端子は電気接続部の基部がストッパ
片に係止する当接片によって補強されるので、電気接続
部は振動による接触不良や長期使用によるへたりの少な
い腰の強いバネ力が付与され、このバネ力で挿入される
ランプの口金に圧接されて確実な電気接続が行なわれ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るアース線の取付け構造
の分解斜視図、第2図は第1図の組立て状態の断面図、
第3図は本考案の要部をなすアース線に接続されたアー
ス端子の斜視図、第4図は同アース端子が係止されるイ
ンシュレータの部分斜視図、第5図は同アース端子が係
止された状態を示す要部平面図、第6図は他の実施例を
示すインシュレータの部分斜視図、第7図は従来例によ
るアース線の取付け構造の断面図、第8図は他の従来例
によるアース線の取付け構造の断面図、第9図は第8図
に示したアース線の取付け構造の要部斜視図である。 [符号の説明] 1……ソケット、2……開口部 3……ランプ、4……口金 5……開口部 6……リード線(プラス側の) 7……電極端子、8……プラス電極 9……インシュレータ、10……バネ受け部 11……コイルバネ 12……アース線(マイナス側のリード線) 13……アース端子、14……電気接続部 15……絶縁ハウジング、16……シール部材 17……把持部、18……嵌合係止部 19……切欠溝、20……当接片 21,22……ストッパ片

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ランプの口金が一方の開口部に着脱可能
    で、挿入された口金のマイナス電極に接続される導電性
    のソケット本体と、このソケット本体の反対側の開口部
    へ挿通された状態のプラス側およびマイナス側の各リー
    ド線と、前記ソケット本体に挿入されたランプのプラス
    電極に当接される前記プラス側のリード線に取り付けら
    れる電極端子と、該電極端子を前記ソケット本体から絶
    縁するよう保持し、前記ソケット本体内へ移動可能に収
    納されたインシュレータと、前記ソケット本体内に設け
    られたバネ受け部と前記インシュレータ間に配置され、
    前記電極端子を前記プラス電極へ強制的に当接させるよ
    う、前記インシュレータを常時前記ランプの口金側へ押
    圧する導電性のコイルバネと、一端にマイナス側のリー
    ド線(アース線)が取り付けられて他端側には内面がラ
    ンプのマイナス電極と圧接する電気接続部が形成された
    アース端子を具備し、該アース端子は前記インシュレー
    タの外周側に凹設した切欠溝に挿入して当該インシュレ
    ータを挾持するコ字状の嵌合係止部と、該嵌合係止部に
    接続された基部から前記ソケット本体の内壁面に沿って
    ランプの挿入方向と対向状に突設した先端が自由端部の
    電気接続部を備え、このアース端子が前記ソケット本体
    へのランプ装着時にインシュレータに連動してソケット
    本体内を移動し、その際に前記電気接続部の先端が当該
    ソケット本体の内壁面とランプの口金に挾持された態様
    で当該ソケット本体の内壁面に沿って摺動されるアース
    線の取付け構造において、 前記インシュレータには、前記切欠溝の両側からインシ
    ュレータの上面へ突出するストッパー片を設け、前記ア
    ース端子には、前記電気接続部の基部から両側へそれぞ
    れ突出する当接片を設け、前記アース端子の嵌合係止部
    を前記インシュレータの切欠溝へ挿入した際に、各当接
    片が各ストッパー片に係止して電気接続部の基部をイン
    シュレータの外周位置に規制させ、自由端部による前記
    電気接続部の先端をソケット本体の内壁面に近接した位
    置に保持せしめたことを特徴とするアース線の取付け構
    造。
JP1989145412U 1989-12-19 1989-12-19 アース線の取付け構造 Expired - Lifetime JP2543956Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989145412U JP2543956Y2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 アース線の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989145412U JP2543956Y2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 アース線の取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0384576U JPH0384576U (ja) 1991-08-27
JP2543956Y2 true JP2543956Y2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=31692048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989145412U Expired - Lifetime JP2543956Y2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 アース線の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543956Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107488U (ja) * 1982-09-16 1984-07-19 カツラ電工株式会社 ランプソケツト
JPH0142950Y2 (ja) * 1987-05-18 1989-12-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0384576U (ja) 1991-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002134239A (ja) ジャック
JPH05122881A (ja) 小型モータ
KR900005654A (ko) 음극선관의 양극 링 코넥터 조립체
JP3337096B2 (ja) バルブソケット
US6099352A (en) Shielded connector
JP2543956Y2 (ja) アース線の取付け構造
JPH09320698A (ja) 同軸コネクター
JPH0864306A (ja) 機器直付用シールドコネクタのシールド構造
JP3134082B2 (ja) 同軸コネクター
JPH0142950Y2 (ja)
JPH0229659Y2 (ja)
JPH02871Y2 (ja)
JPH023265Y2 (ja)
JPH0525188Y2 (ja)
JP3090244B2 (ja) 接触型コネクタ
JPS64696Y2 (ja)
JPH0220781Y2 (ja)
JP2003031293A (ja) 防水コネクタ
JPH0220788Y2 (ja)
JPH0222954Y2 (ja)
JPS6052522B2 (ja) 車輛用灯具
JPH0416446Y2 (ja)
JPS6228063Y2 (ja)
JPS6337681Y2 (ja)
JPH0212704Y2 (ja)