JP2543002Y2 - 刈取収穫機 - Google Patents

刈取収穫機

Info

Publication number
JP2543002Y2
JP2543002Y2 JP1990124890U JP12489090U JP2543002Y2 JP 2543002 Y2 JP2543002 Y2 JP 2543002Y2 JP 1990124890 U JP1990124890 U JP 1990124890U JP 12489090 U JP12489090 U JP 12489090U JP 2543002 Y2 JP2543002 Y2 JP 2543002Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeder
entrance
guide member
feed path
storage case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990124890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480321U (ja
Inventor
卓二 瀬川
重太郎 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1990124890U priority Critical patent/JP2543002Y2/ja
Publication of JPH0480321U publication Critical patent/JPH0480321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543002Y2 publication Critical patent/JP2543002Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は後方脱穀装置に向けて搬送する回転無端式フ
ィーダを、搬送用収容ケース内に装備するとともに、前
記搬送用収容ケースの入口部位に向けて搬送穀稈を横送
りする横送り搬送装置、及び、前記横送り搬送装置で搬
送された穀稈を、前記入口に押し込む押し込み機構を設
けてある刈取収穫機に関する。
〔従来の技術〕
従来、前記搬送用収容ケースの入口の開口形状は、搬
送用収容ケースにおける回転無端式フィーダを収容する
断面形状と同一であった。
〔考案が解決しようとする課題〕
回転無端式フィーダの横側端と搬送用収容ケースの入
口の横側内周面との間にフィーダの蛇行等を考慮して僅
かな間隙部分があるが、その間隙部分を通して押し込ま
れる穀稈がある。特に横送り搬送された穀稈を押し込み
機構で進行方向を後方に切替えて前記入口に押し込むこ
とになるので、前記間隙部分に穀稈が侵入し易い状況に
あった。
したがって、その間隙部分を通して侵入した穀稈が回
転無端式フィーダの伝動用軸に絡み付いたりして、搬送
詰りの原因になることがあった。
本考案の目的は入口部位に合理的な機構を設けること
によって、前記間隙部分への穀稈の侵入を抑制できるも
のを提供する点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案による刈取収穫機の特徴構成は、前記搬送用収
容ケースの入口に、前記横送り搬送装置から回転無端式
フィーダへの送り径路の幅を狭める張出しガイド部材を
設け、その張出しガイド部材の前記送り径路の幅方向に
おける内端を、前記回転無端式フィーダの前記送り径路
の幅方向における外端よりも径路幅方向での内側に入り
込ませてある点にあり、その作用効果は次の通りであ
る。
〔作用〕
つまり、前記入口部位では前記間隙部分への侵入を張
出しガイド部材で阻止し、搬送穀稈を回転無端式フィー
ダの搬送域へのみ押し込む。
〔考案の効果〕
したがって、フィーダ伝動軸等への穀稈の巻付きが少
なくなるとともに、搬送用収容ケースの搬送断面は回転
無端式フィーダの多少の蛇行等も考慮した断面形に維持
でき、入口部位に張出しガイド部材を設けるだけの簡単
な改造によって、搬送詰り等を抑制し乍ら回転無端式フ
ィーダの安定した搬送作動を期待できる。
〔実施例〕
実施例を説明する。第7図に示すように、左右分草枠
(22),(22)によって寄せられた穀稈を掻込む掻込み
装置(1)を設け、その掻込み穀稈の株元を刈取る刈取
装置(2)を設ける。この刈取装置(2)の後方に刈取
穀稈の搬送ベルト(3)、及び、搬送ベルト(3)で搬
送された穀稈を刈幅中間に集束するオーガ式横送り搬送
装置(4)を設け、刈幅中間に寄せられた穀稈を後方の
脱穀装置(6)に向けて搬送するフィーダ(5)を設け
刈取前処理部(A)を構成する。この刈取前処理部
(A)を搭載する走行機体に、軸流型扱胴(7)を備え
た扱部と揺動選別部(8)とからなる脱穀装置(6)を
設け、この脱穀装置(6)の横側方に穀粒搬出装置
(9)を配して、刈取収穫機としての全稈投入型コンバ
インを構成する。
オーガ式横送り搬送装置(4)を説明する。第1図に
示すように、外部より動力を受けて回転する駆動軸(1
0)に対してドラム(11)を一体に取付けるとともに、
そのドラムの外周面にラセン爪(12)を植設して横送り
搬送装置(4)を形成するとともに、刈幅の中間部にラ
セン爪(12)を植設しない部分を形成し、ここに、押し
込み機構(13)を設ける。
この押し込み機構(13)を構成するに、前記駆動軸
(10)の対応部分を偏心させ、その偏心部分に穀稈押し
込み用のロッド(14)を複数本取付け、駆動軸(10)軸
心周りで一体回転するようにする。このロッド(14)を
ドラム(11)外周面より突出させ、ドラム(11)の回転
につれてロッド(14)の突出量を自動的に切替えるべく
構成してある。
第3図に示すように、前記ドラム(11)の一部を開閉
蓋(11A)に形成するとともに、円周方向4個所に配し
た板状の押込み体(15)のうちの二つのもの(15A),
(15A)を開閉蓋(11A)のドラム(11)に対する止め付
けビス(16)を介して共締めする構成を採っている。
次に、回転無端式フィーダ(5)について説明する。
前記押し込み機構(13)より後方に向けて矩形断面の搬
送用収容ケース(17)を延設するとともに、この搬送用
収容ケース(17)内に回転無端式フィーダ(5)を収容
する。第1図に示すように、搬送用収容ケース(17)の
後端部に駆動軸(18)を架設するとともに、この駆動軸
(18)の一端を搬送用収容ケース(17)の側壁より外方
に突設し、この突出した駆動軸(18)の一端に入力スプ
ロケット(19)を嵌着する。
この回転無端式フィーダ(5)及びオーガ式横送り送
装置(4)の手動駆動形態に付いて説明する。第5図及
び第6図に示すように、板状の本体(20A)の一端に丸
穴(20a)を形成し、この丸穴(20a)の近くに、本体
(20a)板面と直交する方向に駆動ピン(20b)を突設
し、第4図に示すように、前記丸穴(20a)を入力スプ
ロケット(19)のボス(19A)に遊嵌するとともに、前
記駆動ピン(20b)を入力スプロケット(19)の歯の間
に挿し込み位置させ、丸穴(20a)を中心に本体(20A)
を回転させると入力スプロケット(19)を回転駆動でき
る。以上のような本体(20A)等を人為駆動操作具(2
0)と称する。前記本体(20A)における丸穴(20a)と
は反対側に、本体(20A)に沿ってパイプ(20B)を固着
し、このパイプ(20B)を押し込み機構(13)のロッド
(14)に差し込み駆動軸(10)周りで回転させるとオー
ガ式横送り装置(4)を人為的に回転駆動できる。
第1図及び第2図に示すように、前記搬送用収容ケー
ス(17)における押し込み機構(13)に面する入口部位
に、入力開口(B)より内側に突出して開口面積を狭め
る張出しガイド部材(21)を設けている。つまり、横送
り搬送装置(4)から回転無端式フィーダ(5)への送
り径路の幅を狭める張出しガイド部材(21)を設けてあ
る。前記張出しガイド部材(21)の内端は、前記回転無
端式フィーダ(5)の外端より内側に入り込ませてあ
る。これによって回転無端式フィーダ(5)と搬送用収
容ケース(17)側内面との間隙部分に搬送穀稈が入るこ
とはない。前記張出しガイド部材(21)の下端部(21
A)を搬送用収容ケース(17)の内部に入り込むように
傾斜させてある。
前記回転無端式フィーダ(5)の搬送爪(5A)を構成
するに、第1図に示すように、張出しガイド部材(21)
との干渉を避けてその側端を切落し形成するとともに、
中間部を押し込み機構(13)側に向けて延出し、掻込み
性能の向上を図る構成としている。
〔別実施例〕 張出しガイド部材(21)としては弾性を有するもので
もよく、又、門型状に入口(B)を狭める構成のもので
もよく、横送り搬送装置(4)から回転無端式フィーダ
(5)への送り径路の幅を狭めるものであれば、その設
置形態は問わない。
押込み機構(13)としては、回転式ではなく、シリン
ダ等を利用したスライド式のものでもよく、ラセンドラ
ム(11)と別形態で設けてもよい。
横送り搬送装置(4)としてはベルト式他のものでも
よい。
上記構成のものは、コンバイン以外の他の収穫機に利
用してもよい。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便
利にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付
図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る刈取収穫機の実施例を示し、第1図
は横送り搬送装置と回転無端式フィーダと示す横断平面
図、第2図は張出しガイド部材の設置状態を示す斜視
図、第3図は横送り搬送装置のドラム内構造を示す縦断
側面図、第4図はフィーダ入力プーリに人為駆動操作具
を装着して駆動する状態を示す横断平面図、第5図、及
び、第6図は、夫々、人為駆動操作具を示す側面図、及
び、横断平面図、第7図はコンバインの側面図である。 (4)……横送り搬送装置、(5)……回転無端式フィ
ーダ、(6)……後方脱穀装置、(13)……押し込み機
構、(17)……搬送用収容ケース、(21)……張出しガ
イド部材、(B)……入口。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】後方脱穀装置(6)に向けて搬送する回転
    無端式フィーダ(5)を、搬送用収容ケース(17)内に
    装備するとともに、前記搬送用収容ケース(17)の入口
    部位に向けて搬送穀稈を横送りする横送り搬送装置
    (4)、及び、前記横送り搬送装置(4)で搬送された
    穀稈を、前記入口(B)に押し込む押し込み機構(13)
    を設けてある刈取収穫機であって、前記搬送用収容ケー
    ス(17)の入口(B)に、前記横送り搬送装置(4)か
    ら回転無端式フィーダ(5)への送り径路の幅を狭める
    張出しガイド部材(21)を設け、その張出しガイド部材
    (21)の前記送り径路の幅方向における内端を、前記回
    転無端式フィーダ(5)の前記送り径路の幅方向におけ
    る外端よりも径路幅方向での内側に入り込ませてある刈
    取収穫機。
JP1990124890U 1990-11-26 1990-11-26 刈取収穫機 Expired - Lifetime JP2543002Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990124890U JP2543002Y2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 刈取収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990124890U JP2543002Y2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 刈取収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0480321U JPH0480321U (ja) 1992-07-13
JP2543002Y2 true JP2543002Y2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=31872520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990124890U Expired - Lifetime JP2543002Y2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 刈取収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543002Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6309869B2 (ja) * 2014-09-26 2018-04-11 株式会社クボタ 収穫機
CN111771529B (zh) * 2014-09-02 2022-09-16 株式会社久保田 收割机
JP6650711B2 (ja) * 2015-09-11 2020-02-19 株式会社クボタ 収穫機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058815Y2 (ja) * 1987-01-12 1993-03-04
JP2536493Y2 (ja) * 1990-08-03 1997-05-21 三菱農機株式会社 コンバインにおける刈取搬送部

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480321U (ja) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017046642A (ja) コンバイン
US4083167A (en) Multi-row crop header
JP2543002Y2 (ja) 刈取収穫機
CN110602942B (zh) 收获机
JP2543002Z (ja)
JPH0117943Y2 (ja)
JPH0335076Y2 (ja)
CN211240863U (zh) 联合收割机
US5772503A (en) Crop feeding apparatus for rotating concave threshing mechanism
JP2543024Y2 (ja) コンバインの刈取・搬送部構造
JP2529900Y2 (ja) 脱穀機
JPS6041139U (ja) コンバイン
JP4713510B2 (ja) コンバイン
JPS5811147Y2 (ja) コンバインの排ワラ結束放出装置
JP2551302Y2 (ja) 普通型コンバイン
JPH0829026B2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPH0525391Y2 (ja)
JP2870981B2 (ja) コンバインの刈取穀稈搬送供給装置
JP2522464Y2 (ja) 刈取前処理装置の搬送構造
JPH041771Y2 (ja)
JPS5913783Y2 (ja) コンバイン
JPH0142430Y2 (ja)
JPH1028452A (ja) フィーダハウス
JP2502359Y2 (ja) 汎用コンバイン
JP2021083321A (ja) 収穫機