JP2542692Y2 - 定形物品収納装置 - Google Patents

定形物品収納装置

Info

Publication number
JP2542692Y2
JP2542692Y2 JP6332391U JP6332391U JP2542692Y2 JP 2542692 Y2 JP2542692 Y2 JP 2542692Y2 JP 6332391 U JP6332391 U JP 6332391U JP 6332391 U JP6332391 U JP 6332391U JP 2542692 Y2 JP2542692 Y2 JP 2542692Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage case
storage device
storage
erected
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6332391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510293U (ja
Inventor
博 佐藤
Original Assignee
日本コロムビア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本コロムビア株式会社 filed Critical 日本コロムビア株式会社
Priority to JP6332391U priority Critical patent/JP2542692Y2/ja
Publication of JPH0510293U publication Critical patent/JPH0510293U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542692Y2 publication Critical patent/JP2542692Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、コンパクトディスクや
ビデオテープ等を収納する定形の収納ケースを多数収納
するための収納装置に関し、詳しくは収納装置に収納さ
れている収納ケースの中から目的の収納ケースを簡単に
取り出すことができるように構成したものに係わる。
【0002】
【従来の技術】コンパクトディスクやビデオテープ等の
情報記録媒体を納めた収納ケースは、それぞれ定形的な
形状をしているので、多数保管する場合には、本棚のよ
うな構成の専用の収納装置に並列に正立させて保管して
いる。このような収納装置では、載置している収納ケー
スを取り出しやすくするため種々の工夫がなされてい
る。例えば実開昭61ー105681に開示されている
構成では、収納する個々の収納ケースに対応して、リー
フばねを後面に配置し、取り出したい収納ケースを指で
押し込んで離すことにより、リーフばねの反発力で収納
ケースを他の収納ケースより飛び出させて、簡単に取り
出すことができるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
収納装置のように目的の収納ケースを取り出しやすくす
るためには、個々の収納ケースに対応させて部品を配設
しなければならないので、部品点数が増し、組立て工数
も増すのでコスト高となる問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そのため本考案では、情
報記録媒体が収納される定形の収納ケースを仕切板を介
して複数並列に正立載置する収納装置であって、該収納
装置は後方に傾斜する底面と、該底面と略直交で円弧状
をなして接続する後面と、前記底面の前部で隣接する前
記仕切板間に設けたストッパー部を有する押下レバーと
によって構成され、前記ストッパー部と前記後面とで前
記収納ケースの前後底面角部を支持して正立し、前記押
下レバーの押下でストッパー部を解除することにより滑
落して前記収納ケース前面底部が突出することを特徴と
したものである。
【0005】
【作用】ストッパーを解除することによって、後面に当
接している収納ケースの底面角部は、円弧状に接続した
収納装置の底面まで滑落するので、収納ケースは傾斜す
るとともに前方に移動して、収納ケースの前面底部が突
出する。
【0006】
【実施例】本考案の一実施例を図1(a),(b)の断
面構成図及び図2の外観斜視図によって説明する。図1
(a)は、収納ケースを正立載置した状態を、図1
(b)は収納ケースを取り出すときの状態を示してい
る。これらの図において、収納装置1は、一体成型され
たプラスチックの成型品で、前面の開口部より収納ケー
ス2を正立状態で出し入れ可能な大きさを有し、収納ケ
ース2を個別に仕切るための仕切板3が上面4や底面5
に設けられている。
【0007】そして底面5は、前面開口部の下部に設け
た立上り部6より、後方に傾斜し、この底面5と略直交
で円弧状をなして接続する後面7がある。また、前面開
口部には、底面5より延出する押下げレバー8があっ
て、ストッパー部9が設けられている。そしてこの押下
げレバー8の立上り部6と接する付近には、切り込み1
0を設け、押下げレバー8の支点を形成するとともに、
適度な押下げ力で押し下げられるようになっている。
【0008】以上の構成による収納装置1は、収納ケー
ス2の底面の前面角部11を、ストッパー部9に当接さ
せて載置させると、収納ケース2の底面の後面角部12
は収納装置1の傾斜している後面7に当接し、収納ケー
ス2は正立して載置する。そして、目的とする収納ケー
ス2を取り出すときは、図1(b)に示すように、対応
する押下レバー8を押下げることにより、収納ケース2
の底面前面角部11のストッパー部9が外れ、収納ケー
ス2は、その底面の後面角部12が収納装置1の後面7
に沿って滑落し、収納装置1の傾斜している底面5に載
置する。
【0009】このとき収納装置1の後面7と底面5は、
円弧によって接続されているので、収納ケース2の自重
と滑落時の慣性により、収納ケース2は前方に移動し、
前面の底部が突出して簡単に取り出せる様になってい
る。尚、図2の外観斜視図に示すような収納装置1を1
つのエレメントとして、図3の外観斜視図に示すよう
に、複数個を本棚のように構成した筺体13に取付けて
もよい。また、実施例では一体成型した収納装置で説明
したが、複数の部品構成とし、その部所の目的に合った
材質を用いることもできる。
【0010】
【考案の効果】以上本考案によれば、簡単な構成で目的
の収納ケースだけを容易に選択、取り出すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は本考案の一実施例を示す断面
構成図。
【図2】本考案の一実施例を示す外観斜視図。
【図3】本考案の他の実施例を示す外観斜視図。
【符号の説明】
1 収納装置 2 収納ケース 3 仕切板 4 上面 5 底面 6 立上り部 7 後面 8 押下レバー 9 ストッパー部 10 切り込み 11,12 角部 13 筺体

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記録媒体が収納される定形の収納ケ
    ースを仕切板を介して複数並列に正立載置する収納装置
    であって、該収納装置は後方に傾斜する底面と、該底面
    と略直交で円弧状をなして接続する後面と、前記底面の
    前部で隣接する前記仕切板間に設けたストッパー部を有
    する押下レバーとによって構成され、前記ストッパー部
    と前記後面とで前記収納ケースの前後底面角部を支持し
    て正立し、前記押下レバーの押下でストッパー部を解除
    することにより滑落して前記収納ケース前面底部が突出
    することを特徴とする定形物品収納装置。
JP6332391U 1991-07-17 1991-07-17 定形物品収納装置 Expired - Fee Related JP2542692Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332391U JP2542692Y2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 定形物品収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332391U JP2542692Y2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 定形物品収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0510293U JPH0510293U (ja) 1993-02-09
JP2542692Y2 true JP2542692Y2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=13225944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6332391U Expired - Fee Related JP2542692Y2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 定形物品収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542692Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510293U (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4270817A (en) Cassette storage and dispensing device
US5392913A (en) Storage holder device
JPS59135675A (ja) 平板状記録媒体の容器
JPH02132350U (ja)
JP2542692Y2 (ja) 定形物品収納装置
US6964335B1 (en) Disc-media storage case and printed-media storage tray
AU8855998A (en) Apparatus for the storage of disc-like sound and/or data carriers
JPS6142332B2 (ja)
US4443872A (en) Video disc player having caddy lockout mechanism
US4451912A (en) Record extraction mechanism for disc player
JP3359841B2 (ja) 保管用ディスクケース
EP1148506A1 (en) Housing for disc cases
JPS62109258A (ja) 情報記録再生用デイスクの自動交換装置
NL1009874C1 (nl) CD-opbergsysteem.
US20050082182A1 (en) Storage device for compact disk box
JP2582886Y2 (ja) ディスクマガジン
KR910009604B1 (ko) 테이프 카세트 적재장치
JPH0244347Y2 (ja)
JPS5853122A (ja) スイツチ操作機構
JPH0730545Y2 (ja) コンパクトディスク等のケース収納箱
JPH0637996Y2 (ja) カセットテープケースおよびコンパクトディスクケースのホルダユニット
JPH0648612Y2 (ja) ディスク収納用マガジン
US20040124749A1 (en) Disc storage device
JP3001141U (ja) 録音録画部材の整列装置
JPS6349886Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970218

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees