JP2542018Y2 - 積上式仮設支持枠の端部支持枠 - Google Patents

積上式仮設支持枠の端部支持枠

Info

Publication number
JP2542018Y2
JP2542018Y2 JP1991012209U JP1220991U JP2542018Y2 JP 2542018 Y2 JP2542018 Y2 JP 2542018Y2 JP 1991012209 U JP1991012209 U JP 1991012209U JP 1220991 U JP1220991 U JP 1220991U JP 2542018 Y2 JP2542018 Y2 JP 2542018Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
frame
joint
columns
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991012209U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04101457U (ja
Inventor
正彦 高草木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hory Corp
Original Assignee
Hory Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hory Corp filed Critical Hory Corp
Priority to JP1991012209U priority Critical patent/JP2542018Y2/ja
Publication of JPH04101457U publication Critical patent/JPH04101457U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542018Y2 publication Critical patent/JP2542018Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、建築現場においてコ
ンクリートスラブ、プレハブのバルコニーやスラブ、通
路用の足場板等の支持に使用される積上式仮設支持枠の
端部支持枠に係り、荷重に強く、組立、解体が容易で、
積上式仮設支持枠の基礎部分の支持と、上端部分の支持
とを行える、積上式仮設支持枠の端部支持枠に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリートスラブ、プレハブの
バルコニーやスラブ、通路用足場等を支持する際は、適
数本のパイプサポートで支持したり、枠組サポートを階
層状に積み重ねて支持したりしていた。その使い分けと
しては、例えば、比較的荷重が小さく高さが低い場合の
支保工にはパイプサポートのみを設置し、荷重が大きい
場合や階高の大きい場合の支保工には、階層状に組み立
てた枠組サポートを、水平つなぎおよび筋かい等によっ
て補強して設置していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなパイプサポートや枠組サポートを組み立てる場合、
パイプサポートとパイプサポートとの連結や、枠組サポ
ートと、筋交い、水平つなぎ等との接続には、ボルトや
クランプ等の部材が必要であり、これらのボルト締め付
け作業には手間がかかり、組立、解体作業は面倒で、多
くの作業者と多大な作業時間を要して行われていた。
【0004】また、これらの部材は種類も多く細かいも
のであるから、その仕分けには手間がかかり、部材管理
も面倒であった。
【0005】さらに、組み立てられたパイプサポートや
枠組サポートは、もともとばらばらの単管材等を固定し
たものであるから、剛性に不安があり、高く組み立てる
に従って強度は極端に落ち、作業中の事故の原因にもな
っていた。
【0006】そこで、この考案は、上述した不都合な点
等に鑑み、簡単な作業で連結積み上げができるように形
成した積上式仮設支持枠の基礎部材、或いは上端支持部
材として、組み立てが容易且つ迅速に行えて、しかも強
度、剛性をそなえた積上式仮設支持枠の端部支持枠の提
供を課題として案出されたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このためこの考案は、方
形の各角部に位置するように配した4本の支柱と、これ
ら支柱の間に横架状態で固着した4本の連結杆とにより
平面形状方形の枠体を形成し、この枠体の各支柱のうち
対角に向き合う一組の支柱には、同じ側の端部に、他の
支持枠の支柱を連結する継手を固着したことにより、上
記課題を解決した。
【0008】
【作用】しかしてこの考案は、所定間隔を隔てて平行に
配した2本の支柱を連結杆にて連結し、一方の支柱の上
端と他方の支柱の下端に継手を固着して形成した積上体
を、適宜方形枠状となるように積上げることにより形成
される積上式仮設支持枠の組立において使用され、基礎
部に設置されると、方形の各角部に位置するように配し
た4本の支柱が床面に直立し、継手と支柱とが積上体の
支柱と継手とに連結して上方の積上体を支持し、また、
上端部に設置されると、継手と支柱とが積上体の支柱と
継手とに連結して下方の積上体を所定間隔の方形枠体状
に保持すると共に、前記4本の支柱が上方に設置される
スラブ等を水平に支持する。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照してこの考案の一実施例を
説明すると次の通りである。
【0010】本考案の積上式仮設支持枠Xの端部支持枠
Aは図1乃至図3において示すように、方形の各角部に
位置するように配した4本の支柱A1、A2、A3、A
4と、これらの支柱A1、A2、A3、A4の間に横架
状態で固着した4本の連結杆A5とにより平面形状方形
の枠体を形成し、この枠体の各支柱A1、A2、A3、
A4のうち対角に向き合う一組の支柱例えば支柱A1、
支柱A3には、同じ側の端部(図中では上端部)に、継
手A6を固着したものである。
【0011】すなわち、具体的には、図1に示すように
適宜金属製パイプ等で形成した200〜500mm の任意の同
じ長さの4本の支柱A1、A2、A3、A4を正方形の
各角部に位置するように配し、これらの支柱A1、A
2、A3、A4の間を連結すべく、4本の連結杆A5を
横架状態で溶接手段等にて固着形成する。そして、支柱
A1、A2、A3、A4のうち支柱A1、A3の上端部
には、短尺の金属製パイプからなる継手A6を一部外嵌
した状態で固着し、積上式仮設支持枠Xの構成部材であ
る積上体Bの支柱B1の先端部を抜脱可能に嵌入して、
端部支持枠Aと積上体Bとを連結するように形成したも
のである。
【0012】継手A6には、図9に示すように固着基端
部A61と、先端開口部A62と、中央膨出部A63と
が形成されている。この固着基端部A61は、支柱A1
(A3)に外嵌した状態で固着されるべく、支柱A1、
A2、A3、A4の外径と略同一の内径に形成されてお
り、先端開口部A62は、支柱A1、A2、A3、A4
の外径よりも若干大きな内径に形成されると共に、積上
体Bの支柱B1の先端部を嵌入し易いように先端に向か
って略ラツパ状に拡開形成されている。中央膨出部A6
3は、支柱A1、A2、A3、A4の外径よりも大きな
内径に形成されると共に、上下方向中央部分が外方に向
かって緩やかに膨出して形成されている。このように形
成した継手A6によれば、積上体Bの支柱B1は、先端
開口部A62から嵌入し、固着基端部A61に固着され
ている支柱A1、(A3)の端部に突き当って連結する
こととなる。したがって、下方の支柱A1(A3)は、
上方の支柱B1を直接的に支持できる。また、継手A6
の先端部近傍及び基端部近傍の周壁には、数個の貫通孔
A64が適宜間隔で穿設されており、これにより空気や
水が抜けるため継手A6と支柱との連結作業はさらに容
易となるし、支柱B1の嵌入状態を確認することもでき
る。
【0013】また、連結杆A5は、適宜金属製角材にて
なり、例えばその長さは、1,000mm程度とし、支柱A
1、A2、A3、A4に固着されている。そして、連結
杆A5の支柱近傍には、隣接する連結杆A5相互を連結
するように、端部支持枠A全体を補強するための補強斜
材A7が固着されている。しかも、連結杆A5の両端近
傍の両側面部分夫々には、筋交いを装着するための筋交
い取付孔A8が穿設されている。
【0014】尚、端部支持枠Aの具体的な構成、形状、
寸法、支柱の具体的形状、寸法、材質、連結杆の具体的
形状、寸法、材質、支柱との具体的固着手段、継手の具
体的形状、寸法、材質、支柱への具体的固着手段、筋交
い取付孔の寸法、形状、数、穿設位置等は、前述した実
施例に限定されるものではない。
【0015】次ぎに、本考案の端部支持枠Aの使用方法
について説明する。この端部支持枠Aは、積上式仮設支
持枠Xの基礎枠、或いは、上端支持枠として使用される
もので、実施例では、所定間隔を隔てて平行に配した2
本の支柱B1を連結杆B2にて連結し、一方の支柱B1
の上端部と他方の支柱B1の下端部に継手B3を固着し
て形成した積上体Bを、適宜枠状となるように積上げて
形成された積上式仮設支持枠Xの、基礎枠と上端支持枠
として端部支持枠Aを使用したものである。
【0016】更に詳説すれば、図4乃至図8に示すよう
に、先ず、端部支持枠Aの支柱A1、A2、A3、A4
の下端に、ジャッキベースCを夫々装着し、これを積上
式仮設支持枠Xの基礎として床面に設置する。つぎに、
積上体Bを、積上体Bの一方の支柱B1の下端の継手B
3が、端部支持枠Aの支柱A4の上端部を嵌合するよう
連結すると共に、積上体Bの他方の支柱B1の下端部
が、端部支持枠Aの支柱A3の上端の継手A6に嵌入す
るよう連結する。また、これと同様に他の積上体Bを、
端部支持枠Aの支柱A2の上端部と、支柱A1の上端の
継手A6とに連結する。更に、これらの上方に、他の積
上体Bを順次連結して積上げるが、この際、上に積上げ
る積上体Bは、先に連結されて平行に向合っている一対
の積上体Bの、一方の積上体Bの支柱B1上端部と、他
方の積上体Bの支柱B1の上端の継手B3とを相互に連
結するように、交互に積上げていくものである。このよ
うにして、積上体Bを必要な高さに合わせて何対か積上
げると、その上端は、一対の積上体Bの各継手B3が突
出した状態となっており、また、積上体Bは垂直な横方
向の力に対してたいへんに弱くなっている。したがっ
て、このままではスラブや足場等を支持することは不可
能である。そこで、この上方に、上端を水平に揃えると
共に、あらゆる横方向の力に対して強度をもたせて、支
持が可能となるように、もう一つの端部支持枠Aを、継
手B6を下方に向けて連結して積上げ、積上式仮設支持
枠Xを完成する。
【0017】このようにして上端部に積上げられた端部
支持枠Aは、上端を水平に揃えているから、この上に直
接的に足場板を設置して支持することができるし、更
に、支柱A1、A2、A3、A4の上端に受金具Dを装
着すれば、大引きや支保梁を支持することができる。
【0018】また、本実施例における積上式仮設支持枠
Xは、端部支持枠Aと積上体Bとの間、積上体B同士の
間に補強材としての筋交いEを装着してあり、この筋交
いEは、その一端部分に端部支持枠Aや積上体Bの筋交
い取付孔A8に挿入されて、筋交い取付孔A8の周縁部
分に係止可能な略鈎状の係止突起E1が突設され、他の
一端部分に筋交い取付孔A8に挿入されて貫通可能な略
軸状の貫通突起E2が突設され、この貫通突起E2の先
端部分に係止揺動片E3を揺動自在に装着して構成され
ている。すなわち、係止揺動片E3は、その揺動操作に
よって、筋交い取付孔A8から貫通突起E2が抜けない
ようにしたりできるよう構成されている。このようにし
て、筋交いEを装着すれば、積上式仮設支持枠Xはさら
に剛性を増し、安定したものとなる。
【0019】尚、端部支持枠Aの使用方法は前述した実
施例に限定されるものではなく、端部支持枠Aだけを上
下に2つ積み上げて、低い部分に使用する積上式仮設枠
とすることもできる。
【0020】
【考案の効果】上述のごとく構成したこの考案によれ
ば、方形の各角部に位置するように配した4本の支柱
と、これら支柱の間に横架状態で固着した4本の連結杆
とにより平面形状方形の枠体を形成し、この枠体の各支
柱のうち対角に向き合う一組の支柱には、同じ側の端部
に、他の支持枠の支柱を連結する継手を固着して構成し
たので、コンクリートスラブや足場等を支持するための
積上式仮設支持枠の、基礎部、或いは上端部の部材とし
て、積上式仮設支持枠を堅牢に支持、或いは保持するこ
とができる。
【0021】例えば、この端部支持枠を基礎部として設
置し、この上に積上式仮設支持枠の中間部を構成する積
上体を積上げれば、継手と支柱とが積上体の支柱と継手
とに連結して、積上体をガタつくことなく直立した状態
で堅牢に支持することができるし、また、高く積上げら
れた積上体の上端部として積上げれば、継手と支柱とが
積上体の支柱と継手とに連結して、積上体をガタつくこ
となく直立した状態で堅牢に保持することができる。
【0022】また、端部支持枠を上下に2つ相互に連結
すれば、基礎部、上端部だけで構成される堅牢な積上式
仮設支持枠となるから、低い部分のスラブや足場等の支
持に使用することができる。
【0023】さらに、この端部支持枠を積上式仮設支持
枠の上端部に使用すれば、最上部は4本の支柱が揃った
水平な状態となり、コンクリートスラブ等を支持した
り、この上に直接的に足場板を設置することができる。
【0024】また、継手と支柱とを連結するだけで積上
式仮設支持枠を組立てられるから、熟練者でなくとも容
易且つ迅速に積上げができ、作業者や作業時間は多くを
必要としないから、工費のコスト削減に貢献できる。
【0025】しかも、積上げにはクランプやボルト等の
細かい部材を必要としないから、部材管理の手間も省け
る。
【0026】以上説明したように、この考案によれば、
スラブや足場等を支持する積上式仮設支持枠の組み立て
が容易且つ迅速に行えて、しかも、強度、剛性をそな
え、さらに、構成が簡単で安価に製造提供できる等、実
用上極めて有益な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本考案の一実施例を示す側面図である。
【図3】本考案の一実施例を示す平面図である。
【図4】使用状態を示す積上式仮設支持枠の全体斜視図
である。
【図5】使用状態を示す分解斜視図である。
【図6】使用状態を示す分解斜視図である。
【図7】使用状態を示す分解斜視図である。
【図8】使用状態を示す分解斜視図である。
【図9】使用状態を示す積上枠との連結部分の拡大縦断
正面図である。
【図10】筋交いの斜視図である。
【符号の説明】
A 端部支持枠A1 支柱 A2 支柱 A3 支柱
A4 支柱 A5 連結杆 A6 継手 A7 補強斜材 A8 筋交い取付孔 A61 固着基端部 A62 先端開口部 A63 中
央膨出部 A64 貫通孔 B 積上体 B1 支柱 B2 連結杆 B3 継手 C ジャッキベース D 受金具 E 筋交い E1 係止突起 E2 貫通突起 E3 係止揺動片 X 積上式仮設支持枠

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形の各角部に位置するように配した4
    本の支柱と、これら支柱の間に横架状態で固着した4本
    の連結杆とにより平面形状方形の枠体を形成し、この枠
    体の各支柱のうち対角に向き合う一組の支柱には、同じ
    側の端部に、他の支持枠の支柱を連結する継手を固着し
    たことを特徴とする積上式仮設支持枠の端部支持枠。
JP1991012209U 1991-02-12 1991-02-12 積上式仮設支持枠の端部支持枠 Expired - Lifetime JP2542018Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991012209U JP2542018Y2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 積上式仮設支持枠の端部支持枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991012209U JP2542018Y2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 積上式仮設支持枠の端部支持枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04101457U JPH04101457U (ja) 1992-09-02
JP2542018Y2 true JP2542018Y2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=31746028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991012209U Expired - Lifetime JP2542018Y2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 積上式仮設支持枠の端部支持枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542018Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0814198B2 (ja) * 1992-04-08 1996-02-14 株式会社福田組 枠組み足場の組立方法及び枠組み足場の組立用ガイド金具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888614U (ja) * 1972-01-26 1973-10-25
JPS52148527U (ja) * 1976-05-07 1977-11-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04101457U (ja) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6059258A (en) Modular shoring frame and system
US6151851A (en) Stackable support column system and method for multistory building construction
US20100313516A1 (en) Vertical frame intended for the construction of a frame support, a supporting scaffold and/or a supporting scaffold tower
JPH08284439A (ja) 重荷重形型枠支保工ならびにその部材
JP4623570B2 (ja) ジャッキベース及び型枠支保工の施工方法
JP2542018Y2 (ja) 積上式仮設支持枠の端部支持枠
JP2524897B2 (ja) 型枠支持装置に於ける梁型枠部用受体
JP3514887B2 (ja) 支保工システム
KR200187693Y1 (ko) 조립식 가설대
JP2002213093A (ja) 簡易組み立て式あずまや
JP2990383B2 (ja) 積上式仮設支持枠を使用した仮設支持工法
EP1388625B1 (en) Load support and corresponding support base which are used in civil engineering and buildings
JP2819238B2 (ja) 梁型枠支持装置及びその組立解体方法
JPH0723484Y2 (ja) 積上式仮設支持枠に於ける中間部積上体
JPH07279418A (ja) 仮設構造物
CN220851287U (zh) 一种整体拼装式防微振基座
CN217326382U (zh) 一种适用于有侧墙电梯井道的提升电梯井架
US5941345A (en) Scaffold cross member and modular support assembly
JPH083576Y2 (ja) 積上式仮設支持枠の端部支持体
CN217734782U (zh) 一种用于临边洞口装修的移动操作架
JPH0249306Y2 (ja)
KR100606985B1 (ko) 프레임과 이 프레임에 의해 조립되는 구조체
JP2528465Y2 (ja) 汎用ステージ
JPH078718Y2 (ja) 吊り足場の最上段安全手摺り装置
JPH0633131Y2 (ja) コンクリート型枠の支保工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970128

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term