JP2541877Y2 - 玉掛用吊具 - Google Patents

玉掛用吊具

Info

Publication number
JP2541877Y2
JP2541877Y2 JP1987198441U JP19844187U JP2541877Y2 JP 2541877 Y2 JP2541877 Y2 JP 2541877Y2 JP 1987198441 U JP1987198441 U JP 1987198441U JP 19844187 U JP19844187 U JP 19844187U JP 2541877 Y2 JP2541877 Y2 JP 2541877Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
slinging
shaped
inverted
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987198441U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01103675U (ja
Inventor
武 久松
Original Assignee
武 久松
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武 久松 filed Critical 武 久松
Priority to JP1987198441U priority Critical patent/JP2541877Y2/ja
Publication of JPH01103675U publication Critical patent/JPH01103675U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541877Y2 publication Critical patent/JP2541877Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は 玉掛け特殊用具として土木建築ばら物の
連続反復作業玉掛用吊具に関するものである。
従来の技術 従来の荷物緊縛固定器具(通称ガッチャ)は前記器具
片側にワイヤーとカギ、他方の連鎖の末端にフックを具
備した縛る道具。考案の環状止め金(3)は、考案の先
行技術と思われる実公60−37420号公報〜図面記載の第
1図レバー8とは極めて近似の物と特定し、考案におい
ては環状止め金(3)と呼称する。前記先行技術は地上
より高所作業場、水中作業で遠隔操作、要員による図面
記載の第1図台付けワイヤーを外す目的に優れた技術で
ある。
考案が解決しようとする問題点 先行技術においては、前記のように複雑繊細で専門の
作業分野では目的達成が可能であるが、反面、近代の土
木工事建築工事の大量の土石資材の運搬、移転の作業分
野においては難点があり、不便手間がかかり作業員の配
置、安全管理、衛生管理、さらに経済的にも問題があ
る。
問題点を解決しようとする手段 そこで考案は 上記の問題点を除くために先行技術実
公昭60−37420号図面記載の第1図レバー8に相当する
部分で、考案の環状止め金(3)の中間点(12)に考案
の第1図ガイド(5)を介し、くの字型金具(7)を取
りつける。くの字型金具(7)が環状止め金(3)を突
上げ環状止め金(3)と逆L型掛け金(4)の先端嵌合
が解除する様に第1〜4図の如く構成したものである。
作用 前記の手段によって、くの字型金具(7)下部のプレ
ートが押し上げられた時点で環状止め金(3)が突き上
げられ、環状止め金(3)と逆L型掛け金(4)の先端
の嵌合が人為操作無くして解除する。
実施例 以下第1図〜4図に従って作業方法を説明する。
クレーンのオペレーターが合図によりクレーンのブレ
ーキを静かに解除し、巻き上げワイヤーを玉掛要員の作
業半径迄降しブレーキを掛け停止する。
巻き上げワイヤー末端に装備したフックに考案削り孔
掛金(1)を介し考案を装着懸垂する。現場でワイヤモ
ッコに土石を積みこみワイヤモッコ玉掛ワイヤー(8)
を玉掛要員がピン(6)を介し回動逆L型掛け金(4)
に引っ掛け逆L型掛け金(4)を時計の逆回りに持ち上
げ環状止め金(3)と逆L型掛け金(4)の先端と嵌合
する。嵌合する作業は玉掛要員に依る。その時、スタン
バイOKの合図でクレーンのオペレーターが巻き上げワイ
ヤーで巻き上げる。玉掛ワイヤー(9)これはサックに
依り固定してあるので引き続き考案全体と玉掛ワイヤー
(8)玉掛ワイヤー(9)が緊張し玉掛要員により前記
嵌合を確認、考案の総てが緊張し嵌合の部分に完全に負
荷がかかった段階で合図によりワイヤモッコに土石を積
載した状態で離陸、合図によりクレーンのオペレータは
エンジン全開転、ブレーキを掛けて安全敏速に誘導す
る。これが前段の作業のサイクルである。
次に、合図により目的点まで誘導され到達するとオペ
レーターは状況に応じながらブレーキを静かに敏速に解
放、まずワイヤモッコの底部が着地しついで玉掛ワイヤ
ー(8)玉掛ワイヤー(9)が弛緩し次にくの字型金具
(7)中央部がガイド(5)を介し上方に摺動、くの字
型金具(7)末端のプレートが着地、同時に考案本体
(2)が慣性により落下、環状止め金(3)中間点(1
2)をくの字型金具(7)上部が突上げ環状止め金
(3)が作動位置(10)に達し逆L型掛け金(4)がピ
ン(6)を支点とし4の作動位置(11)に時計回りに回
動し前記嵌合が解除され、その瞬間にオペレーターは巻
き上げワイヤーにブレーキをかけ必要以上の弛緩する事
なく玉掛ワイヤー(9)は本体の下方ピン(6)の上に
ワイヤー止め(13)にして、引き続きオペレーターは巻
き上げワイヤーを巻き上げ玉掛ワイヤー(8)は逆L型
掛け金(4)から離脱モッコを回収し土石、資材をダン
プして後段作業サイクルを終了する。
考案の効果 考案の利点となる内容は次の通りである。すなわち、
構成、作成、及び作業が従来のどの方法よりも簡単安全
敏速確実であって、氷点下の吹雪き、台風の襲来の危険
時間の切迫の状況に於いてもオペレーターは運転台で気
象の変化にかかわらず良好環境で24時間作業遂行するこ
とが可能である。特に長大なる橋梁工事のピーヤーの下
部、井筒潜函工法にては深度が下がるに従って温度が上
昇し刃口付近の作業員は夏姿で作業するのであるが、陸
上の玉掛要員は寒暖の差の激しい環境にさらされるので
安全衛生管理にも注意がいる。考案を以て実施すると陸
上の玉掛要員は苛酷な環境から解放及び省略し諸般の要
求にこたえるものである。考案はかくの如く先行技術の
ように高所あるいは水中、繊細微妙、微調整を要する作
業と異なり人影のいない場所で限られた時間に大量の土
石資材を陸上にてオペレーター以外の作業員を配置する
ことなくオペレーター自身目視しながら作業をし目的を
達する利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は考案の実施例の側面図、第2図は正面図、第3
図は伏図、第4図は斜視図で考案に使用する構成及び作
業方法の一例を示す説明図 1:削り孔掛金、2:本体 3:環状止め金、4:逆L型掛け金 5:ガイド、6:ピン 7:くの字型金具、8:玉掛ワイヤー 9:玉掛ワイヤー、10:3の作動位置 11:4の作動位置、12:3の中間点 13:ワイヤー止め 14:嵌合解除後の玉掛ワイヤー8の位置

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体(2)に逆L型掛け金(4)をピン
    (6)で止め、玉掛ワイヤー(8)の一端をワイヤー止
    め(13)で固定し、逆L型掛け金(4)の先端に嵌合す
    るように環状止め金(3)を設ける。 環状止め金(3)の中間点(12)にプレートを備えた左
    右一対のくの字型金具(7)の上部を自由に回動する状
    態で取り付ける。 くの字型金具(7)が左右それぞれ本体に沿って上下摺
    動可能になる様に眼鏡枠状に鋳造したガイド(5)を本
    体の上から凡そ7分の5の位置に取り付ける。 くの字型金具(7)の下部のプレートを上に圧した時点
    で逆L型掛け金(4)と環状止め金(3)との嵌合が人
    為操作無くして解除される玉掛用吊具。
JP1987198441U 1987-12-26 1987-12-26 玉掛用吊具 Expired - Lifetime JP2541877Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987198441U JP2541877Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 玉掛用吊具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987198441U JP2541877Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 玉掛用吊具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01103675U JPH01103675U (ja) 1989-07-13
JP2541877Y2 true JP2541877Y2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=31488949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987198441U Expired - Lifetime JP2541877Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 玉掛用吊具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541877Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037420U (ja) * 1983-08-23 1985-03-15 日産車体株式会社 自動車用ガラスのモ−ルディング構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01103675U (ja) 1989-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE8505611D0 (sv) Vorrichtung zum anhengen eines betonfertigteils an ein hebezeug
GB2025893A (en) Lifting device
JP2541877Y2 (ja) 玉掛用吊具
CN208200044U (zh) 屋架吊装方便拆卸吊具
GB2024308A (en) Automatic release device for slings
US4427228A (en) Sheet pile hoist device
JP2612431B2 (ja) 玉外しフック
JP2022127911A (ja) リリース機能付き吊り具
US4266680A (en) Floating crane with load reslinging device
US5762389A (en) Apparatus for latching and unlatching a load suspended from a lifting line
JP2832453B2 (ja) クレーン用吊り下げフック装置
JPH0535979Y2 (ja)
JPH061581Y2 (ja) クレーン吊り具
JPS6122953Y2 (ja)
JP2659083B2 (ja) 杭等の台付けワイヤ取付方法およびその装置
JPS6443272A (en) Key lock type utility pole working method
SU850560A1 (ru) Устройство дл монтажа оборудовани СТРЕлОВыМ KPAHOM
SU1549901A1 (ru) Защитное устройство
JPH0231506Y2 (ja)
SU1553506A1 (ru) Грузозахватное устройство дл грузов с отверсти ми
JPH0515457Y2 (ja)
JPS61119588A (ja) 遠隔操作に適した横吊りクランプ
JPH0730280U (ja) ブ−ム起伏ワイヤロ−プ切断時の安全装置
JPS625184Y2 (ja)
JPH0639869U (ja) 吊荷切離装置