JP2540173Y2 - 折り畳み自転車 - Google Patents

折り畳み自転車

Info

Publication number
JP2540173Y2
JP2540173Y2 JP1991104166U JP10416691U JP2540173Y2 JP 2540173 Y2 JP2540173 Y2 JP 2540173Y2 JP 1991104166 U JP1991104166 U JP 1991104166U JP 10416691 U JP10416691 U JP 10416691U JP 2540173 Y2 JP2540173 Y2 JP 2540173Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
bicycle
fold
chain stay
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991104166U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544783U (ja
Inventor
博明 吉田
俊介 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyata Industry Co Ltd
Original Assignee
Miyata Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyata Industry Co Ltd filed Critical Miyata Industry Co Ltd
Priority to JP1991104166U priority Critical patent/JP2540173Y2/ja
Publication of JPH0544783U publication Critical patent/JPH0544783U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540173Y2 publication Critical patent/JP2540173Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、折り畳み自転車の構造
に関し、折り畳み時の前輪と後輪の折り重なる際に、前
ホークやバックホーク等の当接によるフレーム塗装面の
損傷を防止するとともに、折り畳み限界を超えるフレー
ムの折れ曲がりによるフレーム精度の損失をなくし、し
かも折り畳み自転車の操作性を向上させることを目的と
する。
【0002】
【従来の技術】従来公知の折り畳み式自転車にあって
は、車体中央のフレームを中心として二つ折りされるよ
うにした構造のものが一般的であり、しかも車輪の径が
比較的小さい所謂ミニサイクルタイプのものが一般的で
あった。 しかし最近では本出願人会社の技術力の成
果として、標準的タイプの比較的大きな車輪径を有する
自転車の折り畳み化に成功するに至った。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の折り畳み式自転車にあっては、折り畳みに際し
て前輪部分と後輪部分とが重なり合う際に、前ホークや
バックホーク等の当接によるフレーム塗装面の損傷を生
じやすく、また勢い良く折り畳んだ場合においては、折
り畳みの許容限界を越えてフレームの精度を損なうこと
がある。
【0004】また上記のような不都合を無くすために、
重なり合う前輪部分と後輪部分との間にあらかじめ車輪
の大きさに見合う緩衝材を差し挟むことも行われている
が、適当な緩衝材をあらかじめ用意する必要があるこ
と、緩衝材を差し挟む際の位置合わせや作業性において
面倒な操作を必要とすること、などの解決すべき問題が
あった。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本考案にあって
は、上記した従来技術における種々の課題を解決し、折
り畳みに際しての各部塗装面の損傷や、フレーム精度の
損失を防止し、しかも折り畳み作業性を著しく向上させ
るようにしたものであって、具体的には車体中央のフレ
ーム部において二つ折りできるようにした自転車におい
て、チェーンステーとバックホークとの間であって、二
つ折りにより折り重なる前輪車軸の軸端に対応する位置
に、該車軸の軸端部を受け止めること可能な硬質弾性
材からなる板状のガードプレート、乃至は該ガードプレ
ートが略台形状に構成されたものを装着したことを特徴
とし、また該ガードプレートには、その一面側に多数の
溝を設けて凹凸面とした網目状の緩衝部が形成されてい
ることを特徴とする折り畳み自転車に関する。
【0006】
【作用】自転車を折り畳むに際して、前輪車軸の軸端
が、チェーンステーとバックホークとの間であって、二
つ折りにより折り重なる前輪車軸の軸端に対応する位置
に装着されている板状のガードプレートに当接し、車軸
のそれ以上の接近を阻止する。 これに伴って前ホーク
やバックホーク等がフレーム等に異常に接近することが
なく、また車体中央のフレーム部において折り畳みの許
容範囲を越えて二つ折りされることもなくなるからフレ
ーム精度を損なわない。
【0007】
【実施例】以下において本考案の具体的な内容を図1〜
図3の実施例をもとに説明すると、図において1はガー
ドプレートを示し、該ガードプレート1は車体中央のフ
レーム部13a・13bにおいて二つ折りできるように
した自転車の折り畳みの際に受ける車軸12の衝撃力に
対して十分に耐えることのできる程度の強度を備えてい
る必要があり、しかもその衝撃に対してある程度これを
吸収できる表面の弾力性が必要であるところから、硬質
のゴム板や硬質塩化ビニール等の材質からなる硬質弾性
が好ましい。 しかも上記ガードプレート1の形状
については、チェーンステー10とバックホーク11と
の間に位置させるべく全体が略台形状に構成され、さら
に図2の断面図にも示すように、一面側に多数の溝2を
設けて凹凸面とした網目状の緩衝部3が形成されてい
る。
【0008】さらに上記ガードプレート1の長さ方向両
端部には、バンド取り付け穴4・4が穿設されており、
しかも該バンド取り付け穴4にはバンド5の一端が取り
付けられている。 バンド5はゴム、あるいはポリエチ
レン、ウレタンの如き可撓性の材質のものが用いられ、
しかもその長さは取り付けるべきチエーンステー10や
バックホーク11の太さにあわせて適宜設定され、しか
も折り曲げられる内側の面には、一定間隔毎に設けられ
た溝部5aがローレット状に形成されており、これによ
りバンド5の折り曲げが容易となるほか、取り付けるべ
きチエーンステー10やバックホーク11などの外周面
に対する滑り抵抗性が向上し、取り付けが堅固になる。
【0009】なお図において8は、バンド5の取り付け
部分から一定の長さ(取り付けるべきチエーンステー1
0やバックホーク11に対して略半周程度巻き込む長
さ)に設定されたC字状のクリップ部を示す。 また
図において9は、同じくガードプレート1の長さ方向両
端部に取り付けられたC字状のクリップであって、図3
にも示したように取り付けるべきチエーンステー10や
バックホーク11に対して略半周程度巻き込むことがで
きる程度の長さの湾曲した略C字状に構成されるととも
に、さらにその開口部に突出部9aが内側に向けて設け
られ、該突出部9aとC字状のクリップによりチエーン
ステー10やバックホーク11などのパイプ類を抱持で
きるように構成されている。
【0010】上記した構成において、ガードプレート1
を、チエーンステー10とバックホーク11により形成
される三角地点であって、二つ折りにより折り重なる前
輪車軸12の軸端に対応する位置に、まずクリップ9・
9および8・8をチエーンステー10やバックホーク1
1に係着させるとともに、バンド5を同じくチエーンス
テー10やバックホーク11に巻き付けて折り返し、図
4に示したようにバンド取り付け穴4と、先端のネジ穴
6とにネジ7を螺入させて固着させることにより取り付
けられる。
【0011】
【考案の効果】本考案は上記した通り、チェーンステー
とバックホークとの間であって、二つ折りにより折り重
なる前輪車軸の軸端に対応する位置に、該車軸の軸端部
を受け止めること可能な硬質弾性材からなる板状のガ
ードプレート、乃至は該ガードプレートが略台形状に構
成されたものを装着したものであるために、自転車を折
り畳むに際して、上記軸端が、これらに対応する位置に
取り付けられた上記した硬質弾性材からなる板状のガー
ドプレートに当接し、車軸のそれ以上の接近を阻止す
る。 これに伴って前ホークやバックホーク等がフレー
ム等に異常に接近することがなく、また車体中央のフレ
ーム部において折り畳みの許容限度を越えて二つ折りさ
れることもなくなるからフレーム精度を損なわない。
【0012】またガードプレート1の一面側に多数の溝
設けて凹凸面とした網目状の緩衝部が形成されている
結果、自転車の折り畳みに際して、車軸の衝撃力に対し
て十分な衝撃吸収力を発揮し、各部塗装面の損傷を防止
することができる。また折り畳み限界を超えるフレーム
の折れ曲がりによるフレーム精度の損失をなくし、しか
も折り畳み自転車の操作性を向上させることができる。
【0013】さらに側面が略C字状をしたクリップの開
口部に、内側に向けた突出部を形成したために、チエー
ンステー等に対する仮止め取り付けがワンタッチにて行
うことができ、しかもバンドの内側に溝部が形成されて
いるために、チエーンステーやバックホークなどパイプ
類に対する表面滑りを防止して係着性を良好にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例であるところの、ガードプレ
ートを取り付ける過程をあらわした要部正面図。
【図2】図1におけるA−A線矢視方向の断面図。
【図3】図1におけるクリップの側面をあらわした要部
側面図。
【図4】図1におけるバンドの取り付け状態をあらわし
た要部側面図。
【図5】本願のガードプレートを折り畳み式自転車に取
り付けた状態の自転車の平面図。
【符号の説明】
1 ガードプレート 2 溝 3 網目状の緩衝部 4 バンド取り付け穴 5 バンド 5a 溝部 6 ネジ穴 7 ネジ 8 クリップ 9 クリップ 9a 突出部 10 チエーンステー 11 バックホーク 12 前輪車軸

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体中央のフレーム部において二つ折りで
    きるようにした自転車において、チェーンステーとバッ
    クホークとの間であって、二つ折りにより折り重なる前
    車軸の軸端に対応する位置に、該車軸の軸端部を受け
    止めることが可能な硬質弾性材からなる板状のガードプ
    レートを装着したことを特徴とする折り畳み自転車。
  2. 【請求項2】車体中央のフレーム部において二つ折りで
    きるようにした自転車において、チェーンステーとバッ
    クホークとの間であって、二つ折りにより折り重なる前
    輪車軸の軸端に対応する位置に装着されたガードプレー
    トは、上記したチェーンステーとバックホークとの間に
    取り付け可能であるように、全体が略台形状に構成され
    ているところの請求項1に記載の折り畳み自転車。
  3. 【請求項3】車体中央のフレーム部において二つ折りで
    きるようにした自転車において、チェーンステーとバッ
    クホークとの間であって、二つ折りにより折り重なる前
    輪車軸の軸端に対応する位置に装着されたガードプレー
    トは、その一面側に多数の溝を設けて凹凸面とした網目
    状の緩衝部が形成されていることを特徴とする請求項1
    に記載の折り畳み自転車。
JP1991104166U 1991-11-22 1991-11-22 折り畳み自転車 Expired - Fee Related JP2540173Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991104166U JP2540173Y2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 折り畳み自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991104166U JP2540173Y2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 折り畳み自転車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0544783U JPH0544783U (ja) 1993-06-15
JP2540173Y2 true JP2540173Y2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=14373465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991104166U Expired - Fee Related JP2540173Y2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 折り畳み自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540173Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548266U (ja) * 1977-06-18 1979-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544783U (ja) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4828302A (en) Car door dent protector
JPS58161675A (ja) 自動二輪車のレツグシ−ルド装置
JPH10192467A (ja) 胴部内に挿入された巻回シートを有するバット
US6216986B1 (en) Clip with flexible locking arms
AU5488398A (en) Vehicle wheel suspensions using spring combined with flexible armouring for modifying the stiffness curve
JP3650631B2 (ja) バンドクランプ部品の構造
US6557876B2 (en) Front fender device for motorcycle
JP2540173Y2 (ja) 折り畳み自転車
KR950003647A (ko) 밴드 클램프 체결구
JPH0858497A (ja) バンパサイド部の支持構造
US6634758B2 (en) Vehicle handlebar mirror system
US6302422B1 (en) Positioning device adapted to position a rear frame of a foldable bicycle relative to a front frame when the foldable bicycle is folded
JPH09290790A (ja) 自転車用フレーム
JP2556823Y2 (ja) スタビライザの支持装置
JP2001114113A (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置用エネルギ吸収部材
JP2564448Y2 (ja) 自転車用泥よけ
JP2554420Y2 (ja) バスドラム用フープ
KR0114030Y1 (ko) 저상 트랙터용 접이식 휀더의 구조
EP1701876B1 (en) Spoke reflector
NL1008223A1 (nl) Voertuig voorzien van een bestuurbare achteras.
JPS6243377A (ja) フロントフォークにおけるフェンダ取り付け装置
JPS6215111Y2 (ja)
JPS5934487Y2 (ja) 筒状ブッシュ組立体の抜け防止装置
CA2934463A1 (en) Vehicular fuel tank protective device
JPS6337353Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees