JP2539834Y2 - バケット脱着装置 - Google Patents

バケット脱着装置

Info

Publication number
JP2539834Y2
JP2539834Y2 JP3467291U JP3467291U JP2539834Y2 JP 2539834 Y2 JP2539834 Y2 JP 2539834Y2 JP 3467291 U JP3467291 U JP 3467291U JP 3467291 U JP3467291 U JP 3467291U JP 2539834 Y2 JP2539834 Y2 JP 2539834Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
tip
pin
piston
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3467291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04122754U (ja
Inventor
英治 咲谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP3467291U priority Critical patent/JP2539834Y2/ja
Publication of JPH04122754U publication Critical patent/JPH04122754U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539834Y2 publication Critical patent/JP2539834Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、油圧ショベルのバケッ
トを前向き又は後向きに反転取付け替えを行うバケット
脱着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、油圧ショベルの側面図である。
図において、1は油圧ショベルのフロント部に装着され
ている作業アタッチメント、2は作業アタッチメント1
のブーム、3はアーム、4はバケット、5はプッシュロ
ッド、6はアイドラリンク、7及び8はそれぞれ連結用
のピンである。図9は、図8のA−Aより見た断面図で
ある。図において、9はアーム3先端部のボス、10は
ボス9の左右内部に嵌着したブッシュ、11はバケット
4の背面部に立設したブラケット、12はピン7の係止
部である。図8及び図9に示すようにアーム3先端部の
ボス9と、バケット4のブラケット11に対して、連結
用のピン7が枢着されている。同様にプッシュロッド5
先端部と、バケット4のブラケット11に対して、ピン
8が枢着されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】油圧ショベルが掘削作
業を行うときには、いわゆるバックホーとして図8に示
すようにバケット4を取付けている。ところが油圧ショ
ベルは、作業の種類などに対応してたとえば土砂などの
すくい込み、いわゆるローダ作業を行うことがある。図
10はローダ作業を行うためにバケット4を反転して取
付けた状態を示す作業アタッチメント1の要部側面図で
ある。このバケット4の反転取付け替え作業では運転者
又は作業者が上記ピンを抜き外して、バケットの取付け
替えを行っていた。そのために上記バケットの取付け替
え作業に大なる労力と時間を要し、しかも作業能率が低
下していた。本考案が解決しようとする課題は、上記の
問題点を解決し、運転者が油圧ショベルを操作すること
によりバケットの反転取付け替えのできるバケット脱着
装置を提供することができる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案では、バケットの
背面に立設したブラケットの前側及び後側ピンを取付部
をそれぞれ前方及び後方に向けて開口する切欠溝に切欠
き、そのそれぞれ切欠溝の奥部を所定の径の半円湾曲面
に形成し、またアーム先端部とプッシュロッド先端部と
を連結する枠体を設け、その枠体のアーム先端部とプッ
シュロッド先端部の軸心間距離を、上記ブラケットの前
側半円湾曲面と後側半円湾曲面の軸心間距離と同寸に設
定し、またアーム先端部のボス内部に左右に分離され、
そのボスの軸心方向に移動できるピストンピンを設け、
かつその左右のピストンピン間にばねを介設してピスト
ンピンをそれぞれ外側に付勢せしめるとともに切換弁を
操作することにより左右のピストンピンを上記ばねのば
ね力に抗して内側に引込移動するようにし、かつ上記両
ピストンピンを引込状態にしたときそのピストンピンの
先端が枠体の外側面より突出しないようにし、また上記
ピストンピンの径を、上記ブラケットに形成した半円湾
曲面の径と同寸に設定し、一方、プッュロッド先端部に
は上記ピストンピンと同径のピンを、枠体の左右両外側
面より突出して設け、バケットを前方又は後方に向けた
ときその状態におけるブラケットの前側の切欠溝にプッ
シュロッド先端部のピンを引掛け、かつアーム先端部の
ピストンピンの軸心と、ブラケットの後側切欠溝に形成
した半円湾曲面の軸心を一致させたとき枠体の下端面か
当接するストッパをバケットの背面部に固設せしめて構
成した。
【0005】
【実施例】図1は、本考案のバケット脱着装置13を示
す一部切欠き側面図である。図において、従来技術と同
一構成要素を使用するものに対しては同符号を付す。
3’アーム、14はバケット、15はバケット14の背
面に立設したブラケット、16及び17はブラケット1
5に形成した前側(以下説明を行うときにバックホー用
として取付けた図1の状態を基準として、バケット14
の前側及び後側をいう)及び後側のそれぞれ切欠溝、1
8及び19は切欠溝16及び17のそれぞれ奥部に形成
した半円湾曲面、20はバケット14の背面部に固設し
たストッパ、21は枠体、5’はプッシュロッド、寸法
dは半円湾曲面18及び19のそれぞれ径(直径に相当
する寸法をいう)、寸法Pは半円湾曲面18及び19の
それぞれ軸心O1 とO2 との心間距離である。
【0006】図2は、図1のB−Bより見た断面及びア
ーム3’先端部に接続した油圧回路を示す図である。図
において、22はアーム3’先端部のボス、23L及び
23Rはボス22内部に設けた左右のピストンピン、2
4,24はボス22の内部に形成したピストンピン23
L,23R用のストッパ部、25はばね、26L及び2
6Rは枠体21の左右のプレート、27はブッシュ、2
8及び29はそれぞれシール部材、30L及び30Rは
ボス22に設けたそれぞれ油圧用のポート、31はばね
室イ内エアを外部に開放しているエア通路、32はプッ
シュロッド5’のボス、33はブッシュ、34はピン、
35はピン34の位置決めをしているボルト、36は切
換弁、37は油圧ショベルにそなえている油圧源、38
は油タンクである。図3は、図2における切換弁36を
操作してピストンピン23L及び23Rを引込状態にし
た図である。図4は、本考案のバケット14を取外した
後のアーム先端部付近を示す斜視図である。図におい
て、枠体21におけるピストンピン23L(23R)と
ピン34の軸心間距離は寸法Pである。
【0007】次に、本考案のバケット脱着装置13の構
成を図1〜図4について述べる。バケット14の背面に
立設したブラケット15の前側及び後側ピン取付部をそ
れぞれ前方及び後方に向けて開口する切欠溝16及び1
7に切欠き、そのそれぞれ切欠溝16及び17の奥部を
所定の径(半径がd/2である)の半円湾曲面18及び
19に形成し、またアーム3’先端部とプッシュロッド
5’先端部とを連結する枠体21を設け、その枠体21
のアーム先端部とプッシュロッド先端部の軸心間距離
を、上記ブラケット15の前側半円湾曲面18と後側半
円湾曲面19の軸心(O1 ,O2 )間距離を同寸(寸法
P)に設定した。またアーム3’先端部のボス22内部
に左右に分離され、そのボス22の軸心方向に移動でき
るピストンピン23L及び23Rを設け、かつその左右
のピストンピン23Lと23Rとの間にばね25を介設
してピストンピン23L及び23Rをそれぞれ外側に付
勢せしめるとともに、切換弁36を操作することにより
左右のピストンピン23L及び23Rを上記ばね25の
ばね力に抗して内側に引込状態にしたときそのピストン
ピン23L及び23Rの先端が枠体21の外側面より突
出しないようにし、また上記ピストンピン23L及び2
3Rの径(直径寸法)を、上記ブラケット15に形成し
た半円湾曲面18及び19の径と同寸の寸法dに設定し
た。
【0008】一方、プッシュロッド5’先端部には上記
ピストンピン23L及び23Rと同径(直径寸法がdで
ある)のピン34を、枠体21の左右外側面より突出し
て設け、バケット14を前方又は後方に向けたときその
状態におけるブラケット15の前側の切欠溝にプッシュ
ロッド5’先端部のピン34を引掛け、かつアーム3’
先端部のピストンピン23L及び23Rの軸心と、ブラ
ケット15の後側切欠溝に形成した半円湾曲面の軸心を
一致させたとき枠体21の下端面が当接するストッパ2
0をバケット14の背面部に固設せしめて構成した。
【0009】次に、本考案のバケット脱着装置13の作
用について述べる。図1におけるバケット14を取外す
ときには、運転者が切換弁36を操作する。バケット1
4がアーム3’先端部に装着されていたときの切換弁3
6の位置はタンク連通油路位置ロ(図2に示す)であっ
たが、開通油路位置ハに切換える。油圧源37からの圧
油がピストンピン23L及び23Rに作用するので、ピ
ストンピン23L及び23Rはそれぞれ内側方向へ移動
し、そのそれぞれ先端は図3のように枠体21の左右外
側面より突出しないようになる。図5は、バケット14
の取外し操作中のバケット脱着装置13の状態を示す側
面図である。アーム3’を操作してその先端部を上方に
回動させながら、ピン34を前側の切欠溝16より前方
に向けて外せば、バケット14を取外すことができる。
【0010】また次に、取外したバケット14を再び図
1のようにバックホー用として取付ける場合には、上記
取外しの操作を逆の要領で行う。切換弁36はハ位置に
操作して、ピストンピン23L及び23Rを引込状態に
しておく。アーム3’及びプッシュロッド5’操作し
て、まずプッシュロッド5’先端部のピン34を前側の
切欠溝16に引掛ける。そしてピン34の外周と、切欠
溝16の奥部の半円湾曲面18とを当接させた状態で、
アーム3’先端部の下げ操作を行う。枠体21の下端面
がバケット14のストッパ20に当接した時点で、アー
ム3’先端部の下げ操作を停止する。そして切換弁36
をタンク連通油路位置ロに操作すると、ピストンピン2
3L及び23Rのばね25のばね力によりそれぞれ外側
方向に移動する。ピストンピン23L及び23Rの先端
外周が後側の切欠溝17の半円湾曲面19に接するの
で、バケット14をアーム3’先端部に連結することが
できる。
【0011】次に油圧ショベルがローダ作業を行うため
に、バケット14を反転取付け替えする場合について述
べる。図6は、バケット14の反転取付け替え操作中の
バケット脱着装置13の状態を示す側面図である。バケ
ット14をアーム3’先端部を外す操作は前に述べた
が、そのバケット14の開口部が前方に向くように前後
方向を変えて、図6のようにバケット14を地面上に置
く。それから切換弁36はハ位置に操作して、ピストン
ピン23L及び23Rを引込状態にしておく。アーム
3’及びプッシユロッド5’を操作して、まずプッシュ
ロッド5’先端部のピン34を切欠溝17に引掛ける。
そしてピン34の外周と、切欠溝17奥部の半円湾曲面
19とを当接させた状態で、アーム3’先端部の下げ操
作を行う。枠体21の下端面がバケット14のストッパ
20に当接した時点で、アーム3’先端部の下げ操作を
停止する。そして切換弁36をタンク連通油路位置ロに
操作すると、ピストンピン23L及び23Rはばね25
のばね力によりそれぞれ外側方向に移動する。ピストン
ピン23L及び23Rの先端外周が切欠溝16の半円湾
曲面18に接するので、バケット14を連結することが
できる。なお図7は、バケット14をローダ作業用に取
付け替えしたときの状態を示す側面図である。
【0012】
【考案の効果】以上説明したように本考案では、バケッ
トの背面に立設したブラケットの前側及び後側ピン取付
部をそれぞれ前方及び後方に向けて開口する切欠溝に切
欠き、そのそれぞれ切欠溝の奥部を所定の径の半円湾曲
面に形成し、またアーム先端部とプッシュロッド先端部
とを連結する枠体を設け、またアーム先端部のボス内部
に切換弁の操作によりボスの軸心方向に引込,突出作動
できる左右のピストンピンを設け、一方、プッシュロッ
ド先端部には上記ピストンピンと同径のピンを、枠体の
左右両外側面より突出して設けた。それとともに、上記
枠体の下端面を当接させて位置決めができるように、ス
トッパをバケットの背面部に固設せしめた。それにより
バックホー用として取付けている本考案のバケットをロ
ーダ作業用に反転取付け替えするときには、まず運転者
が切換弁を操作してアーム先端部ボスのピストンピンを
引込状態として、バケットのブラケットの前側切欠溝よ
りプッシュロッド先端部の左右に突出したピンを前方に
向けて外す。それからバケットの前後方向の向きを地上
で変えて後に、プッシュロッド先端部の左右に突出した
ピンを、上記向きを変えた状態のとき前側の位置にある
ブラケットの切欠溝(この切欠溝はバケットをバックホ
ー用に取付けたときの後側切欠溝である)に対して引掛
け、枠体の下端面がバケット背面部のストッパに当接す
るまでアーム先端部の下げ操作を行う。その後に切換弁
を操作して、上記ピストンピンをその状態における後側
位置の切欠溝に対してアーム先端部のピストンピンを左
右に突出せしめるとよい。本考案のバケット脱着装置は
その構造が簡単で、しかも運転者が油圧ショベルを操作
して容易にバケットの反転取付け替えができるので、作
業者の省力を可能とし、油圧ショベルの作業性と作業能
率を向上させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のバケット脱着装置を示す一部切欠き側
面図である。
【図2】図1のB−Bより見た断面及びアーム先端部に
接続した油圧回路を示す図である。
【図3】図2における切換弁を操作したときの状態を示
す図である。
【図4】本考案のバケットを取外した後のアーム先端部
付近を示す斜視図である。
【図5】本考案のバケット脱着装置によりバケット取外
し操作を行っている状態を示す側面図である。
【図6】本考案のバケット脱着装置によりバケットの反
転取付け替え操作を行っている状態を示す側面図であ
る。
【図7】バケットの反転取付け替え操作を完了した本考
案のバケット脱着装置を示す側面図である。
【図8】従来技術の油圧ショベルの側面図である。
【図9】図8のA−Aより見た断面図である。
【図10】バケットを反転して取付けた状態を示す従来
技術の作業アタッチメントの要部側面図である。
【符号の説明】
1 作業アタッチメント 3,3’ アーム 4,14 バケット 5,5’ プッシュロッド 7,8,34 ピン 9,22,32 ボス 11,15 ブラケット 13 バケット脱着装置 16,17 切欠溝 18,19 半円湾曲面 20 ストッパ 21 枠体 23L,23R ピストンピン 25 ばね

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業アタッチメントのアーム先端部及び
    プッシュロッド先端部と、バケットとをピンを介して脱
    着可能にしたバケット脱着装置であって、バケットの背
    面に立設したブラケットの前側及び後側ピン取付部をそ
    れぞれ前方及び後方に向けて開口する切欠溝に切欠き、
    そのそれぞれ切欠溝の奥部を所定の径の半円湾曲面に形
    成し、またアーム先端部とプッシュロッド先端部とを連
    結する枠体を設け、その枠体のアーム先端部とプッシュ
    ロッド先端部の軸心間距離を、上記ブラケットの前側半
    円湾曲面と後側半円湾曲面の軸心間距離と同寸に設定
    し、またアーム先端部のボス内部に左右に分離され、そ
    のボスの軸心方向に移動できるピストンピンを設け、か
    つその左右のピストンピン間にばねを介設してピストン
    ピンをそれぞれ外側に付勢せしめるとともに切換弁を操
    作することにより左右のピストンピンを上記ばねのばね
    力に抗して内側に引込移動するようにし、かつ上記両ピ
    ストンピンを引込状態にしたときそのピストンピンの先
    端が枠体の外側面より突出しないようにし、また上記ピ
    ストンピンの径を、上記ブラケットに形成した半円湾曲
    面の径と同寸に設定し、一方、プッシュロッド先端部に
    は上記ピストンピンと同径のピンを、枠体の左右両外側
    面より突出して設け、バケットを前方又は後方に向けた
    ときその状態におけるブラケットの前側の切欠溝にプッ
    シュロッド先端部のピンを引掛け、かつアーム先端部の
    ピストンピンの軸心と、ブラケットの後側切欠溝に形成
    した半円湾曲面の軸心を一致させたとき枠体の下端面が
    当設するストッパをバケットの背面部に固設せしめて構
    成したことを特徴とするバケット脱着装置。
JP3467291U 1991-04-16 1991-04-16 バケット脱着装置 Expired - Lifetime JP2539834Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3467291U JP2539834Y2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 バケット脱着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3467291U JP2539834Y2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 バケット脱着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04122754U JPH04122754U (ja) 1992-11-05
JP2539834Y2 true JP2539834Y2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=31917031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3467291U Expired - Lifetime JP2539834Y2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 バケット脱着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539834Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4365506B2 (ja) * 2000-04-20 2009-11-18 ヤンマー株式会社 アタッチメント連結装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04122754U (ja) 1992-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0816575A2 (en) Hydraulic excavator
US6718663B1 (en) Assembly for coupling implements to excavating machines
US20160244939A1 (en) Implement interface
US11530523B2 (en) Loader frame
JP2539834Y2 (ja) バケット脱着装置
US4358240A (en) Asymmetric backhoe
JP4028438B2 (ja) ピン抜差し方法およびそれに用いるピン抜差し治具
JP3271675B2 (ja) バケット脱着装置
EP4143384A1 (en) Work tool coupling assembly for a construction machine
JP2000273904A (ja) 旋回作業機の配管構造
JPH0941418A (ja) アタッチメントの着脱装置
JP2539837Y2 (ja) バケット脱着装置
JP2006016764A (ja) 作業車両のクイックカプラ装置
JPH0657952U (ja) バケット脱着装置の構造
JPH0960030A (ja) 側溝掘りアタッチメント
JPH0423956Y2 (ja)
JP3323266B2 (ja) 作業用アームとアタッチメントとの着脱装置
JP2523768Y2 (ja) 土工機械本体へのアタツチメント着脱機構
JP2505379B2 (ja) 建設機械の付属品着脱機構
KR20220053798A (ko) 굴착기
JPH0532450U (ja) 建設機械用アタツチメント
JP3895614B2 (ja) 旋回作業機
JPH04124325A (ja) 建設機械の付属品着脱機構
JP2576798Y2 (ja) パワーショベルのバケット取付具
JP2598899Y2 (ja) バケット脱着装置