JP2539489Y2 - 手動変速装置 - Google Patents

手動変速装置

Info

Publication number
JP2539489Y2
JP2539489Y2 JP10149191U JP10149191U JP2539489Y2 JP 2539489 Y2 JP2539489 Y2 JP 2539489Y2 JP 10149191 U JP10149191 U JP 10149191U JP 10149191 U JP10149191 U JP 10149191U JP 2539489 Y2 JP2539489 Y2 JP 2539489Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
driven gear
intermediate shaft
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10149191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550213U (ja
Inventor
利明 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP10149191U priority Critical patent/JP2539489Y2/ja
Publication of JPH0550213U publication Critical patent/JPH0550213U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539489Y2 publication Critical patent/JP2539489Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、トラック,乗用車等の
変速装置として有用な手動変速装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エンジンのクランク軸側に接続さ
れた入力軸からの回転を、該入力軸,中間軸,リバース
アイドラ軸,出力軸の各軸間に配設された変速ギヤによ
って、回転数を変えて出力軸から、車両の駆動軸側に伝
達する手動変速装置において、上記入力軸,中間軸,リ
バースアイドラ軸のうちのいずれかの軸に、エンジン駆
動時の回転方向のみの回転を許すフリーホィール機構を
装着し、坂道発進に際し、パーキングブレーキ或いはフ
ットブレーキとクラッチそしてアクセルを同時に操作
なくともスムーズに発進するよう構成された手動変速装
置が提供されている。この種の先行技術として、例え
ば、実開昭60-173417 号がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記坂道発
進の困難性とともに、手動変速装置を具備した車両を運
転していて、渋滞時の頻繁なクラッチ操作を必要とする
所謂「ゴー・ストップ」状態での走行も煩わしい。
【0004】さらに、手動変速装置の場合、ニュートラ
ル位置において、変速装置内の各軸および歯車の空転に
起因して、アイドリング打音が発生する。例えば、図6
に示す上記実開昭60-173417 号に開示されている変速装
置の場合、入力軸1,中間軸3およびこれらの軸に固定
されている各歯車が、該変速装置のニュートラル位置で
の運転時、空転し、アイドリング打音を発生することと
なる。このような打音は、騒音源となる。
【0005】本考案者は、上述のような現況と、上記坂
道発進の容易化のためにフリーホィール機構を配設して
いることに着目し、比較的高価で且つ使用頻度の低い該
フリーホィール機構を活用して、上述のような課題を解
決する手動変速装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案にかかる手動変速
装置は、 エンジンのクランク軸側に接続された入力軸
からの回転を、該入力軸,中間軸,リバースアイドラ
軸,出力軸の各軸間に配設された変速歯車によって、回
転数を変えて出力軸から、車両の駆動軸側に伝達する手
動変速装置において、上記中間軸上に、上記入力軸上に
固設された駆動歯車に噛合する被駆動歯車を、回転自在
に配設するとともに、この被駆動歯車を中間軸に選択的
に連結する被駆動歯車連結用クラッチを配設し、上記中
間軸上に、駆動方向にのみ回転を伝達するフリーホィー
ル機構をそのインナーレース側を該中間軸に固定して配
設するとともに、このフリーホィール機構のアウターレ
ース側と上記被駆動歯車、あるいはフリーホィール機構
のアウターレース側と変速装置の固定部とを、選択的に
連結可能な、フリーホィール連結用クラッチを配設した
ことを特徴とする。
【0007】
【作用】本考案にかかる手動変速装置によれば、被駆動
歯車連結用クラッチを「OFF」にして、中間軸上の被
駆動歯車を回転自在の状態にしておけば、入力軸側から
中間軸側に回転が伝達されないため、中間軸およびそれ
以降の軸(例えば、別の中間軸,リバースアイドラ軸お
よび出力軸)およびそれらの軸上の歯車が回転しないた
め、アイドリング打音の発生を大幅に低減することとな
る。
【0008】また、被駆動歯車連結用クラッチを「OF
F」、フリーホィール連結用クラッチを「フリーホィー
ル機構のアウターレース側と被駆動歯車を連結する」よ
うに設定すれば、車両を惰力で走行させることが可能と
なる。従って、例えば渋滞時においては不用なエンジン
ブレーキが作用しないのでクラッチの操作回数を大幅に
減少させることができる。
【0009】また、被駆動歯車連結用クラッチを「O
N」、フリーホィール連結用クラッチを「OFF(フリ
ーホィール機構のアウターレース側を、被駆動歯車およ
び変速装置の固定部のいずれにも連結しない状態)」に
しておけば、入力軸側から中間軸側に回転が伝達される
とともに、フリーホィール機構が全く作用しない状態と
なり、通常のフリーホィール機構を具備しない手動変速
装置と同じく通常の走行が可能となる。
【0010】さらに、被駆動歯車連結用クラッチを「O
N」、フリーホィール連結用クラッチを「フリーホィー
ル機構のアウターレース側と変速装置の固定部とを連結
する」ように設定すれば、入力軸側から中間軸側に回転
が伝達されるとともに、フリーホィール機構が駆動力伝
達方向にのみ回転を許容する(駆動方向と反対の方向の
回転を阻止する)ため、坂道発進において後戻りするこ
とがなく車両の円滑な坂道での発進が可能となる。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0012】図1は本考案の実施例にかかる手動変速装
置の全体の構成を示すスケルトン図、図2は図1のフリ
ーホィール機構近傍の詳細を示す部分拡大図である。
【0013】図において、1は一端(図1において左
端)が図示しないエンジンのクランク軸側に延設されて
いる入力軸、2は上記入力軸1と同軸上に配設された出
力軸、3は上記入力軸1および出力軸2に並設された中
間軸、4は同じく上記入力軸1および出力軸2に並設さ
れたリバースアイドラ軸である。
【0014】上記入力軸1の一端(図において入力軸1
の右端)には、一体的に歯車(駆動歯車)GA が固定さ
れ、この歯車GA は中間軸3上に回転自在に配設されて
いる歯車(被駆動歯車)GB に噛合している。
【0015】また、上記出力軸2は、左端が入力軸1の
右端で回転自在に接続・支持されている。そして、この
出力軸2には、左端より、五速用の歯車G5B ,三速用の
歯車G3B ,二速用の歯車G2B ,一速用の歯車G1Bおよび
後進用の歯車GRBが、該出力軸2に対して回転自在に配
設されるとともに、上記歯車GA とG5B、歯車G2BとG
3B、歯車G1BとGRBの各間に、各歯車を出力軸2に一体
的に連結するための歯車選択用クラッチC1,2,
3 が、介装されている。
【0016】また、上記中間軸3上には、上記歯車G1B
に噛合する歯車G1A、上記歯車G2Bに噛合する歯車
2A、上記歯車G3Bに噛合する歯車G3A、上記歯車G5B
に噛合する歯車G5A、および上記リバースアイドラ軸4
上に回転自在に噛合されている歯車GRCに噛合する歯車
RAが、該中間軸3に一体的に固設されている。
【0017】さらに、上記リバースアイドラ軸4上の歯
車GRCは、上記出力軸2に回転自在に配設されている歯
車GRBに噛合し、上記中間軸3からの回転を逆回転に変
えて伝達するよう構成されている。
【0018】また、上記各歯車選択クラッチC1,2,
3 は、図示しないシフトレバーによって、出力軸2の軸
方向にシフト動作可能(歯車選択用クラッチの左右いず
れかの歯車と出力軸2とを係合させることが可能)に構
成されている。
【0019】そして、この実施例にかかる変速装置で
は、フリーホィール機構5が上記中間軸上の歯車GB
左側に隣接して配設され、このフリーホィール機構5の
アウターレース5a側はフリーホィール連結用クラッチ6
によって、上記歯車GB あるいは変速装置の固定部7に
選択的に連結できるよう構成されている。また、フリー
ホィール機構5のインナーレース5b側は中間軸3に固着
される。
【0020】従って、本実施例では、フリーホィール連
結用クラッチ6を右側に移動させることにより、フリー
ホィール機構5のアウターレース5a側と歯車GB が連結
され、同じく左側に移動させることにより、フリーホィ
ール機構5のアウターレース5a側と変速装置の固定部7
と連結されるように構成されている。
【0021】また、上記歯車GB の右側に隣接して、被
駆動歯車連結用クラッチ8が配設され、上記歯車GB
中間軸3に選択的に連結可能に構成されている。
【0022】ところで、上記フリーホィール機構5は、
アウターレース5aが固定されている状態において、イン
ナーレース5bがエンジン駆動時の回転方向のみの回転を
許容するよう、即ち、インナーレース5bが矢印B方向の
みに回転可能で、矢印C方向には回転不可となるように
構成された、公知のフリーホィール機構5が用いられて
いる。
【0023】しかして、上述のように構成された本手動
変速装置は、以下のように作動する。即ち、通常の走行
状態のときには、上記被駆動歯車連結用クラッチ8を
「ON」の状態にし、上記フリーホィール連結用クラッ
チ6を「OFF(図1において、フリーホィール機構5
のアウターレース5a側を、被駆動歯車GB 側および変速
装置の固定部7側のいずれにも連結しない中立状態)」
の状態にしておけば、入力軸1から中間軸3に、空転す
ることなく、図3の破線の矢印Aに示す方向に、回転が
伝達されるとともに、フリーホィール機構5が全く作用
しない状態となり、フリーホィール機構のない変速装置
と同じ通常の走行状態が形成される。
【0024】また、走行中に渋滞状態となったときに
は、上記被駆動歯車連結用クラッチ8を「OFF」の状
態にし、上記フリーホィール連結用クラッチ6を図1
右側に移動させて、フリーホィール機構5と被駆動歯車
B を連結すれば、回転は入力軸1から被駆動歯車
B ,フリーホィール機構5を介して、図3の実線の矢
印Bに示す駆動方向の回転のみが中間軸3に伝達され
る。このため、この状態においては、運転者はクラッチ
を操作しなくても、アクセルを戻すだけで上記フリーホ
ィール機構5が作動して、中間軸3は図3の実線の矢印
B方向に被駆動歯車G B (図1,図2参照)よりも高速
回転可能となり、車両は走行方向に惰力で走行するこ
とができる。そして、この走行状態でアクセルペダルを
踏み込めば、上記フリーホィール機構5が作動して、駆
動方向の回転が入力軸1から中間軸3側に伝達されて、
車両をエンジンの回転力で走行させることができる。こ
の結果、渋滞状態においても、不用なエンジンブレーキ
が作用しないため、運転者は頻繁なクラッチ操作から開
放され、楽に運転をおこなうことができる。
【0025】また、坂道発進に際しては、上記被駆動歯
車連結用クラッチ8を「ON」の状態にし、上記フリー
ホィール連結用クラッチ6を図1において左側に移動さ
せて、フリーホィール機構5と本変速装置の固定部7と
を連結すれば、入力軸1から被駆動歯車GB を介して、
駆動方向の回転が中間軸に伝達される。且つこの状態に
おいて、車両が後戻りしようとする(中間軸3が図3の
一点鎖線の矢印Cに示す方向に回転しようとする)と、
フリーホィール機構5が作動して、駆動方向と反対方向
の回転力を変速装置の固定部7で受けとめて、該車両の
後戻りを阻止する。この結果、運転者は容易に且つ円滑
に坂道発進することができる。
【0026】さらに、車両が停車してエンジンがアイド
リング状態にあるときには、上記被駆動歯車連結用クラ
ッチ8およびフリーホィール連結用クラッチ6を「OF
F」にしておけば、エンジンからの回転は入力軸1には
伝達されるが、それ以降の中間軸3,出力軸2,リバー
スアイドラ軸4には、一切伝達されず、そのためそれら
の軸上の歯車及び出力軸上のG5B〜GRBの各歯車も回転
しないため、変速装置内のアイドリング打音が大幅に低
減されることとなる。
【0027】ところで、上記被駆動歯車連結用クラッチ
8およびフリーホィール連結用クラッチ6の操作は、図
4に図示するように、一速から五速(図において1st 〜
5thと表示して示す) までのシフト位置とともに示され
る通常の変速レバー(シフトレバー)10に隣接して、坂
道発進,通常走行,アイドリング,惰力走行の4つの位
置間を選択できる別の操作レバー(あるいはスイッチ)
11を設けて、選択・操作するよう構成してももよい。あ
るいは、図5に図示するように、一部、例えば、アイド
リング位置(被駆動歯車連結用クラッチ8(図1,図2
参照)とフリーホィール連結用クラッチ6の両方が「O
FF」の状態)のみ、変速レバー10で操作するよう構成
し、他の3つの位置の操作は図4と同じように別の操作
レバー(あるいはスイッチ)11で操作できるような構成
にしてもよい。
【0028】
【考案の効果】本考案にかかる手動変速装置によれば、
一つのフリーホィール機構を利用して、従来のスムーズ
な坂道発進は勿論のこと、アイドリング時のアイドリン
グ打音の大幅な低減、渋滞時の頻繁なクラッチ操作を必
要としない惰力による走行、および、フリーホィール機
構を有しない手動変速装置と同じ通常の走行状態が形成
できる。
【0029】このため、従来自動変速装置に比べて劣っ
ていた坂道発進時や渋滞走行時の困難性が大いに緩和さ
れるとともに、手動変速装置本来の燃費の良さを具備し
た手動変速装置を提供することが可能となる。
【0030】また、深夜あるいは早朝の業務に使用され
る車両の場合には、アイドリング打音の大幅な低減によ
って、騒音低下が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例にかかる手動変速装置の全体
の構成を示すスケルトン図である。
【図2】 図1の要部の構成を拡大して示す部分拡大ス
ケルトン図である。
【図3】 フリーホィール連結用クラッチと被駆動歯車
の各操作状態における中間軸の回転方向あるいは回転力
の作用する方向を示す図2のI−I矢視図である。
【図4】 図1の手動変速装置の操作手段(操作レバー
と変速レバー)の概念的構成を示す図である。
【図5】 図4と別の実施例にかかる操作手段(操作レ
バーと変速レバー)の概念的構成を示す図である。
【図6】 従来の手動変速装置の構成を示すスケルトン
図である。
【符号の説明】
1…入力軸 2…出力軸 3…中間軸 4…リバースアイドラ軸 5…フリーホィール機構 5a…フリーホィール機構のアウターレース 5b…フリーホィール機構のインナーレース 6…フリーホィール連結用クラッチ 7…固定部(変速装置の固定側) 8…被駆動歯車連結用クラッチ GB …被駆動歯車

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンのクランク軸側に接続された入力
    軸からの回転を、該入力軸,中間軸,リバースアイドラ
    軸,出力軸の各軸間に配設された変速歯車によって、回
    転数を変えて出力軸から、車両の駆動軸側に伝達する手
    動変速装置において、 上記中間軸上に、上記入力軸上に固設された駆動歯車に
    噛合する被駆動歯車を、回転自在に配設するとともに、 この被駆動歯車を中間軸に選択的に連結する被駆動歯車
    連結用クラッチを配設し、 上記中間軸上に、駆動方向にのみ回転を伝達するフリー
    ホィール機構をそのインナーレース側を該中間軸に固定
    して配設するとともに、 このフリーホィール機構のアウターレース側と上記被駆
    動歯車、あるいはフリーホィール機構のアウターレース
    側と変速装置の固定部とを、選択的に連結可能な、フリ
    ーホィール連結用クラッチを配設したことを特徴とする
    手動変速装置。
JP10149191U 1991-12-10 1991-12-10 手動変速装置 Expired - Lifetime JP2539489Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10149191U JP2539489Y2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 手動変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10149191U JP2539489Y2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 手動変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0550213U JPH0550213U (ja) 1993-07-02
JP2539489Y2 true JP2539489Y2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=33486932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10149191U Expired - Lifetime JP2539489Y2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 手動変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539489Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550213U (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560491B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP2676717B2 (ja) 車両用自動変速器のパワートレーン
JP2728861B2 (ja) 車両用自動変速機のパワートレーン
JP2006036165A (ja) ハイブリッド車両におけるパーキング装置
JP2728862B2 (ja) 車両用自動変速機のパワートレーン
JP2539489Y2 (ja) 手動変速装置
JP2001289289A (ja) 自動変速機
JPS6146699B2 (ja)
JPS5948895B2 (ja) 変速装置
JP2862756B2 (ja) 車両用手動変速装置及びその制御方法
KR0162159B1 (ko) 전진 6단 후진 2단용 트랜스미션
JPH06249302A (ja) 電気自動車の歯車変速装置
JP2573769Y2 (ja) 車両用変速装置
JPH0861462A (ja) 車両用自動変速機のパワートレーン
JPH0538289Y2 (ja)
JP2593072Y2 (ja) ギヤ変速装置
JP3420330B2 (ja) 車両の駆動装置
JP3505846B2 (ja) 作業機の走行装置の伝動装置
JPH0125708Y2 (ja)
JPH0642132Y2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3544508B2 (ja) 自動変速機
JPH0849765A (ja) 電気自動車のパークロック機構付き変速機
JPS62242165A (ja) 車両用変速機
JPS6210823Y2 (ja)
JP3136877B2 (ja) 四輪駆動車のトランスファ装置