JP2538031Y2 - 汚染空気処理用フィルター - Google Patents

汚染空気処理用フィルター

Info

Publication number
JP2538031Y2
JP2538031Y2 JP1991073863U JP7386391U JP2538031Y2 JP 2538031 Y2 JP2538031 Y2 JP 2538031Y2 JP 1991073863 U JP1991073863 U JP 1991073863U JP 7386391 U JP7386391 U JP 7386391U JP 2538031 Y2 JP2538031 Y2 JP 2538031Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
air
contaminated air
germicidal lamp
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991073863U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518624U (ja
Inventor
勝 茶谷
Original Assignee
株式会社長田中央研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社長田中央研究所 filed Critical 株式会社長田中央研究所
Priority to JP1991073863U priority Critical patent/JP2538031Y2/ja
Publication of JPH0518624U publication Critical patent/JPH0518624U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538031Y2 publication Critical patent/JP2538031Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本考案は、歯科治療において発生する汚染
空気の処理に使用して好適なフィルター、より詳細に
は、配管系に容易に着脱することができ、滅菌可能で、
更には、気圧の逆転又は外圧によっても潰れることない
円筒状の汚染空気処理用のフィルターに関する。
【0002】
【従来技術】歯科治療室は外来患者の出入りも多く、室
内を滅菌・消毒するための注意を怠れば、床ならびに器
械、器具の表面あるいは空気中などに、微生物が多数残
存する可能性があり、歯科治療室が患者から患者へ、患
者から術者へ、あるいは術者から患者へと、病原微生物
を伝播する場所となってしまうおそれがある。特に、最
近では、黄色葡萄状球菌による院内感染が注目を集めて
いる。
【0003】図3は、本考案による汚染空気処理用フィ
ルターが適用される一例としての従来の歯科ユニットの
要部構成図で、10は歯科ユニット、11は治療椅子、
12は無影灯、13はスピットン、14はワークテーブ
ル、15は排唾管、16はバキュームホース、20は給
排水管ボックス(ジョイントボックス)で、前記排唾管
15は、周知のように、患者の口腔内に入れられ、歯科
治療時に発生する汚物(主として汚液)を吸引排出す
る。而して、歯科治療においては、スピットン、排唾管
等からの汚物を吸引廃棄するために、或いは、エアータ
ービン、スプレー等を駆動するために、真空源(バキュ
ーム)、空気圧源(コンプレッサー)、水圧源等を必要
とし、また、それらの配管を必要とする。これらの配管
の接続は、治療室内に設けられた給排水管ボックス20
内で行なわれる。
【0004】図4は、上述のごときジョイントボックス
内における排唾管系統の配管例を示す図で、図示のよう
に、ジョイントボックス20内には、エアーバキューム
タンク21が設けられ、該タンク21内に排唾管15よ
りバキュームホース16を通して口腔内の唾液等の汚物
が吸引され、フィルター22によってゴミ等が取り除か
れた後、タンク20内に排棄される。このタンク20は
バキュームチューブ16を通して吸引されてきた汚液と
気体を分離するもので、液体等の重いものはタンク21
の下に溜り、空気はサイホン吸引口23より、図示しな
いコンプレッサーよりの圧縮空気(Air)により、吸
い上げられ、フィルター24を介してジョイントボック
ス20内に放出される。タンク21の下部には、リリー
フ弁25が設けられており、前述のようにして、圧縮空
気が供給されている間は、タンク21内が負圧に保たれ
るため、リリーフ弁25が図示のように上側に上り、弁
を閉じる。そのため、前述のようにしタンク21内に吸
引された汚液は該タンク21内に溜り、その量が多くな
るとフロート26を持ち上げ、ついには、このフロート
26がサイホン吸引口23に達し、サイホン吸引口23
を閉じる。サイホン吸引口23が閉じると、タンク21
内は大気圧に戻るので、タンク21内の汚液の自重によ
りリリーフ弁25が下って弁が開き、タンク21内の汚
液はドレンパイプ27を通して排出される。
【0005】上述のように、従来のジョイントボックス
20内においては、患者の口腔内から吸引された汚染空
気がフィルター24を通して治療室内に放出され、フィ
ルター24によって除塵、脱臭(消臭)されるが、フィ
ルター24に抗菌作用を付加することはできるものの、
滅菌作用を持たせることはできず、従って、フィルター
24を通して排気された空気中に細菌が混入しており、
この細菌による院内感染のおそれがある。なお、歯科治
療において使用するエアータービン、スプレー等に対す
る配管系も、このジョイントボックス20内で連結され
るが、図では、これらについては省略してある。
【0006】
【目的】本考案は、上述のごとき実情に鑑みてなされた
もので、特に、歯科治療によって生じる汚物を効果的に
滅菌・脱臭、除塵して清浄にして、もって、治療室内及
びその付近の環境を清浄に保つフィルターを提供するこ
とを目的としてなされたものである。
【0007】
【構成】本考案は、上記目的を達成するために、円筒状
のフィルター本体と、該フィルター本体の一方の端部に
着説自在のソケット本体と、前記フィルター本体の他方
の端部に設けられた底板部材とから成り、前記ソケット
本体内に殺菌灯を具備し、前記フィルターに供給する汚
染空気を該殺菌灯にて滅菌するとともに、前記円筒状の
フィルターの中心軸に沿う空洞内にスプリングを具備
し、該フイルターが潰れるのを防止するようにしたこと
を特徴としたものである。以下、本考案の実施例に基い
て説明する。
【0008】図1は、本考案によるフィルターが適用さ
れたジョイントボックス20の一例を説明するための要
部構成図で、バキュームタンク21乃至リリーフ弁27
は、図4に示した従来のジョイントボックス20と同様
である。而して、本考案によるジョイントボックス20
内には、殺菌灯28が設けられており、殺菌灯28によ
ってフィルター24から放出された空気を滅菌して室内
に放出する。従って、このジョイントボックス20を用
いると、患者の口腔から吸引、排気させる汚染空気を消
臭、除塵、滅菌して清浄にしてから室内に放出すること
ができ、従って、治療室内の空気を清浄に保つことがで
きる。
【0009】図2は、本考案によるフィルターの一実施
例を説明するための構成図で、特に、このフィルター
は、上述のフィルター24として使用して好適なもので
る。図2において、Iはフィルター本体、IIは該フ
ィルター本体Iが着脱自在に装着されるソケット本体
で、図2は、フィルター本体Iとソケット本体IIとが
一体的に装着されている時の状態を示す。フィルター本
体Iは、円筒状に構成され、その一方の端(図において
上側)は、被清浄化空気が導入されるように開口してお
り、他端(図において下側)は、底板31により閉塞さ
れている。円筒状フィルター本体Iの中心部には、中心
軸に沿って空洞32が設けられている。この空洞32の
中にはスプリング33が設けられており、また、空洞3
2の底部にはセパレート板34を介して活性炭(ヤシコ
ール)35が設けられているが、この活性炭35は必須
のものではない。スプリング33のまわりには、通常、
ダイセルモア(商品名)と言われるフィルター層36、
ヤシコールを均一に巻き込んだ活性炭層37、シリウス
Vと言われるフィルター層38、ファインガードと言わ
れるフィルター層39が順次巻回され、これらが一体的
に構成されている。
【0010】ソケット本体IIは、被清浄化気体が導入
される流入口41、及び該流入口41と連通し、かつ、
前記フィルター本体Iと着脱自在に装着されるソケット
部42から成り、流入口41より導入される汚染空気
は、ソケット部42を通してフィルター本体Iの中心部
の空洞32に導入され、空洞32より各フィルター層3
6〜39を通して流れ、その間に除塵、消臭される。而
して、本考案において、フィルター本体Iは円筒状に構
成されており、各フィルター層36〜39に剛性がない
ため、気圧の関係が逆になった時、或いは、フィルター
本体に外圧がかかった時に、フィルター本体が潰れてし
まうおそれがある。そのため、本考案においては、円筒
状フィルターの中心孔32内にスプリング33が設けら
れており、これによって、フィルター本体Iが潰れるよ
うなことはなく、フィルター機能を十分に発揮できるよ
うにしている。フィルター機能が低下した時は、フィル
ター本体Iをソケット本体IIから取り外し、フィルタ
ー本体Iを新しいものと交換すればよい。
【0011】上述のように、上記フィルターは、種々の
フィルターを何層も組み合せて巻回しているが、ダイセ
ルモアフィルター36は、アクリルをモア加工したもの
で、アンモニア、硫化水素、尿素、口臭、体臭等に対す
る脱臭効能がよく、また、黄色葡萄状菌、縁膿菌に対す
る抗菌性がよく、シリウスVフィルター38は、特殊ア
クリル繊維に消臭効果の高い金属化合物を結合させたも
ので、アンモニア、硫化水素、メチルメルカブタン、ト
ルメチルアミン等に対する脱臭効能がよく、また、ファ
イルガードフィルター39は、10μm径のアクリル単
繊維の不織布で構成された活性炭素繊維(Activa
ted Carbon fiber)を主材としたもの
で、これは、タバコ臭、水道水カビ臭等の消臭、オゾ
ン、塩素等の吸着、除去に優れており、本考案は、これ
らを効果的に組み合せて使用することにより大方の悪臭
を消臭し、また、大方の種類の菌の増殖を抑えることが
できる。しかし、これだけでは、本フィルター中に導入
される空気中に混入している菌を滅菌することはでき
ず、このフィルターを前述のごときジョイントボックス
20内に用いたのでは、このフィルターを通して細菌が
治療室内に拡散されてしまい、治療室内の滅菌を十分に
行うことはできない。そのため、他の実施例において
は、図2に示すように、ソケット部42の中に、殺菌灯
43が一体的に設けられており、この殺菌灯43により
フィルター本体II内に導入される空気中に混入してい
る細菌を滅菌する。
【0012】
【効果】上述のように、本考案によると、フィルターを
円筒状にすることによって、何種類ものフィルター層を
重ねて設けることができ、その際、中心部の空洞が気圧
の逆転又は外圧によって潰されるのを、該空洞内に設け
られたスプリングによって効果的に防止することができ
る。更には、円筒状のフィルター本体を被清浄化気体流
入口を有するソケットに着脱自在に装着可能にしたの
で、フィルター本体の交換が非常に簡単になり、また、
ソケット部内に殺菌灯を設けることにより、脱臭、除
塵、抗菌に加えて、滅菌をも行うことのできるフィルタ
ーを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案によるフィルターが適用される歯科治
療における汚染空気処理装置の一例を説明するための構
成図である。
【図2】 本考案によるフィルターの一実施例を説明す
るための断面構成図である。
【図3】 本考案によるフィルターが使用される歯科ユ
ニットの一例を説明するための図である。
【図4】 本考案によるフィルターを使用するのに好適
なジョイントボックス内の一例を示す図である。
【符号の説明】
15…排唾管、16…バキュームホース、20…ジョイ
ントボックス、21…気液分離タンク、24…フィルタ
ー、28…殺菌灯、I…フィルター本体、II…ソケッ
ト本体、32…空洞、33…スプリング、36〜39…
フィルター層、41…流入口、42…ソケット部、43
…殺菌灯。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 50/00 501 A61C 17/00 D

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状のフィルター本体と、該フィルタ
    ー本体の一方の端部に着脱自在のソケット本体と、前記
    フィルター本体の他方の端部に設けられた底板部材とか
    ら成り、前記ソケット本体内に殺菌灯を具備し、前記フ
    ィルターに供給する汚染空気を該殺菌灯にて滅菌すると
    ともに、前記円筒状のフィルターの中心軸に沿う空洞内
    にスプリングを具備し、該フィルターが潰れるのを防止
    するようにしたことを特徴とする汚梁空気処理用フィル
    ター。
JP1991073863U 1991-08-21 1991-08-21 汚染空気処理用フィルター Expired - Lifetime JP2538031Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991073863U JP2538031Y2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 汚染空気処理用フィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991073863U JP2538031Y2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 汚染空気処理用フィルター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0518624U JPH0518624U (ja) 1993-03-09
JP2538031Y2 true JP2538031Y2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=13530439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991073863U Expired - Lifetime JP2538031Y2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 汚染空気処理用フィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538031Y2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5184466A (ja) * 1975-01-20 1976-07-23 Shoji Makino Batsugufuirutaa
JPS58109115A (ja) * 1981-11-16 1983-06-29 プロセス・サイエンテイフイツク・イノベイシヨンズ・リミテツド ガス浄化用円筒状フィルタ−カ−トリッジ
JPS623126U (ja) * 1985-06-20 1987-01-09
JPS6334438U (ja) * 1986-08-25 1988-03-05
JPH01139139A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd 脱臭・殺菌装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518624U (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6589219B1 (en) Disposable body fluid filter unit, disposable body fluid sucking device, and body fluid sucking source
US7131839B2 (en) Backflow prevention sleeve for suctioning devices
US6464499B1 (en) Air-sucking, sterilizing and wastewater treatment method for dental clinic bed
JPS6022935B2 (ja) 流れ媒質連続消毒装置
CN101081318B (zh) 一种吸引器、污液瓶及吸引器的金属软管灯、导管喷口、供给器
US6308707B1 (en) Vacuum equipment for medical tables
JP2538031Y2 (ja) 汚染空気処理用フィルター
CN111397027A (zh) 一种抽吸机装置及气体杀菌方法
JP3279808B2 (ja) 歯科用スピットン
JP3290839B2 (ja) 歯科用バキューム及び排唾ホースの洗浄装置
KR20000036267A (ko) 치과용 유니트체어 공기정화.살균씨스템 및 응축수 자동배출장치
JP2002345851A (ja) 歯科診療台の空気吸上げ除菌装置と廃水処理装置
CN216114546U (zh) 口腔诊室抽吸系统
CN215308521U (zh) 一种肝胆科临床用呕吐物收集装置
CN212235420U (zh) 口腔飞沫气溶胶病原微生物的收集杀灭装置
JPH0549688A (ja) 歯科治療汚物の処理装置
JP3454620B2 (ja) 歯科治療における汚水処理装置
JPH09548A (ja) 歯科診療装置
CN211157533U (zh) 一种疾病预防消杀器
CN214969351U (zh) 一种用于消化内科临床用呕吐物收集设备
CN212962066U (zh) 一种公共卫生用的空气净化装置
JP2878533B2 (ja) バキュームホース,排唾ホース洗浄方法及びそのための器具
KR102566939B1 (ko) 공기 정화 살균장치
CN216667935U (zh) 一种多用途消毒除臭风机
CN211610926U (zh) 一种用于传染病预防的消毒装置