JP2536940B2 - 光中継器の出力制御方法 - Google Patents

光中継器の出力制御方法

Info

Publication number
JP2536940B2
JP2536940B2 JP1301861A JP30186189A JP2536940B2 JP 2536940 B2 JP2536940 B2 JP 2536940B2 JP 1301861 A JP1301861 A JP 1301861A JP 30186189 A JP30186189 A JP 30186189A JP 2536940 B2 JP2536940 B2 JP 2536940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
repeater
optical repeater
upstream
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1301861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03163924A (ja
Inventor
周 山本
秀徳 多賀
幸夫 堀内
博晴 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP1301861A priority Critical patent/JP2536940B2/ja
Publication of JPH03163924A publication Critical patent/JPH03163924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536940B2 publication Critical patent/JP2536940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光信号を直接光増幅する光中継器(以下、
単に「光中継器」と称す)の出力制御方法に関する。
[従来の技術] 光ファイバを用いて光ディジタル通信を行う光通信シ
ステムにおいて、光ケーブルや光中継器の障害箇所の評
定あるいは光中継器の監視制御は、伝送システムの保
守、運用上極めて重要な技術である。例えば、光海底ケ
ーブルでは、伝送システム内で障害が発生した場合、陸
揚局から各光中継器に制御信号を送出し、障害箇所の光
中継器区間を標定している。
第2図は、従来の光中継制御方法の概略図である。
同図において、1及び2は下り及び上り光ファイバで
1a、1b、1c、…1nは下りの各区間光ファイバ(S局から
見て)、2a、2b、2c、…2nは上りの各区間光ファイバ、
3及び4は多段光中継器群で3a、3b、3c、…3nおよび4
a、4b、4c、…4nはそれぞれ下り、上りの各段光中継
器、5及び6は障害点、7a及び7bはS局及びT局からそ
れぞれ送出される制御信号、8s及び8tはそれぞれS局及
びT局の送信部、9s及び9tはそれぞれS局及びT局の受
信部をそれぞれ示す。なお、第2図は障害点5、6が光
中継器3c〜3d区間、4c〜4d区間に発生した場合を示し、
S局からの制御信号7aにより光中継器3cと4c区間でルー
プバックLが形成されている例を示している。障害発生
時には、陸揚局であるS局から順次光中継器群3、4を
ループバックし、ループバックL伝送路の正常または異
常により、障害発生の光中継器区間を標定している。
一般に、各段光中継器3a〜n、4a〜nは区間光ファイ
ブ1a〜n、2a〜nの損失の見合う利得を有し、区間光フ
ァイバ1a〜n、2a〜n内での信号の減衰を補償してい
る。ところで、各区間光ファイバ1a〜n、2a〜nの損失
はそれぞれ一定でなく、また、温度や設置条件等によっ
ても変化するため、各段光中継器3a〜n、4a〜nの利得
を常時制御する必要がある。
[発明が解決しようとする課題] しかし、ケーブル障害が障害点5および6で発生した
場合、上り回線の障害点6から左側(S局側)では、T
局からの制御信号7bを伝送させることができないため、
上り光中継器4a〜cの出力の制御が不可能となる。従っ
て、上り光ファイバ2回線の光中継器4cからS局側の伝
送特性は保証されず、S局から障害発生後の回線の状態
を測定することができなくなるという問題点があった。
また、上り光中継器4a〜cの出力制御がなされていな
いために、下り光中継器3a〜cの動作状況を遠隔モニタ
するために下り光中継器3a〜cからS局へループバック
Lにより上り回線を用いて送信局へ伝送するモニタ情報
の伝送も不可能となる場合があった。このため、従来で
は双方向のケーブルが障害となった場合には、伝送特性
及び光中継器の監視・制御ができず、障害修理に支障を
きたすという問題があった。
こゝにおいて、本発明は前記従来方式の問題点を解決
するためになされたもので、光通信システム内に破断障
害が発生しても、伝送特性及び光中継器群の監視・制御
を正常に行うことが可能な光中継器の出力制御方法を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] 前記した課題の解決は、本発明が次に列挙する新規な
特徴的構成手段を採用することにより達成される。
すなわち、本発明の特徴は、伝搬される光信号を直接
光増幅する光中継器が上り、下りの光ファイバに多段挿
入されてなる光伝送路の回線状態を、送信局にて測定・
診断するに当たり、前記送信局から送出された制御信号
にて当該下りの各光中継器の出力を制御する一方、前記
制御信号に基づいて所望段の下り光中継器と対応段の上
り光中継器間に当該制御信号を含んだ光信号のループバ
ック伝送路を形成し、当該ループバック転送路にて当該
光信号を上り光ファイバに帰還転送し、当該光信号に重
畳された制御信号にて上りの各光中継器群の出力を制御
する光中継器の出力制御方法にある。
[作 用] 本発明は、前記手段を講じたので、光ファイバケーブ
ルの下りの光中継群の出力を制御していた送信局から送
出される本線信号(光信号)に重畳した制御信号を利用
し、試験時点や障害発生時点で所望段の下り光中継器と
対応段の上り光中継器間にループバック伝送路を形成す
る。そして、本線信号ともども当該制御信号を上り光フ
ァイバに帰還転送して上り光中継器群の出力制御にも共
用せしめることにより伝送特性の保持及び光中継群の監
視・制御を可能として障害発生後の回線状態の測定診断
や評定を正確に行う。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
第1図は本発明に係る光中継器の出力制御方法にて使
用する光中継器の構成図である。
第1図では説明を分かり易くするため、第2図と同様
にケーブル障害が障害点5および6で発生した場合を想
定し、その前段の光中継器3c、4cの構成例を例として示
す。また、S局から見て下りの光中継器3cに設置される
回路に関しては添字a、上りの光中継器4cに設置される
回路に関しては添字bを付してある。
同図において、10a、10bは半導体レーザ増幅器や光フ
ァイバ増幅器等の光増幅器、11a、11bは本線の光ファイ
バ1から光信号を分岐する光分岐回路、12a、12bは光信
号を電気信号を変換するホトディテクタ(受光器)、13
a、13bは制御信号7aを取り出すため制御信号7aの周波数
に同調した狭帯域フィルタ(B.P.F)、14a、14bは光増
幅器10a、10bの光出力を制御するための制御回路、15
a、15bはS局からの制御命令を受信して後述する光シャ
ッタ17を制御する光シャッタ制御回路、16a、16bは光分
岐回路、17a、17bは光シャッタ、18a、18bは光シャッタ
17b、17aの出力を本線の光ファイバ1、2に合波するた
めの光合波器をそれぞれ示す。
光増幅器10aの光出力は、制御回路14aにて制御されて
常時一定にされる。すなわち、制御回路14aは、S局の
送信器8sから伝送される本線信号(図示せず)に重畳さ
れた制御信号7aをホトディテクタ12a、12bを介して受信
して、光増幅器10aの光出力の振幅が常時一定となるよ
うに制御する。
障害点6が発生すると、上りの光増幅器10bの光出力
は、本線信号および制御信号が存在しなくなるので、不
安定になる。同時に、上り回線に挿入された他の光中継
器4b、4a(図示せず)においても出力は不安定になる。
そこで、本発明では、S局からの制御により、光シャ
ッタ制御回路15aに介して光シャッタ17aを開放し、分岐
回路16a、光合波器18bを経由して、下り光増幅器10aの
出力を上り光中継器10bに入力する。
制御信号7aの周波数を上り、下り回線とも同一とする
ことにより、制御信号7aはホトディテクタ12b、狭帯域
フイルタ13bを経て下り光増幅器10aと同様に上り光増幅
器10bの出力を制御することが出来る。
したがって、本発明では制御信号7aを含む光信号は、
下り光ファイバ1に配置された光中継器群3を安定する
とともに、障害発生時上り光ファイバ2の帰還回線の光
中継群4をも制御し、上り帰還回線の伝送特性を安定さ
せることができる。
なお、光シャッタ17a及び17bの開放はシステム障害の
発生時に限定される。また、光シャッタ17a、17bの漏話
は無視しうる量であるため、通常のシステム運用や伝送
特性への影響はない。
上述の説明では、S局から送出された制御信号7aによ
り、上り光中継器群4の制御する場合を例に取り説明し
たが、T局から送出された制御信号7bにより下り光中継
器群3を制御する場合も同様に可能であり、その時、光
シャッタ17bが開放される。
[発明の効果] 以上のように、本発明は下り光ファイバ1に配置され
た光中継器群3を制御する下り回線用の制御信号7aを用
いて上り回線の光中継群4をも制御するので、光ファイ
バ破断障害時にも上り、下り回線の伝送特性の安定化及
び光中継器の監視・制御が可能となる。
したがって、本発明は光中継器を使用する光海底テー
ブルの各地光通信システムに応用が可能となるととも
に、システムの伝送特性の測定や光中継器モニタ情報の
伝送が可能となるので、システムの保全能力を向上させ
ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光中継器の出力制御方法にて使用
する光中継器の構成図、第2図は従来の光中継器の出力
制御方式の概略図である。 1……下りの光ファイバ 1a、1b、1c…1n……下りの区間光ファイバ(S局から見
て) 2……上りの光ファイバ 2a、2b、2c…2n……上りの区間光ファイバ 3……下りの多段光中継器群 3a、3b、3c、…3n……下りの各段光中継器 4……上りの多段光中継器群 4a、4b、4c、…4n……上りの各段光中継器 5、6……障害点 7a、7b……制御信号 8s、8t……S局及びT局の送信部 9s、9t……S局及びT局の受信部 10a、10b……光増幅器 11a、11b……光分岐回路 12a、12b……ホトディテクタ(受光器) 13a、13b……狭帯域フィルタ(B.P.F) 14a、14b……制御回路 15a、15b……光シャッタ制御回路 16a、16b……光分岐回路 17a、17b……光シャッタ 18a、18b……光合波器
フロントページの続き (72)発明者 若林 博晴 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号 国 際電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−90841(JP,A) 特開 昭58−115406(JP,A) 特開 昭58−177040(JP,A) 特開 昭63−94727(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】伝搬される光信号を直接光増幅する光中継
    器が上り、下りの光ファイバに多段挿入されてなる光伝
    送路の回線状態を、送信局にて測定・診断するに当た
    り、 前記送信局から送出された制御信号にて当該下りの各光
    中継器の出力を制御する一方、 前記制御信号に基づいて所望段の下り光中継器と対応段
    の上り光中継器間に当該制御信号を含んだ光信号のルー
    プバック伝送路を形成し、当該ループバック転送路にて
    当該光信号を上り光ファイバに帰還転送し、当該光信号
    に重畳された制御信号にて上りの各光中継器群の出力を
    制御する、 ことを特徴とする光中継器の出力制御方法。
JP1301861A 1989-11-22 1989-11-22 光中継器の出力制御方法 Expired - Fee Related JP2536940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301861A JP2536940B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 光中継器の出力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301861A JP2536940B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 光中継器の出力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03163924A JPH03163924A (ja) 1991-07-15
JP2536940B2 true JP2536940B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=17902043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301861A Expired - Fee Related JP2536940B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 光中継器の出力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536940B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2251148B (en) * 1990-09-18 1995-04-12 Fujitsu Ltd Optical repeater having loop-back function
JPH0779201A (ja) * 1993-06-30 1995-03-20 Nec Corp 光増幅中継器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03163924A (ja) 1991-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0950293B1 (en) Monitoring system using an optical side tone as a test signal
EP2088697B1 (en) System and method for fault identification in optical communication systems
EP0784391B1 (en) Wavelength division multiplexing light transmitting system
US6819875B2 (en) Optical wavelength multiplexing transmission apparatus and optical output control method for optical wavelength multiplexing transmission apparatus
US6215565B1 (en) Method of and system for diagnosing optical system failures
US6708004B1 (en) Method and apparatus for reducing crosstalk between a monitoring channel and a data channel in a WDM optical communication system
US20020131116A1 (en) Optical add-drop multiplexer
EP1023587B1 (en) Side-tone otdr for in-service optical cable monitoring
KR20010075159A (ko) 파장 분할 다중화 시스템에서 신호 손실을 검출하기 위한방법 및 시스템
JP3321326B2 (ja) 光波長多重通信伝送路の監視装置
US5510925A (en) Relay transmission system including optical amplification
JP2719654B2 (ja) 光増幅中継伝送路の監視方式
JP2536940B2 (ja) 光中継器の出力制御方法
JPH0313018A (ja) 光直接増幅中継伝送路の監視方式
JPH09116502A (ja) 監視用ループバック回路を有する高出力光増幅中継器
JPS5844832A (ja) 光フアイバ多元接続通信装置
WO2021166686A1 (ja) 障害検出装置、障害検出方法及び海底ケーブルシステム
JPH022228A (ja) 長距離光通信システムの監視方式及び装置
JPH11266205A (ja) 光増幅中継器およびその監視方法
WO2023162064A1 (ja) 経路特定システム、経路特定方法、監視装置、監視装置の制御方法及び記録媒体
JPH04294647A (ja) 光増幅中継伝送装置
JP2508986B2 (ja) 光増幅中継システム
JPS589039A (ja) 光伝送路監視方式
JP2001223643A (ja) 光増幅中継器およびその監視方法
JPH07284082A (ja) Catv用増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees