JP2535896B2 - 新規な感熱記録シ−ト - Google Patents

新規な感熱記録シ−ト

Info

Publication number
JP2535896B2
JP2535896B2 JP62082944A JP8294487A JP2535896B2 JP 2535896 B2 JP2535896 B2 JP 2535896B2 JP 62082944 A JP62082944 A JP 62082944A JP 8294487 A JP8294487 A JP 8294487A JP 2535896 B2 JP2535896 B2 JP 2535896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
group
recording sheet
glycol
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62082944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63249686A (ja
Inventor
幾久郎 土屋
慎悟 荒木
正爾 稲垣
由美 工藤
悌次郎 北尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP62082944A priority Critical patent/JP2535896B2/ja
Priority to US07/177,158 priority patent/US4885270A/en
Publication of JPS63249686A publication Critical patent/JPS63249686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535896B2 publication Critical patent/JP2535896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、発色感度が著しく優れた新規な感熱記憶シ
ートに関するものである。
(従来の技術および問題点) 感熱記録シートは、熱エネルギーにより文字、図形等
の画像を記録シート上に発現させるものであり、近時フ
ァクシミリをはじめとして各種プリンター記録計、POS
ラベル、自動改札券、プリペイカード等の分野に幅広く
使用されるようになった。感熱記録方式には種々ある
が、画像の鮮明さ、解像力、画像の色調等の点から、染
料前駆体である例えばクリスタルバイオレットラクトン
(CVR)の如き発色性ラクトン化合物と、それを発色さ
せる酸性物質とを使用する方式が主力になっている。こ
の方式では、酸性物質として従来より常温では固体であ
るが、加熱により溶融液化して酸成分として働くビスフ
ェノールAの如きフェノール化合物が使用されている。
そして通常、鮮明な発色をうるためには、140〜150℃程
度の温度に、ある程度以上の時間保つ必要がある。その
ため、より早くより容易に鮮明に発色させるべく種々の
アプローチが広く研究され報告されている。例えば増感
剤としてステアリン酸アミド等を添加する方法(特開昭
54−139740号公報)や酸性物質としてp−ヒドロキシ安
息香酸ベンジル等を用いる方法(特開昭54−74762号公
報)等があるが、これらの公報に記載された方法は、発
色感度を向上させるとは言え、最近の記録の高速化、省
エネルギー化に対する要望に応えるには、未だ満足でき
るものではなかった。
(問題を解決するための手段) かかる状況に鑑み、本発明者等は、種々検討の結果、
特定のヒドロキシ芳香族酸エステルを増感剤として用い
ると、従来の増感剤に比べて発色感度の著しく高い感熱
記録シートが得られることを見い出し、本発明を完成す
るに至った。
すなわち、本発明は、 「発色性ラクトン化合物と酸性物質とにより感熱発色さ
せる感熱記録シートにおいて、増感剤として一般式
(I) 〔式中、R1はアルキレン基、シクロアルキレン基、オキ
シアルキレン基、チオアルキレン基、キシリレン基又は
ナフチレン基を、R2又は (式中、Xはヒドロキシ基又は水素原子を示し、以下も
同様である。)、 又は を示す。ただし、R1,R2およびR3中のベンゼン環および
ナフタリン環は低級アルキル基、ニトロ基又はハロゲン
原子で置換されていてもよい。〕 で表わされるo−ヒドロキシ芳香族酸エステルを含有す
ることを特徴とする新規な感熱記憶シート。」を提供す
るものである。
本発明で増環剤として用いる一般式(I)のo−ヒド
ロキシ芳香族酸エステルの構成成分としては、例えば、
アルコール成分としてエチレングリコール、1,3−プロ
ピレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,4−
ブチレングリコール、1,5−ペンタメチレングリコー
ル、1,6−ヘキサメチレングリコール、ヘキシレングリ
コール(2−メチル−2,4−ペンタンジオール)、ネオ
ペンチルグリコール(2,2−ジメチル−1,3−プロパンジ
オール)、1,3−ブチレングリコール、1,4−シクロヘキ
サンジオール、ピナコール(テトラメチルエチレングリ
コール)等の脂肪族ジオール類;ジエチレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコー
ル、トリプロピレングリコール等の脂肪族オキシジオー
ル類;チオジエチレングリコール(2,2´−チオジエタ
ノール)、エチレンビス−(2−ヒドロキシエチルサル
ファイド)等の脂肪族チオジオール類;p−キシリレング
リコール等の芳香族ジオール類が挙げられ、また一方の
酸性分としてサリチル酸、o−クレソチン酸、5−クロ
ルサリチル酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、3−
ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、1−ヒドロキシ−4−0
クロル−2−ナフトエ酸等のo−ヒドロキシ芳香族カル
ボン酸が挙げられ、更に他方の酸性分として上記と同様
のo−ヒドロキシ芳香族カルボン酸のほかに、安息香
酸、トルイル酸、クロル安息香酸、ニトロ安息香酸、ナ
フトエ酸等のカルボン酸が挙げられる。そしてこれらの
o−ヒドロキシ芳香族酸エステルの中でも、常温での安
定性と加熱時の発色感度とに優れる点で融点が50〜140
℃のものが好ましい。具体例としては、例えば下記
(1)〜(23)のo−ヒドロキシ芳香族酸エステルが挙
げられる。
(1) エチレングリコールジ(サリチレート) (2) 1,3−プロピレングリコールジ(サリチレー
ト) (3) 1,2−プロピレングリコールジ(サリチレー
ト) (4) 1,4−ブチレングリコールサリチレート−p−
トルイレート (5) 1,4−ブチルレングリコールジ(サリチレー
ト) (6) エチレングリコールサリチレートベンゾエート (7) エチレングリコールサリチレート−1−ヒドロ
キシ−2−ナフトエート (8) 1,5−ペンタメチレングリコールジ(サリチレ
ート) (9) 1,5−ペンタメチレングリコールサリチレート
−1−ヒドロキシ−2−ナフトエート (10) 1,6−ヘキサメチレングリコールジ(サリチレ
ート) (11) エチレングリコールジ(5−クロルサリチレー
ト) (12) ジエチレングリコールジ(サリチレート) (13) ジエチレングリコールサリチレート−1−ヒド
ロキシ−2−ナフトエート (14) ジエチレングリコールジ(1−ヒドロキシ−2
−ナフトエート) (15) トリエチレングリコールジ(1−ヒドロキシ−
2−ナフトエート) (16) チオジエチレングリコールジ(サリチレート) (17) チオペンジチルグリコールジ(1−ヒドロキシ
−2−ナフトエート) (18) p−キシリレングリコールジ(サリチレート) (19) エチレングリコールジ(o−クレソチエート) (20) エチレングリコールジ(m−クレソチエート) (21) 1,4−シクロヘキサンジオールジ(サリチレー
ト なかでも上記(1),(2),(3),(6),(1
0),(16),(19)および(20)のo−ヒドロキシ芳
香族酸エステルが特に好ましい。
本発明で用いる発色性ラクトン化合物としては、例え
ば下記のもの等が挙げられるが、これらに限定されるも
のではない。
3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)フタリ
ド、3,3−ビス(pジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン=CVL)、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニ
ル)−6−アミノフタリド、3,3ビス(p−ジメチルア
ミノフェニル)−6−ニトロフタリド、3−ジメチルア
ミノ−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7
−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−クロロ
−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−ア
ニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−
7−アニリノフルオラン、3−ピペリジノ−6−メチル
−7−アニリノフルオラン、3−(N−エチル−p−ト
ルイジノ)−7−(N−エチルアニリノ)フルオラン、
3−(N−エチル−p−トルイジノ)−6−メチル−7
−アニリノフルオラン3−N−エチル−N−イソアミル
アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−N
−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メチル−7
−アニリノフルオラン、3−N,N−ジエチルアミノ−7
−0−クロルアニリ)フルオラン、3−ジブチルアミノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジアミル
アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン等のフル
オランフタリド類、ローダミンBラクタムの如きラクタ
ム類、3−メチルスピロジナフトピラン、3−エチルス
ピロジナフトピラン、3−ベンジルスピロナフトピラン
等のスピロピラン類などが挙げられる。もちろん、これ
らの化合物は無色ないし淡色で酸性物質と反応して発色
するものでなければならない。
また、酸性物質とは、常温で固体であり、60〜180℃
位に加熱されたとき溶融液化して前記発色性ラクトン化
合物のラクトン環を開環し、発色させるものであればよ
く、いずれも増感剤の存在下で良好に機能する。例え
ば、下記のもの等が挙げられるが、これらに限定される
ものではない。
4−フェニルフェノール、4−ヒドロキシアセトフェ
ノン、2,2´−ジヒドロキシジフェニル、2,2´−メチレ
ンビス(4−クロロフェノール)、2,2´−メチレンビ
ス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4´
−イソプロピリデンジフェノール(別名ビスフェノール
A)、4,4´−イソプロピリデンビス(2−クロロフェ
ノール)、4,4´−イソプロピリデンビス(2−メチル
フェノール)、4,4´−エチレンビス(2−メチルフェ
ノール)、4,4´チオビス(6−t−ブチル−3−メチ
ルフェノール)、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)−シクロヘキサン、2,2´−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)−n−ヘプタン、4,4´−シクロヘキシリデ
ンビス(2−イソプロピルフェノール)、4,4´−スル
ホニルジフェノール、サリチル酸アニリド、ノボラック
型フェノール樹脂、p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、
(4−ヒドロキシフェニル−4´−イソプロピルオキシ
フェニル)スルホン、ビス(3−アリル−4−ヒドロキ
シフェニル)スルホン、2−メチル−4,4−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)ペンタン、ビス(4−ヒドロキシ
フェニルチオエトキシ)メタン、3,4−ジヒドロキシ−
4´−メチル−ジフェニルスルホン等が挙げられる。
これらの酸性物質は発色性ラクトン化合物100重量部
(以下、単に部と略す)に対して通常10〜1,000部、好
ましくは100〜500部使用する。
増感剤は、酸性物質100部に対して通常1〜1,000部、
好ましくは30〜100部使用する。
発色性ラクトン化合物、酸性物質及び増感剤は、いず
れも微粒子、好ましくは粒子径数ミクロン以下の微粒子
の形で使用する。
感熱記録シートを製造するには、一般に知られた種々
の方法が可能であるが、通常は発色性ラクトン化合
物、酸性物質及び増感剤を水に分散させた塗液を調整
し、これをシート基材に塗布する方法、発色性ラクト
ン化合物と酸性物質を別々に水に分散させた塗液を調製
し、その少くとも一方に増感剤を含有させておき、それ
らの塗液をシート基材に積層塗布する方法などを採用す
ることができる。もちろん、上記の塗液にはバインダー
として、例えばポリビニルアルコール、メチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセ
ルロース、デンプン類、スチレン−マレイン酸共重合体
の如き水性バインダーを添加する。そのほか、上記塗液
中には性能向上のため必要に応じてベンゾフェノン系、
トリアゾール系等の紫外線吸収剤、炭酸カルシウム等の
充填剤、ポリエチレンワックス、パラフィンワックス等
の滑剤、耐水化剤、その他の種々の薬剤を添加すること
ができる。更にまた上記塗液中には種々の薬剤を水に分
散させるための各種分散剤を添加することができる。
塗液はその乾燥重量がシート基材1m2当り一般に2〜1
2gとなるようにシート基材に塗布し、次いで常温ないし
50℃位で乾燥させることによって本発明の感熱記録シー
トが得られる。
シート基材としては、紙が一般的であるが、そのほか
合成樹脂シート、不織布シート等も適宜使用することが
できる。
(発明の効果) 本発明の新規な感熱記録シートは、発色感度が極めて
高く、しかも発色部および非発色部の安定性にも優れる
という利点を有する。
(実施例) 次に実施例、比較例および試験例により本発明をより
具体的に説明するが、本発明はこれにより何等限定され
るものではない。尚、例中の部および%はすべて重量基
準である。
実施例1 A液(色素液) 3−(N−イソアミル−N−エチルアミノ)− 6−メチル−7−アニリノフルオラン 1.0部 前記(1)のo−ヒドロキシ芳香族酸エステル 〔エチレングリコールジ(サリチレート)〕 2.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 3.0部水 5.0部 計 11.0部 B液(酸性物質液) ビスフェノールA 3.0部 炭酸カルシウム 3.0部 ステアリン酸亜鉛 0.5部 10%ポリビニルアルコール水溶液 7.0部水 10.0部 計 23.5部 上記A液およびB液を別個に配合し、それぞれペイン
トコンディショナーで粉砕分散させて塗液原液を得た。
次いでA液11.0部とB液23.5部とを混合して感熱塗液
とし、それを64.5g/m2の上質紙上に乾燥後の塗布量が8g
/m2となる様に塗布し、乾燥して本発明の感熱記録シー
トを得た。
このシートは発色感度、発色部および非発色部の安定
性に優れるものであった。
実施例2〜21 前記(1)のo−ヒドロキシ芳香族酸エステルの代わ
りに構造式(2)〜(23)のo−ヒドロキシ芳香族酸エ
ステルを用いた以外は実施例1と同様にして本発明の感
熱記録シートを得た。
これらのシートはいずれも発色感度、発色部および非
発色部の安定性に優れるものであった。
実施例22 前記(1)のo−ヒドロキシ芳香族酸エステルの添加
量を1.0部に変更し、A液の使用量を10部とした以外は
実施例1と同様にして本発明の感熱記録シートを得た。
このシートは発色感度、発色部および非発色部の安定
性に優れるものであった。
実施例23 前記(1)のo−ヒドロキシ芳香族酸エステルの添加
量を4.0部に変更し、A液の使用量を13部とした以外は
実施例1と同様にして本発明の感熱記録シートを得た。
このシートは発色感度、発色部および非発色部の安定
性に優れるものであった。
比較例1 前記(1)のo−ヒドロキシ芳香族酸エステルの添加
を省略し、A液の使用量を9.0部とした以外は実施例1
と同様にして比較対照用の感熱記録シートを得た。
このシートは発色感度に劣るものであった。
比較例2 前記(1)のo−ヒドロキシ芳香族酸エステルの代わ
りにステアリン酸アミドを用いた以外は実施例1と同様
にして比較対照用の感熱記録シートを得た。
このシートは発色感度、発色部および非発色部の安定
性に劣るものであった。
比較例3 前記(1)のo−ヒドロキシ芳香族酸エステルの添加
を省略し、A液の使用量を9部とすると共に、ビスフェ
ノールAの代わりにp−ヒドロキシ安息香酸ベンジルを
用いた以外は実施例1と同様にして比較対照用の感熱記
録シートを得た。
このシートは発色感度および発色部の安定性に劣るも
のであった。
試験例1 実施例1〜23および比較例1〜3で得られた感熱記録
シートの動的発色濃度、発色部および非発色部の安定性
に関する試験を以下の様に実施した。結果を表−1およ
び表−2に示す。
・動的配色濃度の測定 松下電子部品(株)製MSI型サーマルヘード印字装置
を用い、パルス幅0.5ミリ秒の条件でシート上に印字し
た画像の濃度を米国マクベス社製マクベス濃度計RD−91
8を用いて測定した。
・発色部および非発色部の安定性の評価 140℃の熱板に2.0Kg/cm2の圧力で1秒間押しつけて発
色させた部分とこれ以外の非発色部分とを、40℃、90%
RHの条件下で24時間放置し、発色部および非発色部の白
化又は地肌カブリの程度を以下の基準で目視により評価
した。
1)発色部の評価基準 ◎:白化なし ○:白化ほとんどなし △:白化あり ×:著しい白化あり 2)非発色部の評価基準 ◎:地肌カブリなし ○:地肌カブリほとんどなし △:地肌カブリあり ×:著しい地肌カブリあり

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発色性ラクトン化合物と酸性物質とにより
    感熱発色させる感熱記録シートにおいて、増感剤として
    一般式(I) 〔式中、R1はアルキレン基、シクロアルキレン基、オキ
    シアルキレン基、チオアルキレン基、キシリレン基又は
    ナフチレン基を、 R2を、R3(式中、Xはヒドロキシ基又は水素原子を示し、以下も
    同様である。)、 を示す。ただし、R1,R2およびR3中のベンゼン環および
    ナフタリン環は低級アルキル基、ニトロ基又はハロゲン
    原子で置換されていてもよい。〕 で表される0−ヒドロキシ芳香族酸エステルを含有する
    ことを特徴とする新規な感熱記録シート。
JP62082944A 1987-04-06 1987-04-06 新規な感熱記録シ−ト Expired - Fee Related JP2535896B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082944A JP2535896B2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06 新規な感熱記録シ−ト
US07/177,158 US4885270A (en) 1987-04-06 1988-04-04 Novel thermosensitive recording sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082944A JP2535896B2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06 新規な感熱記録シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63249686A JPS63249686A (ja) 1988-10-17
JP2535896B2 true JP2535896B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=13788326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62082944A Expired - Fee Related JP2535896B2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06 新規な感熱記録シ−ト

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4885270A (ja)
JP (1) JP2535896B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6355261B1 (en) * 1999-12-02 2002-03-12 The C. P. Hall Company Ultraviolet radiation absorbing waxes useful in cosmetic compositions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5474762A (en) * 1977-11-28 1979-06-15 Fuji Photo Film Co Ltd Production of heat-sensitive recording sheet
JPS54139740A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Sanyo Kokusaku Pulp Co Preparation of heat sensing recording paper
JPS57181894A (en) * 1981-06-30 1982-11-09 Ricoh Co Ltd Heat sensitive recording material
JPS59199286A (ja) * 1983-04-28 1984-11-12 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 感熱記録紙
JPS6078782A (ja) * 1983-10-06 1985-05-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料
JPH0630958B2 (ja) * 1985-06-21 1994-04-27 富士写真フイルム株式会社 感熱記録材料
JPS62142683A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
US4885270A (en) 1989-12-05
JPS63249686A (ja) 1988-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2535896B2 (ja) 新規な感熱記録シ−ト
JPH0562597B2 (ja)
JPH011583A (ja) 新規感熱記録シ−ト
JPS6315788A (ja) 感熱記録体
JPS6195988A (ja) 感熱記録紙
JP2503498B2 (ja) 感熱記録シ−ト
JP2580591B2 (ja) 感熱記録シ−ト
JPS6262787A (ja) 感熱記録材料
DE68918430T2 (de) Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial.
JP4212011B2 (ja) ヒドロキシ安息香酸エステル化合物および感熱記録材料
JP4116407B2 (ja) 感熱記録材料
JP3060492B2 (ja) 感熱記録用シート
JPH03108581A (ja) 感熱記録用シート
JPH0336036B2 (ja)
JPS6262788A (ja) 感熱記録材料
JPS6144685A (ja) 感熱記録材料
JPH0825332B2 (ja) 感熱記録体
JPH02248285A (ja) 感熱記録材料
JPH03215087A (ja) 感熱記録材料
JPS62156987A (ja) 感熱記録材料
JPH089264B2 (ja) 感熱記録シ−ト
JPH0236989A (ja) 感熱記録シート
JPH0911629A (ja) 感熱記録体
JPS63274587A (ja) 感熱記録材料
JPH06227144A (ja) 感熱記録用凝集粒子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees