JP2534954Y2 - 圧電振動ジャイロ - Google Patents

圧電振動ジャイロ

Info

Publication number
JP2534954Y2
JP2534954Y2 JP1991045522U JP4552291U JP2534954Y2 JP 2534954 Y2 JP2534954 Y2 JP 2534954Y2 JP 1991045522 U JP1991045522 U JP 1991045522U JP 4552291 U JP4552291 U JP 4552291U JP 2534954 Y2 JP2534954 Y2 JP 2534954Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
support
vibration
vibrating gyroscope
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991045522U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523030U (ja
Inventor
哲男 吉田
力 増子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP1991045522U priority Critical patent/JP2534954Y2/ja
Publication of JPH0523030U publication Critical patent/JPH0523030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534954Y2 publication Critical patent/JP2534954Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は船舶や自動車などの移動
体に搭載される機器の姿勢制御や自動車のナビゲーショ
ンシステムなどに用いられる圧電振動ジャイロに関し、
特に、その支持具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】圧電振動ジャイロは、振動している物体
に回転角速度が与えられると、その振動方向と直角な方
向にユリオリカを生ずるという力学現象を利用したジャ
イロスコープの一種である。電圧を引加することによっ
て、一方向の振動を励振した状態で圧電振動子を回転さ
せると、前述のユリオリカの作用によりこの振動と直角
な方向に力が働き、圧電振動子に新たな振動が励振さ
れ、この新たな振動にもとづいて、出力電圧を得ること
ができる。この新たな振動の大きさは、予め励振した振
動の大きさ及び振動子の回転角速度に比例するため、入
力電圧を一定にした状態で、出力電圧の大きさから回転
角速度の大きさを求めることができる。
【0003】図6は、従来の圧電振動ジャイロの構造概
略図であり、正方形断面形状を有する金属角柱101の
隣合う面に、厚さ方向に分極された圧電セラミックス薄
板102,103が接合されている。金属角柱101は
互いに直角な二つの方向に、ほぼ同じ共振周波数で屈曲
振動が可能である。圧電セラミックス薄板102にこの
共振周波数に等しい周波数の電圧を印加すると、金属角
柱101は、圧電セラミックス薄板102を接合した面
が凹凸となる方向に屈曲振動する。この状態で金属角柱
101を長さ方向を軸として回転させるとユリオカの作
用により、金属角柱101は圧電セラミックス薄板10
3を接合した面が凹凸となる方向の新たな屈曲振動を行
い、圧電セラミックス薄板103に回転角速度に比例し
た電圧が発生する。
【0004】図6において、この圧電ジャイロの支持の
ために、金属角柱101の一方の端面からおよそ全長の
22.4%の位置すなわち屈曲共振振動モードに対する
振動の節点の位置で対向する2つの金属面にそれぞれ金
属線からなる支持線材104,104′がその面に垂直
に溶接されている。さらに他方の端面からおよそ全長2
2.4%の位置すなわち屈曲共振振動モードに対する振
動の節点の位置で前記金属線が溶接された面と直交し
て、対向する他の2つの金属面にそれぞれ金属線からな
る支持線105,105′がその面に垂直に溶接されて
いる。これら支持線は互いに直交する屈曲振動それぞれ
に対する影響を極力少なくするように、細い金属線が用
いられている。なお、圧電振動子としては、圧電セラミ
ックス円柱の周面に間隔をおいて帯状の電極を長手方向
に施したものも知られている。又前記圧電セラミックス
円柱の代わりに圧電セラミックスパイプを用いた圧電振
動振動子も同様に知られている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】図6の圧電ジャイロに
おいて、一対の支持線104,104′は圧電セラミッ
クス薄板102を接合した面に垂直な方向の屈曲振動に
対しては、ほぼ理想的に振動の節点を支持しているが、
他の一対の支持線105,105′にはその屈曲振動に
よる歪が発生する。一方、前記方向と垂直な方向の屈曲
振動に対しては、支持線105,105′が理想的な支
持を行うが、支持線104,104′が同様に悪影響を
与えるという問題があった。
【0006】屈曲振動に与える影響を軽減する為に、支
持線の直径を出来るだけ細くする必要があるが、支持線
を細かくすることは振動子自身の耐振動特性及び耐衝撃
特性を劣化させる問題があった。
【0007】一方、前述の公知の圧電セラミックス円柱
及びパイプの外周に帯状電極を施した圧電振動子で圧電
ジャイロを構成しようとする場合前記圧電振動子を支持
するための支持具が必要である。この支持具として、図
6に示されるような支持線を用いることが考えられる。
しかし、前記圧電セラミックス円柱及びパイプの外周面
上に形成された帯状電極は、スクリーン印刷あるいは蒸
着などにより形成されているため、細い金属線からなる
支持線を溶接あるいは、半田付けして支持すると、耐振
動特性や耐衝撃特性が悪くなるという欠点がある。本考
案の課題は、以上に示した従来の圧電振動ジャイロの支
持方法における欠点を除去し、圧電振動ジャイロの側面
上の屈曲振動に与える影響を少なくし、しかも、圧電セ
ラミックス円柱やパイプの外周に帯状電極を施した圧電
振動子を用いた圧電ジャイロの支持に好適な支持具を提
供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案によれば、断面円
形状の圧電セラミックス体の周面上に間隔をおいて複数
の帯状電極を長さ方向に施し圧電横効果による屈曲振動
の節点を支持具で支持してなる圧電振動ジャイロにおい
て、該支持具が、ゴム状弾性の絶縁材料からなり、所定
の外形を有するとともに中央部に前記圧電ジャイロの外
径に略等しい径の貫通孔を有する薄肉リング状であり、
内径部における軸方向厚みが外径部における軸方向厚み
より小さくなっている事を特徴とするものである。
【0009】
【実施例】図1から図3までを参照して本考案の第1の
実施例を説明する。図1において、振動子は圧電セラミ
ックス円柱1とその外周面上で長手方向に平行に形成さ
れたn個の帯状電極2から成る。帯状電極2は曲面スク
リーン印刷で直接形成するかあるいはメッキ等で全面に
形成された電極の不要部分をフォトエッチングにより除
去することによって容易に得られる。前記帯状電極2を
用いて前記圧電セラミックス円柱1を分極して振動子が
得られる。この振動子は上記複数の帯状電極2の内一対
の電極間に交流電圧を印加することによって、屈曲振動
する。前記振動状態で、圧電セラミックス円柱1を円柱
の軸を回転軸として回転させると振動方向と直角な方向
にユリオリカが発生し、新たな振動が振動されるので、
その方向の電極間に電圧が発生する。どの電極に電圧を
かけるかによって振動方向が決定する。
【0010】図(a)において圧電ジャイロ用支持具3
はゴム状弾性で出来た薄肉リングを形成している。この
薄肉リングの断面は、図2(b)に示すように、該リン
グの内径部5における軸方向厚みが、外径部における軸
方向厚みより小さくなっている。なお、薄肉リングの断
面は、図2(c)ないし図2(d)の形状のものでも良
い。図2(a),(b)における圧電ジャイロ用支持具
3は図1の振動子に取り付けられてこれを支持する。図
3に示すように2個の薄肉リング3,4が用いられ、そ
れぞれの内径部が、圧電セラミックス円柱の表面部と振
動子の振動の節点で接着されている。
【0011】図4、図5を参照して第2の実施例を説明
する。図4において、圧電ジャイロ用支持具6は、薄肉
シートの中央部に貫通孔を設けたものである。図4の圧
電ジャイロ用支持具6を2枚用いて、図5に示されるよ
うに図1に示す振動子を支持する。各々の支持具6,7
は振動子の屈曲振動の節点の位置に貫通孔8の内壁が接
触している。
【0012】図2(a)、図4に示されている支持具
は、ゴム、フェルト、スポット等の比較的柔らかい弾性
体から成っており振動に与える外的影響を少なくでき
る。
【0013】
【考案の効果】本考案による支持具は、貫通孔壁を有
し、振動子を前記貫通孔壁に挿入している。すなわち、
振動の節点を含む円周上をすべて支持することになり、
2つの直交する方向の屈曲振動に与える影響も少なく、
前記直交する方向の振動それぞれに与える影響はほぼ等
しい。また前記支持具は、比較的柔らかいゴム状弾性の
絶縁性材料からなっているので、振動に与える外的影響
を少なくできる。また薄肉リングの断面が、該リングの
内径部における軸方向厚みが外径部における軸方向厚み
より小さくなっているので、振動の節以外のところを支
持することがなく振動に与える影響を少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の圧電ジャイロに用いられる圧電セラミ
ックス円柱の構造を示す斜視図でする。
【図2】図2(a)は本考案の圧電振動ジャイロ用支持
具の構造を示す斜視図、図2(b)は図2(a)に示さ
れる支持具の断面を示す図、図2(c)及び(d)は図
2(a)の支持具の異なる断面形状を示す図である。
【図3】本考案の圧電振動ジャイロ用支持具を用いて構
成した圧電振動ジャイロの構造の一例を示す斜視図であ
る。
【図4】本考案の別の圧電振動ジャイロ用支持具の構造
を示す斜視図である。
【図5】本考案別の圧電振動ジャイロ用支持具を用いて
構成した圧電振動ジャイロの構成例である。
【図6】従来の圧電振動ジャイロの構造概略図である。
【図7】従来の圧電振動ジャイロ支持方法の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 圧電セラミックス円柱 2 帯状電極 3,4,6,7 本考案の圧電振動ジャイロ用支持具 5,8 薄肉リング内径 101 金属角柱 102,103 圧電セラミックス薄板 104,104′,105,105′ 金属支持線

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面円形状の圧電セラミックス体の周面
    上に間隔をおいて複数の帯状電極を長さ方向に施し圧電
    横効果による屈曲振動の節点を支持具で支持してなる圧
    電振動ジャイロにおいて、該支持具が、ゴム状弾性の絶
    縁材料からなり、所定の外形を有するとともに中央部に
    前記圧電振動ジャイロの外径に略等しい径の貫通孔を有
    する薄肉リング状であり、内径部における軸方向厚みが
    外径部における軸方向厚みより小さくなっている事を特
    徴とする圧電振動ジャイロ。
JP1991045522U 1991-05-22 1991-05-22 圧電振動ジャイロ Expired - Lifetime JP2534954Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991045522U JP2534954Y2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 圧電振動ジャイロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991045522U JP2534954Y2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 圧電振動ジャイロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523030U JPH0523030U (ja) 1993-03-26
JP2534954Y2 true JP2534954Y2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=12721748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991045522U Expired - Lifetime JP2534954Y2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 圧電振動ジャイロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2534954Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3520195A (en) 1965-10-11 1970-07-14 Gen Electric Solid state angular velocity sensing device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599149A (ja) * 1982-07-07 1984-01-18 Daido Steel Co Ltd リ−ドフレ−ム材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3520195A (en) 1965-10-11 1970-07-14 Gen Electric Solid state angular velocity sensing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523030U (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08278146A (ja) 振動ジャイロ
JP2534954Y2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2545963Y2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2534963Y2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2006017538A (ja) 振動子及び角速度センサ
JP2534958Y2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2555651Y2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2520630Y2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2534961Y2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2531582Y2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2536407Y2 (ja) 圧電振動子ジャイロ
JP3767212B2 (ja) 振動ジャイロの支持構造および支持方法
JP2524887Y2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2552084Y2 (ja) 圧電振動ジャイロ用支持具
JP2534964Y2 (ja) 表面実装型振動ジャイロ
JP2660940B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2534962Y2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH05126582A (ja) 圧電振動ジヤイロおよびその製造方法
JPH03181814A (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH06174474A (ja) 振動子の支持構造
JP3136545B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH0729409U (ja) 屈曲振動子用支持具
JPH02228518A (ja) 振動子の支持構造
JPH10122868A (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH0783668A (ja) 圧電振動ジャイロ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961119

EXPY Cancellation because of completion of term