JP2533291B2 - パッケ―ジの気密端子構造 - Google Patents

パッケ―ジの気密端子構造

Info

Publication number
JP2533291B2
JP2533291B2 JP6070286A JP7028694A JP2533291B2 JP 2533291 B2 JP2533291 B2 JP 2533291B2 JP 6070286 A JP6070286 A JP 6070286A JP 7028694 A JP7028694 A JP 7028694A JP 2533291 B2 JP2533291 B2 JP 2533291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
package
terminal
hole
characteristic impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6070286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07283556A (ja
Inventor
治夫 小島
尚人 宮丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP6070286A priority Critical patent/JP2533291B2/ja
Publication of JPH07283556A publication Critical patent/JPH07283556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533291B2 publication Critical patent/JP2533291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波機器などを構成
するパッケージを貫通して設けられる端子を気密に形成
するパッケージの気密端子構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のパッケージの気密端子構造につい
て、図8を参照して説明する。81はパッケージの一部
で、パッケージ81には貫通穴82が設けられている。
そして、貫通穴82の部分に端子83を配置し、端子8
3と貫通穴82の壁面82a間にガラスなどの絶縁体8
4を充填し気密にしている。
【0003】ところで、従来のパッケージの気密端子構
造の場合、絶縁体84の直径や厚さ、および端子83の
直径などは、端子83の機械的強度や気密度を考慮して
決定される。そして、端子83の延長方向における絶縁
体84の厚みはパッケージ81の厚みとほぼ等しくなっ
ている。なお、端子83やパッケージ81、絶縁体84
は1つの同軸線路を構成する。このとき、端子83やパ
ッケージ81などで構成される同軸線路の特性インピー
ダンスは、通常の場合、高周波機器などで使用される特
性インピーダンス系、例えば50オーム系や75オーム
系より低くなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、端子やパッ
ケージなどが構成する同軸線路の特性インピーダンスが
所望の特性インピーダンス系より低い場合、このような
同軸線路を所望の特性インピーダンス系で使用すると、
インピーダンス整合がとれなくなりVSWR(電圧定在
波比)など電気的特性が悪化する。また、このような電
気的特性の悪化は周波数が高くなればなるほど大きくな
る。
【0005】そこで、電気的特性の悪化を小さくするた
めに特性インピーダンスを高くすることが考えられる。
例えば端子83の直径を小さくしたり、あるいは絶縁体
84の直径を大きくするなどの方法である。しかし、端
子83の直径を小さくし、また、絶縁体84の部分を多
くすると、端子の機械的強度が劣化したり気密度が損な
われたりする。
【0006】本発明は、上記した欠点を解決するもの
で、機械的強度や気密度を劣化させずに、電気的特性の
悪化を少なくしたパッケージの気密端子構造を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のパッケージの気
密端子構造は、貫通穴が形成された金属パッケージと、
前記貫通穴の中に位置し、かつ、高周波基板に形成され
たマイクロストリップ線路にその一端が接続され、前記
金属パッケージとともに同軸線路を構成する端子と、こ
の端子と前記貫通穴の壁面間の前記貫通穴の全長より短
い区間に充填され、この区間以外の前記端子と前記貫通
穴の壁面間に空間を残した絶縁体とで構成されている。
【0008】また、前記絶縁体が充填された部分の径
が、前記絶縁体が充填されていない部分の径より小さく
なるように、前記貫通穴を形成している。
【0009】
【作用】上記の構成によれば、端子や絶縁体、パッケー
ジによって、端子を中心導体とする同軸線路が形成され
る。また、この同軸線路には絶縁体がある部分と絶縁体
がない部分がある。絶縁体がない部分の同軸線路は、中
心導体とパッケージ間は空気で比誘電率は1となり、そ
の特性インピーダンスは所望の特性インピーダンス系よ
り高く誘導性となる。また、絶縁体がある部分の同軸線
路は、絶縁体の存在でその特性インピーダンスは所望の
特性インピーダンス系より低く容量性となる。したがっ
て、絶縁体がある特性インピーダンスの低い同軸線路の
容量性と、絶縁体がない特性インピーダンスの高い同軸
線路の誘導性とで、所望の特性インピーダンスに整合す
ることができる。その結果、VSWRなど電気的特性の
悪化を小さくできる。
【0010】また、絶縁体が充填されていない部分の径
を、絶縁体が充填された部分の径より大きくすることに
より、絶縁体がない部分の同軸線路の特性インピーダン
スをより高くできる。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例について、図1の断面図を
参照して説明する。11はパッケージの一部で、パッケ
ージ11には貫通穴12が形成されている。そして、貫
通穴12の中央に端子13が配置される。また端子13
と貫通穴12の壁面12a間にガラスなどの絶縁体14
が充填され、気密にされる。なお、絶縁体14は、貫通
穴12の全長より短い区間例えば中央部分にのみ充填さ
れる。したがって、貫通穴12の上下の両端部には、
子13と貫通穴12の壁面12a間に絶縁体14のない
空間部分ができる。上記した構成により、端子13や絶
縁体14、パッケージ11によって、端子13を中心導
体とする同軸線路が形成される。
【0012】なお、端子13の一端は、高周波基板15
に形成されたマイクロストリップ線路16に接続され
る。また、絶縁体14の直径や厚み、あるいは端子13
の直径は、端子13の機械的強度や気密度を考慮して決
められる。
【0013】図2は、図1におけるパッケージの気密端
子構造部分の等価回路である。21A、21Cは、絶縁
体がない貫通穴の両端部における等価回路で、21Bは
絶縁体がある貫通穴の中央部分の等価回路である。例え
ば入力側の部分、即ち等価回路21Aで示された部分は
特性インピーダンスが高い同軸線路を形成し、インピー
ダンスAは誘導性となる。また、絶縁体がある貫通穴の
中央部分、即ち等価回路21Bで示された部分は特性イ
ンピーダンスが低い同軸線路を構成し、インピーダンス
Bは容量性となる。また、出力側の部分、即ち等価回路
21Cで示された部分は特性インピーダンスが高い同軸
線路を構成する。このような構成で所望の特性インピー
ダンス系Cに整合するパッケージの気密端子構造が実現
される。この結果、高周波におけるVSWRなど電気的
特性の悪化を小さくできる。
【0014】図3は、図2で示された等価回路におい
て、点A〜Cにおけるインピーダンスの軌跡を示してい
る。この図から分かるように所望の特性インピーダンス
系Cに整合できる。
【0015】また、図1のようにパッケージの気密端子
構造を構成する端子13をマイクロストリップ線路16
に接続した場合、マイクロストリップ線路16側の貫通
穴12部分に絶縁体14のない空間ができる。この空間
は端子13に対する機械的ストレスを緩和するように作
用する。したがって、パッケージ11とマイクロストリ
ップ線路16上の電極との間に、機械的ストレスを緩和
するスペースを設ける必要がなくなる。
【0016】図4および図5は、本発明の他の実施例を
示す。これらの実施例は、絶縁体14がない部分を貫通
穴12の一方の端部にのみ形成している。例えば図4は
貫通穴12の上方即ち入力側に絶縁体14がない部分を
形成し、図5は貫通穴12の下方即ち出力側に絶縁体1
4がない部分を形成している。この場合も、絶縁体14
の有無により特性インピーダンスが低い同軸線路と高い
同軸線路が形成され、所望の特性インピーダンス系に整
合するパッケージの気密端子構造が得られる。なお、図
4や図5では、図1に対応する部分には同一の符号を付
し重複する説明は省略する。
【0017】図6は、本発明のもう1つの他の実施例で
ある。図6の場合も図1に対応する部分には同一の符号
を付し、図1と相違する部分を中心に説明する。この実
施例では、パッケージ11に形成された貫通穴12の下
方、例えば出力側で絶縁体をなくし特性インピーダンス
の高い同軸線路を形成している。また、入力側は金リボ
ンあるいは金ワイヤなどの接続片61を端子13にマウ
ントし、パッケージ11上で端子13に直角方向に設け
られた回路基板62上の線路(図示せず)に接続片61
を接続している。この場合、接続片61のインダクタン
ス成分が、特性インピーダンスの高い同軸線路と同様に
機能し、電気的特性の悪化を低減する。図7も本発明の
他の実施例である。図7の場合も図1に対応する部分に
は同一の符号を付し、図1と相違する部分を中心に説明
する。この実施例では、パッケージ11に形成される貫
通穴12の径に変化を持たせている。絶縁体14が充填
されている中央部分の貫通穴12の直径を、絶縁体14
が充填されていない両端部分の直径より小さくしてい
る。この場合、絶縁体14が充填されない部分で形成さ
れる同軸線路の特性インピーダンスをより高くできる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、機械的強度や気密度が
劣化せず、また電気的特性の悪化が小さいパッケージの
気密端子構造を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明する断面図である。
【図2】本発明の一実施例を説明する等価回路である。
【図3】本発明の一実施例を説明するスミスチャートで
ある。
【図4】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図7】本発明の他の実施例を説明する断面図である。
【図8】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
11…パッケージ 12…貫通穴 12a…壁面 13…端子 14…絶縁体 15…高周波基板 16…マイクロストリップ線路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貫通穴が形成された金属パッケージと、
    前記貫通穴の中に位置し、かつ、高周波基板に形成され
    たマイクロストリップ線路にその一端が接続され、前記
    金属パッケージとともに同軸線路を構成する端子と、こ
    の端子と前記貫通穴の壁面間前記貫通穴の全長より短
    い区間に充填され、この区間以外の前記端子と前記貫通
    穴の壁面間に空間を残した絶縁体とを具備したパッケー
    ジの気密端子構造。
  2. 【請求項2】 前記絶縁体が充填された部分の径が、前
    記絶縁体が充填されていない部分の径より小さくなるよ
    うに、前記貫通穴を形成したことを特徴とする請求項1
    記載のパッケージの気密端子構造。
JP6070286A 1994-04-08 1994-04-08 パッケ―ジの気密端子構造 Expired - Lifetime JP2533291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6070286A JP2533291B2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 パッケ―ジの気密端子構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6070286A JP2533291B2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 パッケ―ジの気密端子構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07283556A JPH07283556A (ja) 1995-10-27
JP2533291B2 true JP2533291B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=13427094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6070286A Expired - Lifetime JP2533291B2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 パッケ―ジの気密端子構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533291B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087778Y2 (ja) * 1989-01-07 1996-03-04 リンナイ株式会社 操作盤のコード挿通部の気密構造
JPH0454153U (ja) * 1990-09-12 1992-05-08
JPH0727702Y2 (ja) * 1990-09-21 1995-06-21 新日本無線株式会社 衛星放送受信用周波数変換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07283556A (ja) 1995-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6710681B2 (en) Thin film bulk acoustic resonator (FBAR) and inductor on a monolithic substrate and method of fabricating the same
US7671704B2 (en) LC resonant circuit
JP2002198129A (ja) 同軸−ストリップ導体変換器
JP2533291B2 (ja) パッケ―ジの気密端子構造
JP3272816B2 (ja) 同軸ビーズ
JP2567210B2 (ja) マイクロ波接地構造
WO1996024171A1 (fr) Resonateur dielectrique, filtre dielectrique utilisant le resonateur et procede de fabrication du filtre dielectrique
JP2000164755A (ja) 高周波回路用パッケージ
JPH09214212A (ja) マイクロ波回路装置
JPH06125202A (ja) 誘電体フィルタとその通過帯域幅調整方法
JP3588415B2 (ja) マイクロ波増幅器
JP2551623Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2661600B2 (ja) 同軸とストリップとの線路接続構造
JP3046803B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH0490601A (ja) マイクロ波集積回路
JPH05335472A (ja) 半導体装置
JP4095263B2 (ja) 高周波パッケージ
JP2853703B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2758814B2 (ja) 高周波半導体素子実装用パッケージおよびそれを用いた実装装置
KR100199330B1 (ko) 유전체 필터
JP2627610B2 (ja) 誘電体フィルタの製造方法
JPH06125204A (ja) 誘電体フィルタ
JPH11317686A (ja) 高周波電子機器
JPH03181203A (ja) 共振器及びそれを用いた高周波フィルタ
JPH0846403A (ja) 誘電体フィルタ用基板及び誘電体フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term