JP2532111Y2 - 超音波モ−タ - Google Patents

超音波モ−タ

Info

Publication number
JP2532111Y2
JP2532111Y2 JP1991020961U JP2096191U JP2532111Y2 JP 2532111 Y2 JP2532111 Y2 JP 2532111Y2 JP 1991020961 U JP1991020961 U JP 1991020961U JP 2096191 U JP2096191 U JP 2096191U JP 2532111 Y2 JP2532111 Y2 JP 2532111Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
stator
vibration
ultrasonic motor
torsional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991020961U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04111291U (ja
Inventor
一正 大西
雅裕 内山
利男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP1991020961U priority Critical patent/JP2532111Y2/ja
Publication of JPH04111291U publication Critical patent/JPH04111291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532111Y2 publication Critical patent/JP2532111Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、超音波振動によりロ−
タを回転し、駆動力を発生させる超音波モ−タに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、超音波振動を利用した超音波
モ−タは、種々提案されており、例えば特開昭64−1
486号等に示されるような超音波捩れ振動子と、縦振
動を励振する積層型圧電アクチュエ−タを組み合わせた
複合振動子型の超音波モ−タが存在する。
【0003】図4は、上述のような超音波モ−タの一例
を示す側面図である。図4に示すように従来の超音波モ
−タは、捩れ振動用圧電素子(20a)(20b)と該
捩れ振動用圧電素子(20a)(20b)を挟持するホ
−ルドブロック(21)とボトムナット(22)とで捩
れ振動子(23)を構成する。そして、前記捩れ振動子
(23)と縦振動子(24)とステ−タヘッド(25)
と該ステ−タヘッド(25)の上端に密着接合された摩
擦材(27)とでステ−タ(26)が構成される。さら
に、該ステ−タ(26)の上端にはロ−タ(28)が配
設される。
【0004】上記ステ−タ(26)とロ−タ(28)
は、中心部に貫通する図示しない孔が設けられ、ボルト
(34)が前記ボトムナット(22)に捩じ込まれてい
る。前記ボルト(34)と、前記ロ−タ(28)の間に
は押圧鍔(30)と、ばね受(32)がばね(31)を
介して設けられ、押圧手段(33)を構成し、該押圧手
段(33)に前記ボルト(34)挿通させ、ベアリング
(29)を介して、前記ロ−タ(28)とステ−タ(2
6)を圧接させている。
【0005】上記のように構成された超音波モ−タの捩
れ振動子(23)は、共振モ−ドで振動させ、縦振動子
(24)は非共振モ−ドで振動させていた。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような超音波モ−タには、次のような問題点があった。
すなわち、捩れ振動子(23)が共振モ−ドで振動させ
ているのに対し、縦振動子(24)が非共振モ−ドで振
動しているため、縦振動子(24)の振幅のみで、ロ−
タを駆動させなくてはならず、十分なトルクが得られな
いという問題があった。また、縦振動子(24)の振幅
を大きくしようとすると、縦振動子(24)の積層枚数
を多くして変位をかせがなくてはならないため、多大な
駆動電力が必要となる。
【0007】さらに、超音波モ−タを長時間駆動させる
と、多くの熱が発生し、超音波モ−タ本体の温度が、2
00℃付近まで達する場合があり、この熱で電歪材のポ
−リングがほどけたり、モ−タメカが歪む等の悪影響を
与えると言った問題点があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本考案では、縦振動子と捩れ振動子とを備えたス
テ−タと、該ステ−タに押圧手段をもって圧接されたロ
−タとからなる超音波モ−タにおいて、前記ステ−タ
に、前記縦振動子の縦振動を共振モ−ドの振動に変換す
る振動モ−ド変換手段を備えた超音波モ−タとしたもの
である。
【0009】
【作用】本考案の超音波モ−タでは、振動モ−ド変換手
段を縦振動子に備えたことにより縦振動子の振動を共振
モ−ドに変換することができる。従って、共振モ−ドの
振動に変換することにより、縦振動子の振動の振幅が大
きくなる。また、縦振動子の積層枚数も少なくなるた
め、縦振動子の駆動電力も小さくできる。
【0010】
【実施例】次に本考案の実施例について、図1乃至図3
を参照しながら説明する。図1は本考案の一実施例を示
す超音波モ−タの側面図、図2は同じく、捩れ振動子の
斜視図である。
【0011】図2において(1a),(1b)は、水平
方向に分極され、PZT,PLZT等の圧電セラミック
ス等で形成された扇形の圧電素子を円環状に組み合わ
せ、全体として周方向に分極させた捩れ振動用圧電素子
であって、電極板(A)(B)(C)と交互に積層させ
て、ホ−ルドブロック(2)とボトムナット(3)とで
捩れ振動子(4)を構成する。
【0012】さらに、図1に示すように前記捩れ振動子
(4)の上端に、縦振動子(5)を配設し、該縦振動子
(5)上に、ロアステ−タ(6)と、振動モ−ド変換手
段としてのコイル状ステ−タばね(7)とステ−タヘッ
ド(8)がこの順で配設され、前記、捩れ振動子(4)
と、縦振動子(5)とでステ−タ(9)を構成する。
【0013】該縦振動子(5)は、厚み方向に分極され
た、圧電材を図示しないリン青銅等で形成された電極板
と交互に積層し、該電極板を一層おきに図示しないリ−
ド線で接続し、電気的に並列になるようにしたもので、
いわゆるランジュバン振動子と呼ばれるものである。
【0014】また、ステ−タ(9)上には、ポリイミド
系の樹脂または、カ−ボン等により、摩擦材(10)が
密着,接合される。さらに、ロ−タ(11)が、該摩擦
材(10)を介してステ−タ(9)上に配設され、ステ
−タ(9)の振動により、ロ−タ(11)が回転する。
【0015】そして、前記ステ−タ(9)とロ−タ(1
1)には、中心部に貫通する図示しない孔が設けられ、
ボルト(17)が、図示しないシャフトを介してボトム
ナット(3)に捩じ込まれる。前記ボルト(17)と前
記ロ−タ(11)の間には、押圧鍔(13)とばね受
(15)が押圧ばね(14)を介して設けられ、押圧手
段(16)を構成し、該押圧手段(16)に前記ボルト
(17)を挿通させ、ベアリング(12)を介して、前
記ロ−タ(11)とステ−タ(9)を圧接させている。
【0016】上述のように構成された超音波モ−タは、
図3(A)〜(D)のように動作する。なお、図3にお
いて、コイル状ステ−タばね(7)は省略する。すなわ
ち、図3(A)に示すように前記捩れ振動子(4)の往
方向(矢印R方向)への変位が最大のときに縦振動子
(5)を伸ばして前記捩れ振動子(4)の変位を縦振動
子(5)を介してロ−タ(11)に伝達するようにし、
それ以外の(B)〜(D)においては、縦振動子(5)
を縮めて捩れ振動子(4)の復方向(矢印L方向)への
変位をロ−タ(11)に伝達させないようにする。この
ような一連の動作を高周波領域で行い、捩れ振動子
(4)の往方向の捩れの駆動力のみをロ−タ(11)に
伝達し、往方向への連続回転を生じさせる。
【0017】このような動作において、縦振動子(5)
の縦振動は、振動モ−ド変換手段であるコイル状ステ−
タばね(7)により、共振モ−ドの振動に変換され、ロ
−タ(11)を回転させることになる。ここで共振モ−
ドに変換される理由は、ステ−タばね(7)が弾性体で
あるため、縦振動子(5)の振動がコイル状ステ−タば
ね(7)により共振するためである。このとき、捩れ振
動子(4)と縦振動子(5)の共振をコイル状ステ−タ
ばね(7)の長さを調整したり、材質を変更したりする
ことにより同調させ、図3に示すような、超音波モ−タ
の回転が可能となる。
【0018】なお、本実施例では、振動モ−ド変換手段
としてコイル状ステ−タばね(4)を用いたが、他の弾
性材や、縦振動を共振モ−ドに変換するのに十分な長さ
のステ−タヘッドを用いても、同様な効果が得られる。
【0019】
【考案の効果】上述したような構成にすることにより、
本考案における超音波モ−タは、縦振動子の振動を共振
とすることができ、従って、縦振動子の振幅を大きくす
ることができる。これにより、縦振動子の圧電材の積層
枚数も少なくすることが可能である。よって、縦振動子
の駆動電力も小さく抑えることが可能であり、発生熱量
を小さくすることができる。
【0020】さらに、振動モ−ド変換手段として、コイ
ル状ばねを使用した場合、ステ−タの質量を小さくか
つ、表面積を大きくすることができるので、熱が発生し
たときも、熱を放出し易い等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す側面図
【図2】捩れ振動子の斜視図
【図3】本考案の超音波モ−タの動作原理を示す説明図
【図4】従来の超音波モ−タを示す側面図
【符号の説明】
1a,1b 捩れ振動用圧電素子 4 捩れ振動子 5 縦振動子 7 コイル状ステ−タばね(振動モ−ド変換手
段) 16 押圧手段

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦振動子と捩れ振動子とを備えたステー
    タと、該ステータに押圧手段をもって圧接されたロータ
    とからなる超音波モータにおいて、前記ステータに、前
    記縦振動子の縦振動を共振モードの振動に変換するコイ
    ルばねを備えたことを特徴とする超音波モータ。
JP1991020961U 1991-03-11 1991-03-11 超音波モ−タ Expired - Lifetime JP2532111Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991020961U JP2532111Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 超音波モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991020961U JP2532111Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 超音波モ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04111291U JPH04111291U (ja) 1992-09-28
JP2532111Y2 true JP2532111Y2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=31906910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991020961U Expired - Lifetime JP2532111Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 超音波モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532111Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1951000B (zh) 2004-05-21 2011-08-31 守屋正 超声波电动机
JPWO2007126031A1 (ja) * 2006-04-26 2009-09-10 正 守屋 超音波モータ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182255A (ja) * 1984-09-29 1986-04-25 Toshiba Corp 半導体メモリ集積回路
JPH01174279A (ja) * 1987-12-26 1989-07-10 Masashi Tsuchida 超音波モータ
JPH02184274A (ja) * 1988-08-11 1990-07-18 Nec Corp 超音波モータとその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04111291U (ja) 1992-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965482A (en) Ultrasonic motor and method of adjusting the same
EP0308970B1 (en) Piezoelectric motor
GB2232037A (en) Electroacoustic transducer
US6392329B1 (en) Piezoelectric vibrating apparatus
JP2532111Y2 (ja) 超音波モ−タ
KR100631884B1 (ko) 평판형 압전 초음파 모터
JPS62203570A (ja) 超音波モ−タ
JP2004304963A (ja) 圧電アクチュエータ
JP3122882B2 (ja) 超音波モータ
JP2615953B2 (ja) 超音波モータとその駆動方法
JP2658233B2 (ja) 超音波モータとその駆動方法
JP2682035B2 (ja) 超音波モータ
JP3113481B2 (ja) 圧電モータ
JP2870022B2 (ja) 超音波モータ
JP2650122B2 (ja) 振動子型アクチュエータ
JPH02228275A (ja) 超音波モータとその駆動方法
JPH0522966A (ja) 超音波モータ
JPH0993965A (ja) 超音波振動子及び該超音波振動子を用いた超音波 モータ
JPH041599B2 (ja)
JPH01278271A (ja) 超音波モータ
JPH0632792Y2 (ja) 電歪モ−タ
JPH06101944B2 (ja) 圧電モ−タ
JPH06133571A (ja) 超音波モータ
JP2003070271A (ja) 振動駆動装置
JPH03178576A (ja) 超音波モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961022

EXPY Cancellation because of completion of term