JP2531472Y2 - 弾性カップリング - Google Patents

弾性カップリング

Info

Publication number
JP2531472Y2
JP2531472Y2 JP1990077053U JP7705390U JP2531472Y2 JP 2531472 Y2 JP2531472 Y2 JP 2531472Y2 JP 1990077053 U JP1990077053 U JP 1990077053U JP 7705390 U JP7705390 U JP 7705390U JP 2531472 Y2 JP2531472 Y2 JP 2531472Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
stopper portion
stopper
shaft
elastic coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990077053U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434518U (ja
Inventor
輝幸 伊藤
Original Assignee
エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 filed Critical エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社
Priority to JP1990077053U priority Critical patent/JP2531472Y2/ja
Publication of JPH0434518U publication Critical patent/JPH0434518U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531472Y2 publication Critical patent/JP2531472Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は弾性カップリングに関し、特に、製作が容
易であるとともに、耐久性に優れる弾性カップリングに
関するものである。
〔従来技術およびその問題点〕
従来、たとえば、自動車等のプロペラシャフトとデフ
ァレンシャルとの間に設けられえ、プロペラシャフトの
駆動力をデファレンシャルに伝達するようになっている
弾性カップリングにあっては、形状が複雑であるために
製作に手間がかかり、製造コストが高くなってしまうと
いう問題点を有していた。
また、大トルク入力時に軸受け等を保持しているスナ
ップリング等が破損することがあり、耐久性に劣るとい
う問題点も有していた。
この考案は上記のような従来のもののもつ問題点を解
決したものであって、製作を容易にすることによって製
造コストを低減させるとともに、大トルクの入力時にお
いてもスナップリング等の破損を防止することができて
耐久性を向上させることのできる弾性カップリングを提
供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するためにこの考案は、駆動側の
軸と従動側の軸との間に設けられて両者間を一体に連結
するとともに、駆動力を伝達する弾性カップリングであ
って、前記駆動側の軸に連結されるととのい、外周側
に、所定の、間隔ごとに突部を設けて第1のストッパー
部を形成した第1のフランジと、前記従動側の軸に連結
されるとともに、外周側に、前記第1のフランジの第1
のストッパー部の各突部間に位置する突部を所定の間隔
ごとに設けて第2のストッパー部を形成した第2のフラ
ンジとを具え、前記第1のフランジの第1のストッパー
部の各突部および第2のフランジの第2のストッパー部
の各突部を軸方向に相手側フランジに向かって次第に肉
厚になるように形成し、互いに当接する各突部の両側面
に軸線方向に傾斜するテーパ面を設けた手段を採用した
ものである。また、前記第2のストッパー部の各突部の
少なくとも何れか一方の側面にはゴムストッパーが一体
に設けられている手段を採用したものである。
〔作用〕
この考案は前記のような手段を採用したことにより、
駆動側の軸からのトルクは第1のフランジ、第2のフラ
ンジを介して従動側の軸に伝達され、また、大トルク入
力時には、第1のフランジの第1のストッパー部の各突
部の両側面と第2のフランジの第2のストッパー部の各
突部の両側面とをテーパ面に形成したことにより、両フ
ランジの各突部が当接した際に、両フランジには互いに
接近する方向に力が作用することとなる。
〔実施例〕
以下、図面に示すこの考案の実施例について説明す
る。
第1図〜第3図にはこの考案による弾性カップリング
の一実施例が示されていて、第1図は全体を示す概略
図、第2図は第1図に示すものの左側面図、第3図は第
1図に示すものの右側面図である。
すなわち、この弾性カップリングは、駆動側の軸(プ
ロペラシャフト等)に連結される第1のフランジ1と、
従動側の軸(デファレンシャル等)に連結される第2の
フランジ3とから構成されている。
前記第1のフランジ1は、略円盤状をなすとともに、
外周側には、両側面9a、9bを第1のフランジ1の軸線の
方向に向かってテーパ面に形成した略扇形状の突部9を
所定の間隔ごとに形成した第1のストッパー部2が一体
に形成され、この第1のストッパー部2の各突部9には
前記駆動側の軸に連結するためのボルト用のねじ穴6が
それぞれ穿設されている。
前記第2のフランジ3は、略円盤状をなすとともに、
外周側には、両側面10a、10bを第2のフランジ3の軸線
の方向に向かってテーパ面に形成した略扇形状の突部10
を所定の間隔ごとに形成した第2のストッパー部4が一
体に形成され、この第2のストッパー部4の各突部10に
は前記従動側の軸に連結するためのボルト挿通用の孔7
がそれぞれ穿設されており、また、前記第2のストッパ
ー部4の各突部10の少なくともどちらか一方の側面10
a、10bにはゴムストッパー5が加硫接着等により一体に
設けられており、このゴムストッパー5の外面もテーパ
面に形成されている。
そして、上記のように構成される第1のフランジ1と
第2のフランジ3とは、第1のフランジ1の第1のスト
ッパー部2の各突部9間に第2のフランジ3の第2のス
トッパー部4の各突部10を位置させた状態で一体に組み
立てられるようになっている。
また、前記第1のフランジ1と前記第2のフランジ3
との間には図示しないゴムブッシュやジャーナル軸受け
等の軸受けが設けられており、これらのゴムブッシュや
軸受け等スナップリング8等によって前記第1のフラン
ジ1と前記第2のフランジ3との間に保持されるように
なっている。
したがって、前記第1のフランジ1と第2のフランジ
3とはそれらの間に介在している図示しないゴムブッシ
ュや軸受け等を介して相対的に回動可能となっており、
この場合、第1のフランジ1の第1のストッパー部2の
各突部9の側面9a、9bが第2のフランジ3の第2のスト
ッパー部4の各突部10の両側面10a、10bに当接する範囲
内で相対的に回動可能となっている。
なお、前記第1のフランジ1の外周面、すなわち、第
1のストッパー部2の各突部9の外周面9cは、前記第1
のフランジ1の軸線の方向に向かってテーパ面に形成さ
れており、したがって、前記第1のフランジ1は断面が
略台形状となっており、また、前記第2のフランジ3の
外周面、すなわち、第2のストッパー部4の各突部10の
外周面10cも、前記第1のストッパー部2と同様に第2
のフランジ3の軸線の方向に向かってテーパ面に形成さ
れており、したがって、前記第2のフランジ3も断面が
略台形状となっている。
次に前記のものの作用について説明する。
まず、前記第1のフランジ1の第1のストッパー部2
の各突部9のボルト用のねじ穴6を介してボルト等によ
り駆動側の軸(プロペラシャフト等)と第1のフランジ
1とを一体に連結するとともに、第2のフランジ3の第
2のストッパー部4の各突部10のボルト挿通用の孔7を
介してボルト等により従動側の軸(デファレンシャル
等)と第2のフランジ3とを一体に連結する。
そして、駆動側の軸(プロペラシャフト)が回転する
と、駆動側の軸(プロペラシャフト)の回転にともなっ
て第1のフランジ1、図示しない軸受け、ゴムブッシュ
および第2のフランジ3を介して従動側の軸が一体に回
転する。
このとき、駆動側の軸(プロペラシャフト)と従動側
の軸(デファレンシャル)との間に発生する回転変動
は、第1のフランジ1と第2のフランジ3との間に設け
られている図示しないゴムブッシュによって吸収される
ことになる。
したがって、この弾性カップリングをプロペラシャフ
トとデファレンシャルとの間に用いれば、デファレンシ
ャル内に発生する所謂デフノイズの発生を阻止すること
ができることとなる。
また、駆動側の軸(プロペラシャフト)に捩じり振動
等の振動が発生した場合には、その捩じり振動等の振動
は第1のフランジ1から図示しないゴムブッシュや軸受
け等を介して第2のフランジ3側に入力されることにな
る。
この場合、第1のフランジ1と第2のフランジ3と
は、第1のフランジ1の第1のストッパー部2の各突部
9の側面9a、9bが第2のフランジ3の第2のストッパー
部4の各突部10の側面10a、10bに当接する範囲内で相対
的に回動することとなり、このとき、前記ゴムブッシュ
が弾性変形することにより駆動側の軸に発生する捩じり
振動等の振動を吸収できることになる。
また、駆動側の軸に大トルクが入力した場合には、第
1のフランジ1の第1のストッパー部2の各突部9の両
側面9a、9b、および第2のフランジ3の第2のストッパ
ー部4の各突部10の両側面10a、10bが同一角度のテーパ
面に形成されていることにより、前記第1のフランジ1
の第1のストッパー部2の各突部9の側面9a、9bと前記
第2のフランジ3の第2のストッパー部4の各突部10の
側面10a、10bとが当接した際、両フランジ1、3にはそ
れらの軸線上において互いに接近する方向に力が作用す
ることになる。
したがって、両フランジ1、3に作用する大トルクを
両フランジ1、3が接近する方向に分散させることがで
きることとなり、これによって、両フランジ1、3間に
設けられている軸受けやゴムブッシュ等を保持している
スナップリング等の破損を阻止できることとなり、全体
としての耐久性を向上させることができることとなる。
また、第1のフランジ1の第1のストッパー部2の外
周面9cおよび第2のフランジ3の第2のストッパー部4
の外周面10cをそれぞれテーパ面に形成して第1のフラ
ンジ1全体および第2のフランジ3全体を略台形状に形
成したことにより、第1のフランジ1および第2のフラ
ンジ3を鍛造や鋳造によって製造することができること
になり、したがって、機械による切削加工を少なくする
ことができて全体としての製造コストを低減させること
ができることになり、これによって、安価な弾性カップ
リングを提供することができることになる。
なお、この実施例においては第2のフランジ3の第2
のストッパー部4の各突部10の少なくとも何方が一方の
側面10a、10bにゴムストッパー5を一体に設けたが、こ
れに限定することなく、第1のフランジ1の第1のスト
ッパー部2の各突部9の少なくとも何方か一方の側面9
a、9bにゴムストッパー5を設けてもよいのである。
〔考案の効果〕
この考案は前記のように構成したことにより、大トル
クが入力して第1のストッパー部の各突部の側面と第2
のストッパー部の各突部の側面とが互いに当接した際、
両フランジには軸線方向に互いに接近する方向に力が加
わることになる。したがって、大トルクを両フランジが
互いに接近する方向に分散させることができるので、各
ストッパー部に加わる応力を低減することができ、個々
の部品の破損等を防止することができることになり、耐
久性を大幅に向上させることができることとなる。ま
た、各突部の当接面にテーパ面を設けたことにより、両
フランジを鍛造や鋳造によって製作することができるこ
とになる。したがって、製造時における手間を少なくす
ることができて製造コストを低減させることができ、こ
れにより、安価なものを提供することができることにな
る等の優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による弾性カップリングの全体を示す
概略図、第2図は第1図に示すものの左側面図、第3図
は第1図に示すものの右側面図である。 1……第1のフランジ 2……第1のストッパー部 3……第2のフランジ 4……第2のストッパー部 5……ゴムストッパー 6……ボルト挿通用のねじ穴 7……ボルト挿通用の孔 8……スナップリング 9、10……突部 9a、9b、10a、10b……側面 9c、10c……外周面

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動側の軸と従動側の軸との間に設けられ
    て両者間を一体に連結するとともに、駆動力を伝達する
    弾性カップリングであって、前記駆動側の軸に連結され
    るとともに、外周側に、所定の間隔ごとに突部(9)を
    設けて第1のストッパー部(2)を形成した第1のフラ
    ンジ(1)と、前記従動側の軸に連結されるとともに、
    外周側に、前記第1のフランジ(1)の第1のストッパ
    ー部(2)の各突部(9)間に位置する突部(10)を所
    定の間隔ごとに設けて第2のストッパー部(4)を形成
    した第2のフランジ(3)とを具え、 前記第1のフランジ(1)の第1のストッパー部(2)
    の各突部(9)および前記第2のフランジ(3)の第2
    のストッパー部(4)の各突部(10)を軸方向に相手側
    フランジに向かって次第に肉厚になるように形成し、互
    いに当接する各突部(9)(10)の両側面(9a)、(9
    b)、(10a)、(10b)に軸線方向に傾斜するテーパ面
    を設けたことを特徴とする弾性カップリング。
  2. 【請求項2】前記第2のストッパー部(4)の各突部
    (10)の少なくとも何れか一方の側面(10a)、(10b)
    にはゴムストッパー(5)が一体に設けられている請求
    項1記載の弾性カップリング。
JP1990077053U 1990-07-20 1990-07-20 弾性カップリング Expired - Lifetime JP2531472Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990077053U JP2531472Y2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 弾性カップリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990077053U JP2531472Y2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 弾性カップリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0434518U JPH0434518U (ja) 1992-03-23
JP2531472Y2 true JP2531472Y2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=31619078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990077053U Expired - Lifetime JP2531472Y2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 弾性カップリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531472Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018017300A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4050266A (en) * 1975-11-21 1977-09-27 Lord Corporation Drive coupling

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434518U (ja) 1992-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796722A (en) Drive shaft apparatus for transverse engine vehicle
US9334903B2 (en) Rotation transmitting member, coupling directly connected to shafts, and shaft connecting mechanism
JP3038585B2 (ja) カルダン形自在軸継手
JPH0228747B2 (ja)
KR20070114799A (ko) 구동 휠 허브용 페이스 스플라인
US4723464A (en) Differential gear assembly for motor vehicles
JPH0529561B2 (ja)
JPS5830804A (ja) 同期回転継手を介して駆動される車輪ボスの軸受装置
KR20190130311A (ko) 허브 일체형 등속조인트
JPS6127313A (ja) 予荷重の駆動アセンブリ
JP2531472Y2 (ja) 弾性カップリング
US4943261A (en) Flexible shaft coupling having flexible elements interspersed between alternating attachment wedges
US4083201A (en) Constant velocity universal joint
US4334415A (en) Universal coupling spider bearing and yoke
US20040185945A1 (en) Tapered slot coupling
CN210919877U (zh) 一种直升机膜片联轴器
JPS62194030A (ja) フレキシブルカツプリング
JPH0475401B2 (ja)
JPS6011299Y2 (ja) クラツチデイスク
JPH0747617Y2 (ja) 弾性カップリング
JPH06221339A (ja) 回転伝動軸用軸継手
JPH0732987Y2 (ja) 弾性カップリング
JP2506243Y2 (ja) 弾性カップリング
JP3987008B2 (ja) 軸継手
JPH0747618Y2 (ja) 弾性カップリング