JP2529850Y2 - 喫煙具 - Google Patents

喫煙具

Info

Publication number
JP2529850Y2
JP2529850Y2 JP11256791U JP11256791U JP2529850Y2 JP 2529850 Y2 JP2529850 Y2 JP 2529850Y2 JP 11256791 U JP11256791 U JP 11256791U JP 11256791 U JP11256791 U JP 11256791U JP 2529850 Y2 JP2529850 Y2 JP 2529850Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
cigarette
heating element
valve
accommodating space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11256791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623496U (ja
Inventor
富夫 菅野
Original Assignee
富夫 菅野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富夫 菅野 filed Critical 富夫 菅野
Priority to JP11256791U priority Critical patent/JP2529850Y2/ja
Publication of JPH0623496U publication Critical patent/JPH0623496U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529850Y2 publication Critical patent/JP2529850Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、パイプ型の喫煙具に関
し、更に詳述すると、吸引時のみに煙草が燃焼して発煙
すると共に、吸引を中止することにより消火して非吸引
時に煙を外部へと放出しないように構成した喫煙具に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、紙巻き煙草、刻み煙草、葉巻
など、種々の煙草やこれらの煙草を喫煙するための種々
の喫煙具が売られている。これらの煙草は、噛み煙草や
嗅ぎ煙草などの特殊なものを除いていずれも煙草の葉を
燃焼させ、その時に生じる煙を吸引するものであり、ま
たパイプ等の喫煙具は、これらの煙草をパイプに詰めて
燃焼させ、その煙をパイプの細管を通して吸引するもの
で、刻み煙草を喫煙するためのものや紙巻き煙草を喫煙
する際に煙中に含まれるタール分やニコチンなどを一部
除去するものなどがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の煙草を喫煙する場合、常に吸引を続けるものではな
く、瞬時口からはなして手でもっていたり、灰皿等に置
いておくことが行なわれるが、一度火をつけた煙草は、
吸っていないときにも燃焼し続け、発煙を続けることに
なる。このため、不経済であると共に、この非吸引煙が
第三者の目や鼻を刺激し迷惑をかけることになり、更に
は一度吸引して吐き出した煙よりも非吸引煙の方が有害
であるとされ、その有害性も煙草を吸わない第三者には
大きな問題である。
【0004】また、従来の喫煙具は、吸引煙の香味を調
整したり吸引煙中に含まれるタール分やニコチンなど有
害物質を一部時除去するなど喫煙そのものを楽しむため
のものは種々提案されているが、上記非吸引煙の問題に
ついてなんらかの工夫を施したものは皆無である。
【0005】本考案は、上記事情に鑑みなされたもの
で、喫煙者の吸引時にのみ発煙し、非吸引時には発煙を
中止して上記非吸引煙の問題を解決することができる喫
煙具を提供することを目的とする。
【0006】本考案は、上記目的を達成するため、一端
部が吸気端、他端部が吸い口端とされ、上記吸気端から
軸方向中間部までが大径に形成されていると共に、該中
間部から吸い口端までが小径の吸引細路とされた両端開
放する中空部が軸方向に沿って形成された略筒状のパイ
プ本体と、該パイプ本体中空部の上記大径部を軸方向中
間部で空気流通可能な区画板によって区画することによ
り、該区画板と上記吸引細路との間に形成された、軸方
向一端から他端まで一定の断面形状及び径を有する煙草
収容用空間部と、上記パイプ本体の吸気端開口部を開閉
する開閉弁と、上記煙草収容用空間部の吸引細路入り口
側の内面に沿って、上記吸引細路の入り口を塞いだ状態
に配設された、空気流通可能な形態の電気発熱体と、上
記パイプ本体に格納された電池と、該電池と上記電気発
熱体とを接続する配線間に介装され、上記開閉弁の開閉
動作に連動してオン,オフ動作を行う点火スイッチとを
具備してなり、上記パイプ本体の煙草収容用空間部に
該空間部に相応した形状に固めた煙草を摺動可能に収容
して、吸い口端から吸引することにより、該吸引力によ
開閉弁が開いて吸気端よりパイプ本体内に空気が流入
すると共に、点火スイッチがオン状態となって電気発熱
体が発熱し、吸引力によりこの電気発熱体に上記煙草が
吸い付けられて該煙草が燃焼して発煙し、該煙が上記吸
引細路を通って喫煙者に吸引され、吸引を停止すること
により、開閉弁が吸気端を閉塞して空気の供給が停止す
ると共に、点火スイッチがオフ状態となり、煙草が消火
するように構成したことを特徴とする喫煙具を提供す
る。この場合、本考案の喫煙具には、上記煙草収容用空
間部の周囲の一部に、該煙草収容用空間部の電気発熱体
が配設された吸引細路入り口側端部と連通する灰溜め空
間部を設けることができる。
【0007】
【作用】本考案の喫煙具は、上記パイプ本体の煙草収容
用空間部に該空間部に相応した形状に固めた煙草を摺動
可能に収容し、パイプ本体の吸い口端から吸引すること
により、吸引力により吸気端の開閉弁を開いて空気をパ
イプ本体内に流入させると共に、この開閉弁の動作に連
動して点火スイッチをオン状態とし、煙草収容用空間部
の吸い口端側内面に配設された電気発熱体を発熱させ、
この電気発熱体に吸引力によって上記煙草を吸い付けて
燃焼させることにより発煙させ、その煙を吸引細路を通
して吸い口端から喫煙者が吸引するものである。この場
合、本考案の喫煙具にあっては、吸引を止めると、吸気
端の開閉弁が閉じて空気の供給が止まると共に、点火ス
イッチがオフ状態となり、電気発熱体の発熱が停止して
煙草の燃焼が消火される。そして、再び吸引すると、上
記と同様に動作して再び煙草が燃焼して発煙するように
なっている。また、本考案の喫煙具には、上述のように
上記煙草収容用空間部の周囲の一部に、該煙草収容用空
間部の電気発熱体が配設された吸引細路側端部と連通す
る灰溜め空間部を設けることができ、これにより、煙草
が燃焼して電気発熱体部分に生じた灰を煙草収容用空間
部からこの灰溜め空間部へと除去することができる。
【0008】従って、本考案の喫煙具によれば、吸引が
行なわれているときのみ煙草が燃焼し、パイプを瞬時口
からはなして手でもっていたり、灰皿等に置いておくと
きなどは、煙草が消火して発煙が停止する。このため、
非吸引煙により第三者に迷惑をかけるようなことがな
く、また経済的でもある。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本考案の一実施例にかかる喫煙具
を示すもので、この喫煙具は、一端部が吸気端2とさ
れ、他端部が小径に形成されていると共に扁平した吸い
口端3とされている略円筒状のパイプ本体1を具備して
いる。
【0010】このパイプ本体1の吸気端2には大径の吸
気孔4が形成されていると共に、この吸気孔4の内側に
は、スイッチング空間部5が形成されている。また、こ
のスイッチング空間部5の後方(図では下方)には、ス
イッチング空間部5よりやや小径の煙草収容用空間部6
が形成されており、この煙草収容用空間部6の後方端
(図では下端)中央部からパイプ本体1の吸い口端3に
かけて連通する吸引細路7が形成されている。更に、上
記煙草収容用空間部6の一側方には、灰溜め空間部8が
設けられており、この灰溜め空間部8は連通路9を介し
て後述する発熱体15が配設された煙草収容用空間部6
の後端部(図では下端部)と連通している。
【0011】上記スイッチング空間部5には、その後端
(図では下端)壁部に配設されたカップ状の電池ホルダ
ー10に固定された電池11がパイプ本体1の軸方向に
沿って格納されている。また、上記吸気孔4の内側に
は、バネ(図示せず)により外側(吸気孔4側)に向け
て付勢されたフラップ状の開閉弁12が取り付けられて
おり、常時はこの開閉弁12により吸気孔4が閉塞され
た状態になっている。この開閉弁12は、金属等の導電
性材料にて形成されており、その中央部内面にはスイッ
チング用の端子突起13が突設されている。
【0012】上記開閉弁12は、パイプ本体1をその吸
い口端3から吸引することにより、バネの付勢力に抗し
て内側に回動し、吸気孔4を開口するようになってお
り、このとき開閉弁12の内面に突設された端子突起1
3がスイッチング空間部5内に格納された電池11の端
子に当接するようになっている(図中、参照符号12’
参照)。
【0013】上記煙草収容用空間部6には、円柱形状
固めた煙草14が軸方向摺動可能に収容されていると共
に、空間部6の後壁上(吸引細路7側内面)にはコイル
状に巻回したニクロム線からなる発熱体15が上記吸引
細路7の入り口を塞いだ状態に配設されており、その一
端部は配線16により上記電池ホルダー12の電池接触
端子に接続されていると共に、他端部は配線17により
上記開閉弁12に接続されている。この煙草収容用空間
部6の前端(図では上端)開口部には、周縁部に周方向
に沿って多数の通気孔(図示せず)が穿設された区画板
18が配設され、この区画板18によりスイッチング空
間部5と煙草収容用空間部6とが区画されている。そし
て、この区画板18の中央部に上記電池ホルダー10が
取り付けられている。なお、図中19は吸引細路7の中
間部に充填されたフィルターである。
【0014】ここで、上記固形煙草14としては、煙草
の葉やタール、脂などを適宜な付形剤で固めたものを用
いることができ、この煙草14には特に図示していない
が前後方向(図では上下方向)に多数の細孔が形成され
ており、この細孔を通して空気がパイプ本体1の吸気端
2から吸い口端3へと流通するようになっている。ま
た、上記フィルター19は、通常の紙巻き煙草に使用さ
れているフィルターと同様のものを使用することができ
る。
【0015】次ぎに、この喫煙具の使用法及び動作につ
いて説明する。この喫煙具で喫煙するときは、パイプ本
体1の吸い口端3をくわえ、吸引する。この吸引力によ
り開閉弁12がバネの付勢力に抗して開き、空気が吸気
孔4と開閉弁12との隙間からパイプ本体1内に流入す
ると共に、開閉弁12の端子突起13が電池の端子に当
接する(図中、12’参照)。
【0016】これにより、電池11と電気発熱体15と
の間に開閉弁12、端子突起13及び各配線16,17
からなる電気回路が形成され、電気発熱体15が発熱す
る。これにより、固形煙草14がその後端部(図では下
端部)から燃焼して発煙し、この煙が吸引細路7を通っ
て喫煙者に吸引される。このとき、吸気孔4から流入し
た空気は、電池11とスイッチング空間部5の内周面と
の間を通過し、区画板18の通気孔(図示せず)及び
形煙草14に形成された細孔(図示せず)を順次通って
固形煙草14の燃焼部(後端部)に良好に供給されると
共に、吸引力により固形煙草14が発熱体15に吸い付
けられて、固形煙草15が良好に燃焼する。そして、こ
の固形煙草15が燃焼することにより発する煙が吸引細
路7を通り、フィルター19を通過して吸い口端3から
喫煙者に吸引されるが、このとき固形煙草14の種類に
より発熱体15の周囲に煙草14の燃焼により灰が生じ
る場合があるが(固形煙草14がタールや脂を固めたも
のである場合には、ほとんど灰を生じない)、生じた灰
は灰溜め空間部8を下にして本喫煙具を用いることによ
り、喫煙者が吸引を一時的に停止した時に煙草収容用空
間部6の発熱体15配設箇所の下方に位置する連通路9
を通って灰溜め空間部8へと除去され、更に煙の流れと
共に吸引細路7に侵入した細かい灰はフィルター19に
より捕捉される。この場合、特に図示していないが、パ
イプ本体1には灰溜め空間部8の反対側表面にマークが
表示されており、このマークを上にして本喫煙具を使用
することにより確実に灰溜め空間部8を下にして用いる
ことができるようになっており、またこのマークを上に
して本喫煙具に振動等を与えることにより、より確実に
灰を灰溜め空間部8へと除去することができる。なお、
固形状に固められた煙草が燃焼することにより生じる灰
は、比較的大きなものであり、そのほとんどがニクロム
線をコイル状に巻回した発熱体15により、吸引細路7
内に侵入することが阻止される。
【0017】この状態からパイプ本体1の吸い口端3よ
り口を離して吸引を中断すると、開閉弁12がバネの付
勢力によって閉じ、空気の供給が遮断されると共に、開
閉弁12の端子突起13が電池の端子から離れ、上記電
気回路が遮断されて発熱体15の発熱が停止する。これ
により、固形煙草14の燃焼がとまり、発煙も停止す
る。そして、再び吸い口端3をくわえ、吸引すると、上
記動作を繰り返して固形煙草14が燃焼して発煙し、喫
煙を行なえるものである。この場合、燃焼により固形煙
草が小さくなっても、吸引を繰り返すことにより、その
都度上記固形煙草14が吸引力により煙草収容用空間部
内を摺動して上記発熱体15に吸い付けられ、良好に燃
焼するものである。
【0018】このように、本実施例の喫煙具によれば、
吸引が行なわれているときのみ固形煙草14が燃焼し、
パイプ本体1を瞬時口からはなして手でもっていたり、
灰皿等に置いておくときなどは、固形煙草14が消火し
て発煙が停止する。このため、非吸引煙により第三者に
迷惑をかけるようなことがなく、また経済的でもある。
【0019】更に、濃縮したタールや脂などを適宜な付
形剤で固めたものを固形煙草14として用いることによ
り、通常の紙巻き煙草20本分もの発煙量を得ることが
でき、しかもこれを燃焼と消火を繰り返しながら喫煙す
ることができるので、通常の紙巻き煙草20本分と同等
の喫煙回数を本実施例の喫煙具1本でまかなうことがで
き、このため通常の紙巻き煙草などに比べて携帯性にも
優れ、しかもマッチやライターを必要とせずいつでも喫
煙を行なうことができる。
【0020】なお、本考案の喫煙具は、上記実施例に限
定されるものではなく、固形煙草14や電池11を出し
入れすることができる開閉部をパイプ本体1に設け、こ
れら固形煙草14や電池11を交換可能とすることもで
き、また固形煙草14としてタールや脂を固めたものを
用いる場合には灰はほとんど生じないため灰溜め空間部
8は省略してもよく、更にその他の構成も本発明の要旨
を逸脱しない限り、種々変更することができる。
【0021】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の喫煙具に
よれば、吸引が行なわれているときのみ煙草が燃焼し、
パイプを瞬時口からはなして手でもっていたり、灰皿等
に置いておくときなどは、煙草が消火して発煙が停止す
る。このため、非吸引煙により第三者に迷惑をかけるよ
うなことがなく、また経済的でもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例にかかる喫煙具を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 パイプ本体 2 吸気端 3 吸い口端 4 吸気孔 5 スイッチング空間部 6 煙草収容用空間部 7 吸引細路 8 灰溜め空間部 9 連通路 10 電池ホルダー 11 電池 12 開閉弁 13 端子突起(点火スイッチ) 14 固形煙草 15 発熱体 16,17 配線 18 区画板 19 フィルター

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端部が吸気端、他端部が吸い口端とさ
    れ、上記吸気端から軸方向中間部までが大径に形成され
    ていると共に、該中間部から吸い口端までが小径の吸引
    細路とされた両端開放する中空部が軸方向に沿って形成
    された略筒状のパイプ本体と、該パイプ本体中空部の上記大径部を軸方向中間部で空気
    流通可能な区画板によって区画することにより、該区画
    板と上記吸引細路との間に形成された、軸方向一端から
    他端まで一定の断面形状及び径を有する 煙草収容用空間
    部と、 上記パイプ本体の吸気端開口部を開閉する開閉弁と、 上記煙草収容用空間部の吸引細路入り口側の内面に沿っ
    て、上記吸引細路の入り口を塞いだ状態に配設された、
    空気流通可能な形態の電気発熱体と、 上記パイプ本体に格納された電池と、 該電池と上記電気発熱体とを接続する配線間に介装さ
    れ、上記開閉弁の開閉動作に連動してオン,オフ動作を
    行う点火スイッチとを具備してなり、 上記パイプ本体の煙草収容用空間部に、該空間部に相応
    した形状に固めた煙草を摺動可能に収容して、吸い口端
    から吸引することにより、該吸引力により開閉弁が開い
    て吸気端よりパイプ本体内に空気が流入すると共に、点
    火スイッチがオン状態となって電気発熱体が発熱し、
    引力によりこの電気発熱体に上記煙草が吸い付けられて
    該煙草が燃焼して発煙し、該煙が上記吸引細路を通って
    喫煙者に吸引され、吸引を停止することにより、開閉弁
    が吸気端を閉塞して空気の供給が停止すると共に、点火
    スイッチがオフ状態となり、煙草が消火するように構成
    したことを特徴とする喫煙具。
  2. 【請求項2】 煙草収容用空間部の周囲の一部に、該煙
    草収容用空間部の電気発熱体が配設された吸引細路入り
    口側端部と連通する灰溜め空間部を設けた請求項1記載
    の喫煙具。
JP11256791U 1991-12-26 1991-12-26 喫煙具 Expired - Lifetime JP2529850Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11256791U JP2529850Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 喫煙具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11256791U JP2529850Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 喫煙具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623496U JPH0623496U (ja) 1994-03-29
JP2529850Y2 true JP2529850Y2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=14589934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11256791U Expired - Lifetime JP2529850Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 喫煙具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529850Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102041904B1 (ko) * 2018-05-29 2019-11-07 주식회사 트렌드하이테크 전기 가열형 담배가루 흡연장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101125690B1 (ko) * 2011-12-16 2012-03-27 (주)잔티아시아 배터리 교체형 전자담배

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102041904B1 (ko) * 2018-05-29 2019-11-07 주식회사 트렌드하이테크 전기 가열형 담배가루 흡연장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623496U (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4735217A (en) Dosing device to provide vaporized medicament to the lungs as a fine aerosol
EP0749278B1 (en) Nicotine oral delivery device
JP6062358B2 (ja) 封入型喫煙装置
US4066088A (en) Smoke reducer for cigarette smokers
US4911181A (en) Plastic mouthpiece for simulated smoking
US5564442A (en) Battery powered nicotine vaporizer
JP3444896B2 (ja) 喫煙者手持ち式の側流煙制御装置
KR20100021595A (ko) 흡연장치와 충전 수단 및 이를 이용하는 방법
WO2013116983A1 (zh) 一种电子仿真烟
US10306920B1 (en) Cigarette smoke filtration apparatus
WO2006017739A1 (en) Smoking enclosure
JP2529850Y2 (ja) 喫煙具
KR20090005477U (ko) 전자 담배
JP3726154B2 (ja) 禁煙パイプ
JP3378558B2 (ja) 喫煙用の封煙マスク
KR102195745B1 (ko) 담배 연기로 인한 간접 흡연을 방지하는 흡연통
JP3328659B2 (ja) 禁煙用パイプ
JP3193585U (ja) 禁煙用パイプ
KR200383059Y1 (ko) 금연 보조기구
KR101344958B1 (ko) 무연 흡연장치
JP3072384U (ja) 芳香性健康喫煙パイプ
JP2024077633A (ja) 喫煙具
KR200290977Y1 (ko) 금연기구
JPH06133755A (ja) 副流煙防止パイプ・灰皿装置
JPS60145083A (ja) 喫煙パイプ