JP2529743Y2 - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JP2529743Y2
JP2529743Y2 JP9434190U JP9434190U JP2529743Y2 JP 2529743 Y2 JP2529743 Y2 JP 2529743Y2 JP 9434190 U JP9434190 U JP 9434190U JP 9434190 U JP9434190 U JP 9434190U JP 2529743 Y2 JP2529743 Y2 JP 2529743Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water purification
faucet
main body
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9434190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453488U (ja
Inventor
文夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP9434190U priority Critical patent/JP2529743Y2/ja
Publication of JPH0453488U publication Critical patent/JPH0453488U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529743Y2 publication Critical patent/JP2529743Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は浄水器に係り、浄水能力の異なる浄水材を備
えた複数個の浄水カートリッジを設けて、これらの浄水
材を個別に交換できるようにするとともに、使い勝手を
向上させたものである。
(従来の技術) 家庭やオフィス等で、水道水などの原水を浄水するた
めに設置される浄水器は、活性炭や中空糸膜フィルター
などの浄水材が内蔵された浄水カートリッジを備えてお
り、原水に含まれるカルキや鉄錆などの不純物を、この
浄水材により吸着除去したうえで、浄水された清澄水を
排水部から排水するようになっている。
ところで、一般に使用される浄水材としては、例えば
活性炭や、中空糸膜フィルターなどがある。活性炭は異
臭の原因となるカルキの除去能力のすぐれ、また中空糸
膜フィルターは、雑菌や鉄錆の除去能力にすぐれた特性
を有している。
そこで、このような異種の浄水材を単数個の浄水カー
トリッジに収納して設け、この浄水カートリッジ内を原
水を循環させながら、多段階で浄水することにより、浄
水効果を上げることが考えられるが、このような浄水材
は、長期間使用する間に、次第に不純物が付着し、浄水
能力が低下することから、適宜その交換をしなければな
らない。
この交換時期は、浄水材の種類や、原水の水質、一日
当たりの浄化水量等によって異なっており、したがって
浄水能力(吸着除去寿命)の異なる異種の浄水材を収納
する浄水カートリッジを単数個で構成した浄水器では、
一方の浄水材にまだ浄水能力が残っている状態で浄水カ
ートリッジを交換しなければならなく不経済であった。
そこで、実公平3−4395号公報には、一方のカートリ
ッジを活性炭カートリッジとし、他方のカートリッジを
中空糸膜カートリッジとし、これらの浄水カートリッジ
を個別に交換できるようにした浄水器が開示されてい
る。
この浄水器によれば、浄水能力が低下した方の浄水カ
ートリッジから順に交換すれば経済的に浄水カートリッ
ジを活用することができる。
(考案が解決しようとする課題) ところが、浄水能力が低下した浄水材を個別に交換で
きるように、複数のカートリッジに分けて収納すると、
浄水器が大型化してしまい、特に蛇口直結型浄水器にお
いては、食器などの水洗い時に邪魔になって使い勝手が
悪かった。また使用者の視線に入り易く、圧迫感や異物
感が大きいものであった。さらに、蛇口は右左に回動す
ることが多く、この蛇口に、装着部を介して取り付けら
れた浄水器の浄水カートリッジが、偏って配置されてい
ては、装着部に無理な力がかかり易く水もれを起こす虞
れがあった。
(課題を解決するための手段) そこで本考案は、上面に蛇口4に着脱自在に装着され
る装着部5を有し、また下面に排水部6を有する本体部
1と、この本体部1に装着されて、上記蛇口4から流入
した原水を浄水したうえで、上記排水部6へ送水する複
数個の浄水カートリッジ2,3を備え、これらの浄水カー
トリッジ2,3に、浄水能力の異なる異種の浄水材23,24,3
3を収納し、上記本体部1に対し個別に着脱自在に装着
するとともに、これら浄水カートリッジ2,3を水平且つ
互いに平行に上記本体1の背面に装着し、上記装着部5
をこれらの浄水カートリッジ2,3の2等分線N上に設け
たものである。
(作用) 上記構成において、浄水カートリッジ2,3の浄水材23,
24,33の浄水能力が低下したならば、浄水カートリッジ
2,3を個別に本体部1から取り外し、浄水材23,24,33の
交換を行う。また装着部5を蛇口4に装着した状態にお
いて、浄水器本体が蛇口4の下方に収まりよく配置する
ことができる。
(実施例) 次に、図面を参照しながら本考案の実施例を説明す
る。
第1図は浄水器の斜視図である。この浄水器は、本体
部1と、2個の円筒状浄水カートリッジ2,3から構成さ
れている。本体部1の上面には、水道の蛇口4に着脱自
在に装着される装着部5が設けられており、またその下
面には、排水部6が設けられている。またその側面に
は、モード切換用の回転レバー7が装着されている。ま
た2個のカートリッジ2,3は、水平且つ互いに平行に本
体部1の背面に着脱自在に装着されている。8は水道の
栓である。
第2図及び第3図は、浄水器の断面図である。図中、
9は上記装着部5の内方に設けられた嵌着リングであ
り、蛇口4の下端膨大部に嵌着する。15はその下方に設
けられたパッキンであり、蛇口4の下面に当接され、蛇
口4から流出した原水が外部に洩出するのを防止する。
装着部5はリング状にあって、内面にねじ部を有してお
り、この装着部5を手回しすることにより、本体部1は
蛇口4の下端部に着脱自在に装着される。
第3図において、本体部1の内部には、コック部10が
設けられている。このコック部10は、コック管11の内部
に、上記レバー7の操作により回転して流路を切り換え
るコック体12を収納して構成されている。13,14はコッ
ク体12に切欠形成された通水部13に連通する通水管であ
る。上記排水部6は、このコック部10の直下に設けられ
ている。16はこの排水部6に装着された排水管である。
第4図において、一方のカートリッジ2の中心部に
は、その長さ方向に管体21が内蔵されており、またその
内部は、フィルター板22で仕切られている。管体21の周
囲のペースS1には、粒径の大きい活性炭23が収納されて
おり、またフィルター板22で区切られたスペースS2に
は、粒径の小さい活性炭24が収納されている。このよう
に、カートリッジ2に不純物の吸着能力の異なる異種の
活性炭23,24を内蔵させることにより、浄水能力をアッ
プできる。
第4図において、上記通水管17からカートリッジ2に
通じる通水路には、弁機構25が設けられている。この弁
機構25は、第1の弁ピース26と、第2の弁ピース27と、
第1の弁ピース26を弾発するコイルばね28と、両ピース
26,27間に介装された水温により変形する形状記憶合金
から成る第2のコイルばね29と、第2の弁ピース27を弾
発する第3のコイルばね30から成っている。また弁ピー
ス26の側方には、ドレイン部32(第5図参照)へ通じる
バイパス部としての開孔部31が形成されている。通常
は、蛇口4から送られた低温の原水は、通水管17、弁機
構25を通り、カートリッジ2へ流れる。また後に記述す
るように、熱湯が流れてきたときは、形状記憶合金から
成るコイルばね29の変形により、弁機構25が作動して、
熱湯は開孔部31からバイパスされ、ドレイン部32から排
水される。
他方のカートリッジ3には、中空糸膜フィルター33が
収納されており、またの内壁面に沿って通水部38が設け
られている。両カートリッジ2,3の入口部34,35は、パイ
プ36により連結されている。またこのカートリッジ3
は、連通管37を介して、上記コック部10に連通してい
る。
第2図及び第4図に示すように、両カートリッジ2,3
は水平且つ互いに平行に本体部1に装着されている。ま
た装着部5は、カートリッジ2,3の2等分線N上にあ
る。このように本体部1とカートリッジ2,3の配置を構
成することにより、装着部5を蛇口4に装着した状態に
おいて、浄水器本体が蛇口4の下方に収まりよく配置す
ることができ、またその重心バランスは良好となる。両
カートリッジ2,3は、同じ浄水材を収納してもよいが、
本実施例のように、活性炭、中空糸膜フィルターやイオ
ン交換樹脂(重金属を除去可能)などの性質の異なる異
種の浄水材を収納すれば、より一層浄水効果をあげるこ
とができる。
第2図において、排水管16には、排水口16aが部分的
に開口されている。また排水管16の上部には、止水弁18
が設けられており、この止水体18には開口部18aが開口
されている。また排水部6の下面には、小孔6aが複数個
形成されている。19は操作レバーであり、このレバー19
を回動操作すると、排水管16は回転する。第2図及び第
6図に示すように、レバー19を操作して、排水口16aと
開口部18aを合致させると、水は排水管16から排水され
る。また第3図及び第7図に示すように、排水口16aが
止水体18に閉塞されると、水は小孔6aからシャワー状に
噴出する。
この浄水器は、上記レバー7を操作することにより、
止水、原水、原水シャワー、浄水、逆洗の5つのモード
に切り換えることができるものであり、次に各モードの
説明を行う。
第8図は、止水モードを示している。コック部10のコ
ック体12は蛇口4側を閉塞しており、したがって栓8を
開栓しても、原水は浄水器へは流入しない。
第9図は原水モードを示している。コック体12は、コ
ック管11の左面に押接しており、この状態で、コック体
12の通水口14は上記排水管16に直通し、蛇口4から送ら
れた原水は、矢印A1に示すように流下し、更に第3図矢
印A2に示すように、そのまま排水管16からストレートに
排水される。
第10図は原水シャワーモードを示している。通水口3
図に示す排水部6の内部空間20に連通しており、原水は
矢印B1,B2に示すように、小孔6aからシャワー状に噴出
する。
次に、第2図〜第4図を参照しながら、浄水モードを
説明する。図中、矢印Cは、浄水時の通水ルートを示
し、且つa〜eは通水ルートの通過点を示している。
第2図及び第3図において、蛇口4から流入した原水
は、通水管17を通り(通過点a)、更に弁機構25を通っ
て(通過点b)、一方のカートリッジ2の内部へ入り、
活性炭23,24を通過した後、管体21に入る(通過点
c)。このように活性炭23,24を通過する際に、原水中
のカルキは吸着除去される。
次いで原水は、管体21からパイプ36を通り、他方のカ
ートリッジ3に入る(通過点d)。そして原水中の不純
物は、中空糸膜フィルター33に吸着除去される。このよ
うにして不純物が除去された浄水は通水部38から連通管
37を通り(通過点e)、第3図に示すように排水管16か
ら排水される。浄水の排水管16は別部位に設けることも
考えられる。
次に逆洗モードを説明する。図中、矢印Dは通水ルー
トを示し、且つイ〜ホは通過点を示す。この場合、コッ
ク部10は、第9図に示す状態にある。この状態で、通水
部13から流入した原水は、第4図において、連通管37を
通り(通過点イ)、カートリッジ3の通水部38に流入
し、次いで中空糸膜フィルター33の先端部側から、中空
糸膜フィルター33の内部に入り(通過点ロ)、入口部35
からパイプ36を通って、他方のカートリッジ2の管体21
に流入する(通過点ハ)。すなち、逆洗は、上記浄水の
場合と逆方向に原水が流れ、中空糸膜フィルター33に付
着する不純物を除去する。
次いでカートリッジ2の活性炭23,24を通過した水
は、弁機構25を通過し(通過点ニ)、小孔6aから排水さ
れる(通過点ホ)。このようにして、時折逆洗を行っ
て、中空糸膜フィルター33の不純物を除去すれば、中空
糸膜フィルター33の寿命を伸ばすことができる。
活性炭23,24や中空糸膜フィルター33には汚れが付着
し、浄水能力が低下することから、適宜、カートリッジ
2,3を本体部1から取りはずし、その交換をしなければ
ならない。この場合、このものは、各々のカートリッジ
2,3は、独立して本体部1に装着されているので交換時
期が来た方のカートリッジ2又は3を個別に取りはずし
て交換できる。
ところで、活性炭23,24の表面に、銀などの抗菌材を
コーティングし、雑菌繁殖を防止することが知られてい
る。また蛇口4から、熱湯が給水される場合がある。と
ころが、カートリッジ2に熱湯が送られると、活性炭2
3,24にコーティングされた抗菌材は溶出し、抗菌材を含
む温水を飲用すると、健康上の問題を生じる。そこで本
装置は、形状記憶合金から成るコイルばね29が介装され
た弁機構25を構成することにより、このような不都合を
回避している。すなわち、熱湯が弁機構25に流入する
と、コイルばね29は加熱されて伸長し、弁ピース27を下
方に押し下げ、また弁ピース26は押し上げられる。する
とカートリッジ2への通水路は閉塞され、熱湯はバイパ
ス部である開孔部31を通って、ドレイン部32から排水さ
れる。したがって熱湯が活性炭23,24を流れて、抗菌材
が溶出することはない。また熱湯から冷水に切り替わる
と、コイルばね29は、原形に復帰し、通常の浄水状態に
戻る。殊に、バイパス側を開閉する弁ピース26を、2つ
のコイルばね材28,29により挟み、低温時には一方のば
ね材28のばね力を他方のばね材29のばね力よりも大きく
してバイパス側を閉じ、また高温時には、ばね材29のば
ね力をばね材28のばね力より大きくしてバイパス側を開
くことにより、水温の変化に応じて、通水路の切り替え
を感度よく迅速に行える利点がある。また本手段によれ
ば、カートリッジ2が目詰まりして、カートリッジ側の
内水圧が高くなった場合には、弁ピース26が内圧により
押し上げられて、開孔部31及びドレイン部32から水を排
水できる利点がある。
(考案の効果) 以上説明したように本考案は、上面に蛇口4に着脱自
在に装着される装着部5を有し、また下面に排水部6を
有する本体部1と、この本体部1に装着されて、上記蛇
口4から流入した原水を浄水したうえで、上記排水部6
へ送水する複数個の浄水カートリッジ2,3を備え、これ
らの浄水カートリッジ2,3に、浄水能力の異なる異種の
浄水材23,24,33を収納し、上記本体部1に個別に着脱自
在に装着するとともに、これらの浄水カートリッジ2,3
を水平且つ互いに平行に上記本体部1の背面に装着し、
上記装着部5をこれらの浄水カートリッジ2,3の2等分
線N上に設けた浄水器であるため、原水を各々の浄水カ
ートリッジ2,3を循環させることにより浄水効果を上げ
ることができ、また、浄水カートリッジ2,3の浄水材23,
24,33の浄水能力が低下したならば、浄水能力が低下し
た方の浄水カートリッジ2,3を個別に本体部から取り外
し、浄水材23,24,33を交換することができるため、浄水
材23,24,33を無駄にすることがなくなる。また、装着部
5を蛇口4に装着した状態において、浄水器本体が蛇口
4の下方に収まりよく配置することができるため、食器
などの水洗い時の邪魔にならなく、使い勝手が向上す
る。また、使用者の視線に入りにくく、圧迫感や異物感
がなくなる。さらに、装着部5を複数の浄水カートリッ
ジ2,3の2等分線N上に設けたことで、重心バランスが
よくなり、蛇口4を右左に回動動作した場合であって
も、装着部5に無理な力がかかりにくく、水もれを可及
的に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものであって、第1図は浄水
器の斜視図、第2図、第3図、第4図、第5図は断面
図、第6図、第7図は部分平面図、第8図、第9図、第
10図は断面図である。 1……本体部 2,3……カートリッジ 4……蛇口 5……装着部 6……排水部 23,24,33……浄水材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に蛇口4に着脱自在に装着される装着
    部5を有し、また下面に排水部6を有する本体部1と、
    この本体部1に装着されて、上記蛇口4から流入した原
    水を浄水したうえで、上記排水部6へ送水する複数個の
    浄水カートリッジ2,3を備え、これらの浄水カートリッ
    ジ2,3に、浄水能力の異なる異種の浄水材23,24,33を収
    納し、上記本体部1に個別に着脱自在に装着するととも
    に、これらの浄水カートリッジ2,3を水平且つ互いに平
    行に上記本体部1の背面に装着し、上記装着部5をこれ
    らの浄水カートリッジ2,3の2等分線N上に設けたこと
    を特徴とする浄水器。
JP9434190U 1990-09-08 1990-09-08 浄水器 Expired - Lifetime JP2529743Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9434190U JP2529743Y2 (ja) 1990-09-08 1990-09-08 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9434190U JP2529743Y2 (ja) 1990-09-08 1990-09-08 浄水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0453488U JPH0453488U (ja) 1992-05-07
JP2529743Y2 true JP2529743Y2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=31832219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9434190U Expired - Lifetime JP2529743Y2 (ja) 1990-09-08 1990-09-08 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529743Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453488U (ja) 1992-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3585586B2 (ja) 浄水器付混合水栓
US5057214A (en) Filtration and backwash control system for water filters associated with spigot faucets
WO1991010622A1 (en) Water purifier
WO2001056445A1 (fr) Dispositif de commutation de canal d'ecoulement douchette ainsi equipee
JP2000051869A (ja) 生活用水の浄水装置
JP2529743Y2 (ja) 浄水器
JP2607301Y2 (ja) 浄水器
JP2529744Y2 (ja) 浄水器
JP2544659Y2 (ja) 浄水器
JP2569491Y2 (ja) 浄水器
JP2756659B2 (ja) 浄水器
JP2578937Y2 (ja) 浄水器
JP2756660B2 (ja) 浄水器
JP2604026Y2 (ja) 浄水器
JP2600199Y2 (ja) 浄水器
JP2606777Y2 (ja) 浄水器
KR200230320Y1 (ko) 냉온수기
JP3266498B2 (ja) 浄水器付混合水栓
JPH07323278A (ja) 浄水器
JP3116053B2 (ja) 浄水器
JP3140992B2 (ja) 浄水器
JPH0747652Y2 (ja) シンクタンクに設けた浄水器付湯水混合水栓
JP3098765B2 (ja) 浄水器
JP2607511Y2 (ja) 浄水カートリッジ
JP3707828B2 (ja) 浄水システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term