JP2529491B2 - 分級機 - Google Patents

分級機

Info

Publication number
JP2529491B2
JP2529491B2 JP3195961A JP19596191A JP2529491B2 JP 2529491 B2 JP2529491 B2 JP 2529491B2 JP 3195961 A JP3195961 A JP 3195961A JP 19596191 A JP19596191 A JP 19596191A JP 2529491 B2 JP2529491 B2 JP 2529491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
storage tank
settling tank
tank
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3195961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523613A (ja
Inventor
武男 伊藤
幸一 西村
Original Assignee
小牧工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小牧工業株式会社 filed Critical 小牧工業株式会社
Priority to JP3195961A priority Critical patent/JP2529491B2/ja
Publication of JPH0523613A publication Critical patent/JPH0523613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529491B2 publication Critical patent/JP2529491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、土砂と水とが混合され
た状態の原料からを回収するための分級機に関する。
【0002】
【従来の技術】この種分級機としては、従来より種々の
構成のものがある。例えば、原料を貯留する貯留槽に大
型のリボンスクリューを設けると共に、貯留槽の端部に
コンベアベルトおよび加振装置を備えた取出し機構を設
けた構成とし、貯留槽に供給される原料に含まれる
リボンスクリューにより取出し機構側へ移送すると共に
コンベアベルト上に沈殿させ、その沈殿したをコンベ
アベルトにより貯留槽から外部へ取出すようにしたもの
がある。この場合、貯留槽に供給された原料のうち貯留
槽をオーバーフローする水は外部へ排出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来構成に
おいては、貯留槽に供給された原料はリボンスクリュー
の回転により掻き混ぜられることになる。このとき、原
料に含まれた比較的粒子が大きなは、掻き混ぜられて
水中に浮遊しながらも、沈殿しながらリボンスクリュー
によって取出し機構側へ移送される。ところが、比較的
細かい砂は、水中に浮遊してなかなか沈殿しないため、
オーバーフローする水と共に大部分が外部に排出される
ことになる。このため、従来では比較的細かい砂の多く
が無駄になっていた。
【0004】そこで、本発明の目的は、比較的細かい砂
も効率良く回収することができる分級機を提供するにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の分級機は、土砂
と水とが混合された状態の原料を貯留する貯留槽を有す
ると共にこの貯留槽に連なり砂より細かい粒子の不要物
を水と共にオーバーフローさせて排出する沈殿槽を有し
た槽体と、前記沈殿槽内に水中に没する状態で設けら
れ、該沈殿槽の底部に沈殿した砂を前記貯留槽に向けて
移送する移送手段と、前記貯留槽内から土砂のうちの砂
を水切りしながら外部へ取り出す取出し機構とを備えた
ところに特徴を有する。
【0006】また、沈殿槽の内部に傾斜板を設けること
が好ましい。さらには、沈殿槽に、該沈殿槽のオーバー
フロー水位を調整する水位調整手段を設けると良い。
【0007】
【作用】上記した手段によれば、貯留槽におけるの一
部は取出し機構により水切りされながら外部に取出され
る。このとき、貯留槽に残されるの一部は掻き混ぜら
れることに伴い水中に浮遊するようになる。水中に浮遊
したは貯留槽に連なった沈殿槽側へも流れ、この沈殿
槽において比較的細かい砂も浮遊しながら徐々に沈殿す
るようになる。沈殿槽において沈殿したは、移送手段
によって貯留槽側へ順次移送され、この後取出し機構に
より水切りされながら外部へ取出されるようになる。こ
れを繰り返すことにより、比較的細かい砂も回収できる
ようになる。尚、粘土成分のように砂より細かい粒子の
不要物は、沈殿槽においてオーバーフローする水と共に
外部へ排出される。
【0008】沈殿槽の内部に傾斜板を設けた場合、沈殿
槽中を浮遊するがその傾斜板上にも沈殿することにな
る。このとき、傾斜板は沈殿槽の底部に比べて浅くなる
から、全て沈殿槽の底部に沈殿する場合に比べての沈
殿を促進させることができる。
【0009】また、沈殿槽に、該沈殿槽のオーバーフロ
ー水位を調整する水位調整手段を設けた場合には、沈殿
槽からオーバーフローする水の量や流速を調整すること
ができ、これに伴い回収するの粒子の大きさを調整す
ることが可能となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の第1実施例について図1ない
し図4を参照して説明する。上面が開放した槽体1に
は、図1における右側に貯留槽2が形成され、左側にこ
の貯留槽2に連なる沈殿槽3が形成されている。貯留槽
2の一側部には投入口4(図3参照)が設けられてお
り、この投入口4に土砂と水とが混合された状態の原料
が投入され、投入口4に投入された原料は供給口4aを
通して貯留槽2内に供給されるようになっている。
【0011】貯留槽2には、掻き上げ用の多数のバケ
ット5を有したバケット車6が配設されている。このバ
ケット車6は、これの回転軸7が支柱8,8に回転可能
に支持されており、図示しないモータによりチェーン9
を介して回転されるようになっている。上記各バケット
5には、多数のパンチング孔5aが形成されていて、掬
ったから水がこぼれるようになっている。
【0012】貯留2と沈殿槽3との境界部分の上方部
位には支持台10がスプリング11を介して弾性的に支
持されており、この支持台10に、ユーラスモータから
成る振動モータ12が2個設けられていると共に、所定
の大きさの網目を有する網13が略水平状態に設けられ
ている。網13の右側は上記バケット車6の内方に位置
されていて、バケット車6の回転に伴い各バケット5に
よって掻き上げられたがその網13上に落下するよう
になっている。また、振動モータ12によりその網13
が支持台10ごと振動されることによって、網13上の
の水切りが効率良く行われるようにっている。
【0013】支持台10の左側方部位には、製品である
を搬送するためのベルトコンベア14が設けられてい
る。ベルトコンベア14のベルト15は、一部が支持体
10に設けられたガイド16の下方に位置して槽体1を
横断するように配設されており、そのベルト15の前方
部位にホッパシュート17が設けられている。ベルト1
5は、図示しないモータによって駆動される駆動ローラ
18及び多数個のガイドローラ19を介して移動され
る。
【0014】而して、上記バケット車6、振動モータ1
2、網13、及びベルトコンベア14により、取出し機
構20を構成している。
【0015】一方、沈殿槽3の底部には、槽体1の長手
方向に沿って移送手段としてのスクリューコンベア21
水中に没する状態で2本並べて設けられている。これ
ら両スクリューコンベア21は、モータ22によりチェ
ーン23を介して回転されることにより、沈殿槽3の底
部に沈殿した砂を貯留槽2に向けて移送するようになっ
ている。この場合、スクリューコンベア21の羽根21
aは、貯留槽2側の部分を2重に形成している。
【0016】沈殿槽3の内部には、貯留槽2側に向かう
に従って下降傾斜する複数枚の傾斜板24を設けてい
る。各傾斜板24は、スクリューコンベア21の上方に
位置し、両端部が沈殿槽3の内面に例えば溶接により固
着されている。
【0017】沈殿槽3の外周部には、該沈殿槽3からオ
ーバーフローする水を受けるための樋25が、貯留槽2
側の一辺を除いてコ字形に設けられている。樋25の内
壁部25aには、図にも示すように、調整板26がね
じ27により取り付けられている。調整板26は、上下
方向に延びる長孔26aに沿って上下方向へ位置調整が
可能となっている。また、上記各傾斜板24の上端部に
も調整板28がねじ29によって取り付けられている
(図4参照)。この調整板28も、上下方向に延びる長
孔28aに沿って上下方向へ位置調整が可能となってい
る。これら両調整板26,28は、沈殿槽3のオーバー
フロー水位を調整する水位調整手段を構成している。
【0018】尚、樋25の下部にはこれに連通した排水
管30が設けられている。
【0019】次に上記構成の作用を説明する。土砂と水
とが混合された状態の原料が投入口4から投入される
と、の多くは貯留槽2の底部に貯留されるようにな
る。そして、バケット車6の図3中矢印A方向への回転
に伴い、各バケット5により貯留槽2の底部に貯留され
が掻き上げられ、その掻き上げられたは各バケッ
ト5から網13上に落とされる。
【0020】に含まれた水が網13の網目から落ちて
水切りがなされると共に、粒子の細かな粘土成分等も網
目から水と共に落ちる。また、このとき、網13は振動
モータ12により加振されているので、水切りが効率良
く行われ、水切りされたはガイド16側に送られ、そ
のガイド16からベルトコンベア14のベルト15上に
落下する。ベルト15上に落下したはホッパシュート
17側に運ばれ、ここから製品として外部に取り出され
る。
【0021】一方、上記貯留槽2においては、バケット
車6の回転に伴い原料が掻き混ぜられ、これに伴い貯留
槽2に残されるの一部は水中に浮遊するようになる。
水中に浮遊したは貯留槽2に連なった沈殿槽3側にも
流れ、この沈殿槽3において浮遊するようになる。
【0022】沈殿槽3において浮遊するは、沈殿槽3
中を浮遊しながら徐々に沈殿するようになる。このと
き、は沈殿槽3の底部ばかりでなく、各傾斜板24上
にも沈殿する。傾斜板24は沈殿槽3内の上部に存して
いるから、図1に示すように、水面から傾斜板24まで
の深さdは水面から沈殿槽3の底部までの深さDに比べ
て小さく、すなわち浅い。従って、傾斜板24により
の沈殿が促進される。そして、傾斜板24上に沈殿した
も最終的には沈殿槽3の底部に落ちて沈殿する。
【0023】また、沈殿槽3をオーバーフローする水は
調整板26を越えて樋25に流出し、排水管30から排
出される。このとき、水中に浮遊する粘土成分のような
細かい粒子の不要物もオーバーフローする水と共に排出
される。
【0024】沈殿槽3の底部に沈殿した砂は、スクリュ
ーコンベア21により順次貯留槽2側に戻され、バケッ
ト車6のバケット5により掻き上げられて取り出される
ようになる。このとき、スクリューコンベア21は、沈
殿槽3内において水中に没する状態となっているから、
該スクリューコンベア21が回転しても、沈殿槽3内を
極力掻き混ぜないようにできる。
【0025】このようなことを繰り返すことにより、所
定の大きさ以上ののみが製品として回収される。
【0026】斯様な第1実施例によれば、原料が投入さ
れる貯留槽2に連ねて沈殿槽3を設け、水中に浮遊する
砂を沈殿槽3において沈殿させると共に、その沈殿した
砂を、該沈殿槽3内に水中に没する状態で設けられた
クリューコンベア21により貯留槽2側に戻すようにし
ているから、従来オーバーフローする水と共に排出され
ていたような比較的細かい砂も効率よく回収することが
できる。
【0027】また、上記実施例によれば、沈殿槽3に傾
斜板24を設けているから、この傾斜板24により
沈殿を促進させることができ、の回収効率を良くでき
る。
【0028】さらに、樋25の内壁部25a及び各傾斜
板24の上部に上下方向への移動が可能な調整板26,
28を設けているので、それら調整板26,28により
沈殿槽3からオーバーフローする水の量や流速或いは場
所を調整することができ、これに伴い回収するの粒子
の大きさを調整することが可能となる。尚、傾斜板24
側の調整板28は傾斜板24と一体に設け、傾斜板24
ごと上下方向へ移動可能に設けるようにしても良い。
【0029】また、特に上記した第1実施例によれば、
取出し機構20に回転形のバケット車6を用いていると
共に、ベルトコンベア14を沈殿槽3の上方部位に配置
しているので、全体の大形化を抑えることができる。
【0030】次に本発明の第2実施例について、図5お
よび図6を参照して述べる。
【0031】槽体31には、図5中右側に貯留槽32が
形成され、左側に沈殿槽33が形成されている。貯留槽
32の底面は図5中右上がりの傾斜状に形成され、ま
た、沈殿槽33の底面は貯留槽32における沈殿槽33
側の底面よりも高く設定されている。
【0032】貯留槽32にはベルトコンベア34が設け
られている。ベルトコンベア34のベルト35は、貯留
槽32の底面に沿った傾斜状に設けられ、モータ36に
より矢印B方向へ移動されるようになっている。ベルト
コンベア34における上部の途中部位には振動モータ3
7を備えた加振装置38が設けられ、この加振装置38
によりベルト35に振動を与えるようにしている。これ
らベルトコンベア34および加振装置38により、貯留
槽32から砂を水切りしながら取出す取出し機構39を
構成している。
【0033】ベルトコンベア34の右側下方には、製品
搬送用のベルトコンベア40が設けられている。また、
貯留槽32には、ベルトコンベア34に対応して投入口
41が設けられている。
【0034】そして、沈殿槽33内の底部には、第1実
施例と同様に、沈殿する砂を貯留槽32側に移送するた
めの移送手段としてのスクリューコンベア42が水中に
没する状態で2本並べて設けられ、このスクリューコン
ベア42の上方部位に、複数枚の傾斜板43が設けられ
ていると共に、水位調整手段としての調整板44,45
が上下方向へ位置調整可能に設けられている。
【0035】沈殿槽33における貯留槽32側の先端部
は、ベルトコンベア34におけるテールローラ46の上
方に臨んでおり、その先端部にゴム製の仕切扉47が設
けられている。
【0036】一方、貯留槽32と沈殿槽33との間に
は、貯留槽32の底部に溜まるを沈殿槽33側に戻す
ためにジェットポンプ揚水装置48を設けている。この
ジェットポンプ揚水装置48は、沈殿槽33と貯留槽3
2の底部との間を連通するように設けられた送水管49
と、この送水管49を介して沈殿槽33側の水を貯留槽
32の底部に向けて圧送するジェットポンプ50と、一
端部が貯留槽32の底部に配置され他端部が沈殿槽33
の上面に臨むように設けられた揚水管51とにより構成
されている。このうち、送水管49の先端部にはノズル
49aが設けられ、また、揚水管51の一端部にはその
ノズル49aと所定の隙間を存して対向配置されたラッ
パ状の受口51aが設けられている。
【0037】而して、この第2実施例において、土砂と
水とが混合された状態の原料が投入口41から貯留槽3
2へ投入されると、の多くはベルトコンベア34のベ
ルト35上に落下沈殿し、そのベルト35によって矢印
B方向へ移送される。そして、はベルト35による移
送途中おいて加振装置38により加振されることによっ
て水切りされ、水切りされたはベルトコンベア34の
上端から製品搬送用のベルトコンベア40に移され、そ
のベルトコンベア40により外部へ取出される。
【0038】また、貯留槽32に投入されたの一部
は、水中に浮遊して沈殿槽33側へも流れ、この沈殿槽
33において浮遊しながら次第に沈殿する。このとき、
は沈殿槽33の底部ばかりでなく、各傾斜板43上に
も沈殿し、最終的にはスクリューコンベア42により貯
留槽32側へ移送される。貯留槽32側へ移送された
は、ベルトコンベア34のベルト35上に落下沈殿し、
貯留槽32側のと共にベルト35により移送されて外
部へ取出されるようになる。
【0039】一方、このような構成のものにおいては、
貯留槽32におけるベルトコンベア34の下方にが溜
まるようになるが、そのはジェットポンプ揚水装置4
8により沈殿槽33側に戻されるようになる。
【0040】すなわち、ジェットポンプ50による圧力
により送水管49のノズル49aから水が噴出し、その
圧力によりノズル49a周辺のが水と共に揚水管51
の受口51aに向けて送り込まれ、そして揚水管51を
通って沈殿槽33側に戻されるようになる。
【0041】このようなことを繰り返すことにより、所
定の大きさ以上のが製品として回収される。
【0042】斯様な第2実施例においても、第1実施例
と同様な作用効果を得ることができる。
【0043】
【発明の効果】請求項1記載の分級機によれば、水中に
浮遊する比較的細かい砂を沈殿槽において沈殿させ、こ
れを貯留槽側へ戻すようにしているから、その比較的
かい砂も効率良く回収することができる。
【0044】また、請求項2に記載の分級機によれば、
傾斜板により沈殿槽におけるの沈殿を促進でき、
回収効率を一層良くできる。
【0045】さらに、請求項3に記載の分級機によれ
ば、沈殿槽からオーバーフローする水の量や流速を調整
することができ、これに伴い回収するの粒子の大きさ
を調整することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す縦断正面図
【図2】全体の斜視図
【図3】破断側面図
【図4】調整板部分の拡大縦断面図
【図5】本発明の第2実施例を示す縦断正面図
【図6】縦断側面図
【符号の説明】
1は槽体、2は貯留槽、3は沈殿槽、4は投入口、6は
バケット車、12は振動モータ、13は網、14はベル
トコンベア、20は取出し機構、21はスクリューコン
ベア(移送手段)、24は傾斜板、26,28は調整板
(水位調整手段)、26a,28aは長孔、31は槽
体、32は貯留槽、33は沈殿槽、34はベルトコンベ
ア、38は加振装置、39は取出し機構、42はスクリ
ューコンベア(移送手段)、43は傾斜板、44,45
は調整板(水位調整手段)、48はジェットポンプ揚水
装置を示す。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土砂と水とが混合された状態の原料を貯
    留する貯留槽を有すると共にこの貯留槽に連なり砂より
    細かい粒子の不要物を水と共にオーバーフローさせて排
    出する沈殿槽を有した槽体と、前記沈殿槽内に水中に没
    する状態で設けられ、該沈殿槽の底部に沈殿した砂を前
    記貯留槽に向けて移送する移送手段と、前記貯留槽内か
    ら土砂のうちの砂を水切りしながら外部へ取り出す取出
    し機構とを具備して成る分級機。
  2. 【請求項2】 沈殿槽の内部に傾斜板を設けたことを特
    徴とする請求項1記載の分級機。
  3. 【請求項3】 沈殿槽に、該沈殿槽のオーバーフロー水
    位を調整する水位調整手段を設けたことを特徴とする請
    求項1または2記載の分級機。
JP3195961A 1991-05-15 1991-07-10 分級機 Expired - Fee Related JP2529491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195961A JP2529491B2 (ja) 1991-05-15 1991-07-10 分級機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14089791 1991-05-15
JP3-140897 1991-05-15
JP3195961A JP2529491B2 (ja) 1991-05-15 1991-07-10 分級機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523613A JPH0523613A (ja) 1993-02-02
JP2529491B2 true JP2529491B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=26473275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3195961A Expired - Fee Related JP2529491B2 (ja) 1991-05-15 1991-07-10 分級機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529491B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2651355B2 (ja) * 1994-08-30 1997-09-10 小牧工業株式会社 分級機
CN103357494A (zh) * 2013-07-04 2013-10-23 福建工程学院 一种高效低耗细砂回收装置
JP6373215B2 (ja) * 2015-03-30 2018-08-15 住友重機械エンバイロメント株式会社 沈砂分離装置
CN114130070A (zh) * 2021-12-01 2022-03-04 山东威如建设工程有限公司 一种建筑工程用污水处理系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825364A (ja) * 1971-08-04 1973-04-02
US4419451A (en) * 1981-05-21 1983-12-06 Becton Dickinson And Company Oxygen scavenging system for anaerobiosis

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523613A (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005267635B2 (en) Waste concrete and aggregate reclaimer
US20060266676A1 (en) Rotary Aggregate Washing and Classification System
US5544756A (en) Dynamic mining system comprsing hydrated multiple recovery sites and related methods
AU2009300912A1 (en) Apparatus and method for reclaiming material
JP2529491B2 (ja) 分級機
US3042208A (en) Combined washer, separator and grader for loose materials
US4039433A (en) Process and apparatus for recovering metal from soil
KR100533616B1 (ko) 골재 선별 세척장치
JP4183440B2 (ja) 土砂等の定量供給装置
JP2651355B2 (ja) 分級機
US2228852A (en) Grit washer and separator
CN111927359A (zh) 一种建筑桩基施工泥浆处理装置
JP2684524B2 (ja) 浮沈分離機
JPH09299826A (ja) 骨材に混入した軽質物質を除去する方法及び装置
KR20060072021A (ko) 골재 세척장치
JPS63218265A (ja) 砂利水洗装置
JP5198351B2 (ja) 砂分級機
JPH09299825A (ja) 骨材に混入した軽質物質の除去方法及び装置
CN216023630U (zh) 一种砂石分离装置
CN217626449U (zh) 细砂回收系统
JPH1176858A (ja) 骨材に混入した軽質物質を除去する方法及び装置
JPH0334377B2 (ja)
CN209061538U (zh) 一种新型自动进沙选沙机
JPH08299843A (ja) スパイラル分級機の砂分級槽
JP3023758B2 (ja) スパイラル分級機の砂分級槽

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees