JP2526607B2 - 繊維板の表面模様形成方法 - Google Patents

繊維板の表面模様形成方法

Info

Publication number
JP2526607B2
JP2526607B2 JP62270778A JP27077887A JP2526607B2 JP 2526607 B2 JP2526607 B2 JP 2526607B2 JP 62270778 A JP62270778 A JP 62270778A JP 27077887 A JP27077887 A JP 27077887A JP 2526607 B2 JP2526607 B2 JP 2526607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
fiberboard
surfactant
coloring liquid
fiber board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62270778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01115480A (ja
Inventor
行雄 戸辺
和広 生川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP62270778A priority Critical patent/JP2526607B2/ja
Publication of JPH01115480A publication Critical patent/JPH01115480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526607B2 publication Critical patent/JP2526607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、ロックウールボード、インシュレーション
ボード、ハードボード等の鉱物繊維或いは植物繊維を原
料とする繊維板の表面模様形成方法に関するものであ
る。
〔背景技術〕
従来、繊維板の表面に模様を形成する場合、その表面
に、模様シートを貼着したり、或いは、ロールコータ
ー、フローコーター等により塗料を塗布したり、又、印
刷を施したりすることにより表面模様を得るのが常であ
った。しかしながら、これ等従来の方法によると、模様
が明瞭に表現されると共に、該模様の下に繊維板の素材
表面が隠されて、繊維板の素材感が失われ、繊維板の素
材感に伴う柔らかい感じの模様が表現されないものであ
った。
〔発明の目的〕
本発明は、上記背景技術に鑑みて発明されたもので、
すなわち、その目的は、明瞭な模様と繊維板の素材感に
伴う柔らかい感じの模様とが組み合された新規な模様が
簡単に表現される繊維板の表面模様形成方法を提供する
にある。
〔発明の開示〕 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図に示す繊維板の表面模様形成方法は、本発明の
一実施例で、繊維板1の表面に界面活性剤を含有する着
色液2を塗布し、該着色液2が塗布された部分を覆い消
さない程度にその上に界面活性剤を含有しない着色液21
を塗布して、その上に印刷により筋状模様6を形成し、
更にその上に透明な表面保護クリヤー7を塗布すること
を特徴とするものである。この場合、繊維板1はロック
ウール板であり、該繊維板1の表面に界面活性剤を含有
する着色液2が複数個の固定されたスプレーノズル3に
より部分的に塗布され、その上に同様に界面活性剤を含
有しない着色液21がスプレーノズル31により前記界面活
性剤を含有する着色液2による模様が覆い消されない程
度に塗布され、これが乾燥装置4において乾燥されて大
理石調の薄いアイボリー系或いはベージュ系の色彩の模
様が得られ、次に、その上にスクリーン印刷或いは凸版
印刷等の印刷機5により大理石に見られる筋状模様6が
形成され、更にその上に、光沢を得るため或いは硬度を
高めるために、スプレーノズル32によりアクリル、スチ
レンアクリル等の透明な表面保護クリヤー7が、繊維板
1の全面に噴出されて塗布される。又、着色液2、21は
各々、移動し得る単一のスプレーノズル3、31により断
続的に噴出されることによって、繊維板1表面の複数個
所に塗布されるものであっても良く、又、ロックウール
板である繊維板1としては、抄造された後の湿潤状態に
あるものが使用されても、又、抄造され乾燥された後の
ものが使用されても良いものである。又、繊維板1とし
て、鉱物繊維を原料とするロックウール板の他、インシ
ュレーションボード、ハードボード等の植物繊維を原料
とする繊維板1が使用されても良いものである。界面活
性剤を含有する着色液2は、水:99.4〜94.5重量%、界
面活性剤:0.1〜0.5重量%、染料:0.5〜5.0重量%の配合
でなるものである。界面活性剤としては、エステルソー
ダ塩等が使用されるものであるが、イソプロピルアルコ
ール、エタノール等の高級アルコールがそのまま界面活
性剤として使用されても良いものであり、その場合、
水:69.5〜0重量%、高級アルコール:30〜95.0重量%、
染料:0.5〜5.0重量%の配合でなる着色液2が使用され
るものである。界面活性剤を含有しない着色液21は、
水:99.4〜94.0重量%、増粘剤(HEC、CMC等のセルロー
ス系増粘剤):0.1〜1.0重量%、顔料:0.5〜5.0重量%の
配合でなり、粘度が30〜100cpsと高くて、繊維板1内に
浸透し難いものである。したがって、該実施例において
は、界面活性剤に表面張力を低下させて浸透性、分散性
を高める作用があるため、該界面活性剤を含有する着色
液2は、繊維板1の素材表面にぼけて滲んだように塗布
され、逆にその上の界面活性剤を含有しない粘度の高い
着色液21は、繊維板1の素材表面に滲まないように明瞭
に塗布されて、界面活性剤を含有しない粘度の高い着色
液21による明瞭な模様とその周辺の界面活性剤を含有す
る着色液2による繊維板1の素材感に伴う柔らかい感じ
の模様とが組み合された新規な模様が簡単に表現される
ものである。しかも、この場合、明瞭な模様とその周辺
の柔らかい模様とが組み合わされた模様の上に筋状模様
6が付与され更にその上に透明な表面保護クリヤー7が
設けられるため、大理石調の模様外観が表現される。
なお、本発明においては、第2図に示す如く(同図で
は乾燥装置4より後工程となる、第1図における印刷機
5による筋状模様6の印刷工程、スプレーノズル32によ
る表面保護クリヤーの塗布工程、乾燥装置41による第二
の乾燥工程が省略されている)、単一のスプレーノズル
3、31を手動により移動及び断続させさせて噴出するこ
とによって、着色液2、21を部分的に塗布して、繊維板
1の複数個所に模様を形成しても良いものである。又、
本発明においては、単一の繊維板1に対して、着色液
2、21による模様が各々単一に形成されるものであって
も良いものである。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明の繊維板の表面模様形成方法にお
いては、界面活性剤に表面張力を低下させて浸透性、分
散性を高める作用があるため、該界面活性剤を含有する
着色液は、繊維板の素材表面にぼけて滲んだように塗布
され、逆にその上の界面活性剤を含有しない着色液は、
繊維板の素材表面に滲まないように明瞭に塗布されて、
界面活性剤を含有しない着色液による明瞭な模様とその
周辺の界面活性剤を含有する着色液による繊維板の素材
感に伴う柔らかい感じの模様とが組み合された新規な模
様が簡単に表現されるものである。しかも、この場合、
明瞭な模様とその周辺の柔らかい模様とが組み合わされ
た模様の上に筋状模様が付与され更にその上に透明な表
面保護クリヤーが設けられるため、大理石調の模様外観
が表現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す工程全体説明図、第2図
は本発明における別の塗装方法を例示する工程概略説明
図である。 図において、1は繊維板、2、21は着色液、3、31、32
はスプレーノズル、4、41は乾燥装置、5は印刷機、6
は筋状模様、7は表面保護クリヤーである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】繊維板の表面に界面活性剤を含有する着色
    液を塗布し、該着色液が塗布された部分を覆い消さない
    程度にその上に界面活性剤を含有しない着色液を塗布し
    て、その上に印刷により筋状模様を形成し、更にその上
    に透明な表面保護クリヤーを塗布することを特徴とする
    繊維板の表面模様形成方法。
JP62270778A 1987-10-27 1987-10-27 繊維板の表面模様形成方法 Expired - Lifetime JP2526607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270778A JP2526607B2 (ja) 1987-10-27 1987-10-27 繊維板の表面模様形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270778A JP2526607B2 (ja) 1987-10-27 1987-10-27 繊維板の表面模様形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01115480A JPH01115480A (ja) 1989-05-08
JP2526607B2 true JP2526607B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=17490865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62270778A Expired - Lifetime JP2526607B2 (ja) 1987-10-27 1987-10-27 繊維板の表面模様形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526607B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206171A (en) * 1990-12-17 1993-04-27 Her Majesty The Queen In Right Of Canada Programmable automated inoculator/replicator

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193569A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Dainippon Toryo Co Ltd 多彩模様を有する塗装物の製造方法
JPS60193688A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Dainippon Toryo Co Ltd 立体多彩模様を有する塗装物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01115480A (ja) 1989-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2341728C (en) Pattern carrier for use in transfer pattern printing and the use of a non-crystalline saccharide syrup in a dispersion for coating a paper web so as to obtain such a pattern carrier
JP2526607B2 (ja) 繊維板の表面模様形成方法
CN1127815A (zh) 水转印纸及其制造工艺
JP2526606B2 (ja) 繊維板の表面模様形成方法
US2245045A (en) Coated paper
JPH01115473A (ja) 繊維板の表面模様形成方法
CN1134366A (zh) 植绒装饰板及其制造方法
CN103266479A (zh) 一种热升华墨水数码喷印涤纶纺织面料及其制造方法
CN1061938A (zh) 完整树叶工艺品的制作法
RU2052433C1 (ru) Состав для объемного рельефного декорирования глазурованных плиток
US4477511A (en) Method for producing artistic designs on thin layer chromatography plates and product
JPS6159232B2 (ja)
JP3986248B2 (ja) 外壁材の化粧方法
JPS6111800B2 (ja)
JPS553814A (en) Coating method
DE582912C (de) Verfahren zur Herstellung von Schriftzuegen, Abbildungen, Schutzmarken und aehnlichen Zeichen auf glasklarem oder undurchsichtigem, farblosem oder gefaerbtem Untergrund
USRE16963E (en) Hugo manovii
JPS6262998A (ja) 透かし模様入りシ−ト状物の製造方法
JPH0674559B2 (ja) 石膏ボード用化粧シート及びその製造法
JPS60141526A (ja) マツト加工法
JPS6387201A (ja) 鉱物質繊維板の模様付方法
JPS55281A (en) Transfer sheet
JPS5556871A (en) Manufacturing method for cross-toned decorated plate
SHELLARD Discoveries beyond a smoky haze
JPS6138033B2 (ja)