JP2525710Y2 - プリント基板用コネクタのダストカバー構造 - Google Patents

プリント基板用コネクタのダストカバー構造

Info

Publication number
JP2525710Y2
JP2525710Y2 JP1990064390U JP6439090U JP2525710Y2 JP 2525710 Y2 JP2525710 Y2 JP 2525710Y2 JP 1990064390 U JP1990064390 U JP 1990064390U JP 6439090 U JP6439090 U JP 6439090U JP 2525710 Y2 JP2525710 Y2 JP 2525710Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
printed circuit
circuit board
cover
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990064390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424274U (ja
Inventor
達也 新井
忠洋 文倉
盛夫 鈴木
博 香西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP1990064390U priority Critical patent/JP2525710Y2/ja
Publication of JPH0424274U publication Critical patent/JPH0424274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525710Y2 publication Critical patent/JP2525710Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、メモリーモジュール等の極小ピッチの小型
プリント基板用コネクタのダストカバー構造に関するも
のである。
《従来の技術》 プリント基板用コネクタは、合成樹脂等の絶縁材を射
出成形してなるハウジングとこのハウジング内に配設さ
れるコンタクトピンから大略構成され、このハウジング
はプリント基板のエッジ部を差し込む溝部を備えると共
に、その左右側に、プリント基板の挿入を容易にする案
内溝部が形成してある。
このように構成されたプリント基板用コネクタは、小
さいピッチ間隔で基板に多数個取り付けてある。
そして、プリント基板を、そのエッジ部側を前記プリ
ント基板用コネクタの溝部に挿入して、このプリント基
板用コネクタに装着し、導電性ストリップをコンタクト
ピンに接触させるのであるが、このような使用状態では
溝部に塵埃が侵入する恐れはないが、プリント基板の不
使用時には、前記溝部は開口したままの状態になってい
た。
《考案が解決しようとする課題》 上記のように、プリント基板の不使用時には、前記溝
部は開口したままの状態になるために、溝部内に塵埃が
侵入して、コンタクトピンが汚染され、次に使用する場
合、接触不良になるという問題点があった。
本考案は、上記の問題点に着目してなされたものであ
って、その目的とするところは、プリント基板コネクタ
のプリント基板挿入用の溝部を利用して、確実に溝部の
遮塵を行うことができ、しかも、作業性が良好なプリン
ト基板用コネクタのダストカバー構造を提供することに
ある。
《課題を解決するための手段》 上記の目的を達成するために、本考案は、ハウジング
にプリント基板のエッジ部が差し込まれる溝部を形成す
ると共に、前記ハウジングの両側部に、前記溝部に通じ
ると共に、前記プリント基板の両端部の案内部が挿入さ
れる案内溝部を形成し且つ前記溝部の両端側に前記プリ
ント基板を固定するロック機構を設けたプリント基板コ
ネクタの、前記溝部を覆うダストカバー構造であって、
前記ロック機構を、前記溝部の両側壁部に形成された収
容溝内に、上方に向かって立ち上げられたばね性を有す
るロック片を備え、これらのロック片の対向面部の上部
に係合突起を設けて構成し、カバー本体の両端部に、前
記案内溝部への挿入を案内する案内部を形成すると共
に、前記カバー本体に前記溝部を覆う平板状の覆い部を
形成し、前記カバー本体の両端部に、前記覆い部より突
出させて前記案内部に連なり且つ前記溝部のコンタクト
ピンに対応する部分を除いた両端側に挿入される挿入部
を形成し、前記挿入部に、この挿入部の前記溝部への挿
入時に、前記ロック機構の前記ロック片の前記係合突起
が係脱可能に係合する係合凹部を形成し、前記カバー本
体に、前記挿入部とは逆方向に突出する摘み部を形成し
た構成にしてある。
《作用》 かかる構成により、ダストカバーは、その案内部をプ
リント基板コネクタの案内溝に挿入した後、その挿入部
をプリント基板コネクタの溝部の両端側に挿入すると共
に、前記挿入部に設けた係合凹部にロック機構のロック
片の係合突起を係脱可能に係合させ、この状態で、前記
覆い部の平板状の面部をプリント基板用コネクタの上面
部に当接して、使用されていないプリント基板コネクタ
に装着される。
したがって、プリント基板用コネクタの面部に開口す
る溝部はダストカバーの覆い部によって閉塞されて遮塵
される。
《実施例》 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案に係わるダストカバー構造のプリント
基板用コネクタへの装着前の状態の斜視図、第2図はプ
リント基板のプリント基板用コネクタへの装着前の状態
の一部破断した正面図、第3図は本考案に係わるダスト
カバー構造の正面図、第4図は同平面図、第5図は同底
面図、第6図は同側面図、第7図は第3図A−A線に沿
う断面図、第8図はプリント基板用コネクタのハウジン
グの平面図、第9図は第8図B−B線に沿う縦断面図で
ある。
プリント基板用コネクタ1は、合成樹脂等の絶縁材を
射出成形してなるハウジング2とこのハウジング2内に
配設されるコンタクトピン3から大略構成され、このハ
ウジング2はプリント基板4のエッジ部5を差し込む溝
部6を備えると共に、その左、右側に、プリント基板4
の挿入を容易にする案内溝部7が形成してある。ハウジ
ング2の溝部6の左右にはロック機構8が設けてある。
これらロック機構8は、第10図及び第11図に示すように
溝部6の両側壁部9に形成された収容溝10内に、その基
部が収容溝10の下部に連結されて上方に向かって立ち上
げられたばね性を有するロック片11を備え、これらのロ
ック片11の対向面部の上部に一方の係合部である係合突
起12を設けて成る。また、前記溝部6内には、プリント
基板13の逆挿入防止用のリブ14、15が設けてある。
また、溝部6内には、これの側壁部9に沿うて、互い
に向かい合うようにしてコンタクトピン3が配置されて
いる。
上記のように構成されたプリント基板用コネクタ1
は、10mm程度の小さいピッチ間隔で基板(図示せず)に
多数個取り付けてある。
プリント基板4は、第12図に示すようにIC実装領域16
aを有する基板本体16を備えており、この基板本体16の
挿入側縁部であるエッジ部5には、差し込み時に前記コ
ンタクトピン3に接触する導電性ストリップ18が左右方
向に沿って多数は配設してある。また、基板本体16のエ
ッジ部5には、正挿入時に前記リブ14、15が挿入される
挿入用凹部17、19が設けてあり、さらに、基板本体16の
エッジ部5の左右にはロック用孔20、21が形成してあ
る。そしてIC実装領域16aには、基板本体16の両面に亘
ってIC(図示せず)が取り付けてある。
このように構成されたプリント基板4は、そのエッジ
部5側を前記プリント基板用コネクタ1の溝部6に挿入
してこのプリント基板用コネクタ1に装着される。この
場合、ロック機構8の係合突起12がプリント基板4のロ
ック孔20、21に係合し、挿入凹部17、19にリブ14、15が
挿入され、導電性ストリップ18がコンタクトピン3に接
触する。そして、隣り合うプリント基板4のコネクタ間
の間隔は3mm程度になっている。
ダストカバー23は、第3図乃至第7図に示すようにそ
の左右方向の長さ寸法がプリント基板4と同じ板状のカ
バー本体24を備えており、このカバー本体24の左右端部
は案内部25に成されており、カバー本体24の端部には左
右の案内部25を除いて覆い部26が形成してある。この覆
い部26はカバー本体24の面部に対して直角に成されてお
り、その幅は前記プリント基板コネクタ1の上面部の幅
と同じかもしくはこの幅より多少狭くしてある。そし
て、カバー本体24の左右には覆い部26より下方に突出す
ると共に、前記案内部25に連なる挿入部27が形成されて
おり、これらの挿入部27には他方の係合部である係合凹
部28が形成してある。そして、カバー本体24の覆い部26
より上方が摘み部29に成されていて、この摘み部29の両
面には複数の凸条30が形成してある。この摘み部29には
第3図に仮想線に示すように穴30を設けてもよい。この
穴30は引抜治具に引っ掛け用である。
このように構成されたダストカバー23は、その案内部
25をプリント基板コネクタ1の左右の案内溝部7に挿入
した後、その挿入部27をプリント基板コネクタ1の溝部
6に挿入して、ロック機構8の係合突起12を係合凹部28
に係合し、覆い部26の面部26aをプリント基板用コネク
タ1の面部に当接して、使用されていないプリント基板
コネクタ1に装着される。
したがって、プリント基板用コネクタ1の面部に開口
する溝部6はダストカバー23の覆い部26によって閉塞さ
れて遮塵されている。
第13図乃至第16図に本考案の他の実施例を示す。この
実施例にあっては、その挿入部27の一部を圧入部31にし
たものであって、この圧入部31は、第14図において上下
方向に沿う複数のスリット32を左右方向に所定の間隔を
おいて形成してスリット32間に柱状体33を形成し、隣り
合う柱状体33を互いに逆方向に膨出させて、それぞれの
柱状体33にばね性を持たせたものである。
そして、圧入部31を除く他の構成は上記した一実施例
のものと同様である。したがって、ダストカバー23は、
その挿入部27をプリント基板コネクタ1の溝部6に挿入
して、ロック機構8の係合突起12を係合凹部28に係合
し、覆い部26の面部26aをプリント基板用コネクタ1の
面部に当接して、使用されていないプリント基板コネク
タ1に装着されるのであるが、この時、圧入部31は溝部
6に圧入されて、この圧入部31の柱状体33は溝部6の側
壁部9に圧接する。このために、ダストカバー23のガタ
ツキがなく覆い部26の面部への密閉度が向上する。
第17図および第18図に本考案の他の実施例を示す。こ
の実施例にあっては、摘み部29の形状を変えたものであ
って、この摘み部29は、カバー本体24の中央部でこのカ
バー本体24の面部に対して直角方向に向けてあり、その
幅は覆い部26の幅に等しくしてある。摘み部29には第17
図、第18図に仮想線に示すように穴30aを設けてもよ
い。この穴30aは引抜治具に引っ掛け用である。
《考案の効果》 以上説明したように、本考案は、ハウジングにプリン
ト基板のエッジ部が差し込まれる溝部を形成すると共
に、前記ハウジングの両側部に、前記溝部に通じると共
に、前記プリント基板の両端部の案内部が挿入される案
内溝を形成し且つ前記溝部の両端側に前記プリント基板
を固定するロック機構を設けたプリント基板コネクタ
の、前記溝部を覆うダストカバー構造であって、前記ロ
ック機構を、前記溝部の両側壁部に形成された収容溝内
に、上方に向かって立ち上げられたばね性を有するロッ
ク片を備え、これらのロック片の対向面部の上部に係合
突起を設けて構成し、カバー本体の両端部に、前記案内
溝部への挿入を案内する案内部を形成すると共に、前記
カバー本体に前記溝部を覆う平板状の覆い部を形成し、
前記カバー本体の両端部に、前記覆い部より突出させて
前記案内部に連なり且つ前記溝部のコンタクトピンに対
応する部分を除いた両端側に挿入される挿入部を形成
し、前記挿入部に、この挿入部の前記溝部への挿入時
に、前記ロック機構の前記ロック片の前記係合突起が係
脱可能に係合する係合凹部を形成し、前記カバー本体
に、前記挿入部とは逆方向に突出する摘み部を形成した
構成にしてある。
したがって、ダストカバーは、その案内部をプリント
基板コネクタの案内溝に挿入した後、その挿入部をプリ
ント基板コネクタの溝部の両端側に挿入すると共に、前
記挿入部に設けた係合凹部にロック機構のロック片の係
合突起を係脱可能に係合させ、この状態で、前記覆い部
の平板状の面部をプリント基板用コネクタの上面部に当
接して、使用されていないプリント基板コネクタに装着
される。
したがって、プリント基板用コネクタの面部に開口す
る溝部はダストカバーの覆い部によって閉塞されて遮塵
される。
このように、本考案に係わるダストカバー構造は、プ
リント基板コネクタの、プリント基板挿入用の溝部を利
用するので作業性が良好になり、しかも、前記挿入部に
設けた係合凹部にロック機構のロック片の係合突起が係
脱可能に係合するので、ダストカバーのプリント基板コ
ネクタへの固定が確実なものになって、外力が加わって
もダストカバーがプリント基板コネクタより外れるとい
うことがなく、確実に前記溝部の遮塵を行うことができ
る。
しかも、ダストカバーのカバー本体の両端部の挿入部
が前記溝部の両端側に挿入されるだけで、プリント基板
のエッジ部が差し込まれる溝部の大部分には何も挿入さ
れないために、この溝部に設けられたコンタクトピンの
接触部をダストカバーにより傷つけるということがなく
なる。
しかも、プリント基板をロックするロック機構(すな
わち、前記溝部の両側壁部に形成された収容溝内に、そ
の基部が収容溝の下部に連結されて上方に向かって立ち
上げられたばね性を有するロック片を備え、これらのロ
ック片の対向面部の上部に係合突起を設けて構成されて
いる。)をそのままに、ダストカバーのロック機構とし
て用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係わるダストカバー構造のプリント基
板用コネクタへの装着前の状態の斜視図、第2図はプリ
ント基板のプリント基板用コネクタへの装着前の状態の
一部破断した正面図、第3図は本考案に係わるダストカ
バー構造の正面図、第4図は同平面図、第5図は同底面
図、第6図は同側面図、第7図は第3図A−A線に沿う
断面図、第8図はプリント基板用コネクタのハウジング
の平面図、第9図は第8図B−B線に沿う縦断面図、第
10図はロック機構の正面図、第11図は第10図C方向から
の矢視図、第12図はプリント基板の正面図、第13図は本
考案の他の実施例の斜視図、第14図は第13図D部の正面
図、第15図は第14図E−E線に沿う断面図、第16図はダ
ストカバーの溝部への挿入時における圧入部の説明図、
第17図は本考案の他の実施例の斜視図、第18図は同側面
図である。 1……プリント基板コネクタ、2……ハウジング、4…
…プリント基板、5……エッジ部、6……溝部、7……
案内溝部、24……カバー本体、25……案内部、26……覆
い部、27……挿入部、29……摘み部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 鈴木 盛夫 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社 日立製作所神奈川工場内 (72)考案者 香西 博 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社 日立製作所神奈川工場内 (56)参考文献 実開 昭52−30959(JP,U) 実開 昭61−194271(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジングにプリント基板のエッジ部が差
    し込まれる溝部を形成すると共に、前記ハウジングの両
    側部に、前記溝部に通じると共に、前記プリント基板の
    両端部の案内部が挿入される案内溝部を形成し且つ前記
    溝部の両端側に前記プリント基板を固定するロック機構
    を設けたプリント基板コネクタの、前記溝部を覆うダス
    トカバー構造であって、前記ロック機構を、前記溝部の
    両側壁部に形成された収容溝内に、上方に向かって立ち
    上げられたばね性を有するロック片を備え、これらのロ
    ック片の対向面部の上部に係合突起を設けて構成し、カ
    バー本体の両端部に、前記案内溝部への挿入を案内する
    案内部を形成すると共に、前記カバー本体に前記溝部を
    覆う平板状の覆い部を形成し、前記カバー本体の両端部
    に、前記覆い部より突出させて前記案内部に連なり且つ
    前記溝部のコンタクトピンに対応する部分を除いた両端
    側に挿入される挿入部を形成し、前記挿入部に、この挿
    入部の前記溝部への挿入時に、前記ロック機構の前記ロ
    ック片の前記係合突起が係脱可能に係合する係合凹部を
    形成し、前記カバー本体に、前記挿入部とは逆方向に突
    出する摘み部を形成したことを特徴とするプリント基板
    用コネクタのダストカバー構造。
JP1990064390U 1990-06-20 1990-06-20 プリント基板用コネクタのダストカバー構造 Expired - Fee Related JP2525710Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990064390U JP2525710Y2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 プリント基板用コネクタのダストカバー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990064390U JP2525710Y2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 プリント基板用コネクタのダストカバー構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0424274U JPH0424274U (ja) 1992-02-27
JP2525710Y2 true JP2525710Y2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=31595296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990064390U Expired - Fee Related JP2525710Y2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 プリント基板用コネクタのダストカバー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525710Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230959U (ja) * 1975-08-27 1977-03-04
JPH0215260Y2 (ja) * 1985-05-23 1990-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424274U (ja) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4780603A (en) Integrated circuit card and connector arrangement using same
EP1096609B1 (en) Locking mechanism for securely preventing disconnection between a plug and a receptacle
KR0159828B1 (ko) 인쇄 회로 기판용 전기 커넥터
US20090207571A1 (en) Housing for electrical components
KR950002126A (ko) 인쇄 회로판용 커넥터 조립체
JP3287514B2 (ja) コネクタ
JPH0511667Y2 (ja)
JP2005004993A (ja) プラグ型コネクタ及びこれを含む電気コネクタ
US5759057A (en) Connector with hybrid latch device
JPH08130052A (ja) 角型コネクタのソケット
TWI269496B (en) Module socket
JP2525710Y2 (ja) プリント基板用コネクタのダストカバー構造
JPH0626179U (ja) 多極平型電線とコネクタとの接続構造
JP2583978Y2 (ja) 回路基板の収納ハウジングの構造
JPH055671Y2 (ja)
JP3687438B2 (ja) 端子台
JPH0751747Y2 (ja) コネクタ
JP3129138B2 (ja) 板材保持構造
JPH0129826Y2 (ja)
US5827085A (en) Electrical connector and metal latch thereof
JPH0327411A (ja) パーソナルコンピュータ
JP2000208184A (ja) コネクタ
JPH0631663Y2 (ja) コネクタ装置
JP2583879Y2 (ja) フローティング型コネクタハウジング
JP2503063Y2 (ja) 基板用コネクタの基板こじり防止構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees