JP2525358Y2 - 自動血圧計の自動昇圧装置 - Google Patents

自動血圧計の自動昇圧装置

Info

Publication number
JP2525358Y2
JP2525358Y2 JP1990082460U JP8246090U JP2525358Y2 JP 2525358 Y2 JP2525358 Y2 JP 2525358Y2 JP 1990082460 U JP1990082460 U JP 1990082460U JP 8246090 U JP8246090 U JP 8246090U JP 2525358 Y2 JP2525358 Y2 JP 2525358Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
automatic
cuff
increasing
compression device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990082460U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0440606U (ja
Inventor
好美 河原
Original Assignee
コーリン電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーリン電子株式会社 filed Critical コーリン電子株式会社
Priority to JP1990082460U priority Critical patent/JP2525358Y2/ja
Priority to US07/736,689 priority patent/US5261413A/en
Publication of JPH0440606U publication Critical patent/JPH0440606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525358Y2 publication Critical patent/JP2525358Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は自動血圧計の圧迫装置を自動的に昇圧する自
動昇圧装置に関する。
従来の技術 生体を圧迫するカフ等の圧迫装置を備え、その圧迫装
置を所定圧まで昇圧させた後、その圧迫装置の降圧過程
で得られるコロトコフ音信号または脈波信号に基づいて
その生体の血圧値を自動的に測定する形式の自動血圧計
が従来より提供されている。斯かる自動血圧計において
は、通常、空気ポンプから供給される空気により圧迫装
置が自動的に昇圧させられるようになっている。
考案が解決しようとする課題 しかしながら、上記圧迫装置の自動昇圧時において
は、手動昇圧の場合に比べて、生体が不安や苦痛を感
じ、血圧値がばらついたり、生体表面に鬱血斑が残った
りする場合があった。本考案者は種々検討を重ねた結
果、圧迫装置の自動昇圧時に生体が不安や苦痛を感ずる
のは、手動昇圧時においては圧迫装置の圧力が階段状に
昇圧させられるのに対し、自動昇圧時においては略直線
的に昇圧させられるので、限りなく圧迫されるように感
じることに起因するものであり、生体表面に鬱血斑を生
ずるのは、カフ等の圧迫装置のしわが戻ることなく一気
に加圧されていくことに起因するものであることを見い
出した。
本考案は以上の事情を背景として為されたものであっ
て、その目的とするところは、圧迫装置の自動昇圧によ
り生体にそれ程不安や苦痛を与えることのない自動血圧
計の自動昇圧装置を提供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するための本考案の要旨とするところ
は、生体を圧迫する圧迫装置を備え、その圧迫装置を所
定圧まで昇圧させた後、その圧迫装置の降圧過程で生体
の血圧値を測定する形式の自動血圧計において、前記圧
迫装置を自動的に昇圧する自動昇圧装置であって、圧力
を所定幅だけ急速に高める圧力急増部と圧力を殆ど変化
させない圧力保持部とから成る1段の階段が略一定の周
期で連続する階段状の昇圧曲線に沿って、前記圧迫装置
を昇圧させる昇圧手段を含むことにある。
作用および考案の効果 斯かる構成の自動血圧計の自動昇圧装置によれば、圧
迫装置は、昇圧手段により、圧力を所定幅だけ急速に高
める圧力急増部と圧力を殆ど変化させない圧力保持部と
から成る1段の階段が略一定の周期で連続する階段状の
昇圧曲線に沿って昇圧させられるので、直線的に自動昇
圧する従来の場合のように限りなく圧迫される感じを効
果的に軽減し得、これにより、圧迫装置の自動昇圧時に
生体に与える不安や苦痛を従来に比べて好適に軽減する
ことができるとともに、それに伴って、斯かる不安や苦
痛に起因して血圧値がばらつくのを好適に抑制すること
ができる。また、昇圧曲線の圧力保持部においてカフ等
の圧迫装置のしわが好適に戻り得るため、生体表面に鬱
血斑が生じたりするのを防止することができる。
実施例 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第2図は本考案の自動昇圧装置を備えた自動血圧計の
構成の一例を示す回路図であって、10は、人体の上腕部
等に巻回されるゴム製袋状のカフである。カフ10には、
配管12を介して開閉弁14,空気タンク16,および空気ポン
プ18が直列に接続されており、空気ポンプ18により空気
タンク16内に圧縮状態で貯溜された空気が開閉弁14の開
状態においてカフ10内へ圧送されることにより、カフ10
内が昇圧されて前記上腕部等が圧迫されるようになって
いる。本実施例においては、カフ10が圧迫装置を構成し
ている。配管12のカフ10と開閉弁14との間に位置する部
分には、圧力センサ20,急速排気弁22,および徐速排気弁
24が互いに並列に接続されている。
上記圧力センサ20は、カフ10内の圧力を表す圧力信号
SP1を静圧弁別回路28へ供給する。静圧弁別回路28はロ
ーパスフィルタを備えており、圧力信号SP1に含まれる
定常的な圧力を表すカフ圧信号SKを弁別してそのカフ圧
信号SKをA/D変換器30を介してCPU32へ供給する。また、
上記空気タンク16には圧力センサ26が接続されており、
この圧力センサ26は、空気タンク16内の圧力を表す圧力
信号SP2をA/D変換器34を介してCPU32へ供給する。
カフ10には、更に、マイクロフォン36が設けられてい
る。マイクロフォン36は、被測定者の上腕部等から発生
する脈音(コロトコフ音)を検出し、そのコロトコフ音
を表すコロトコフ音信号SOを帯域フィルタ38へ供給す
る。帯域フィルタ38は、たとえば30〜80Hz程度の周波数
成分を有する信号を通過させるものであって、通過した
コロトコフ音信号SOをA/D変換器40を介してCPU32へ供給
する。
CPU32は、データバスラインを介してROM42,RAM44,表
示器46,および出力インタフェース48と連結されてお
り、RAM44の記憶機能を利用しつつROM42に予め記憶され
たプログラムに従って入力信号を処理し、開閉弁14,空
気ポンプ18,急速排気弁22,および徐速排気弁24をそれぞ
れ駆動するための駆動装置(図示せず)へ出力インタフ
ェース48から駆動信号をそれぞれ出力することにより、
それら開閉弁14,空気ポンプ18,急速排気弁22,および徐
速排気弁24を制御する一方、一連の血圧測定動作を実行
し、コロトコフ音信号SOおよびカフ圧信号SK等に基づい
て血圧値を決定し且つその血圧値を表示器46に表示させ
る。
次に、以上のように構成された自動血圧計の作動を第
1図のフローチャートに従って説明する。
電源が投入されて図示しない起動スイッチがON操作さ
れると、ステップS1が実行されて、開閉弁14が開かれる
とともに,急速排気弁22,および徐速排気弁24がそれぞ
れ閉じられる。なお、電源が投入されると、第1図のフ
ローチャートに示すステップと並行して、空気タンク16
内の圧力を予め定められた所定範囲の上限まで昇圧し且
つその範囲内に保持するためのタンク圧保持ルーチン
(図示せず)が時分割にて繰り返し実行されるようにな
っている。ステップS1に続くステップS2においては、カ
フ10内の圧力がカフ10の圧迫が僅かに開始される初期昇
圧値、たとえば25mmHgの圧力まで昇圧されているか否か
が判断される。この判断が否定された場合には、ステッ
プS2が繰り返し実行されるが、肯定された場合には、ス
テップS3が実行されて開閉弁14が開かれるとともに、ス
テップS4が実行されることにより、ステップS3にて開閉
弁14が開かれてから予め定められた一定時間t1(たとえ
ば0.3秒間)経過したか否かが判断される。ステップS4
の判断が否定された場合には、肯定されるまでステップ
S4が繰り返し実行されることにより、前記一定時間t1
間開閉弁14の開状態が維持されてカフ10内が所定圧だけ
昇圧させられる。前記一定時間t1経過してステップS4の
判断が肯定されると、続くステップS5が実行されて開閉
弁14が閉じられた後、ステップS6が実行される。このス
テップS6においては、カフ10内の圧力が予め定められた
一定の目標カフ圧(たとえば180mmHg)に達したか否か
が判断される。未だ目標カフ圧に達しない場合には、ス
テップS7が実行されることにより、ステップS5にて開閉
弁14が閉じられてから予め定められた一定時間t2(たと
えば0.7秒間)経過したか否かが判断される。ステップS
7の判断が否定された場合には、肯定されるまでステッ
プS7が繰り返し実行されることにより、前記一定時間t2
の間開閉弁14の閉状態が維持されてカフ10内の昇圧が停
止させられる。前記一定時間t2経過してステップS7の判
断が肯定されると、再び上記ステップS3に戻される。こ
のようにしてステップS3乃至ステップS7が繰り返し実行
されることにより、カフ圧が、たとえば第3図に示すよ
うに、圧力を所定幅だけ急速に高める圧力急増部aと圧
力を殆ど変化させない圧力保持部bとから成る1段の階
段が略一定の周期で連続する階段状の昇圧曲線に沿って
昇圧させられる。したがって、本実施例においては、上
記ステップS3乃至ステップS7が昇圧手段に対応し、上記
開閉弁14,空気タンク16,空気ポンプ18,および前記昇圧
手段などにて自動昇圧装置が構成されている。上記開閉
弁14の開閉時間(t1,t2)および空気タンク16内の保持
圧などは、上記昇圧曲線が手動昇圧の場合の昇圧曲線に
比較的近似したものとなるように予め決定されている。
上記ステップS6において、カフ10内が目標カフ圧に達
したと判断された場合には、続くステップS8が実行され
て、徐速排気弁24が開かれることにより、カフ10内の緩
やかな降圧が開始される。次いで、ステップS9が実行さ
れて、カフ10内の徐速降圧過程でコロトコフ音信号SOが
検出されたか否かが判断される。この判断が否定された
場合にはステップS9が繰り返し実行されるが、肯定され
た場合には、検出されたコロトコフ音信号SOの大きさが
その時のカフ圧を表すカフ圧信号SKの大きさと共にRAM4
4に記憶された後、ステップS10の血圧値決定ルーチンが
実行される。
上記血圧値決定ルーチンにおいては、コロトコフ音信
号SOの発生および消滅に基づいて最高血圧値および最低
血圧値などの血圧値を決定するための良く知られた血圧
値決定アルゴリズムが実行され、これにより、最高血圧
値および最低血圧値などの血圧値が決定される。続くス
テップS11においては、血圧測定が完了したか否かが判
断される。未だ完了していない場合には、上記ステップ
S9乃至ステップS11が繰り返し実行されるが、血圧測定
が完了した場合には、ステップS12が実行されて、急速
排気弁22が開かれるとともに、ステップS13が実行され
て、測定された血圧値が表示器46に表示された後、終了
させられる。なお、上記のような血圧測定を所定サイク
ルで連続して行うように構成してもよい。
ところで、従来においては、カフ内の自動昇圧は略直
線的に行われるため、被測定者は限りなく圧迫されるよ
うに感じて、不安や苦痛を感じ、血圧値がばらついた
り、カフのしわが戻ることなく一気に加圧されて生体表
面に鬱血斑が残ったりする場合があった。しかし、本実
施例によれば、カフ10内の自動昇圧は、圧力を所定幅だ
け急速に高める圧力急増部と圧力を殆ど変化させない圧
力保持部とから成る1段の階段が略一定の周期で連続す
る階段状の昇圧曲線、すなわち、手動昇圧の場合の昇圧
曲線に比較的近似した階段状の昇圧曲線に沿って行われ
るので、限りなく圧迫される感じが効果的に軽減され、
これにより、カフ10内の自動昇圧時に被測定者に与える
不安や苦痛が従来に比べて好適に軽減されるとともに、
それに伴って、斯かる不安や苦痛に起因する血圧値のば
らつきを好適に抑制することができる。
また、本実施例によれば、カフ10内を昇圧させる際に
は、その昇圧曲線の圧力保持部においてカフ10の圧迫面
におけるしわが好適に戻り得るため、そのカフ10のしわ
に起因して生体表面に鬱血斑が生じたりするのを防止す
ることができる。
また、本実施例によれば、カフ10の圧力がカフ10の圧
迫が僅かに開始される初期昇圧値まで高められ、その後
階段状に昇圧させられるので、カフ10の圧迫が開始され
るまでの時間が短縮される利点がある。
また、前述の実施例では、マイクロコンピュータによる
ソフトウェアにて開閉弁14を所定時間づつ交互にON・OF
F制御することにより、空気タンク16からの空気により
カフ10内が階段状の昇圧曲線に沿って昇圧させられるよ
うに構成されているが、必ずしもその必要はなく、たと
えば、圧力センサ20からのカフ圧信号SKが表す実際のカ
フ圧が、予め定められてROM42に記憶されている階段状
の昇圧曲線(関数)と一致するように開閉弁14を制御す
るように構成してもよいし、あるいは、出力インタフェ
ース48から出力される駆動信号に基づいて作動させられ
ることにより開閉弁14に所定時間づつ交互にON・OFF信
号を出力する開閉弁駆動制御装置を有して昇圧手段を構
成してもよく、さらには、空気ポンプ18の性能が高くて
比較的急傾斜の昇圧曲線が得られる場合には、開閉弁14
および空気タンク16を設けることなく、空気ポンプ18の
ON・OFF制御に基づいて階段状の昇圧曲線に沿ってカフ1
0内を昇圧させることも可能である。
また、前述の実施例では、自動昇圧時の昇圧曲線が手
動昇圧の場合と比較的近似した階段状の昇圧曲線に沿っ
てカフ10内が昇圧させられるように構成されているが、
手動昇圧時の昇圧曲線とそれ程近似していなくても、本
考案の効果をある程度得ることが可能である。
また、前述の実施例では、コロトコフ音方式の自動血
圧計の自動昇圧装置について説明したが、カフ圧の降圧
過程で逐次採取される脈波の大きさの変化に基づいて血
圧値を決定する所謂オシロメトリック方式の自動血圧計
の自動昇圧装置においても本考案を適用し得ることは勿
論である。
その他、本考案はその趣旨を逸脱しない範囲において
種々変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図の自動血圧計の作動を説明するためのフ
ローチャートである。第2図は本考案の自動昇圧装置を
備えた自動血圧計の構成の一例を示す回路図である。第
3図は第1図のフローチャートのステップS3乃至S7によ
り昇圧されるカフ圧の階段状の昇圧曲線の一例を示す図
である。 10:カフ 14:開閉弁 16:空気タンク 18:空気ポンプ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】生体を圧迫する圧迫装置を備え、該圧迫装
    置を所定圧まで昇圧させた後、該圧迫装置の降圧過程で
    該生体の血圧値を測定する形式の自動血圧計において、
    前記圧迫装置を自動的に昇圧する自動昇圧装置であっ
    て、 圧力を所定幅だけ急速に高める圧力急増部と圧力を殆ど
    変化させない圧力保持部とから成る1段の階段が略一定
    の周期で連続する階段状の昇圧曲線に沿って、前記圧迫
    装置を昇圧させる昇圧手段を含むことを特徴とする自動
    血圧計の自動昇圧装置。
JP1990082460U 1990-08-02 1990-08-02 自動血圧計の自動昇圧装置 Expired - Fee Related JP2525358Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990082460U JP2525358Y2 (ja) 1990-08-02 1990-08-02 自動血圧計の自動昇圧装置
US07/736,689 US5261413A (en) 1990-08-02 1991-07-26 Blood pressure measure system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990082460U JP2525358Y2 (ja) 1990-08-02 1990-08-02 自動血圧計の自動昇圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0440606U JPH0440606U (ja) 1992-04-07
JP2525358Y2 true JP2525358Y2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=31629295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990082460U Expired - Fee Related JP2525358Y2 (ja) 1990-08-02 1990-08-02 自動血圧計の自動昇圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525358Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5536586B2 (ja) * 2010-08-17 2014-07-02 日本光電工業株式会社 血圧測定装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820626B2 (ja) * 1979-05-14 1983-04-23 松下電工株式会社 自動血圧計

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0440606U (ja) 1992-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2664926B2 (ja) 血圧測定装置
JP3612615B2 (ja) 非観血血圧計
EP0764425B1 (en) Blood pressure measuring apparatus
JP2938231B2 (ja) オシロメトリック型自動血圧測定装置
JPH04276234A (ja) オシロメトリック型自動血圧測定装置
JP2003204945A (ja) 振幅増加指数算出装置および動脈硬化検査装置
JP3530891B2 (ja) 血圧決定装置
WO2010098195A1 (ja) 血圧測定装置、血圧測定プログラムプロダクト、および、血圧測定制御方法
JP2003199720A (ja) 下肢上肢血圧指数測定装置
JPH05165Y2 (ja)
JPH0763450B2 (ja) 光電容積脈波血圧計
JP2975700B2 (ja) 血圧監視装置
JP2525358Y2 (ja) 自動血圧計の自動昇圧装置
US5261413A (en) Blood pressure measure system
JP3423067B2 (ja) リニヤ昇圧型血圧測定装置
JPH0628639B2 (ja) 血圧測定装置
JP4013366B2 (ja) 動脈硬さ測定装置
JP2525357Y2 (ja) 血圧モニタ装置
JP3686710B2 (ja) 最適加圧及び微細排気制御機能を有する血圧計及びその制御方法
JPH04367647A (ja) 自動血圧測定装置
JPS5855777B2 (ja) 血圧測定装置における加圧制御装置
JP2557976Y2 (ja) オシロメトリック型自動血圧測定装置
JP2001017401A (ja) 体脂肪率測定機能を備えた血圧測定装置
JPH046737Y2 (ja)
JPH07275214A (ja) 血圧値推定機能を備えた自動血圧測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees