JP2525192Y2 - トンネル用セグメント - Google Patents

トンネル用セグメント

Info

Publication number
JP2525192Y2
JP2525192Y2 JP2108491U JP2108491U JP2525192Y2 JP 2525192 Y2 JP2525192 Y2 JP 2525192Y2 JP 2108491 U JP2108491 U JP 2108491U JP 2108491 U JP2108491 U JP 2108491U JP 2525192 Y2 JP2525192 Y2 JP 2525192Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
tunnel
adjacent
bodies
convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2108491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04117100U (ja
Inventor
雅之 堀木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2108491U priority Critical patent/JP2525192Y2/ja
Publication of JPH04117100U publication Critical patent/JPH04117100U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525192Y2 publication Critical patent/JP2525192Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、トンネル周方向の両側
で隣接するセグメント本体に対する突合せ端部を一対設
け、隣接するセグメント本体同士を連結するための連結
部を前記両突合せ端部夫々に設けてあるトンネル用セグ
メントに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トンネル用セグメントでは、トン
ネルの周方向で隣接するセグメントに対する突合せ端部
は、端面が全巾にわたってほぼ平坦に形成してあり、ま
た、隣接セグメントの連結用として、その突合せ端部に
設けられている連結部は、締結用のボルト取付孔部と、
ボルト及びナットを締結操作するための操作開口凹部と
から成っていた。そして、セグメント同士の連結は、両
セグメントの取付孔部を重ね合わせた後、操作開口凹部
から両取付孔部にボルトを挿通すると共に、このボルト
をナットと締結することにより、行なわれていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成によるトンネル用セグメントでは、セグメント
同士の連結に、ボルトナットによる締結という手間がか
かる作業を必要とするうえ、この作業においては、通常
のボルト締結作業の場合と異なって、ボルトの締結操作
を、限られたスペースの操作開口凹部内で行なわなけれ
ばならず、操作が困難で連結作業に手間と時間がかかる
という欠点があった。
【0004】さらに、突合せ端部の平坦な端面同士を突
合せた状態で、両セグメント本体を、その周方向にボル
ト連結していたために、連結後、連結部に作用する土圧
の全てがボルトにせん断力として働き、その結果、ボル
トの数を増やしたり、あるいはボルトの径を大きくした
りして連結部の強度を上げなければならず、このように
した場合、連結作業が一段と手間のかかるものになると
いう欠点があった。また、たとえ、ボルトの数を増やす
等したとしても、上記従来の構造では連結部に作用する
土圧の全てがボルトにせん断力として働くことに変わり
はなく、向上できる強度にも限界があった。本考案の目
的は、上記従来の欠点を解消し、セグメント本体同士の
連結作業を容易に行なうことができると共に、簡単な構
造で高い強度の連結部を備えたトンネル用セグメントを
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案は、連結部を構成するに、両突合せ端部夫々
に、トンネルの周方向へ突出する複数の凸部を、上下複
数段に配置すると共に、上下に隣接するもの同士が横方
向に位置ずれした状態で配置し、前記凸部に、隣接する
凹部に隣接するセグメント本体に設けた凸部が嵌入した
時に、両セグメント本体夫々の凸部同士を連結する連結
ピンに対する挿通用ピン孔を、前記凸部に設けてあるこ
とを特徴とし、その作用効果は次の通りである。
【0006】
【作用】つまり、トンネルの周方向で両側に隣接するセ
グメント本体に対する突合せ端部は、トンネルの周方向
へ突出する凸部と凹部とで構成してあるから、隣接する
セグメント本体同士の凹部に他方のセグメント本体の凸
部を嵌入させることによって、両セグメント本体同士を
嵌合することができ、その上で凸部に設けられたピン孔
にピンを挿入すれば両者をピン連結状態にすることがで
きる。このように、本考案では嵌合とピンの挿通操作を
行なうだけで両セグメント本体同士を、簡単に連結する
ことができる。
【0007】そして、前記凸部を、突合せ端部の上下複
数段に配置すると共に、上下に隣接するもの同士が横方
向に位置ずれした状態で配置してあるから、一方のセグ
メント本体の凹部に嵌入した他方のセグメント本体の凸
部と、前記一方のセグメント本体の凸部とを上下方向で
隣接させることができ、その結果、連結部に作用する土
圧を、ピンのみならず凸部で支持することができるよう
になって従来のものよりも連結部の強度を、簡単な構造
で大きく向上させることができる。
【0008】
【考案の効果】従って、連結作業を容易にできると共
に、簡単な構造で連結部の強度を向上させることができ
るから、作業性及び施工性が良く、かつ、連結後におい
ても安全性の高いトンネル用セグメントを提供すること
ができるに至った。
【0009】
【実施例】次に図面を参照しながら本考案の実施例を説
明する。
【0010】図1、図2、図3に、トンネルの内周面に
おいて、トンネルの周方向に複数個配置されたトンネル
用セグメント1を示す。このトンネル用セグメント1
は、トンネルの周方向及び軸方向で端部同士を突合せた
状態でトンネル内周面の全面にわたって連結されてトン
ネルの内壁を構成するものである。
【0011】前記トンネル用セグメント1を構成する
に、補強用鉄筋篭(図示せず)を埋設した状態で、コン
クリートによりセグメント本体2を、トンネルの横断面
形状に合わせて湾曲板状に形成すると共に、このセグメ
ント本体2の周方向(この周方向はトンネルの周方向と
一致する。)両端部、つまり、隣接するトンネル用セグ
メント1,1のセグメント本体2,2に対する突合せ端
部3,4に、両セグメント本体2,2を連結するための
連結部5を設けてある。
【0012】前記連結部5は、両突合せ端部3,4に複
数の凹凸部を設けたものから成り、セグメント本体2の
周方向、つまりトンネルの周方向へ突出する凸部6を、
一方の突合せ端部3の上段に1個、下段に2個、また、
他方の突合せ端部4の上段に2個、下段に1個配設し、
上下に隣接する凸部6同士が、横方向に位置ずれした状
態となるように、上段の凸部6と下段の凸部6とを1ピ
ッチだけずらして千鳥状に配置し、これら上下段の凸部
6には、トンネルの軸方向にピン孔9を設けてある。ま
た、凸部6に隣接して、凹部7が形成されており、隣接
するセグメント本体2に設けられた凸部6,6をこの凹
部7に嵌入できるようにしてある。
【0013】前記ピン孔9は、隣接するセグメント本体
2,2の凸部6,6を、凹部7に嵌入させた後、両セグ
メント本体2,2,2の凸部6,6,6同士をピン連結
するために設けてある。
【0014】凸部6の端部は、トンネルの軸方向視でS
字状に形成して、両セグメント本体2,2同士をピン8
周りに多少相対回転できるようにしてある。
【0015】〔別実施例〕 突合わせ端部3の上段に、凸部6と凹部7とを一個ずつ
形成し、下段に、これらの凹凸部とピッチをずらせた状
態で、同様に凹部7と凸部6とを一個づつ形成してもよ
い。
【0016】凸部6は上下に3段以上設けてあってもよ
い。また、上記の実施例では上段の凸部6と下段の凸部
6とを、1ピッチだけ横方向に位置ずれさせたが、位置
ずれの程度は、この場合よりも小さくてもよい。
【0017】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にする為に符号を記すが、該記入により本
考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】トンネル用セグメントの連結状態を示す斜視図
【図2】トンネル用セグメントの要部の斜視図
【図3】トンネル用セグメントの連結作業を示す斜視図
【符号の説明】
2 セグメント本体 3,4 突合せ端部 5 連結部 6 凸部 8 連結ピン 9 ピン孔

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トンネル周方向の両側で隣接するセグメ
    ント本体(2),(2)に対する突合せ端部(3),(4)
    を一対設け、隣接するセグメント本体(2),(2),
    (2)同士を連結するための連結部(5)を、前記両突
    合せ端部(3),(4)夫々に設けてあるトンネル用セグ
    メントであって、前記連結部(5)を構成するに、前記
    両突合せ端部(3),(4)夫々に、前記周方向へ突出す
    る複数の凸部(6)を、上下複数段に配置すると共に、
    上下に隣接するもの同士が横方向に位置ずれした状態で
    配置し、前記凸部(6)に隣接する凹部(7)に、隣接
    する前記セグメント本体(2),(2)に設けた凸部
    (6),(6)が嵌入した時に、前記両セグメント本体
    (2),(2),(2)夫々の凸部(6),(6),(6)同士
    を連結する連結ピン(8)に対する挿通用ピン孔(9)
    を、前記凸部(6)に設けてあるトンネル用セグメン
    ト。
JP2108491U 1991-04-02 1991-04-02 トンネル用セグメント Expired - Fee Related JP2525192Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108491U JP2525192Y2 (ja) 1991-04-02 1991-04-02 トンネル用セグメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108491U JP2525192Y2 (ja) 1991-04-02 1991-04-02 トンネル用セグメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04117100U JPH04117100U (ja) 1992-10-20
JP2525192Y2 true JP2525192Y2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=31906957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2108491U Expired - Fee Related JP2525192Y2 (ja) 1991-04-02 1991-04-02 トンネル用セグメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525192Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108915723B (zh) * 2018-07-27 2023-06-27 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种穿越垂直位错活动断层的盾构隧道管片结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04117100U (ja) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008533390A (ja) 補強棒
JP2525192Y2 (ja) トンネル用セグメント
JPH1143937A (ja) 杭の継手部構造
JP2727419B2 (ja) プレキャスト部材の継手構造
JP3252939B2 (ja) シールドセグメントの継手構造
JPS6027200Y2 (ja) コンクリ−トセグメントの曲りボルト插通用孔補強構造
JP2000213289A (ja) 接合構造
JP3963604B2 (ja) 埋込金具
WO1996027050A1 (en) Structural joints
JP2601086B2 (ja) セグメント
JP4136254B2 (ja) セグメント用継手及び該継手を備えるセグメント
CN216840042U (zh) 一种装配式建筑物的预制墙体
JP3841896B2 (ja) シールドセグメントの継手構造
JPH033674Y2 (ja)
JPH0523680Y2 (ja)
JPH08326484A (ja) プレキャストコンクリート体の継手構造およびプレキャストコンクリート体
JP2575192B2 (ja) コンクリートセグメント
JP2843889B2 (ja) コンクリートセグメント及びコンクリートセグメントの継手構造
EP4382792A1 (en) Push ring, pipe joint, and method for joining pipes
JP3148465B2 (ja) コンクリートセグメント
JPS597440Y2 (ja) コンクリ−トセグメントの曲りボルト插通用孔補強構造
JP4381567B2 (ja) コンクリート構造物の継手構造
JP2574661Y2 (ja) セグメント
JPH0626634Y2 (ja) コンクリートセグメントの継手構造
JPS6123523Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees