JP2525186Y2 - 車両の駐車ブレーキ制御装置 - Google Patents

車両の駐車ブレーキ制御装置

Info

Publication number
JP2525186Y2
JP2525186Y2 JP1991004734U JP473491U JP2525186Y2 JP 2525186 Y2 JP2525186 Y2 JP 2525186Y2 JP 1991004734 U JP1991004734 U JP 1991004734U JP 473491 U JP473491 U JP 473491U JP 2525186 Y2 JP2525186 Y2 JP 2525186Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking brake
brake
piston
oil
oil chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991004734U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0495870U (ja
Inventor
潔 志方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP1991004734U priority Critical patent/JP2525186Y2/ja
Priority to US07/820,785 priority patent/US5288140A/en
Publication of JPH0495870U publication Critical patent/JPH0495870U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525186Y2 publication Critical patent/JP2525186Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/065Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels employing disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/22Brakes applied by springs or weights and released hydraulically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車両の駐車ブレーキ制
御装置に関し、特に、建設機械や産業用の車両におい
て、操作部からの操作によって車両の出力軸に設けられ
た駐車ブレーキの作動を制御するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】建設用あるいは産業用の車両において
は、駐車用のブレーキ装置が従来から設けられている。
この装置では、車両の変速機の出力軸にドラム方式ある
いはディスク方式のブレーキを設け、このブレーキを運
転席から手動によって作動させて出力軸を制動するよう
にしている。
【0003】また最近においては、出力軸に設けられた
ネガティブ式の駐車ブレーキを油圧により解除する方式
の装置も提案されている。この種の従来装置を図5に示
す。図5において、変速機の出力軸1には、駐車ブレー
キ2が設けられている。この駐車ブレーキ2は、複数の
ブレーキディスク3と、ブレーキディスク3を押圧する
ためのピストン4及びスプリング5とから構成されてお
り、通常の状態ではスプリング5によってピストン4が
図5において左側に押圧され、ブレーキディスク3を挟
持して出力軸1が制動されている。
【0004】一方、駐車ブレーキ2には油室6が設けら
れており、この油室6には切り換え弁7が接続されてい
る。切り換え弁7は、駐車ブレーキ2の作動及びその解
除を制御するためのものであり、ピストン8と、このピ
ストン8を進退させるソレノイドバルブ9とから構成さ
れている。この切り換え弁7には、油圧源10から作動
油が供給されている。前記ソレノイドバルブ9は、車両
の運転席に設けられた操作部11によってオン・オフ制
御されるようになっている。操作部11は、メインスイ
ッチ12を介して電源13に接続されている。
【0005】このような装置では、操作部11において
その接点を作動側端子に切り換えると、ソレノイドバル
ブ9がオフとなってピストン8が図5の実線で示す状態
に移動する。これにより、駐車ブレーキ2の油室6内の
作動油は、切り換え弁7の油室7aを介してドレンされ
る。すると、ピストン4がスプリング5によって押さ
れ、ブレーキハウジングとピストン4との間にブレーキ
ディスク3が挟持されて出力軸1は制動される。
【0006】また、操作部11を解除側に切り換える
と、ソレノイドバルブ9がオンし、ピストン8は図5の
一点鎖線で示す位置に移動する。これにより、油圧源1
0からの作動油が切り換え弁7を介して駐車ブレーキ2
の油室6内に供給される。すると、ピストン4がスプリ
ング6の付勢力に抗して図5において右方向に移動し、
ブレーキが解除されて出力軸1が自由に回転し得る状態
となる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】前記のような従来の駐
車ブレーキにおいては、ソレノイドバルブ9の配線が切
断されたり、また漏電した場合においては、ソレノイド
バルブ9がオフとなることによって駐車ブレーキがかか
るようになっている。これにより、電気的なトラブルが
起こった場合にも、また油圧系統に異常が生じて駐車ブ
レーキ2の油室6に作動油が供給されなくなったような
場合にも、駐車ブレーキが作動して、危険な状態が避け
られるようになっている。
【0008】しかし、従来の装置では、断線等の異常が
起こってソレノイドバルブ9がオフになると、駐車ブレ
ーキ2の油室6内の油が急激にドレンされてしまい、駐
車ブレーキが急に作動して、その際のショックが大きく
なってしまうという問題がある。
【0009】本考案の目的は、断線等の異常時には駐車
ブレーキを徐々に効かすことができ、ショックを和らげ
ることができる車両の駐車ブレーキ制御装置を提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案に係る車両の駐車
ブレーキ制御装置は、操作部からの操作によって車両の
出力軸に設けられた駐車ブレーキの作動を制御するため
の装置である。そして、主制御手段と、副制御手段とを
備えている。
【0011】前記主制御手段は、操作部からの信号によ
って、駐車ブレーキを第1の速度で作動させ、あるいは
作動を解除する手段である。前記副制御手段は、駐車ブ
レーキの解除時において操作部からの信号に異常があっ
たとき、駐車ブレーキを第1の速度より遅い第2の速度
で作動させる手段である。
【0012】
【作用】本考案においては、操作部からの信号により、
主制御手段が駐車ブレーキを制御し、第1の速度で作動
させたり、また作動を解除する。また、駐車ブレーキの
解除時において、操作部からの信号に異常があった場合
には、副制御手段が駐車ブレーキを制御し、前記第1の
速度よりも遅い第2の速度で徐々に駐車ブレーキを効か
せる。
【0013】これにより、断線等の異常が起こった場合
にも、急激に駐車ブレーキが効くことはなく、ショック
が和らげられる。
【0014】
【実施例】本考案の一実施例を図1に示す。また、本実
施例が装着される車両の変速機の出力軸部の構成を図2
に示す。
【0015】まず図2により、変速機の出力軸部の構成
を説明する。変速機の出力軸20の出力側端部には、ス
プライン軸21が形成されており、このスプライン軸2
1にブレーキ用歯車22がスプライン嵌合している。ま
た、出力軸20の出力端には、フランジ23が固定され
ている。そして、出力軸20は、軸受24によりエンド
ハウジング25に回転自在に支持されている。このエン
ドハウジング25には、駐車ブレーキ40を構成するブ
レーキハウジング26が固定されている。またブレーキ
ハウジング26の後端にはカバー27が固定されてい
る。
【0016】前記ブレーキハウジング26はリング状に
形成されており、その内周部にはスプライン孔28が形
成されている。このスプライン孔28には、複数のリン
グ状のブレーキプレート29が軸方向にスライド自在に
装着されている。一方、前記ブレーキ用歯車22の外周
部にはスプライン軸30が形成されており、このスプラ
イン軸30に複数のブレーキディスク31が、軸方向に
スライド自在に装着されている。ブレーキプレート29
とブレーキディスク31とは、交互に配置されている。
ブレーキハウジング26のスプライン孔28の外周側に
は、リング状の油室32が形成されている。この油室3
2には、ブレーキピストン33が摺動自在に挿入されて
いる。なお、油室32とブレーキピストン33との間は
シール部材によってシールされている。ブレーキハウジ
ング26内部には、ブレーキピストン33に連動して軸
方向に移動し得るようにリング状の押圧部材34が配置
されている。押圧部材34の外周部は、ブレーキピスト
ン33の内周部に係止している。また、押圧部材34の
内周側半分は、リング状のプレート35に当接し得るよ
うになっている。プレート35は、ブレーキハウジング
26内周部のスプライン孔28にスライド自在に装着さ
れており、このプレート35を介してブレーキプレート
29及びブレーキディスク31がエンドハウジング25
側に押圧される。そして、押圧部材34とカバー27と
の間には、押圧部材34を常にエンドハウジング25側
に押圧するための複数のスプリング36が配置されてい
る。スプリング36は、円周状に所定の間隔で配置され
ている。
【0017】図1に示すように、図2に示した駐車ブレ
ーキ40と油圧源41との間には、主切り換え弁42
と、流量制御弁43とが設けられている。
【0018】主切り換え弁42は、第1ピストン44
と、この第1ピストン44を移動させるための第1ソレ
ノイドバルブ45とを備えている。そして、主切り換え
弁42内の油室は、第1ピストン44によって第1油室
46と第2油室47とに区画される。第1油室46は、
油路48を介して油圧源41に接続されており、第2油
室47は油路49を介してタンク(ドレン)に接続され
ている。
【0019】第1ソレノイドバルブ45は、車両の運転
席に設けられた操作部50によってオン・オフ制御され
るようになっている。操作部50は作動端子50a及び
解除端子50bを有しており、メインスイッチ51を介
して電源52に接続されている。
【0020】主切り換え弁42は、油路53を介して流
量制御弁43に接続されている。流量制御弁43は、第
2ピストン54と、この第2ピストン54を移動させる
ための第2ソレノイドバルブ55とを有している。流量
制御弁43は、第2ピストン54によって第1油室56
と、第2油室57とに区画される。そして、第1油室5
6は、油路58を介して駐車ブレーキ40の油室32に
接続されている。また、油路53と油路58とを接続す
るバイパス油路59が設けられている。バイパス油路5
9には、油路53から油路58への作動油の供給は許容
し、逆方向の作動油の流れを禁止する一方向弁60が設
けられている。また、一方向弁60と油路58との間か
らは、流量制御弁43の第2油室57に接続される油路
61が分岐して設けられており、この油路61に絞り6
2が設けられている。
【0021】第2ソレノイドバルブ55は、操作部50
の作動側の端子50aに接続されており、操作部50の
切り換え操作によってオン・オフ制御されるようになっ
ている。
【0022】次に動作について説明する。通常の走行時
には、操作部50によって接点が解除端子50b側に切
り換えられている。このときの状態を図3に示す。この
場合には、第1ソレノイドバルブ45はオン状態とな
り、第1ピストン44は突出する。また、第2ソレノイ
ドバルブ55はオフ状態となり、第2ピストン54は後
退する。
【0023】この状態においては、油圧源41からの作
動油は、油路48を通って主切り換え弁42の第1油室
46に供給され、さらに油路53、一方向弁60、バイ
パス油路59及び油路58を介して駐車ブレーキ40の
油室32に供給されている。なお、流量制御弁43の油
路61及び絞り弁62からも作動油が供給されている。
これにより、図2に示すブレーキピストン33が後方
(図2の右方)に移動し、押圧部材34がスプリング3
6の付勢力に抗して後方に移動している。したがって、
ブレーキプレート29とブレーキディスク31とがフリ
ー状態となっており、出力軸20は自由に回転し得る。
【0024】次に操作部50の接点を作動端子50a側
に切り換えると、図1に示すように、第1ソレノイドバ
ルブ45がオフ状態となり、第2ソレノイドバルブ55
がオン状態となる。この場合には、第1,第2ピストン
44,54は、それぞれ図1で示す位置に移動する。こ
の状態では、駐車ブレーキ40の油室32は、油路5
8、流量制御弁43の第1油室56、油路53、主制御
弁42の第2油室47及び油路49を介してドレンに連
通する。したがって、油室32内の作動油はドレンに排
出される。すると、図2に示すスプリング36の付勢力
によって押圧部材34が前方に押され、ブレーキプレー
ト29とブレーキディスク31とをエンドハウジング2
5との間で挟持する。これにより、ブレーキ歯車30、
すなわち出力軸20が回転禁止状態となり、ブレーキ作
動状態となる。
【0025】次に、駐車ブレーキ40が解除され、通常
走行を行っている際に、操作部50と第1ソレノイドバ
ルブ45との間の電気配線、あるいは操作部50と電源
52との間の電気配線が断線したと仮定する。この場合
には、図4に示すように、第1ソレノイドバルブ45及
び第2ソレノイドバルブ55がどちらもオフ状態とな
る。すると、第1ピストン44及び第2ピストン54は
ともに後退する。この状態では、油圧源41からの作動
油は第1ピストン44によって阻止され、駐車ブレーキ
40側には供給されない。一方、駐車ブレーキ40の油
室32は、油路58を介して流量制御弁43の第1油室
56と連通するが、この第1油室56と油路53とは第
2ピストン54によって連通しない。また、バイパス油
路59は一方向弁60が設けられている。したがって、
油室32は油路58及びバイパス油路59を介して絞り
62を通り、流量制御弁43の第2油室57に徐々に流
れ込む。そして、油路53及び主制御弁42を介してド
レンに排出される。
【0026】このとき、油室32からドレンに排出され
る作動油は、絞り62を介して徐々に排出されるので、
駐車ブレーキ42内においてブレーキピストン33の作
動速度が遅くなる。すなわち、ブレーキプレート29と
ブレーキディスク31とが徐々に密着し、圧接されるの
で、急激に駐車ブレーキが作動することはない。
【0027】このような実施例では、通常のブレーキ解
除動作及びブレーキ作動動作は、従来同様に素早く行う
ことができ、しかも断線等に異常があった場合には絞り
弁62の作用によって徐々にブレーキが作動するので、
ブレーキ作動時のショックを和らげることができる。
【0028】〔他の実施例〕 前記実施例では、出力軸20に油圧解除式の駐車ブレー
キ40を設け、油圧制御弁によって駐車ブレーキ40の
制御を行うようにしたが、他の方式の駐車ブレーキにも
本考案を同様に適用することができる。
【0029】たとえば、出力軸20に電磁解除式の駐車
ブレーキを設け、この電磁力を制御することによって駐
車ブレーキの作動を制御するようにしてもよい。
【0030】
【考案の効果】以上のように本考案では、駐車ブレーキ
の解除時において操作部からの信号に異常があったと
き、駐車ブレーキを徐々に作動させるようにしたので、
異常時の制動によるショックを和らげることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による駐車ブレーキ制御装置
の概略構成図。
【図2】図1の駐車ブレーキの縦断面構成図。
【図3】前記実施例の動作説明図。
【図4】前記実施例の動作説明図。
【図5】従来の駐車ブレーキの概略構成図。
【符号の説明】
20 出力軸 40 駐車ブレーキ 42 主切り換え弁 43 流量制御弁 44 第1ピストン 45 第1ソレノイドバルブ 50 操作部 54 第2ピストン 55 第2ソレノイドバルブ 62 絞り

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作部からの操作によって車両の出力軸
    に設けられた駐車ブレーキの作動を制御するための車両
    の駐車ブレーキ制御装置であって、前記操作部からの信
    号によって、前記駐車ブレーキを第1の速度で作動さ
    せ、あるいは作動を解除する主制御手段と、前記駐車ブ
    レーキの解除時において前記操作部からの信号に異常が
    あったとき、前記駐車ブレーキを前記第1の速度より遅
    い第2の速度で作動させる副制御手段と、を備えた車両
    の駐車ブレーキ制御装置。
JP1991004734U 1991-01-16 1991-01-16 車両の駐車ブレーキ制御装置 Expired - Fee Related JP2525186Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991004734U JP2525186Y2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 車両の駐車ブレーキ制御装置
US07/820,785 US5288140A (en) 1991-01-16 1992-01-15 Parking brake controller with slower actuation in the event of a malfunction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991004734U JP2525186Y2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 車両の駐車ブレーキ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0495870U JPH0495870U (ja) 1992-08-19
JP2525186Y2 true JP2525186Y2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=11592138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991004734U Expired - Fee Related JP2525186Y2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 車両の駐車ブレーキ制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5288140A (ja)
JP (1) JP2525186Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611199A (en) * 1995-12-13 1997-03-18 Caterpillar Inc. Two stage electrohydraulic pressure control valve
ATE302707T1 (de) * 2001-04-19 2005-09-15 Safim S P A Ventil für progressiv verzögernde steuerung des vollen eingriffs der feststellbremsanlage in einem hydraulischen bremssystem eines kraftfahrzeugs
KR100420199B1 (ko) * 2001-11-05 2004-02-26 이병극 자동차의 편륜제동 시스템
US6732026B2 (en) * 2002-09-25 2004-05-04 International Truck Intellectual Property Company, Llc Park-brake monitoring-system for a vehicle
US20150329116A1 (en) * 2012-12-20 2015-11-19 CNH Industrial America, LLC System And Method for Controlling the Operation of a Work Vehicle Having a Power Shift Transmission and a Proportional Parking Brake
ITUB20153870A1 (it) 2015-09-24 2017-03-24 Cnh Ind Italia Spa Metodo e apparato per controllare la frenatura di un veicolo.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1924339A1 (de) * 1969-05-13 1970-11-19 Bosch Gmbh Robert Bremssystem fuer Fahrzeuge,insbesondere Kraftfahrzeuge
US3999462A (en) * 1973-12-03 1976-12-28 Caterpillar Tractor Co. Brake delay valve
US4057297A (en) * 1976-06-28 1977-11-08 Beck Henry E Brake mechanism with spring applied fluid pressure released assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US5288140A (en) 1994-02-22
JPH0495870U (ja) 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4057297A (en) Brake mechanism with spring applied fluid pressure released assembly
US3770085A (en) Vehicle clutch and brake
US3974896A (en) Fail-safe brake for a vehicle
JPS6220369Y2 (ja)
JP2525186Y2 (ja) 車両の駐車ブレーキ制御装置
US3326333A (en) Disc brake with compensation, anti-skid control, and fail-safe system
JPH07144636A (ja) 電気作動ブレーキ装置
JP4553123B2 (ja) 常用兼駐車ブレーキ装置
EP0566133A1 (en) Braking device for automotive vehicle
JP2642181B2 (ja) 無限軌道車用制動装置
JPS59500326A (ja) 環状マルチピストンブレ−キ装置
JP2014055617A (ja) 作業車両の油圧式制動装置
KR200384488Y1 (ko) 휠타입 중장비의 비상 주차 해제가 가능한 유압식 주차 브레이크장치
JPH0565061A (ja) 車両用ブレーキ制御装置の安全機構およびブレーキアクチユエータ
EP1584834B1 (en) Braking unit for a motor vehicle
JP2003072527A (ja) 電動パーキングブレーキ装置
JP4552528B2 (ja) 常用兼駐車ブレーキ装置
KR100383933B1 (ko) 자동차의 제동장치
JP2605527Y2 (ja) 作業車両の駐車ブレーキ制御装置
US20240025381A1 (en) Method for a driver assistance system for releasing an electro-hydraulic parking brake
JP3879885B2 (ja) 湿式多板式のブレーキ装置
KR100281176B1 (ko) 중장비 차량의 스티어링 브레이크
GB1361278A (en) Brakes
JPH063765U (ja) 車両のパーキングブレーキ解除装置
JPS58112865A (ja) ネガテイブ式ブレ−キ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees