JP2524070B2 - 水をベ―スとする組成物の乳白方法 - Google Patents

水をベ―スとする組成物の乳白方法

Info

Publication number
JP2524070B2
JP2524070B2 JP5065552A JP6555293A JP2524070B2 JP 2524070 B2 JP2524070 B2 JP 2524070B2 JP 5065552 A JP5065552 A JP 5065552A JP 6555293 A JP6555293 A JP 6555293A JP 2524070 B2 JP2524070 B2 JP 2524070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
water
composition
amine
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5065552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069334A (ja
Inventor
ジョランタ ドウェル テレサ
パトリック ニューウェル ジェラルド
ゼフリン ユージン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HEREN KAACHISU Inc
Original Assignee
HEREN KAACHISU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HEREN KAACHISU Inc filed Critical HEREN KAACHISU Inc
Publication of JPH069334A publication Critical patent/JPH069334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524070B2 publication Critical patent/JP2524070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0089Pearlescent compositions; Opacifying agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水をベースとする組成物
を乳白化する方法を目的とする。この方法では乳白剤は
組成物に真珠色を付与し、相分離に有効に抵抗し、毛髪
コンディショニング化合物または顆粒状ふけ防止剤のよ
うな水不溶性化合物が水をベースとする組成物に懸濁す
るのを助ける。特に、乳白剤は(i)一般式(1)また
は(2)または(3)
【化2】 (式中、Rは少なくとも約16個の炭素原子を有する
直鎖または分枝鎖のアルキル基であり、RおよびR
は別個に水素、1〜約22個の炭素原子を有するアルキ
ル基、ベンジルおよびフェニルから成る基から選択し、
は少なくとも13個の炭素原子を有する直鎖または
分枝鎖のアルキル基であり、Rは1〜4個の炭素原子
を有するアルキレン部分であり、RおよびRは別個
に1〜4個の炭素原子を含むアルキル基であり、および
およびRは別個に水素または1〜4個の炭素原子
を有するアルキル基である)を有するアミン、および
(ii)無機酸、脂肪族カルボン酸、芳香族カルボン酸
およびその組み合せから成る群から選択した適当な酸、
そして酸は一般式(1)または(2)または(3)のア
ミンの固体粒子を本質的に水をベースとする組成物に含
まないような十分量である、を含む。乳白剤は水をベー
スとする組成物からの相分離に有効に抵抗し、水をベー
スとする組成物に真珠色効果を付与し、含む場合水をベ
ースとする組成物に水不溶性化合物の懸濁を助ける。従
って、水不溶性化合物の一層有効に毛髪、頭皮または皮
膚に局所交付される。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】乳白
剤は組成物の澄明または透明外観を減じ、または排除す
る組成物に含まれる成分である。乳白剤は、しばしば顆
粒状成分を含むため暗くなる組成物の色調を改良し、ま
たは組成物に含む顆粒状物質をマスキングするなど、組
成物に含有して望ましくない感覚性をマスクする。乳白
剤は水性組成物に含み、含まなければ感覚的に許容しえ
ない組成物の審美性および消費者受容性を改良する。例
えば、乳白剤は透明組成物に真珠色外観を付与でき、そ
れによって消費者にクリーム性、温和性およびボディを
伝達する。さらに、乳白剤は増粘性、懸濁性および乳化
性のような他の有利な性質を組成物に付与することもで
きる。
【0003】乳白剤は通常毛髪シャンプー、毛髪コンデ
ィショナーおよび毛髪シャンプー/コンディショナー組
合せなどの毛髪ケア組成物に含まれる。乳白剤は皮膚湿
潤剤、皮膚コンディショナーおよび局所薬剤などの皮膚
ケア組成物にも含まれる。従って一般に、乳白剤は組成
物に一層不透明または真珠色外観を与える化合物であ
り、組成物または組成物の有用性に悪影響を与えない。
【0004】乳白剤は無機化合物、例えば各種アルミニ
ウム塩およびマグネシウム塩および有機化合物、例えば
脂肪アルコール、脂肪エステルおよび各種ポリマーおよ
びコポリマーを含む多数の各種化学物質から選択でき
る。乳白剤の代表的目録はCTFA Cosmetic
Ingredient Handbook,J.Ni
kitakis,ed.,1988,P.75,Cos
metic,Toiletry and Fragra
nce Association,Inc.,Wash
ington,D.C.に記載される。
【0005】本発明は水をベースとする組成物にビロー
ドのような真珠色効果を付与し、相分離に有効に抵抗
し、水をベースとする組成物に水不溶性成分の懸濁を助
ける付加利点を供する新しい種類の乳白化化合物を目的
とする。新しい乳白剤は毛髪ケアおよび皮膚ケア生成物
のような局所組成物、局所薬剤、および堅い表面に対す
る清浄組成物のような他の水をベースとする組成物に有
用である。
【0006】乳白剤を含む多数の組成物が開示された
が、本発明は新しい種類の乳白剤を目的とする。これら
の以前に開示の乳白剤のあるものはシャンプー分野で公
表特許に記載される。特に、Ohらは米国特許第4,7
04,272号明細書でアニオン界面活性剤、非揮発性
シリコーン、毛髪コンディショニング剤および懸濁剤を
含むシャンプー組成物を開示する。毛髪コンディショニ
ング剤はトリ(イソデシル)アミンまたはトリ−C13
ミンのようなトリ−長鎖(C8-22)アミンであることが
でき、Ohらはまたキサンタンガムまたは長鎖アシル誘
導体のような懸濁剤は組成物に必須であり、懸濁剤は組
成物に真珠色を付与できることを教示する。Ohらは長
鎖アミンは生成物に真珠色を付与することを教示または
示唆しない。驚くべきことに、少なくとも16個の炭素
原子を有する少なくとも1炭素鎖を含む第1、第2また
は第3アミン、または少なくとも13個の炭素原子を有
する炭素鎖を含むアミドアミンは適当な酸により中和さ
れ、組成物にすぐれた真珠色を付与し、別の懸濁剤を必
要とせずにシャンプー組成物から水不溶性毛髪トリート
メント化合物の分離に有効に抵抗し、安定なシャンプー
組成物を供することを助けることが分かった。Grot
eら、米国特許第4,741,855号、Oh、英国特
許第2,177,108A号、およびFielerら、
米国特許第4,728,467号明細書は同様にアミン
オキシドまたは長鎖アシル誘導体は真珠色を付与するこ
とを教示する。これらの特許はいずれも乳白剤として長
鎖アミン塩を教示しない。
【0007】Bolichらは米国特許第4,472,
375号明細書に揮発性炭化水素または揮発性シリコー
ン、非イオン増粘剤、第4級アンモニウム塩および/ま
たは脂肪アミン塩を含む水性毛髪コンディショニング組
成物を開示する。Bolichらの開示した組成物は乳
白剤として脂肪アミン塩を含まない。Bolichらは
脂肪アミン塩の使用は乳白剤であることを教示または示
唆しない。
【0008】以下に一層十分に実証されるように、乳白
剤は:(a)少なくとも約16個の炭素原子を有する少
なくとも1個のアルキル基を有する脂肪アミンまたは少
なくとも約13個の炭素原子を有するアルキル基を有す
る脂肪アミドアミン、および(b)適当な酸を含み、組
成物に悪影響を与えずに水をベースとする組成物を有効
に乳白化または真珠色化し、組成物の相分離に有効に抵
抗し、そして水をベースとする組成物に含む水不溶性化
合物を有効に懸濁して水不溶性化合物を毛髪、頭皮また
は皮膚に一層有効に局所適用できる。
【0009】
【課題を解決するための手段】要約すれば、本発明は乳
白剤および水をベースとする組成物を乳白化または真珠
色化する方法に関する。特に、乳白剤は:(i)一般構
造式(1)または(2)または(3):
【化4】 (式中、R1 は少なくとも16個の炭素原子を有する直
鎖または分枝鎖のアルキル基であり、R2 およびR3
別個に水素、1〜約22個の炭素原子を有するアルキル
基、ベンジルおよびフェニルから成る群から選択し、R
4 は少なくとも13個の炭素原子を有する直鎖または分
枝鎖のアルキル基であり、R5 は1〜4個の炭素原子を
有するアルキレン部分であり、R6 およびR7 は別個に
1〜4個の炭素原子を含むアルキル基であり、そしてR
8 およびR9 は別個に水素または1〜約4個の炭素原子
を有するアルキルである)を有するアミンまたはその組
み合せ、および(ii)無機酸、脂肪族カルボン酸、芳
香族カルボン酸およびその組み合せから選択した適当な
酸を含み、酸は一般式(1)または(2)または(3)
を有するアミンの固体粒子が組成物に存在しないような
十分量で水をベースとする組成物に含む。本発明の乳白
剤は水をベースとする組成物を有効に乳白化または真珠
色化し、組成物の相分離に有効に抵抗し、生成物の安定
性の延長を実証し、含む場合水をベースとする組成物に
水不溶性化合物の懸濁を助けて一層有効に水不溶性化合
物を毛髪、頭皮または皮膚に適用する。乳白剤は液体ま
たは顆粒状水不溶性化合物を含む水性毛髪ケア組成物お
よび水性皮膚ケア組成物に特に有用である。
【0010】従って、本発明の1つの重要な面は、水を
ベースとする組成物を乳白化し、または真珠色化する乳
白剤を供し、水をベースとする組成物に改良された審美
性を付与することである。
【0011】本発明の別の面は水をベースとする組成物
に対し乳白剤を供することであり、この乳白剤は少なく
とも16個の炭素原子の鎖長を有する少なくとも1個の
アルキル基を含むアミン、または少なくとも13個の炭
素原子の鎖長を有するアルキル基を含むアミドアミン、
および十分量の適当な酸を含む。
【0012】本発明の別の面はシャンプー、コンディシ
ョナー、シャンプー/コンディショナーの組み合せ、ま
たはふけ防止シャンプーのような新規かつ改良された水
をベースとする毛髪ケア組成物、および特にシリコーン
コンディショニング剤または顆粒状ふけ防止剤のような
水不溶性毛髪トリートメント化合物を含む水をベースと
する毛髪ケア組成物を供することである。毛髪ケア組成
物はすぐれた審美性を示し、少なくとも16個の炭素原
子を有する少なくとも1個のアルキル基を含むアミン、
または少なくとも13個の炭素原子の鎖長を有するアル
キル基を含むアミドアミン、および適当な酸を含み、新
規乳白剤によって水不溶性毛髪トリートメント化合物の
相分離に有効に抵抗する。
【0013】本発明の別の面は水をベースとする組成物
を真珠色化し、水をベースとする組成物に水不溶性化合
物を懸濁しうる乳白剤を供することである。この乳白剤
は(i)一般式(1)または(2)または(3)、
【化5】 (式中、R1 は少なくとも16個の炭素原子をもつ直鎖
または分枝鎖のアルキル基であり、R2 およびR3 は別
個に水素、1〜約22個の炭素原子をもつアルキル基、
ベンジルおよびフェニルから成る群から選択し、R4
少なくとも13個の炭素原子をもつ直鎖または分枝鎖の
アルキル基であり、R5 は1〜4個の炭素原子をもつア
ルキレン基であり、R6 およびR7 は別個に1〜4個の
炭素原子をもつアルキル基であり、およびR8 およびR
9 は別個に水素または1〜4個の炭素原子をもつアルキ
ル基である)を有するアミン、および(ii)無機酸、
脂肪族カルボン酸、芳香族カルボン酸またはその組み合
せを含み、本質的に一般式(1)または(2)または
(3)のアミンの固体粒子を含まないような十分量の酸
を水をベースとする組成物に含む。
【0014】本発明の尚別の面は0〜約40%のアニオ
ン清浄性界面活性剤および0〜約10%のシリコーンコ
ンディショニング化合物またはふけ防止剤のような水不
溶性毛髪トリートメント化合物を含む新規乳白化毛髪ケ
ア組成物を供することであり、毛髪ケア組成物は乳白剤
により乳白化され、そして水不溶性毛髪トリートメント
化合物は乳白剤により毛髪ケア組成物に懸濁し、乳白剤
は(i)一般式(1)または(2)または(3)、
【化6】 (式中、R1 は少なくとも16個の炭素原子をもつ直鎖
または分枝鎖のアルキル基であり、R2 およびR3 は別
個に水素、1〜約22個の炭素原子をもつアルキル基、
ベンジルおよびフェニルから成る群から選択し、R4
少なくとも13個の炭素原子をもつ直鎖または分枝鎖の
アルキル基であり、R5 は1〜4個の炭素原子をもつア
ルキレン基であり、R6 およびR7 は別個に1〜4個の
炭素原子をもつアルキル基であり、R8 およびR9 は別
個に水素または1〜4個の炭素原子をもつアルキル基で
ある)を有するアミンを組成物の約1〜約10重量%、
および(ii)無機酸、脂肪族カルボン酸、芳香族カル
ボン酸またはその組み合せを組成物の約0.05〜約5
重量%を含み、本質的に一般式(1)または(2)また
は(3)のアミンの固体粒子を組成物に含まないような
十分量の酸を毛髪ケア組成物に含む。
【0015】本発明の別の面は毛髪ケア組成物または皮
膚ケア組成物のような水をベースとする組成物に少なく
とも16個の炭素原子の少なくとも1個の炭素鎖を有す
るアミンまたは少なくとも13個の炭素原子をもつアル
キル基を有するアミドアミン、および十分量の適当な無
機酸、脂肪族カルボン酸または芳香族カルボン酸または
その組み合せを含む十分量の乳白剤を組成物に含むこと
により乳白化する方法を供することである。
【0016】本発明の上記および他の面および利点は好
ましい態様の以下の詳細な記載から明らかになろう。
【0017】本発明の乳白剤は適当なアミンおよび適当
な酸を含む。本発明の重要な特徴によれば、乳白剤のア
ミンは一般式(1)または(2)または(3):
【化7】 (式中、R1 は少なくとも16個の炭素原子をもつ直鎖
または分枝鎖のアルキル基であり、R2 およびR3 は別
個に水素、1〜約22個の炭素原子をもつアルキル基、
ベンジルおよびフェニルから成る群から選択し、R4
少なくとも13個の炭素原子をもつ直鎖または分枝鎖の
アルキル基であり、R5 は1〜4個の炭素原子をもつア
ルキレン部分であり、R6 およびR7 は別個に1〜4個
の炭素原子をもつアルキル基であり、R8 およびR9
別個に水素または1〜4個の炭素原子をもつアルキル基
である)を有するアミンである。本発明の別の重要な特
徴によれば、乳白剤の酸は無機酸、脂肪族カルボン酸、
芳香族カルボン酸またはその組み合せから成る群から選
択する。乳白剤は組成物に悪影響を与えずに水をベース
とする組成物を有効に乳白化し、また真珠色化し、組成
物の相分離に有効に抵抗し、含む場合、水をベースとす
る組成物に水不溶性化合物が懸濁するのを助けて一層有
効に水不溶性化合物を毛髪、頭皮または皮膚に付与し、
コンディショニング性、ふけ防止または他の望まれる毛
髪、頭皮または皮膚性を付与する。
【0018】本発明の重要な特徴によれば、本発明で有
用なアミンは一般式(1)または(2)または(3)に
より示される。一般式(1)または(2)または(3)
のアミンのアルキル基R1 およびR4 は脂肪酸由来であ
ることができ、従って単独、または主として1鎖長のも
のでなくてもよい、すなわち長鎖はセチル(C16)また
はステアリル(C18)由来であることのみを必要としな
い。むしろ、アルキル基R1 またはR4 が鎖長の混合物
である一般式(1)または(2)または(3)の化合物
はアミンが水不溶性であり、少なくとも1個の十分な鎖
長のアルキル基を含み、水不溶性を付与する限り使用で
きる。これらのアミン化合物は天然に存在する物質、例
えばタロー、大豆油などから、または合成混合物から有
利に製造される。
【0019】特に、一般式(1)のアミンは少なくとも
約16個の炭素原子をもつ少なくとも1個のアルキル基
を有する第1、第2または第3アミンであり、室温で固
体化合物である。一般式(1)を有し、主鎖長として1
6個の炭素原子の少なくとも1個の炭素鎖を有する市販
アミンは、14個以下の炭素原子の炭素鎖を有する少量
のアミンも含むことができる。16個未満の炭素原子を
含む炭素鎖を有する少量のアミン、例えば組成物に含ま
れる約5重量%までのアミンは乳白剤の乳白化能に悪影
響はない。一般式(1)の適当なアミンは室温で固体化
合物であり、100mlの水につき0.5g以下の水溶
解度を示す水不溶性化合物である。
【0020】一般式(1)のアミンは本質的にアミンの
固体粒子が水をベースとする組成物に存在しないように
十分に中和する場合、中和アミンは組成物を乳白化し、
シリコーンコンディショニング剤またはふけ防止剤のよ
うな水不溶性毛髪トリートメント化合物を懸濁する網状
組織を形成する。網状組織は有効に組成物を乳白化し、
シャンプー組成物の起泡性のような他の性質に悪影響な
く少なくとも予期された生成物の寿命に対し、例えば約
1年水不溶性毛髪トリートメント化合物の懸濁を助け
る。
【0021】本発明のシャンプー組成物に有用な一般式
(1)を有する特別の第1アミンは限定されないが、C
20-22 アミン、ソイアミン、水素添加タローアミン、ス
テアリルアミン、タローアミン、オレイルアミン、ヘキ
サデシルアミン、オクタデシルアミンおよびその組み合
せを含む。適当な第2アミンは限定されないが、ジ(水
素添加タロー)アミン、ジソイアミン、およびその組み
合せを含む。適当な第3アミンは限定されないが、トリ
(水素添加タロー)アミン、ジ(水素添加タロー)メチ
ルアミン、ジステアリルメチルアミン、メチルジベヘン
アミン、ジメチルベヘンアミン、ジメチルタローアミ
ン、ジメチルステアルアミン、ジメチルテトラデシルア
ミン、ジメチルヘキサデシルアミン、ジメチルオクタデ
シルアミン、ジメチルソイアミン、ジメチルオレイルア
ミン、ステアリルメチルベンジルアミン、ジメチルパル
ミトアミン、ジメチル(水素添加タロー)アミンおよび
その組み合せを含む。シャンプー組成物は構造式(1)
を有する第1および/または第2および/または第3ア
ミンも含むことができる。
【0022】上記のように、適当なアミンは、主たるア
ルキル基が少なくとも16個の炭素原子を有し、5%以
下のような少部分のアルキル基は16個未満の炭素原子
をもつ、アルキル基の分布を有する。一般式(3)のジ
アミンは適当なアミンである。模範的ジアミンは限定さ
れないが、構造式(4): R1 NH(CH2 n NH2 (4) (式中、nは1〜4の数であり、R1 は少なくとも16
個の炭素原子をもつアルキル基である)を有する水素添
加タロージアミン、タロージアミン、ソイジアミンまた
はオレイルジアミンを含む。構造式(4)の示す化合物
はN−アルキルアルキレンジアミンとも称する。
【0023】一般式(1)または(3)のアミンの他
に、一般式(2)のアミンは、単独または一般式(1)
または(3)と組み合せて、アミンとして含むこともで
きる。一般式(2)の有用なアミンは、一般にアミドア
ミンと名付けられ、水100mlにつき0.5g以下の
溶解度を有する水不溶性化合物である。一般式(2)の
アミンの例は限定されないが、ステアルアミドプロピル
ジエチルアミン、ステアルアミドエチルジエチルアミ
ン、ステアルアミドエチルジエチルアミン、パルミトア
ミドプロピルジエチルアミン、ベヘンアミドプロピルジ
メチルアミン、ミリストアミドプロピルジメチルアミ
ン、オレアミドプロピルジメチルアミン、リシノールア
ミドプロピルジメチルアミン、ステアルアミドプロピル
ジメチルアミン、およびその組み合せを含む。
【0024】一般式(1)または(2)または(3)を
有するアミンの他に、本発明の乳白剤は適当な酸も含
む。乳白化し、または真珠色化し、および水不溶性毛髪
トリートメント化合物をシャンプー組成物に懸濁するこ
とを助ける乳白剤を供するために、十分量の無機酸また
は脂肪族または芳香族の有機カルボン酸を本質的にアミ
ンの固体粒子が組成物に存在しないように含む。従っ
て、アミン化合物を中和するために使用する酸は遊離ア
ミン窒素を中和するのに十分な酸強度のものである。こ
れらの酸は限定されないが、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸
およびその組み合せのような無機鉱酸を含む。
【0025】約22個までの炭素原子をもつ脂肪族カル
ボン酸、または芳香族カルボン酸は一般式(1)または
(2)または(3)を有するアミンの中和に使用できる
ことも分かった。好ましくは、脂肪族カルボン酸は飽和
脂肪族酸であり、約12個までの炭素原子を含む。約1
2個より多い炭素原子を含み、またはオレフィン不飽和
を含む脂肪族カルボン酸は本発明に有用であり、しかし
約12個以下の炭素原子を有する飽和酸を含む組成物と
比較していくらか審美性の低下した組成物を供する。従
って、適当な脂肪族カルボン酸の例は限定されないが、
酢酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、プロピオン酸、酪酸、
吉草酸、グリコール酸、デカン酸、ラウリン酸、オクタ
ン酸およびその組み合せを含む。オレイン酸およびステ
アリン酸は12個より多い炭素原子および/または本発
明で有用なオレフィン不飽和を含む酸の非限定例であ
る。
【0026】適当な芳香族カルボン酸の例は限定されな
いが、安息香酸、トルイル酸、フタル酸、イソフタル
酸、テレフタル酸、サリチル酸、およびその組み合せを
含む。アルキル置換芳香族酸も本発明組成物に有用であ
る。脂肪族カルボン酸、芳香族カルボン酸、又は鉱酸は
シャンプー組成物に単独の酸として含むことができ、ま
たは3タイプの酸の任意の組み合せは組成物に含むこと
ができる。一般に、本質的にアミンの固体粒子がシャン
プー組成物に存在しないような十分量の酸を組成物に添
加し、シャンプー組成物の最終pHを調整する。過剰量
の酸は乳白剤または水をベースとする組成物に悪影響は
ない。
【0027】本発明の乳白剤は水をベースとする組成
物、特に水をベースとする毛髪ケアおよび皮膚ケア組成
物を真珠色化するのに有用である。本発明は水不溶性化
合物を含む水をベースとする組成物に特に有用である。
何故なら消費者に対し許容しえない粘度に組成物の粘度
を高めることなく、毛髪シャンプーの起泡性を低下させ
るような組成物の性能に悪影響を与えずに、乳白剤は水
不溶性化合物を組成物に懸濁させるからである。従っ
て、乳白剤は少なくとも生成物の予定寿命の間水不溶性
化合物の均質分散を組成物全体に保持させ、起泡性、清
浄性、コンディショニング性、ふけ防止性または組成物
の有する他の望ましい毛髪性を損わない。
【0028】乳白剤の主な機能は組成物を真珠色化する
ことであるが、乳白剤が十分量で存在する場合、乳白剤
は水をベースとする組成物に不溶性化合物を懸濁する。
多くの通例の懸濁剤は、組成物を水不溶性化合物の沈澱
または分離を遅らせるのに十分な粘度に増粘して組成物
がその寿命間安定であるような原理で作用する。しか
し、コンディショニングおよびふけ防止シャンプーのよ
うな組成物に含まれる比較的高率の水不溶性化合物を考
慮すると、増粘性にのみ依存する懸濁剤はしばしば許容
しえない粘度の生成物を生ずるような高率を組成物に添
加する。このような高粘性を有する組成物は消費者には
許容しえない。何故なら組成物は使用が困難であり、毛
髪および頭皮に均一分配が困難であり、しばしば適当な
泡を生じないからである。
【0029】本発明の乳白剤を含み、一般式(1)また
は(2)または(3)を有するアミンおよび適当な酸を
含む組成物は単に増粘性によって水不溶性化合物を懸濁
するものではない。一般に、水をベースとする組成物の
乳白化または真珠色化、および水をベースとする組成物
に水不溶性化合物の懸濁を助けることの双方に対し、ア
ミンは組成物の約1〜約10%、好ましくは約1.5〜
約5重量%、酸はアミンの固体粒子が本質的に組成物に
存在しないような十分量で含まれる。従って、酸は組成
物の約0.05〜約5%、好ましくは約0.2〜約3重
量%の量で含まれる。
【0030】本発明の重要な一態様によれば、乳白剤は
清浄性界面活性剤または水不溶性毛髪トリートメント化
合物またはその組み合せを含む毛髪ケア組成物(キャリ
アは水)に含まれる。水不溶性毛髪トリートメント化合
物は例えば、シリコーンまたは炭化水素コンディショニ
ング剤のような水不溶性毛髪コンディショニング化合
物、またはふけ防止剤でよい。
【0031】本発明の乳白剤により真珠色化した水をベ
ースとする組成物に使用する清浄性界面活性剤は、毛髪
シャンプー技術で既知または従来使用した任意の界面活
性剤を含む。アニオン清浄性界面活性剤はこの態様では
好ましい清浄性界面活性剤である。何故なら毛髪を有効
に清浄化し、消費者が清浄効力と等しいと考える高い、
安定な泡量を発生するからである。非イオンおよび両性
界面活性剤は一般に毛髪の清浄化にそれ程有効ではな
く、消費者が望む高い泡量を供しないが、これらの界面
活性剤は組成物に温和性を付与する。非イオンまたは両
性界面活性剤はこの態様のシャンプー組成物に含んで泡
の増加および安定化を助け、適当な粘度を供し、組成物
に対し他の機能性または審美性を与えることもできる。
従って、非イオンおよび両性界面活性剤は毛髪シャンプ
ーに主要清浄性界面活性剤として使用することができる
が、通例は非イオン清浄性界面活性剤と一緒に含む。
【0032】通例、アニオン清浄性界面活性剤は約8〜
約30個、特に約12〜約20個の炭素原子をもつ炭素
鎖のような疎水部分を含み、さらにサルフェート、スル
ホネート、カーボネート、ホスフェートまたはカルボキ
シレートのような親水性部分を含む。しばしば疎水性炭
素鎖はエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドによ
るなどエーテル化し、水溶解度の増加または表面張力の
減少のような特別の物理性をアニオン清浄化界面活性剤
に付与する。
【0033】アニオン清浄化界面活性剤は周知であり、
毛髪シャンプー技術で広く使用されている。従って、適
当なアニオン清浄性界面活性剤は限定されないが、アル
キルサルフェート、アルキルエーテルサルフェート、ア
ルキルエーテルスルホネート、アルキルフェノキシポリ
オキシエチレンエタノールのサルフェートエステル、ア
ルファーオレフィンスルホネート、ベーターアルキルオ
キシアルカンスルホネート、アルキルアリールスルホネ
ート、アルキルカルボネート、アルキルエーテルカルボ
キシレート、脂肪酸、スルホサクシネート、サルコシネ
ート、オクトキシノールホスフェート、ノノキシノール
ホスフェート、タウレート、脂肪タウリド、サルフェー
ト化モノグリセリド、脂肪酸アミドポリオキシエチレン
サルフェートおよびイソチエネートとして既知の化合物
またはその組み合せを含む。多数の追加のアニオン清浄
性界面活性剤はMcCUTCHEON’S,DETER
GENTS AND EMULSIFIERS,198
9 ANNUAL,MeCutdcheon Divi
sion,MC Publishing Co.刊に記
載される。
【0034】通例、アニオン清浄性界面活性剤はナトリ
ウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、アルキルア
ンモニウムまたはヒドロキシアルキルアンモニウム塩
(アルキル部分は1〜約3個の炭素原子を含む)の形の
中和塩として組成物に含む。アルキルサルフェートおよ
びアルキルエーテルサルフェートはアニオン清浄性界面
活性剤の特に有効な種類である。従って、本発明組成物
および方法で有用である模範的アニオン清浄性界面活性
剤は限定されないが、ラウリルサルフェート、ドデシル
ベンゼンスルホネート、ラウリルスルホサクシネート、
ラウリルエーテルサルフェート、ラウリルエーテルカル
ボキシレート、ラウリルサルコシネート、ココメチルタ
ウリド、およびスルホサクシネート半エステルアミドの
アンモニウム、モノエタノールアミン、ジエタノールア
ミン、トリエタノールアミン、イソプロピルアミン、ナ
トリウム、カリウム、リチウムまたはマグネシウム塩、
またはその組み合せを含む。特に有用なアニオン清浄性
界面活性剤の例はラウリルサルフェート塩およびラウリ
ルエーテルサルフェート塩の組み合せである。
【0035】アニオン界面活性剤の代りに、または同時
に、両性界面活性剤は組成物に含むことができる。両性
界面活性剤は皮膚の温和さおよび組成物の審美性を増強
し、消費者の許容性を改良する。真珠色化シャンプー組
成物に含まれる適当な種類の両性界面活性剤は限定され
ないが、ベタイン、ヒドロキシプロピルスルタイン、ア
ミンオキシドおよびその組み合せを含む。特別の両性界
面活性剤の例は限定されないが、コクアミドプロピルベ
タイン、ラウルアミドプロピルベタイン、ココ/オレア
ミドプロピルベタイン、ココベタイン、オレイルベタイ
ン、ココアミドプロピルヒドロキシスルタイン、タロー
アミドプロピルヒドロキシスルタインおよびジヒドロキ
シエチルタローグリシネート、またはその組み合せを含
む。しかし一般に、任意の両性界面活性剤は本発明乳白
剤により真珠色化したシャンプー組成物に含むことがで
きる。
【0036】本発明の真珠色化シャンプー組成物は非イ
オン界面活性剤を含み、シャンプー組成物に審美性、物
理性または清浄性の付与を助ける。本発明乳白剤により
真珠色化したシャンプー組成物に含むことができる代表
的非イオン界面活性剤はポリオールおよび糖のエーテ
ル、脂肪酸アルカノールアミド、ポリエチレングリコー
ル、エトキシル化またはプロポキシル化アルキルフェノ
ール、エトキシル化またはプロポキシル化脂肪アルコー
ル、およびエチレンオキシドと長鎖アミドの縮合生成物
を含む。これらの非イオン界面活性剤およびこの技術に
おける他の多数のものは文献に完全に記載される、例え
ばMcCUTCHEON’S,DETERGENTS
AND EMULSIFIERS,1989 Annu
al,McCutcheon Division,MC
Publishing Co.刊。
【0037】特に、非イオンアルカノールアミドは組成
物に含んで増粘性および起泡安定性を供することができ
る。アルカノールアミドは真珠色化シャンプー組成物に
組成物の0〜5重量%の量で含むことができる。従っ
て、適当なアルカノールアミドは限定されないが、毛髪
ケア処方技術で既知のもの、例えばココアミドMEA、
ココアミドDEA、ソイアミドDEA、ラウルアミドD
EA、オルアミドMIPA、ステアルアミドMEA、ミ
リストアミドMEA、ラウルアミドMEA、カプルアミ
ドDEA、リシノールアミドDEA、ミリストアミドD
EA、ステアルアミドDEA、オレイルアミドDEA、
タローアミドDEA、ラウルアミドMIPA、タローア
ミドMEA、イソステアルアミドDEA、イソステアル
アミドMEAおよびその組み合せを含む。
【0038】アニオン、両性または非イオン界面活性
剤、またはその組み合せは毛髪ケア組成物に組成物の0
〜約40%、好ましくは約5〜約30重量%の量で含
む。清浄性界面活性剤が組成物の3重量%未満の量で含
む場合、毛髪はシャンプー組成物と接触する場合十分に
清浄化されないことが分かった。本発明の完全な利点を
得るために、清浄性界面活性剤は一般に毛髪シャンプー
組成物に組成物の約10〜約25重量%の量で含む。さ
らに、意外なことに、組成物の約5〜約10重量%のよ
うな低量の清浄性界面活性剤を組成物に含む場合でさ
え、水不溶性毛髪トリートメント化合物および乳白剤ア
ミンの存在は消費者の許容性に対し十分かつ安定な泡量
の発生に悪影響を及ぼさないことは驚くべきことであっ
た。
【0039】この態様のシャンプーの別の重要な特徴に
よれば、毛髪ケア組成物は毛髪にコンディショニング性
を付与し、毛髪または頭皮にふけ防止性を付与する水不
溶性毛髪トリートメント化合物を含む。毛髪コンディシ
ョナーおよびふけ防止剤の他に、真珠色化したシャンプ
ー組成物に有用な他の種類の水不溶性毛髪トリートメン
ト化合物は限定されないが、毛髪着色剤および毛髪固定
剤を含む。一般に、毛髪シャンプー組成物は水不溶性毛
髪トリートメント化合物を0〜約10%、好ましくは約
0.5〜約5%含む。
【0040】重要な一態様では、シャンプー組成物は水
不溶性毛髪処理化合物がシリコーンコンディショニング
剤、炭化水素コンディショニング剤、約12〜約22個
の炭素原子を有する水不溶性脂肪アルコール、約9〜約
34個の炭素原子を有する水不溶性脂肪エステル、また
は他の水不溶性コンディショニング剤であるシャンプー
/コンディショナーである。特に、シリコーンコンディ
ショニング剤はポリアルキルシロキサン、ポリアリール
シロキサンまたはポリアルキルアリールシロキサンでよ
い。これらのシリコーンコンディショニング剤の混合物
も使用できる。
【0041】一態様では、シリコーンコンディショニン
グ剤は低分子量ポリジメチルシロキサン流体と高分子量
ポリジメチルシロキサンガムの約2:1重量比の混合物
のようなポリジメチルシロキサン化合物などの非揮発性
シリコーンコンディショニング剤である。好ましいシリ
コーンガムは次の一般式 (CH3 3 SiO−〔Si(CH3 2 O〕n −Si(CH3 3 (式中、nは約2,000〜約15,000、好ましく
は約2,000〜約7,000の数である)を有する直
鎖および分枝鎖のポリジメチルシロキサンを含む。この
態様の組成物に有用なシリコーンガムはGeneral
Electric Company,Waterfo
rd,NY,およびDow Corning Cor
p.,Midland,M1を含む多くの商業源から入
手できる。
【0042】非揮発性ポリジメチルシロキサン剤は改良
された櫛すき性および柔軟さのような改良された触感を
シャンプー洗い後毛髪に付与する十分量で組成物に添加
する。ここに引用するように、非揮発性ポリジメチルシ
ロキサン化合物は25℃で約5〜約600,000cs
(センチストーク)、好ましくは約350〜約10,0
00csの粘度を有する非官能化シロキサンである。米
国特許第4,902,499号明細書に記載され20℃
で600,000cs以上、例えば700,000cs
以上の粘度および少なくとも約500,000の平均分
子量重量を有するいわゆる「硬質シリコーン」も有用で
ある。
【0043】揮発性シリコーンコンディショニング剤も
単独または他の水不溶性毛髪トリートメント化合物と同
時に、水不溶性毛髪トリートメント化合物として毛髪シ
ャンプー組成物に有用である。揮発性シリコーンは通常
低分子量ポリジメチルシロキサンであるが、フェニル置
換基を含む低分子量ポリジメチルシロキサンも有用であ
る。さらに、低分子量ポリジメチルシロキサン化合物は
直鎖または環状ポリジメチルシロキサン化合物でよい。
揮発性ポリジメチルシロキサン化合物は潤滑性を供し、
濡れた毛髪に毛髪コンディショニング性を付与し、シリ
コーン化合物の残留形成物が乾いた毛髪上に残らないよ
うに徐々に揮発する十分な揮散性を有する。
【0044】真珠色化シャンプー組成物に有用な直鎖、
低分子量の揮発性ポリジメチルシロキサン化合物の例
は、商品名DOW CORNING 200 FLUI
Dとしてダウ・コーニング社から市販されるヘキサメチ
ルジシロキサンである。ヘキサメチルジシロキサンは
0.65csの粘度を有し、高揮発性、非グリース状で
あり、潤滑性を供し、毛髪の全体的櫛すき性を改良す
る。約195℃の沸点および1.5csの粘度を有する
デカメチルテトラシロキサン、オクタメチルトリシロキ
サンおよびデカメチルペンタシロキサンのような他の直
鎖ポリジメチルシロキサンも本発明組成物に有用であ
る。
【0045】さらに、Cosmetic,Toilet
ry and FragranceAssociati
on(CTFA)の名称シクロメチコンを有する環状、
低分子量の揮発性ポリジメチルシロキサンも真珠色化シ
ャンプー組成物に有用である。シクロメチコンは低分子
量の水不溶性環状化合物であり、分子につき約3〜約6
個の−〔O−Si(CH3 2 〕−反復基ユニットを有
し、大気圧下で約150〜約250℃の範囲で沸騰す
る。適当なシクロメチコンは商品名SILICONE
SF−1173(オクタメチルシクロテトラシロキサ
ン)およびSILICONE SF−1202(デカメ
チルシクロペンタシロキサン)としてGeneral
Electric,Waterford,New Yo
rkから、およびSILICONE 334 FLUI
DおよびSILICONE 345FLUIDとしてダ
ウ・コーニング社から市販されている。テトラマーは各
場合に最初にリストされる。揮発性環状シリコーンは直
鎖揮発性シリコーンと同時に使用でき、揮発性シリコー
ンコンディショナーは非揮発性シリコーンコンディショ
ナーと同時に使用できる。
【0046】この態様の真珠色化組成物に含みうる別の
適当な水不溶性コンディショニング化合物は鉱油のよう
な非揮発性炭化水素である。非揮発性炭化水素はシリコ
ーンコンディショニング剤と同じ多数の利点を供し、シ
リコーンコンディショニング剤と同時に組成物に含むこ
とができる。
【0047】非揮発性炭化水素コンディショニング化合
物の他に、揮発性炭化水素コンディショニング化合物は
単独または他の水不溶性毛髪トリートメント化合物と同
時に、水不溶性毛髪トリートメント化合物として真珠色
化組成物に含むことができる。約10〜約26個の炭素
原子を含む炭化水素のような揮発性炭化水素コンディシ
ョナーは、乾燥毛髪上に炭化水素の残留形成を妨げる十
分な揮発性を有し毛髪から徐々に揮発する。揮発性炭化
水素は潤滑性および湿潤毛髪コンディショニングのよう
な揮発性シリコーンと本質的に同じ利点を供する。
【0048】好ましい揮発性炭化水素化合物は約12〜
約24個の炭素原子を有し、約100〜約300℃の範
囲の沸点を有する脂肪族炭化水素である。代表的揮発性
炭化水素は一般式(5)
【化8】 (式中、nは2〜5の範囲にある)で示す。本発明組成
物に有用な揮発性炭化水素の例は、Permethyl
Corporation,Frazer,PAからP
ERMETHYL 99AおよびPERMETHYL
101Aとして市販される化合物で、nが2および3の
一般式(5)に相当する。揮発性炭化水素化合物は単
独、または別の揮発性または非揮発性炭化水素と同時
に、または揮発性または非揮発性シリコーンと組み合せ
て、真珠色化コンディショニング組成物に有用である。
【0049】別の態様では、水不溶性コンディショニン
グ化合物は約12〜約22個の炭素原子を有する脂肪ア
ルコールである。代表的脂肪アルコールは限定されない
が、ラウリルアルコール、オレイルアルコール、ミリス
チルアルコール、タローアルコール、セチルアルコー
ル、ステアリルアルコール、セテアリルアルコール、ベ
ヘニルアルコールおよびその組み合せを含む。脂肪アル
コールは単独で、またはシリコーンコンディショニング
剤または炭化水素コンディショニング剤と組み合せて使
用できる。
【0050】別の態様では、水不溶性コンディショニン
グ化合物は約9〜約34個の炭素原子を有する脂肪エス
テルである。脂肪エステルの脂肪成分は脂肪酸または脂
肪アルコール、またはその組み合せから誘導できる。さ
らに、脂肪エステルはイソプロピルミリステートのよう
な直鎖脂肪エステル、パーセリン油のような分枝鎖脂肪
エステル、C12-15 アルコールベンゾエートのようなベ
ンゾエートエステル、またはその組み合せであることが
できる。
【0051】例えば、脂肪エステルの有用な種類は分枝
鎖および直鎖カルボン酸の双方を含む約6〜約12個の
炭素原子を有するカルボン酸由来である。一般に、C6
〜C 12カルボン酸は約12〜約22個の炭素原子を有す
る脂肪アルコールによりエステル化して本発明に有用な
6 〜C12カルボン酸の脂肪(C12〜C22)エステルを
供する。これらの脂肪アルコールは限定されないが、ラ
ウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアル
コール、セテアリルアルコール、ステアリルアルコー
ル、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、
タローアルコール、ベヘニルアルコールおよびその混合
物を含む。従って、この態様の真珠色化シャンプー組成
物に有用なC6 〜C12カルボン酸の脂肪(C12〜C22
エステルは限定されないが、セチルオクタノエート、ス
テアリルヘプタノエート、ステアリルカプリレート、ス
テアリルオクタノエート、ラウリルオクタノエート、ミ
リスチルヘプタノエート、およびオレイルオクタノエー
ト、またはその混合物を含む。これらの脂肪エステルは
天然に存在でき、または合成できる。
【0052】C6 〜C12カルボン酸の脂肪(C12
22)エステルの代りに、または組み合せて、約1〜約
6個の炭素原子を有するアルコールによりエステル化さ
れた約8〜約22個の炭素原子を有する脂肪酸由来の脂
肪エステルは真珠色化シャンプーコンディショナー組成
物に含むことができる。これらの脂肪エステルの例は限
定されないが、イソプロピルミリステート、イソプロピ
ルパルミテート、イソプロピルラウレート、イソプロピ
ルリノレート、イソプロピルイソステアレート、イソプ
ロピルオレエート、イソプロピルステアレート、イソプ
ロピルタローエート、イソプロピルリシノールエート、
メチルラウレート、メチルリノレート、メチルミリステ
ート、メチルステアレート、メチルリシノールエート、
メチルカプリレート、メチルオレエート、メチルパルミ
テート、メチルステアレート、メチルベヘネート、メチ
ルソイエート、メチルタローエート、イソプロピルベヘ
ネート、イソプロピルソイエート、プロピルオレエー
ト、ブチルオレエート、ブチルステアレート、メチルコ
コネート、メチルラーデート、イソブチルパルミテー
ト、ブチルミリステート、エチルパルミテート、エチル
ミリステート、エチルオレエート、エチルステアレー
ト、イソブチルステアレート、イソブチルミリステート
およびその組み合せを含む。
【0053】単独または上記脂肪エステルと組み合せ
て、本発明の組成物に含むことができる脂肪エステルの
別の種類は、ベンゾエートエステルである。適当なベン
ゾエートエステルは、エステル化アルコールが約8〜約
22個の炭素原子を有する安息香酸エステルを含む。適
当なベンゾエートエステルの例は限定されないが、約1
2〜約15個の炭素原子を有する脂肪アルコールにより
エステル化された安息香酸の市販生成物FINSOLV
TN,FINSOLV SB イソステアリルベンゾ
エート、FINSOLV P,PPG−15ステアリル
ベンゾエート、またはその組み合せを含み、これらすべ
てはFinetex Inc.,Elmwood Pa
rk,NJから入手できる。
【0054】この態様の真珠色化コンディショニングシ
ャンプーに添加できる他の特別の水不溶性コンディショ
ニング化合物の例は限定されないが、ポリシロキサンポ
リエーテルコポリマー、アセチル化ラノリンアルコー
ル、ステロールおよびステロールエステルのラノリン誘
導抽出物、ラノリンアルコール濃縮物、ラノリン脂肪酸
のイソプロピルエステル、ポリオール脂肪酸、ケラチン
タン白誘導体、アミノ−官能性シリコーン、ラノリンの
脂肪アルコール画分、鉱油とラノリンアルコール混合
物、ラノリンの高分子量エステル、ビニルピロリドン/
ジメチルアミノエチルメタクリレートコポリマー、大豆
ステロールの5モルエチレンオキシド付加物、大豆ステ
ロールの10エチレンオキシド付加物、エトキシル化メ
チルグルコシドのステアリン酸エステル、ヒドロキシル
化ラノリン、ラクトアミドMEA、ステアリルアミドM
EA、混合エトキシル化およびプロポキシル化長鎖アル
コール、加水分解動物ケラチン、エチル加水分解動物ケ
ラチン、アボガド油、スイートアーモンド油、ブドウ種
子油、ホホバ油、アンズ核油、ゴマ油、ハイブリドベニ
バナ油、小麦胚芽油、加水分解動物タン白のエチルエス
テル、セチルおよびステアリルアルコールとエトキシル
化セチルまたはステアリルアルコールとの混和物、プロ
ポキシル化(1〜10モル)ラノリンアルコール、イソ
ステアルアミドDEA、および加水分解コラーゲンタン
白を含む。他の水不溶性コンディショニング剤はCTF
A Cosmetic Ingredient Han
dbook,Tirst Edition,The C
osmetic Toiletryand Fragr
ance Association,Inc.,New
York,N.Y.(1988),71〜73頁に記載
される。
【0055】別の重要な態様によれば、本発明の乳白剤
を含むシャンプー組成物は水不溶性毛髪トリートメント
化合物がふけ防止剤である場合、ふけ防止シャンプーで
ある。ふけ防止剤は通例ふけの症状を軽減することがで
き、毛髪および頭皮に実在してシャンプー間に残留ふけ
防止性を付与する顆粒化合物である。ふけ防止性を示す
顆粒化合物の例は限定されないが、サリチル酸、元素硫
黄、硫化セレン、ピリチオン亜鉛、水不溶性1−ヒドロ
キシピリドン、アゾール抗真菌剤、およびウンデシレン
酸を含む。特に有利なふけ防止剤はピリチオン亜鉛およ
び元素硫黄である。ピリチオン亜鉛は2−ピリジンチオ
ール−1−オキシドの亜鉛複合体であり、商標名ZIN
C OMADINEとしてOlin Corp.から市
販される。有用な硫黄は十分な純度および粒度を有する
硫黄元素で、当業者に周知のようにふけ防止剤として機
能する。
【0056】ふけ防止剤は一般に非常に水に難溶で、従
って分離固体粒子としてふけ防止シャンプー組成物に含
まれる。これらの粒子はシャンプー全体に均一に分散、
懸濁し、消費者がシャンプー洗い毎にふけ防止剤の有効
用量を確実に受けられるようにすべきである。懸濁剤を
含まずに、ふけ防止剤はふけ防止シャンプー組成物から
完全に分離できるが、ふけ調整性が低下し、結局消費者
に不満と苦情を持たせることになる。従って懸濁剤は基
本的ふけ防止処方に加えて不溶性ふけ防止剤の沈降を遅
らせ、最少にし、または排除する。一般に、本発明の乳
白剤は顆粒ふけ防止剤および他の顆粒毛髪トリートメン
ト化合物の懸濁を有効に助ける。
【0057】上記成分の他に、他の普通の化粧成分およ
び添加剤は、シャンプー組成物および乳白剤の基本的性
質に悪影響のない限り、本発明乳白剤を含むシャンプー
組成物に含むことができる。これらの任意化粧成分およ
び添加剤は限定されないが、香料、染料、毛髪着色剤、
増粘剤、毛髪コンディショナー、ヒドロトロープ、起泡
安定剤、無機塩、保湿剤、可溶化剤、保存料、水軟化
剤、緩衝剤などを含む。これらの任意成分および添加剤
は通例それぞれシャンプー組成物の0〜約5重量%、通
例全体でシャンプー組成物の0〜約20重量%の量で含
む。
【0058】組成物は任意にコンディショニング剤およ
び乳化剤を含むことができる。一般に、これらの任意コ
ンディショニング剤および乳化剤は第4アンモニウム化
合物のように当業者に周知であり、本シャンプー組成物
に組成物の0〜約5重量%の量で含むことができる。
【0059】本発明乳白剤により真珠色化した任意の組
成物では、組成物のキャリアは主として水であるが、非
水性溶媒も、水に十分に溶解しない組成物成分を可溶化
し、組成物の粘度を調整し、または保湿剤として作用す
るために含むことができる。適当な溶媒はグリセロール
のようなポリオール;エチレングリコール、プロピレン
グリコールおよびヘキシレングリコールのようなグリコ
ール;またはその混合物を含む。任意の非水性溶媒は組
成物の安定性または組成物の性能に関し真珠色化組成物
に悪影響を及ぼすべきでなく、または組成物の消費者魅
力に悪影響を有すべきではない。非水性溶媒は本発明の
乳化剤を含む水をベースとする組成物に組成物の0〜約
5重量%の量で含むことができる。
【0060】本発明の乳白剤は比較的粘性のある水をベ
ースとする組成物を通して比較的薄く乳白化し、または
真珠色化するために使用する。本発明の十分な利点を達
成するために、乳白剤は適度の粘性組成物、例えば約
1,000〜約15,000cps(センチポイズ)の
範囲の粘度を有する組成物に含む。さらに、乳白剤は乳
化組成物または真の溶液に含み、真珠色化または乳白化
効果を付与できる。組成物を乳化する場合、一般にエマ
ルジョンは約20〜約25℃の温度で本質的にいつまで
も安定であり、相分離または組成物成分の沈降に抵抗す
る。本乳白剤の乳化性はエマルジョンの安定化を助け
る。本乳白剤を含む組成物は通常化粧製品の貯蔵および
輸送における温度で、相分離および顆粒成分の沈降に対
して十分に抵抗し、乳白剤により実証された懸濁性のた
め1年以上もの間無変化であることを実証した。
【0061】本発明によれば、いくつかの毛髪ケア組成
物を製造して本乳白剤の乳白化性、本乳白剤により供さ
れた懸濁性の改良、毛髪を清浄化し、清浄性界面活性剤
および/または水不溶性毛髪トリートメント化合物、お
よび一般式(1)または(2)または(3)のアミン化
合物および適当な酸を含む乳白剤を含む水をベースとす
る毛髪ケア組成物により供される水不溶性毛髪トリート
メント化合物を毛髪または頭皮に付与する毛髪ケア組成
物の能力を実証した。乳白剤の懸濁性を最高化するため
に、毛髪ケア組成物はアミンおよびアミンの固体粒子が
組成物に本質的に含まれないような十分量の酸を含むべ
きであることが実証された。
【0062】しかし、乳白剤の酸は乳白剤に含まれるア
ミンに対し等モル量、または等モル相当量で必ずしも含
まれないことは注意すべきである。アミンに対し化学量
論量の酸は、毛髪ケア組成物の他の成分がアミンの一部
を中和できるので必ずしも必要としない。従って、化学
量論量の酸は組成物に含むことができる。しかし、化学
量論量の20%の酸は特別の組成物成分および組成物の
所望pHによりアミンを十分に中和するために添加でき
る。過剰量の酸は組成物を真珠色化し、組成物成分を懸
濁する乳白剤能力に悪影響はないが、乳化剤性能を増加
しない。従ってpHのような組成物の性質を調整する目
的以外無駄である。
【0063】真珠色化効果を付与し、水不溶性化合物を
懸濁するアミン、酸および他の組成物成分間の相互作用
の操作は正確には知られていないが、酸中和アミンは水
不溶性化合物を懸濁する網状組織を形成すると理論づけ
られている。不十分な水溶解性は真珠色効果を供するの
を助ける。遊離アミンのみ、すなわち酸により中和され
ない一般式(1)または(2)または(3)のアミン化
合物のみを含む毛髪ケア組成物は真珠色効果を供さず、
組成物は比較的迅速に、例えば24時間未満に相分離を
起こすことは注意すべきである。従って、組成物を白色
化し、水をベースとする組成物に水不溶性化合物の懸濁
を助けるのは酸中和アミンである。さらに、実験室およ
び美容院の試験により本発明乳白剤を含む毛髪ケア組成
物によりシャンプー洗いした毛髪は有効に清浄にされ、
水不溶性毛髪トリートメント化合物は毛髪または頭皮に
有効に付与されることが分かった。従って、本乳白剤は
毛髪ケア組成物の性能に悪影響を及ぼさない。
【0064】本発明方法および組成物により達成される
新規かつ意外な結果を実証するために、次例1〜20を
同じ方法で作成した。例1〜20の各組成物はアニオン
界面活性剤、水不溶性シリコーンコンディショニング剤
および本発明の乳白剤を含むコンディショニングシャン
プーである。組成物は、約30重量%水溶液としてアニ
オン清浄性界面活性剤を最初に容器に入れ、次いで穏や
かに攪拌しながら約180°Fに加熱した。次に一般式
(1)または(2)または(3)のアミン化合物、次い
で酸を容器に加えた。形成混合物は約180°Fに保持
し、約30〜約90分攪拌して混合物を均質化し、アミ
ン塩乳白剤の水性エマルジョンを形成した。残留水量は
混合物を冷却するために添加し、次いで残りの成分を個
々に、任意の所望順序で形成混合物に添加した。水不溶
性毛髪トリートメント化合物の添加後攪拌速度を上げ、
組成物全体に水不溶性毛髪トリートメント化合物および
乳白剤を有効に分散させた。
【表1】
【表2】
【表3】 1) 組成物の活性成分の重量%2) 30重量%活性溶液として添加3) 30重量%活性溶液として添加4) 85〜90重量%の直鎖アルコールおよび約16〜
約22個の炭素原子を含む10〜15重量%分枝鎖アル
コールをベースとする第2アミン、Sherex Ch
emical Co.,Dublin,Ohioから入
手できる 5) 水素添加タローアミン、第1アミン、Sherex
Chemical Co.,Dublin,Ohio
から入手できる第1アミン6) ジ(水素添加タロー)アミン、第2アミン、She
rex Chemical Co.,Dublin,O
hioから入手できる7) 水素添加タロージアミン、Sherex Chem
ical Co., Dublin,Ohioから入手
できるジアミン8) 50重量%水溶液として添加9) 88重量%水溶液として添加10) 50重量%水溶液として添加11) 85〜88重量%水溶液として添加12) 36重量%水溶液として添加13) 1重量部のSilicone Gum SE−3
0,約15×106 〜約30×106 の粘度を有するポ
リジメチルシロキサンおよび2重量部のSilicon
e Fluid 96−350,約350センチポイズ
の粘度を有するポリジメチルシロキサン、双方ともGe
neral ElectricSilicone Pr
oducts Division,Waterfor
d,NYから入手できる14) EDTA4ナトリウムの39%水溶液として添加15) DMDMヒダントインおよびメチルクロロイソチア
ゾリノン16) センチポイズ粘度17) 組成物調製後のpHは4.37であり、次いで水酸
化ナトリウムにより5.8にpHを調整した18) 組成物調製後のpHは7.7であり、次いで乳酸に
より6.0にpHを調整した
【0065】例1および例4の組成物は約180°Fで
30分乳化したが、例2の組成物は60分乳化し、例3
の組成物は90分乳化したことを除いて、例1〜例4の
組成物は同じであった。例1〜4のシャンプーコンディ
ショナー組成物は、各組成物がすぐれた真珠色を示し、
24時間後110°Fおよび120°Fで相安定性を維
持することで本質的に同じであった。例5の組成物は乳
酸をクエン酸と置換したことを除いて例1〜4の組成物
と同じであった。例5の組成物は本質的に例1〜4の組
成物と同じ性質を実証した。従って、真珠色シャンプー
コンディショナーは少なくとも30分乳化した乳白剤を
有するエマルジョンから形成され、無機酸に対する有機
脂肪族カルボン酸の置換は組成物を真珠色化する乳白剤
の能力または組成物の安定性に悪影響を有しない。例9
および例10の組成物はこれらの組成物を急速に冷却す
ることを除いて、本質的に例5の組成物と同じ繰り返し
であった。例9および例10の組成物はすぐれた真珠色
効果を示し、調製後1週間相安定性であった。
【0066】例6〜8の組成物は第1アミンおよび乳酸
を使用した。組成物は真珠色および安定であり、110
°Fまたは120°Fで6ケ月貯蔵後本質的に相分離を
示さなかった。従って、第1アミン(例6〜8)または
第2アミン(例1〜4)は本発明乳白剤のアミン成分と
して含むことができる。
【0067】例11〜19の組成物は異る第2アミン
(ADOGEN 240)を使用し、乳白剤の酸成分を
変更した。例11〜19の各組成物は有効に真珠色化
し、各組成物は少なくとも6ケ月110°Fおよび12
0°Fで有効に相分離に抵抗し、さらに、乳白剤の酸成
分は有機カルボン酸または無機酸でありうることを実証
した。例20の組成物は有効に乳白化し、室温、110
°Fおよび120°Fで少なくとも6ケ月間相分離に抵
抗し、さらに乳白剤の酸成分は有機カルボン酸または無
機酸でありうることを実証した。例20の乳白剤は一般
式(3)のジアミン(ADOGEN 540D)を使用
した。例20の組成物は有効に乳白化し、室温、110
°Fおよび120°Fで2ケ月貯蔵後相分離に抵抗し
た。
【0068】一般式(1)または(2)または(3)を
有するアミンおよび適当な酸が水をベースとする組成物
を乳白化し、または真珠色化する能力をさらに実証する
ために、各種アミンおよび各種酸の種々組み合せを水を
ベースとする組成物にシリコーン混和物またはシリコー
ン混和物と硫黄との組み合せを乳白化し、懸濁する能力
に対し試験した。各試験では、水をベースとする組成物
は1重量部のSilicone GUM SE−30お
よび2重量部のSF96−350 Silicone
Fluidを含む2重量%のシリコーン混和物を含ん
だ。組成物は清浄性界面活性剤を含まなかった。従っ
て、組成物は毛髪コンディショニング組成物として有用
である。
【0069】従って表1記載の例21〜40の組成物か
ら、一般式(1)または(2)または(3)を有するア
ミンおよび適当な酸の組み合せは水をベースとする組成
物を乳白化し、シリコーンおよび、含む場合硫黄の懸濁
を助ける。表1に要約した例21〜40の組成物では、
アミンは約3〜約5重量%の量で含み、酸は約0.5〜
約1.6重量%の量で含む。
【表4】 1) ADOGEN 140,第1アミン、他のすべての
ADOGENアミンと同様にSherex Chemi
cal Co.,Dublin,Ohioから入手でき
2) 組成物のアミン重量%3) 組成物の酸重量%4) 組成物は2%シリコーン混和物および6.37%の
硫黄−Carbopolスラリーを含む(2.03%元
素硫黄)5) 85〜90重量%の直鎖アルコールおよび10〜1
5重量%の約16〜約22炭素原子を含む分枝鎖アルコ
ール6) ADOGEN 240,第2アミン7) ADOGEN 249,第2アミン8) ADOGEN 340,第3アミン9) ADOGEN 343,第3アミン10) ADOGEN 349,第3アミン11) LEXAMINE S−13,一般構造式(2)の
アミン、InolexChemical Div.,P
hiladelphia,PA.,から入手できる、お
よび12) LEXAMINE 22,一般構造式(2)のアミ
ン、Inolex Chemical Div.,Ph
iladelphia,PA.,から入手できる。
【0070】例21〜40の各毛髪コンディショニング
組成物は室温および120°Fで3ケ月貯蔵後有効にシ
リコーンおよび硫黄を懸濁する真珠色組成物であった。
21、22、30、31、32および39のようないく
つかの組成物では、僅かな相分離が認められた。しか
し、分離相はシリコーンを含まなかった。従って、シリ
コーンは本発明乳白剤により有効に懸濁した。第3アミ
ンを含む組成物では、120°Fで1日貯蔵後組成物は
凝集、または凝固を起こしうるが(例33および34の
組成物)、シリコーンは組成物に懸濁したままであるこ
とが分かった。最良の真珠色効果は例21および22で
実証され、それによって第1アミンは本発明の十分な利
点を供することを示した。
【0071】全体的に、表1の例21〜40の組成物
は、一般構造式(1)または(3)を有する第1、第2
または第3アミン、または一般式(2)を有するアミン
を十分量の適当な酸により中和した場合、水をベースと
する組成物を有効に乳白化し、水をベースとする組成物
に液体または顆粒の水不溶性化合物を有効に懸濁するこ
とを助けることを示す。さらに、表1および例1〜20
により無機酸(例えば、例25の組成物)、脂肪族カル
ボン酸(例えば、例24および28の組成物)または芳
香族カルボン酸(例えば、例21〜23、26〜27お
よび29〜40)は本乳白剤のアミンを中和する適当な
酸であることが示される。表1からも、十分量の適当な
酸による中和後、一般式(1)のアミン(例21〜3
8)または一般式(2)のアミン(例29および40)
は有効に水をベースとする組成物を乳白化し、水をベー
スとする組成物に水不溶性化合物を有効に懸濁するのを
助けることが分かる。
【0072】本発明乳白剤の乳白化能力をさらに実証す
るために、1重量部のSilicone GUM SE
−30および2重量部のSF 96−350 Sili
cone Fluidの水不溶性シリコーン混和物を2
重量%、清浄性界面活性剤アンモニウムラウリルサルフ
ェート、アンモニウムラウリルエーテルサルフェート
(1モルEO)および/またはナトリウムラウリルサル
フェートを全体で12.10重量%、および0.90%
のアルカノールアミドラウルアミドDEAを含む各種量
の各種アミンおよび酸を水をベースとする組成物に乳白
剤として使用した。表2は例41〜60の各組成物に使
用した特別のアミンおよび特別の酸、各組成物に含むア
ミンおよび酸量および各水をベースとする組成物の外観
および安定性を表示する。表2に含む%は各組成物に含
まれるアミンおよび酸の活性量の重量%である。
【表5】
【表6】
【0073】表2は、一般式(1)を有する各種アミン
は各種の無機酸または有機カルボン酸により中和されて
水不溶性化合物を含むシャンプー組成物に対し有効な乳
白剤を供しうることを示す。表2では、真珠色は主観的
に決定し、「良好な真珠色」とはヘレン・カーチス社か
ら市販される一流の乳白化毛髪シャンプーコンディショ
ナー、SUAVEが示す真珠色を意味する。「すぐれた
真珠色」とはSUAVE以上に審美的に改良された真珠
色を意味する。「不十分な真珠色」とはSUAVEが示
すものと比較して劣った真珠色を意味する。一般に、表
2は、本発明の十分な利点を達成するために乳白剤に使
用した一般式(1)のアミンは第1アミンである(例4
1〜44)ことを示す。表2はまた本乳白剤は水不溶性
シリコーンを組成物に懸濁するのを助けることを示す。
さらに、例54〜60の組成物は実験室および美容セン
ターで評価し、濡れた髪櫛すき性および乾燥髪櫛すき
性、清浄性能、泡立ち性および感触のようなSUAVE
が示す性質に等しい物理性および審美性を有することが
分かった。
【0074】組成物の酸量を変更する効果を実証するた
めに、3重量%の第2アミン、ジ(水素添加タロー)ア
ミン(ADOGEN240)を組成物に含み、さらに全
量で12.10重量%のアニオン清浄性界面活性剤を含
んだ。各種量のクエン酸は、組成物を乳白化し、水不溶
性化合物を懸濁させ、審美的に快い、従って消費者が許
容しうる水をベースとするシャンプー組成物を供するA
DOGEN240およびクエン酸の能力に及ぼす酸量の
増加効果を測定するために含んだ。表3は例61〜71
の組成物を要約し、水をベースとする組成物に含むクエ
ン酸量(例61〜66)、および組成物に含む異る水不
溶性化合物(例63、67および68)を示す。表3は
乳白剤の酸として12個より多い炭素原子を有する脂肪
酸を含む水をベースとする組成物(例69〜71)も説
明する。
【表7】 1) 例61〜71のすべての組成物は全体で12.10
重量%のアニオン界面活性剤を含み、例61〜69の組
成物は3重量%のADOGEN 240を含んだ。2) 1重量部のSilicone GUM SE−30
および2重量部のSF96−350 Silicone
Fluidを含む33%シリコーン混和物3) 1%食塩を添加して粘度を増加させる、および4) 組成物は1重量% ADOGEN 240を含む。
【0075】例61および62の組成物は水−稀薄液体
を乳白化した。食塩を例62の組成物に添加して粘度を
4850cpsに増加した。例61および62の組成物
は室温および120°Fで4週安定であり、相分離を示
さなかった。従って本組成物は十分に乳白化し、増粘以
外の機作により水不溶性毛髪トリートメント化合物の懸
濁を助けることが実証された。例63〜66の組成物も
乳白化し、室温および120°Fで安定であり、4週の
貯蔵後シリコーン分離を示さなかった。それぞれ顆粒ふ
け防止剤を含む例67および68の組成物は、すぐれた
真珠色および室温および120°Fで2週の貯蔵後分離
または沈降を認めることなく顆粒ふけ防止剤を懸濁する
能力を実証した。
【0076】例69〜71の各組成物は12個より多い
炭素原子を含む脂肪族カルボン酸、すなわち脂肪酸を使
用して第2アミンを中和した。各組成物は安定で、24
時間後シリコーン相分離を示さなかった。例69の組成
物は非常に粘稠のクリーム様組成物であったが、例70
および71の組成物は、それぞれ僅か1重量%の第2ア
ミンを含み、低粘度の組成物を真珠色化した。従って、
12個より多い炭素原子をもつ脂肪酸は一般式(1)ま
たは(2)または(3)のアミンの中和に有用であり、
順次有効に組成物を乳白化し、水不溶性化合物を水をベ
ースとするシャンプー組成物に懸濁するのを助ける。
【0077】22個より多い炭素原子を含む脂肪酸は、
組成物に含む高量、例えば約3%のアミンで消費者の許
容性に対し一般に高すぎる粘度の組成物を供する。しか
し、消費者が許容しうる粘度を有する組成物は、12個
より多い炭素原子を含む脂肪酸および約1%のアミンを
組成物に含む場合得られる。オレフィン不飽和を含む脂
肪酸、例えば例69および70に使用したオレイン酸は
有効にアミンを中和し、水不溶性毛髪トリーティング化
合物の懸濁を助けたが、形成シャンプーは粘度が高す
ぎ、組成物の審美性の低下を実証したので、消費者の許
容性の低い組成物となった。従って、要約すれば消費者
の審美性に関して本発明の十分な利点を達成するため
に、アミンの中和に使用した脂肪族カルボン酸は飽和酸
であり、約12個以下の炭素原子を含み、一般式(1)
または(2)または(3)のアミンの固体粒子が乳白化
毛髪シャンプーに存在しないような十分量で使用する。
【0078】本発明の乳白剤は水不溶性化合物を含まな
い水をベースとする組成物も有効に乳白化する。表4の
例72〜106は、アニオン界面活性剤を含む水をベー
スとするシャンプーは一般式(1)のアミンおよび十分
量の適当な酸により乳白化されることを示す。乳白化組
成物の外観は特別のアミンおよび特別の酸の双方、およ
び各成分量の賢明な選択により所望する乳白化効果を供
するために変化できる。
【表8】
【表9】
【表10】
【表11】
【0079】1) 組成物に含むアミンおよび酸の活性
量、重量%、phos.はリン酸である 2) 本質的に製造直後の組成物の外観3) 室温(約75°F)および120°Fで貯蔵した製
造後24時間の組成物の外観4) 室温(約75°F)および120°Fで指示日数貯
蔵後の組成物の外観5) 例72〜84は13重量%のアンモニウムラウリル
サルフェートを含む6) 組成物Aはアニオン界面活性剤のみを含み、組成物
BはさらにココアミドDEAを含み、組成物A(S)は
組成物Aに加えた無機塩、例えば食塩を含み、および組
成物B(S)は組成物Bに加えた無機塩を含む。7) 組成物の外観に対する鍵は:レオロジー WV=水様粘度、SV=僅かに粘性 MV=中程度の粘度、HV=高粘性 CD=コンディショナー様レオロジー外観 O=不透明、SH=僅かに曇る H=曇る、C=透明、FL=凝集、Pr=沈澱 WP=非乳化アミンの白色粒子、FP=一様の真珠白、
VSP=非常に僅かな真珠色、SP=僅かな真珠色、M
P=中程度の真珠色、GP=良好な真珠色、VGP=非
常に良好な真珠色、EP=すぐれた真珠色、VELP=
ビロード様真珠色 (いくつかの組成物は不透明層の上部層と透明層の下部
層に分離した。曇った層は不透明層の存在による。例え
ば、C,H,O,SP=透明下部層、曇った中間層およ
び僅かに真珠色の不透明上部層)8) N/Aは適用しえないことを意味する9) @は組成物の最終pHの調整に水酸化ナトリウムを
使用したことを意味する 10) 高粘性の格付けは外観によった。しかし、粘度は粘
度計により中程度である。11) 例84の組成物は対照試料であり、本発明乳白剤を
含まない12) 例85〜89は平均2モルのエチレンオキシドを含
む13重量%のナトリウムラウレスサルフェートを含む13) 例89の組成物は対照試料であり、本発明乳白剤を
含まない14) 例90〜94は13重量%のナトリウムアルファー
オレフィンスルホネートを含む15) 例94の組成物は対照試料であり、本発明乳白剤を
含まない16) 例95〜99は13重量%のナトリウムドデシルベ
ンゼンスルホネートを含む17) 例99の組成物は対照試料であり、本発明乳白剤を
含まない18) 例99〜105は13重量%の全アニオン界面活性
剤に対し8.2重量%のアンモニウムラウリルサルフェ
ートおよび平均2モルのエチレンオキシドを含む4.8
重量%のナトリウムラウリルサルフェートを含む19) 例105の組成物は対照試料であり、本発明乳白剤
を含まない20) 例106の組成物Cは6重量%のアンモニウムラウ
リルサルフェート、4.5重量%のナトリウムラウリル
サルフェートおよび平均1モルのエチレンオキシドを含
む10.5%のアンモニウムラウレスサルフェートを含
み、組成物Dは組成物Cに等しく、さらに2重量%の水
不溶性シリコーン毛髪コンディショニング組成物を含
む。
【0080】表4から、例84、89、94、99およ
び105は、本発明乳白剤を含まないアニオン界面活性
剤をベースとするシャンプーは透明、水−稀薄液であ
る。しかし、本発明乳白剤を組成物に含むことにより、
組成物は透明(例98(A))〜不透明(例72
(B))の始めの外観、真珠箔色については一様の真珠
色(例98(A))〜ビロード様真珠色(例73(A
(S)))を有することができる。一般に、ビロード様
真珠色は第1アミンをベースとする乳白剤に対し認めら
れた。従って、異る真珠色効果は一般構造式(1)のア
ミンの賢明な選択により達成できる。組成物はいくつか
の例で分離したが、特別のアミンおよび酸の賢明な選択
は、水をベースとする組成物に含む他の成分と同時に行
ない、当業者には容易にシャンプー処方を作製できる。
【0081】従って、本発明乳白剤は、審美的に快適
で、組成物に液体または顆粒水不溶性化合物の懸濁を助
ける能力を示す水をベースとする組成物を供する。水不
溶性化合物の懸濁を助ける能力は水をベースとするシャ
ンプー組成物中に意外に高量のシリコーン、炭化水素、
ふけ防止剤および他のこれらの水不溶性剤または他の毛
髪トリーティング化合物を添加できる。一般式(1)ま
たは(2)または(3)のアミンおよび適当な酸を含む
本発明乳白剤が水をベースとする組成物を有効に乳白化
または真珠色化し、水不溶性化合物を水をベースとする
組成物に有効に懸濁するのを助け、一層有効に毛髪トリ
ートメント化合物を毛髪または頭皮に付与し、一方許容
しうる泡量を維持し、消費者の許容性に対しすぐれた物
理性および審美性を示すことは意外かつ驚くべきことで
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01F 17/16 B01F 17/16 17/22 17/22 B01J 13/00 B01J 13/00 A (72)発明者 ジェラルド パトリック ニューウェル アメリカ合衆国イリノイ州ホフマン イ ーステイツ,クロウフット サークル ノース 1601 (72)発明者 ユージン ゼフリン アメリカ合衆国イリノイ州リンカーンシ ャー,ブリストルト コート 3 (56)参考文献 特開 平3−128309(JP,A)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳白剤は (a)一般式 【化1】 (式中、Rは少なくとも16個の炭素原子をもつアル
    キル基であり、RおよびRは別個に水素、1〜約2
    2個の炭素原子をもつアルキル基、ベンジルおよびフェ
    ニルから成る群から選択し、Rは少なくとも13個の
    炭素原子をもつアルキル基であり、Rは1〜4個の炭
    素原子をもつアルキレン部分であり、RおよびR
    別個に1〜4個の炭素原子をもつアルキル基であり、そ
    してRおよびRは別個に水素、または1〜4個の炭
    素原子をもつアルキル基である)を有する、室温で固体
    でありかつ100mlの水に0.5g以下の溶解度を有
    するアミン、またはその組み合せを、水をベースとする
    組成物の約1〜約10重量%、および (b)本質的にアミンの固体粒子が組成物に存在しない
    ような十分量の酸、この酸は無機鉱酸、約22個までの
    炭素原子を含む脂肪族カルボン酸、芳香族カルボン酸、
    およびその組み合せから成る群から選択する、 を含み、水をベースとする組成物中に十分量の乳白剤を
    添加して水をベースとする組成物の透明度を減少させる
    ことを特徴とする、水をベースとする組成物の乳白方
    法。
  2. 【請求項2】 アミンは水をベースとする組成物の約
    1.5〜約5重量%の量で含む、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 アミンはC20−22アミン、水素添加
    タローアミン、ステアリルアミン、タローアミン、ヘキ
    サデシルアミン、オクタデシルアミン、ジ(水素添加タ
    ロー)アミン、ジパルミチルアミン、ジ(水素添加タロ
    ー)メチルアミン、ジステアリルメチルアミン、メチル
    ジベヘンアミン、およびその組み合せから成る群から選
    択する、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 無機酸は塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、お
    よびその組み合せから成る群から選択する、請求項1記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 脂肪族カルボン酸は約12個以下の炭素
    原子を含む飽和脂肪族カルボン酸である、請求項1記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 芳香族カルボン酸は安息香酸、トルイル
    酸、サリチル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル
    酸、およびその組み合せから成る群から選択する、請求
    項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 酸は水をベースとする組成物の約0.5
    〜約5重量%の量で含む、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 水をベースとする組成物は0〜約40重
    量%の清浄界面活性剤、0〜約10重量%の水不溶性毛
    髪トリートメント化合物、またはその組み合せを含む、
    請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 水不溶性毛髪トリートメント化合物はコ
    ンディショニング剤、ふけ防止剤、またはその組み合せ
    である、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 コンディショニング剤はシリコーンコ
    ンディショニング剤、炭化水素コンディショニング剤、
    約12〜約22個の炭素原子を含む水不溶性脂肪アルコ
    ール、約9〜約34個の炭素原子を含む水不溶性脂肪エ
    ステル、およびその組み合せから成る群から選択する、
    請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 ふけ防止剤はサリチル酸、元素硫黄、
    硫化セレン、ピリチオン亜鉛、アゾール抗真菌剤、水不
    溶性1−ヒドロキシピリドン、ウンデシレン酸、および
    その組み合せから成る群から選択する、請求項8記載の
    方法。
JP5065552A 1992-03-27 1993-03-24 水をベ―スとする組成物の乳白方法 Expired - Lifetime JP2524070B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85912392A 1992-03-27 1992-03-27
US859123 1992-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069334A JPH069334A (ja) 1994-01-18
JP2524070B2 true JP2524070B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=25330102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5065552A Expired - Lifetime JP2524070B2 (ja) 1992-03-27 1993-03-24 水をベ―スとする組成物の乳白方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US5384114A (ja)
EP (1) EP0562637B1 (ja)
JP (1) JP2524070B2 (ja)
AT (1) ATE153531T1 (ja)
AU (1) AU665061B2 (ja)
CA (1) CA2090920C (ja)
DE (1) DE69310976T2 (ja)
DK (1) DK0562637T3 (ja)
FI (1) FI930458A (ja)
IL (1) IL105150A0 (ja)
MX (1) MX9300691A (ja)
NO (1) NO304574B1 (ja)
NZ (1) NZ247245A (ja)
ZA (1) ZA93897B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI930458A (fi) * 1992-03-27 1993-09-28 Curtis Helene Ind Inc Opacifieringsmedel foer vattenbaserade kompositioner
US5900393A (en) * 1995-03-31 1999-05-04 Colgate-Palmolive Company Scalp care products containing anti itching /anti irritant agents
US5656257A (en) * 1995-04-28 1997-08-12 Electronics Hair Styling, Inc. Shampoo and conditioning composition
US6544537B1 (en) * 1995-07-17 2003-04-08 Milliken & Company Opacified aqueous composition for toilets
US6365142B1 (en) 1996-02-28 2002-04-02 The Procter & Gamble Company Hair conditioning compositions which provide superior wet hair feel attributes and which are substantially free of quaternary ammonium compounds
WO1997031616A1 (en) * 1996-02-28 1997-09-04 The Procter & Gamble Company Mild hair conditioning compositions
AU4580896A (en) * 1996-02-28 1997-09-04 Procter & Gamble Company, The Mild hair conditioning compositions
US5730965A (en) * 1996-06-13 1998-03-24 Dermatology Home Products, Inc. Shampoo for treating seborrheic dermatitis, dandruff or psoriasis
JP3526377B2 (ja) * 1996-09-19 2004-05-10 株式会社資生堂 毛髪洗浄剤組成物
DE19719121C1 (de) * 1997-05-07 1998-07-16 Henkel Kgaa Haarbehandlungsmittel
US5939059A (en) * 1997-08-13 1999-08-17 Akzo Nobel Nv Hair conditioner and 2 in 1 conditioning shampoo
FR2776510B1 (fr) * 1998-03-31 2002-11-29 Oreal Derives de polyamino-acides et leur utilisation dans des compositions de traitement des fibres keratiniques
GB9909294D0 (en) * 1999-04-22 1999-06-16 Unilever Plc Treating hair by targeting enzymes
US6566313B1 (en) 2000-09-15 2003-05-20 Henkel Corporation Shampoo and body wash composition and method of use thereof
US7011621B2 (en) * 2000-09-29 2006-03-14 Precision Medical Devices, Inc. Body fluid flow control method and device
US6608011B2 (en) * 2001-06-11 2003-08-19 Colgate-Palmolive Company Shampoos with behenyl-alcohol
US20030204180A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Temperature responsive delivery systems
US20040047826A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-11 Cosmetic Laboratories Of America, A Division Of St. Ives Laboratories, Inc. Fragrance formulation containing pearlescent silicone oil beads
FR2848830B1 (fr) * 2002-12-19 2005-05-13 Oreal Compositions cosmetiques contenant un tensioactif amphotere et un agent nacrant et leurs utilisations
US20050260138A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Virgil Flanigan Producton and use of a gaseous vapor disinfectant
US8277788B2 (en) * 2005-08-03 2012-10-02 Conopco, Inc. Quick dispersing hair conditioning composition
US20090321534A1 (en) * 2005-12-02 2009-12-31 Nfd, Llc Aerosol or gaseous decontaminant generator and application thereof
JP5297631B2 (ja) * 2007-11-13 2013-09-25 花王株式会社 皮膚外用組成物
DE102008030138A1 (de) 2008-06-27 2009-12-31 Beiersdorf Ag Haarspülung mit Amphotensid und besonderer Lagerstabilität
US20100144897A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 O'lenick Jr Anthony J Methicone replacements for cyclomethicone
CA2804929A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Structured acrylate copolymer thickeners
EP2591010B1 (en) 2010-07-09 2014-12-03 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Blends of acrylic copolymer thickeners
WO2012044929A2 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Structured acrylate copolymer for use in multi-phase systems
EP2624812B1 (en) 2010-10-05 2016-08-17 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Acrylate copolymer thickeners
EP2861204B1 (en) 2012-06-15 2016-08-31 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Alkyl glycoside-based micellar thickeners for surfactant systems
WO2014052544A1 (en) * 2012-09-26 2014-04-03 The Procter & Gamble Company Anti-leaching liquid-activated formulation
JP6444899B2 (ja) 2013-03-08 2018-12-26 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 非イオン性両親媒性ポリマーの使用による洗浄組成物におけるフォーミング性能の改善
CN105007884B (zh) 2013-03-08 2018-09-28 路博润先进材料公司 减轻角蛋白基质上的聚硅氧烷沉积损失的聚合物和方法
WO2014204959A2 (en) 2013-06-18 2014-12-24 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Colloidally stable dispersions based on modified galactomannans
WO2015042013A1 (en) 2013-09-18 2015-03-26 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Stable linear polymers
CN105792942B (zh) * 2013-10-09 2019-04-16 佐治亚-太平洋化工品有限公司 捕收剂组合物及其制备和应用方法
EP3157499B1 (en) 2014-06-17 2023-10-25 The Procter & Gamble Company Composition for hair frizz reduction
EP3226836A1 (en) 2014-12-04 2017-10-11 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Viscosity modification of organic phase containing compositions
MX369683B (es) 2014-12-05 2019-10-02 Procter & Gamble Composición para la reducción del encrespado del cabello.
EP4162982A3 (en) 2014-12-05 2023-11-22 The Procter & Gamble Company Composition for hair frizz reduction
US10660835B2 (en) 2015-04-02 2020-05-26 The Procter And Gamble Company Method for hair frizz reduction
US10632054B2 (en) 2015-04-02 2020-04-28 The Procter And Gamble Company Method for hair frizz reduction
WO2017096154A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 The Procter & Gamble Company Hair care regimen using compositions comprising moisture control materials
US10258555B2 (en) 2015-12-04 2019-04-16 The Procter And Gamble Company Composition for hair frizz reduction
EP3435964B1 (en) 2016-04-01 2024-05-15 The Procter & Gamble Company Composition for fast dry of hair
US10980723B2 (en) 2017-04-10 2021-04-20 The Procter And Gamble Company Non-aqueous composition for hair frizz reduction
CN112218612A (zh) 2018-04-12 2021-01-12 路博润先进材料公司 头发修饰组合物及其方法
JP2024519822A (ja) 2021-05-17 2024-05-21 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 色落ちを軽減するためのヘアカラー組成物
WO2023059784A1 (en) 2021-10-06 2023-04-13 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Stabilized rheology modifier emulsions

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL288966A (ja) * 1962-02-15
US4548810A (en) * 1979-05-03 1985-10-22 Albert Zofchak Method of lubricating the skin
US4275055A (en) * 1979-06-22 1981-06-23 Conair Corporation Hair conditioner having a stabilized, pearlescent effect
US4281201A (en) * 1979-12-10 1981-07-28 Quad Chemical Corporation Tertiary amines for use in water base hair care compositions
US4472375A (en) * 1981-02-17 1984-09-18 The Procter & Gamble Company Hair conditioning compositions
US4801447A (en) * 1984-02-22 1989-01-31 Union Carbide Corporation Water-in-volatile silicone emulsifier concentrates, water-in-volatile silicone emulsions that are useful in personal-care formulations and methods of making same
EP0166232A3 (en) * 1984-05-30 1987-07-15 S.C. Johnson & Son, Inc. Foaming hair cleanser and conditioner
CA1261276A (en) * 1984-11-09 1989-09-26 Mark B. Grote Shampoo compositions
US4788006A (en) * 1985-01-25 1988-11-29 The Procter & Gamble Company Shampoo compositions containing nonvolatile silicone and xanthan gum
US4704272A (en) * 1985-07-10 1987-11-03 The Procter & Gamble Company Shampoo compositions
JPS6251611A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Sanyo Chem Ind Ltd 毛髪処理剤組成物
US4902499A (en) * 1986-04-04 1990-02-20 The Procter & Gamble Company Hair care compositions containing a rigid silicone polymer
US4726945A (en) * 1986-06-17 1988-02-23 Colgate-Palmolive Co. Hair rinse conditioner
US4728457A (en) * 1986-08-25 1988-03-01 The Proctor & Gamble Company Process for making a silicone-containing shampoo
US4778006A (en) * 1987-05-04 1988-10-18 Derowitsch Richard W Process for removing carbonate from wells
US4913828A (en) * 1987-06-10 1990-04-03 The Procter & Gamble Company Conditioning agents and compositions containing same
JPH0645526B2 (ja) * 1987-06-27 1994-06-15 鐘紡株式会社 ヘア−リンス剤組成物
US4960588A (en) * 1988-11-16 1990-10-02 Helene Curtis, Inc. Hair treatment compositions to impart durable hair set retention properties
JP2619833B2 (ja) * 1988-12-13 1997-06-11 鐘紡株式会社 ヘアーリンス剤組成物
US5019376A (en) * 1989-03-13 1991-05-28 S. C. Johnson & Son, Inc. Sparkling pearlescent personal care compositions
US5019375A (en) * 1989-03-14 1991-05-28 The Procter & Gamble Company Low residue antiperspirant creams
US5019275A (en) * 1989-04-14 1991-05-28 Polypure, Inc. Method of flocculation with cationic terpolymer flocculants
WO1991001970A2 (en) * 1989-08-08 1991-02-21 Stepan Company Cyclic amidocarboxy surfactants, synthesis and use thereof
FI930458A (fi) * 1992-03-27 1993-09-28 Curtis Helene Ind Inc Opacifieringsmedel foer vattenbaserade kompositioner

Also Published As

Publication number Publication date
US5562898A (en) 1996-10-08
IL105150A0 (en) 1993-07-08
AU3539793A (en) 1993-09-30
DE69310976D1 (de) 1997-07-03
NO930367D0 (no) 1993-02-02
JPH069334A (ja) 1994-01-18
FI930458A (fi) 1993-09-28
NO930367L (no) 1993-09-28
FI930458A0 (fi) 1993-02-02
EP0562637B1 (en) 1997-05-28
US5384114A (en) 1995-01-24
MX9300691A (es) 1993-09-01
CA2090920C (en) 2002-11-12
DK0562637T3 (da) 1997-09-08
AU665061B2 (en) 1995-12-14
ATE153531T1 (de) 1997-06-15
DE69310976T2 (de) 1998-01-15
EP0562637A1 (en) 1993-09-29
CA2090920A1 (en) 1993-09-28
NZ247245A (en) 1994-10-26
NO304574B1 (no) 1999-01-18
ZA93897B (en) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2524070B2 (ja) 水をベ―スとする組成物の乳白方法
JP2894666B2 (ja) シャンプー組成物の水不溶性の毛髪トリートメント化合物を懸濁させる方法
US5393519A (en) Shampoo compositions
CA1265452A (en) Pearlescent shampoo and method for preparation of same
US5576279A (en) Stable conditioning shampoo containing an anionic surfactant a fatty alcohol, and polyethyleneimine
EP0435900B1 (en) Hair and skin conditioning compositions
US5077040A (en) Hair-treating microemulsion composition and method of preparing and using the same
US5360581A (en) Stable conditioning shampoo containing polyethyleneimine and a fatty acid
US5925604A (en) Mild cold pearlizing concentrates
US5326483A (en) Method of making clear shampoo products
MXPA99008178A (es) Concentrados aperlados en frio suaves
EP0627216B1 (en) Stable conditioning shampoo containing an anionic surfactant, a fatty alcohol, a silicone conditioner and polyethyleneimine
US5646106A (en) Cold pearlizing concentrates
US5705147A (en) Methods and compositions for conditioning skin and hair
AU635205B2 (en) Antidandruff shampoo compositions
WO1993024102A1 (en) Selenium sulfide shampoo with conditioning properties
JPH06279243A (ja) 透明なシャンプー製品の製造方法
JP2524070C (ja)
NZ224199A (en) Shampoo containing alkyl sulphate and ethoxylated alkyl sulphate