JP2522201B2 - 電力合成用位相制御回路 - Google Patents

電力合成用位相制御回路

Info

Publication number
JP2522201B2
JP2522201B2 JP6142700A JP14270094A JP2522201B2 JP 2522201 B2 JP2522201 B2 JP 2522201B2 JP 6142700 A JP6142700 A JP 6142700A JP 14270094 A JP14270094 A JP 14270094A JP 2522201 B2 JP2522201 B2 JP 2522201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
power
signal
input
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6142700A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH088660A (ja
Inventor
喜明 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6142700A priority Critical patent/JP2522201B2/ja
Publication of JPH088660A publication Critical patent/JPH088660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522201B2 publication Critical patent/JP2522201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力合成形電力増幅装
置における各ルートの位相を揃える電力合成用位相制御
回路に関し、特に各電力増幅器出力の位相差による合成
出力電力の低下を防止する位相制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の電力合成形電力増幅装置を
示す回路ブロック図である。図において、1は入力端
子、2はハイブリッド配分器、3,4は電力増幅器、5
はハイブリッド合成器、6は出力端子、7は可変移相
器、11は方向性結合器、12は検波器、15は移相制
御回路である。
【0003】従来の位相合成回路においては、図2に示
すように合成出力部に方向性結合器11を備え、検波器
12によって出力電力を検出し、その値が最大になるよ
うに移相制御回路15と片方又は双方のルートに挿入し
た可変移相器7により位相を制御していた(特開平2−
303207号公報、特開昭61−262308号公
報、特開昭61−262309号公報、特開昭64−0
22103号公報)。図3は従来の別の電力合成形電力
増幅装置を示す回路ブロック図である。本図に示す例で
は、図2の回路に加えて入力信号電力を検出する為の方
向性結合器13と検波器14を備えており、出力電力が
変動した場合、出力部の方向性結合器11により検出さ
れた合成出力電力の変動分から、入力電力の変動分を差
し引くことで、各ルートの位相差による変動分だけを帰
還して可変位相器7を制御して最大の合成電力を得よう
としている(特開平2−184107号公報)。
【0004】図4は従来の更に別の電力合成形電力増幅
装置を示す回路ブロック図である。本図の回路では、出
力電力ではなく、各ルートの位相差を位相差検出・制御
回路9により検出し、その信号によって片方のルートに
挿入した可変移相器7を制御してルート間の位相差によ
る合成出力電力の低下を防止していた(特開昭62−8
2804号公開、特開昭63−54810号公開)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上の従来の電力合成
形電力増幅装置のうち、図2の回路では、出力電力を検
出して可変移相器7における移相量を制御しているの
で、入力電力の変化や、電力増幅器3,4の利得変化に
よる出力電力の変化に対しても移相制御回路15が応答
し、可変移相器7における移相量を変化させてしまう
為、入力電力の変化や増幅器3,4の利得変化に対して
その都度制御回路の設定を変更して出力電力の調整を行
う必要があった。
【0006】また図3の回路においては入力電力の変化
分を差し引いて制御することができるが、出力電力を検
出していることにおいては図2の回路と変わりがないの
で、電力増幅器3,4の温度特性や経年変化による1d
B以下の出力電力変化に対してさえも数10°の位相差
を与えるように可変移相器7の移相量を制御してしまう
(1dBの電力変化は約55°の位相差に相当する)。
通常の運用で増幅器3,4の利得変動による0.5dB
以下の出力変動については増幅器3,4の利得の設定変
更行わずに使用することが多い。つまり、図3の回路に
おいては増幅器3,4の利得変化による実際には問題に
ならない微妙な出力変化に対しても位相を大きく変化さ
せてしまう。
【0007】図4の回路はルート間の位相差を検出して
移相器を制御するので図2及び図3について述べたのよ
うな問題は解決されている。しかしながら電力増幅器
3,4における起動時等の過渡的な位相変化や、温度変
化および経年変化による位相の変化に対して、各々のル
ートの変化の合計分の制御が必要であった。つまり2つ
の電力増幅器3,4の位相変化が進みθ1と遅れθ2との
逆方向であった場合、片方のルートに挿入された可変移
相器7による移相量としては(θ1+θ2)が必要であ
る。
【0008】位相差検出回路を実現する一つの具体例と
して、方向性結合器と逆極性の検波器、及び直流増幅器
により構成するものがあるが(特開昭62−82804
号公報)、その制御範囲は±90°に制限されている。
つまり実際の制御範囲が非常に狭い為、前述のように各
電力増幅器の位相変化が逆方向になった場合には、制御
範囲を免脱したり、片方のルートの位相器で両方のルー
ト間の位相差を制御するので検出回路の特性によっては
ループ全体が負帰還から正帰還に変化し制御不能となる
ことがある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに本発明は次の手段を提供する。
【0010】入力信号をn個の信号路に分岐する分岐
手段と、該分岐手段で分岐された前記入力信号を前記各
信号路からそれぞれ受けるn個の電力増幅器と、該n個
の電力増幅器の出力を合成する合成手段とを備えてなる
電力合成形電力増幅装置に設けられ、該n個の電力増幅
器から出力される信号の位相を揃える電力合成用位相制
御回路のおいて、前記各電力増幅器の入力側の前記信号
路にそれぞれ挿入され、移相量制御信号入力端子に入力
される移相量制御信号に応じて前記信号路における前記
入力信号の移相をする移相器と、前記分岐手段に入力さ
れる前記入力信号と前記各電力増幅器の出力信号との位
相差をそれぞれ検出し、該位相差と所定値との誤差に応
じて前記移相量制御信号を生成し、対応する前記可変移
相器に該移相量制御信号をそれぞれ供給するn個の位相
差検出・制御回路とを備え、前記各位相差検出・制御回
路は前記移相量制御信号により前記誤差をほぼ零にする
ことを特徴とする電力合成用位相制御回路。
【0011】前記分岐手段がハイブリッド分配器であ
ることを特徴とする上記に記載の電力合成用位相制御
回路。
【0012】前記合成手段がハイブリッド合成器であ
ることを特徴とする上記又はに記載の電力合成用位
相制御回路。
【0013】前記移相量制御信号が、前記誤差に比例
した直流電圧であることえを特徴とする上記,又は
に記載の電力合成用位相制御回路。
【0014】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例を示す回路ブロック図であ
る。この実施例では、入力端子1に入力されたRF信号
は、ハイブリッド分配器2で2分岐された後に、可変移
相器7,8を経て電力増幅器3,4それぞれに入力され
る。両電力増幅器3,4で増幅された信号は、ハイブリ
ッド合成器5でなる電力合成手段により電力合成され、
出力端子6から出力される。この際、電力増幅器3のル
ートについては、入力信号と増幅器出力の位相差を位相
差検出・制御回路9にて検出し、その位相差と所定値と
の差を誤差とし、この誤差を現わす信号として移相量制
御信号を生成する。この移相量制御信号は、直流電圧の
信号であり、可変移相器7の移相量制御信号入力端子へ
入力される。その移相量制御信号により増幅器入力部に
おける可変移相器7の移相量が調整されて、入力端子1
における信号の位相と電力増幅器3の出力における信号
の位相の差がψ1となるように制御される。また電力増
幅器4のルートについても同様に位相差検出・制御回路
10と可変移相器8とによっての入出力間の位相差がψ
2となるように制御される。
【0015】この実施例において、位相差検出・制御回
路9,10で設定される入出力間の位相差をψ1=ψ2
ψ0となるように設定すれば、ハイブリッド合成器5に
入力される信号は同相となるので、出力端子6から出力
される合成出力は最大となる。このψ0が前述の所定値
に相当する。
【0016】本実施例においては各ルート毎に位相制御
ループを備えているので、各々の制御範囲については、
他方の系の影響を受けずに全範囲にわたって補償可能で
ある。また、各電力増幅器3または4に位相変化があっ
たとしても、そのルートの制御ループ内で帰還および制
御がされるので、系の安定性が得られる。
【0017】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、電力合成用位相制御に関して、各々のルート毎に、
その入出力間の位相差を検出して移相を制御するループ
を備えることにより、入力信号のレベル変化や電力増幅
器の利得変化等の位相差によるもの以外の出力変化に対
して誤制御が掛かることもなく、位相差による出力変化
に対しても安定で且つ広い有効制御範囲を有する制御回
路を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路ブロック図。
【図2】従来技術の一例を示す回路ブロック図。
【図3】従来技術の更に別の一例を示す回路ブロック
図。
【図4】従来技術の更に別の一例を示す回路ブロック
図。
【符号の説明】
1 入力端子 2 ハイブリッド分配器 3,4 電力増幅器 5 ハイブリッド合成器 6 出力端子 7,8 可変移相器 9,10 位相差検出・制御回路 11,13 方向性結合器 12,14 検波器 15 移相制御回路

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力信号をn個の信号路に分岐する分岐手
    段と、該分岐手段で分岐された前記入力信号を前記各信
    号路からそれぞれ受けるn個の電力増幅器と、該n個の
    電力増幅器の出力を合成する合成手段とを備えてなる電
    力合成形電力増幅装置に設けられ、該n個の電力増幅器
    から出力される信号の位相を揃える電力合成用位相制御
    回路のおいて、 前記各電力増幅器の入力側の前記信号路にそれぞれ挿入
    され、移相量制御信号入力端子に入力される移相量制御
    信号に応じて前記信号路における前記入力信号の移相を
    する移相器と、 前記分岐手段に入力される前記入力信号と前記各電力増
    幅器の出力信号との位相差をそれぞれ検出し、該位相差
    と所定値との誤差に応じて前記移相量制御信号を生成
    し、対応する前記可変移相器に該移相量制御信号をそれ
    ぞれ供給するn個の位相差検出・制御回路とを備え、 前記各位相差検出・制御回路は前記移相量制御信号によ
    り前記誤差をほぼ零にすることを特徴とする電力合成用
    位相制御回路。
  2. 【請求項2】前記分岐手段がハイブリッド分配器である
    ことを特徴とする請求項1に記載の電力合成用位相制御
    回路。
  3. 【請求項3】前記合成手段がハイブリッド合成器である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電力合成用位
    相制御回路。
  4. 【請求項4】前記移相量制御信号が、前記誤差に比例し
    た直流電圧であることえを特徴とする請求項1,2又は
    3に記載の電力合成用位相制御回路。
JP6142700A 1994-06-24 1994-06-24 電力合成用位相制御回路 Expired - Lifetime JP2522201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6142700A JP2522201B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 電力合成用位相制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6142700A JP2522201B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 電力合成用位相制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH088660A JPH088660A (ja) 1996-01-12
JP2522201B2 true JP2522201B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=15321528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6142700A Expired - Lifetime JP2522201B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 電力合成用位相制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522201B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7587652B2 (en) 2003-09-30 2009-09-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Variable power distributor, error detection method thereof, and set value correction method

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4786021B2 (ja) 2000-09-05 2011-10-05 三菱電機株式会社 高周波増幅器、フィードフォワード増幅器および歪み補償増幅器
WO2003065494A1 (fr) 2002-01-31 2003-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Dephaseur micro-ondes et amplificateur de puissance
JP5111614B2 (ja) * 2008-11-10 2013-01-09 三菱電機株式会社 周波数可変増幅器
JP2010141833A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Yagi Antenna Co Ltd フェーズドアレイアンテナの位相制御装置
JPWO2012133470A1 (ja) * 2011-03-25 2014-07-28 日本電気株式会社 位相調整回路および位相調整方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7587652B2 (en) 2003-09-30 2009-09-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Variable power distributor, error detection method thereof, and set value correction method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH088660A (ja) 1996-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4387936B2 (ja) 高周波用のドハティ型の高効率増幅器、およびその信号処理方法
KR200212866Y1 (ko) 선왜곡 방식 전력증폭기용 능동 왜곡신호 발생회로
US5327096A (en) Control circuit for automatically controlled feed forward nonlinear distortion compensation amplifier
JP2699864B2 (ja) フィードフォワード型歪補償回路
JPH0777330B2 (ja) フィードフォワード増幅器の自動調整回路
JP2522201B2 (ja) 電力合成用位相制御回路
US20010002207A1 (en) Signal canceling method and device
US4341999A (en) High accuracy phase shift control system
JPH10233628A (ja) フィードフォワード増幅器
JP2006339888A (ja) 高周波増幅回路
JPH07106881A (ja) 出力レベル制御回路
JPH0661761A (ja) マイクロ波管によって増幅された波の位相の不安定性を補償するための方法及び装置
US4383189A (en) Circuit arrangement for summing the powers of two isofrequential microwave signals
JP2006270882A (ja) 高周波増幅回路
JP4441239B2 (ja) 電圧制御可変移相器
JPH05251965A (ja) 増幅装置
JPS60172842A (ja) 光受信回路制御装置
KR200278532Y1 (ko) 기준신호를이용한피드포워드증폭기
JPH08213857A (ja) 電力増幅器
EP0720284A1 (en) Feedforward amplifier
JPH0797733B2 (ja) 電力増幅器用非直線歪み補償回路
JP2002353744A (ja) 歪補償増幅装置
JP2788865B2 (ja) 歪補償器
JPH0884031A (ja) 位相調整装置
JP3015499B2 (ja) 同期機の励磁制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960402