JP2521893Y2 - 粘性食品の切断移送装置 - Google Patents

粘性食品の切断移送装置

Info

Publication number
JP2521893Y2
JP2521893Y2 JP1992023060U JP2306092U JP2521893Y2 JP 2521893 Y2 JP2521893 Y2 JP 2521893Y2 JP 1992023060 U JP1992023060 U JP 1992023060U JP 2306092 U JP2306092 U JP 2306092U JP 2521893 Y2 JP2521893 Y2 JP 2521893Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
viscous food
cutting
viscous
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992023060U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574254U (ja
Inventor
卓 中崎
Original Assignee
卓 中崎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 卓 中崎 filed Critical 卓 中崎
Priority to JP1992023060U priority Critical patent/JP2521893Y2/ja
Publication of JPH0574254U publication Critical patent/JPH0574254U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521893Y2 publication Critical patent/JP2521893Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、バター、マーガリン等
の粘性のある食品を切断加工する装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、バター、マーガリン等の粘性の
ある食品を切断加工するに際しては、前加工された粘性
食品をノズル等の吐出口から連続的に吐出し、吐出され
た粘性食品を順次切断加工し、包装、梱包等の次工程ま
で移送している。従来は、粘性食品を吐出するノズル等
の吐出口の形状は、4角形等の比較的単純な形状をなし
ており、1本の太い柱状に粘性食品を吐出していた。と
ころが、最近は需要者の好みが多様化し、例えば、丸、
三角、四角等の断面を有し、且つ、細い形状のものが要
求されるようになっている。これらの細い棒状の粘性食
品を、1本ずつ吐出して切断することは容易であるが、
能率が悪い。そのため、ノズルの吐出口を格子状に区切
り、この区切られた吐出口から多数の細棒状の粘性食品
を同時に吐出して、切断することが試まれている。しか
しながら、切断直後の粘性食品は、互いにくっつき易
く、粘性食品の移送中、特に切断直後に互いにくっつい
てしまうという問題がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】そこで本考案は、マー
ガリン等の粘性のある食品を切断して移送する際に、特
に切断直後に、粘性食品同士が互いにくっついてしまう
ことを防止して、確実に次工程に送ることのできる粘性
食品の切断移送装置の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、以下の特徴を
有する粘性食品の切断移送装置を提供することにより上
記の課題を解決する。本考案の粘性食品の切断移送装置
は、連続的に供給される粘性食品を順次切断加工する切
断手段と、切断手段の下方側に配設されるコンベア装置
とを備える。このコンベア装置は、粘性食品を載置して
所定方向に移送する移送面を有するものである。そし
て、このコンベア装置の少なくとも移送面の周囲に囲い
が形成されると共に、この囲い内にアルコール等の流体
を供給する流体供給口が配位され、この流体供給口より
供給された流体が囲い内に溜められると共に、この溜め
られた流体内を粘性食品が移送されるものである。尚、
本考案において、切断とは、粘性食品より硬質の物で粘
性食品に加工を加えることをいい、刃物により粘性食品
を分断するほか、切り目を入れたり、抜き型により粘性
食品を抜き落とすことも含むものとする。
【0005】
【作用】上記手段を施した本考案の粘性食品の切断移送
装置にあっては、切断手段の下方側に配設されるコンベ
ア装置によって移送される粘性食品が、アルコール等の
流体に漬かった状態となるため、各粘性食品間に流体が
入り込み、粘性食品間相互の再付着を防止する。
【0006】
【実施例】以下図面に基づき本考案の実施例について説
明する。図1の(A)は本考案の一実施例の側面図、同
(B)はその平面図である。
【0007】この実施例の粘性食品の切断移送装置は、
マーガリン等の粘性食品aを連続して吐出するノズル1
と、吐出された粘性食品aを切断する切断手段2と、粘
性食品を載置して移送するコンベア装置3とを備えてな
る。
【0008】ノズル1には、粘性食品aを連続的に押し
出す押出機(図示せず)がパイプ等の適宜移送経路5を
介して接続されている。この押出機には、例えば、本考
案者の考案に係る実公昭63−27571号公報記載の
成形装置等、ノズル1へ粘性食品を供給する適宜装置を
用いることができる。尚、押出機に代え、適宜粘性食品
aを吐出できるものであれば良く、自由に変更可能であ
る。
【0009】このノズル1の先端の吐出口11の開口形
状は自由に設定すればよいが、この実施例では、粘性食
品をペンシル状に加工するため、図2に示すような円形
状の多数の開口を有する格子を配し、円柱形状に、予め
粘性食品を切断して吐出させる。尚、ノズル1の吐出口
11の形状は、断面4角形、3角形、楕円等、自由に変
更可能であり、適宜変更することができる。このノズル
1は、垂直方向から水平方向へ略90度曲げられること
により、水平方向に粘性食品を吐出するが、当初から水
平方向に移送して水平方向に吐出するようにする等、そ
の全体形状は適宜変更し得る。
【0010】切断手段2は、粘性食品aを上下方向に切
断する刃物21と、この刃物を摺動させるためのエアシ
リンダ22とを有する。この実施例では、刃物21とし
てピアノ線を用い、このピアノ線を吐出口11の直前で
上下に摺動させることにより、吐出した粘性食品を切断
するようにしている。このピアノ線は、常温でもよいが
加熱しておくこともできる。尚、ピアノ線以外にも、金
属或いはセラミック製等の適宜素材からなる板状の刃物
を用いてもよい。又、切断手段として、刃物以外の超音
波切断装置等の他の切断手段を用いてもよい。
【0011】コンベア装置3は、この実施例では、図1
に示すようにノズル1の下方に配設される第1コンベア
31と、この第1コンベア31の後方側に続く第2コン
ベア32との二つのコンベアから構成されている。
【0012】第1コンベア31は、ノズル1の吐出口か
ら吐出され、切断手段2により切断された粘性食品aを
略水平に移送するもので、ベルトを移送面31aとする
ベルトコンベアを採用する。粘性食品aは、移送面31
aに載置され、一定速度(ノズル1の吐出速度と略等し
いか若干速い速度が好ましい)で移送される。尚、ベル
トに替え、プレート等、移送面の形態は適宜変更可能で
ある。
【0013】次に、第2コンベア32は、第1コンベア
31の終端に配位され、切断された粘性食品aを載置し
て包装等の次工程まで移送するもので、この実施例で
は、ベルトを移送面32aとし、後方側にいくに従い上
方に高くなるように設定されている。この第2コンベア
32の移送速度は、第1コンベア31の移送速度と略等
しいか若干速い速度が好ましい。
【0014】これらの第1コンベアの終端寄りから第2
コンベアの始端寄りにかけては、囲い壁33が設けられ
ている。この囲い壁33は、ノズル1の基部付近を横切
るように配位された基部壁33aと、基部壁33aの両
側から終端方向に延ばされた側壁33b,33bとから
構成されている。これらの側壁33b,33bは、第3
コンベア32の始端付近まで延設され、第2コンベア3
2の傾斜に合わせてその下端が傾斜している。この囲い
壁33は、フレーム34により支持された状態で、両コ
ンベア31,32の移送面の上に配位されている。囲い
壁33の下端と両コンベア31,32の移送面とは接触
させることが好ましいが、これらのコンベアの移送を妨
げないことが必要となる。そのため、囲い壁33の下端
に柔軟なひだを設けて、上記の接触と移送の円滑性とを
両立させるようにすることが好ましい。この接触が困難
な困難な場合には、囲い壁33の下端と両コンベア3
1,32の移送面との間隔を微小なものとしておくこと
が好ましい。
【0015】次に、この囲い壁33の上方には、流体供
給ノズル4を配位して、この流体供給ノズル4からアル
コールを噴射して、囲い壁33内をアルコールにて満た
すようにしている。この流体供給ノズル4は、アルコー
ルを圧送するポンプ(図示せず)を介して、アルコール
の貯蔵タンク(図示せず)に接続されている。そして、
両コンベア31,32の下方には、流体回収槽6が設け
られており、貯蔵タンク(図示せず)と接続されてい
る。従って、吐出されたアルコールは、流体回収槽6に
より回収され、貯蔵タンクからポンプを介して流体供給
ノズル4から吐出されるというように、循環使用され
る。このアルコールは、低温(室温以下、この実施例で
は0℃程度)に冷却しておくが好ましいが、常温でもよ
い。供給する流体としては、アルコールの他、消毒液や
水を採用することができるが、アルコールを用いると、
冷却と同時に移送面の消毒を同時に行うことができ、
又、0℃以下でも固化しないため冷却性が良く、有利で
ある。
【0016】尚、流体供給ノズル4は、囲い壁33内の
両コンベア31,32の移送面の全体に満遍なく、流体
を吐出し得るように配位してもよいが、一箇所のみから
吐出させるようにするだけでもよい。満遍なく設けるに
しても、移送面の移送方向に沿わすものに限らず、例え
ば移送面の幅と略等しい幅で、移送方向を横切るように
前後方向に複数掛け渡すようにしても良い。又、ノズル
1の吐出口、即ち切断手段2による切断が行われる位置
に、集中して吐出させるようにしてもよく、これによ
り、切断に際して、より確実に粘性食品同士の付着を防
止できるようにすることも好ましい。
【0017】ここで、この装置による粘性食品の切断移
送方法につてい説明しておくと、まず、囲い壁33によ
り囲まれた両コンベア31,32の移送面内に、流体供
給ノズル4からアルコールが吐出され、アルコールは、
囲い壁33内を満たす。このとき、第2コンベア32が
上方に傾斜しているため、第2コンベア32を横切るよ
うに囲い壁33を配位せずとも、アルコールが流出して
しまうことはない。この状態で、粘性食品aが、ノズル
1から吐出される。この際、この実施例では、吐出口1
1の開口として、図3に示すような円形状の多数の開口
を有する格子状のものとしているため、粘性食品は、多
数の円柱形状に切断して吐出される。そして、切断手段
2により、適宜長さに、これらの多数の円柱形状の粘性
食品は、切断される。そして、切断された粘性食品は、
両コンベア31,32により移送され、次の工程に送ら
れる。この切断と移送は、何れも、アルコールにより満
たされた囲い壁33内にて行われるため、粘性食品間に
アルコールが入り込み、切断された粘性食品同士が付着
してしまうことを防止できる。そして、このアルコール
を冷却しておくことによって、粘性食品も冷却され、そ
の粘度が低下して付着がより一層確実防止できる。又、
囲い壁は、切断された粘性食品が、移送面から転がり出
てしまうことを防止することもできる。尚、囲い壁の側
壁33bを、ベルトコンベアから構成して、側壁33b
を両コンベア31,32の移送速度と略同一に送るよう
にしてもよい。
【0018】アルコールは、上記のように囲い壁33内
を満たすが、囲い壁と両コンベア31,32のベルトと
の間の隙間、及び、両コンベア31,32間の隙間から
徐々に流出し、或いは囲い壁33の上端から溢れて下方
に流れ、流体回収槽6に回収され、循環使用される。
【0019】尚、図3に示すように、第1コンベア31
の終端寄りの移送面を上方にカーブさせて、第1コンベ
ア31内のみに、流体を溜めるようにしてもよい。この
ようにすれば、両コンベア31,32間の隙間から流体
が漏れることはなくなると共に、第2コンベア32の構
造を自由になすことができる。具体的には、第2コンベ
ア32のコンベアベルトをネットに換えることができ、
これにより、第2コンベア32の移送中にアルコールを
切ることもできる。こうすることにより、第1コンベア
31からアルコールの付着した状態で移送されてくる粘
性食品aのアルコールを、この第2コンベア32で移送
する際に落とすことができる。さらに第2コンベア32
をネットコンベアとした場合には、ネットの往路と復路
の間にエアーノズルを配位してもよい。このエアーノズ
ルを下方に向ければ、ネットに付着したアルコールを復
路において吹き飛ばすことができ、エアーノズルを上方
に向ければ、ネット及び粘性食品に付着したアルコール
を往路において吹き飛ばすことができる。ネットコンベ
アから落とされたアルコールは、流体回収槽に回収され
るようにしておけばよい。第2コンベア32の自由に設
計することができ、ネットに替え、ネットやプレート
等、移送面の形態は適宜変更可能であり、又、バケット
コンベアに変更する等、他のコンベアの種類に変更して
もよい。さらに、ノズルに関しては、ノズル1を上下に
回動可能として、水平状態から傾斜した状態にまで、角
度を調整できるようにしておいてもよい。又、図示はし
ないが、ノズルを垂直状態に配位して、上方から切断し
た粘性食品を下方に落下させるようにしてもよい。
【0020】又、第2コンベア32の終端には、包装等
の次工程に続く包装用コンベア(図示せず)等を接続す
るようにしても良い。そして、この第2コンベア32の
終端と包装用コンベアとに段差をもって配位し、この段
差で、ペンシル状に切断した粘性食品a同士が、最終的
に別々にばらけるようにすることができる。又、その次
工程に続く包装用コンベア等に冷蔵又は冷凍手段を設け
る等して、第2コンベア32によって移送されてくる粘
性食品aを適宜冷蔵又は冷凍するようにすれば良い。
【0021】又、図示は省略するが、第2コンベア32
以降或いは、必要に応じて第1コンベア31にも、冷却
装置を配位しておいてもよい。この冷却装置は、移送面
を多くケーシングと、ケーシング41内を冷却する装置
としておき、粘性食品を冷却し、さらには、冷凍状態と
する。この冷却装置の構成は自由であり、冷凍機からフ
ァンにて送られる冷風を、移送面の側辺に導き、他方の
側辺側から吸引口へ吸い込んで循環させるようにしても
よい。又、液化窒素等を用いて、極めて低温に急冷して
もよい。第2コンベアに多段式のコンベアを備えたもの
を採用し、これらを冷却装置のケーシング内に配位し
て、装置の設置面積を減少させると共に冷却に十分な距
離を確保するようにしてもよい。この他、コンベア装置
は、横方向に複数配列してもよく、又、螺旋状の移送路
を有するものでもよく、その種類や配列は適宜変更し得
るものである。
【0022】次に、図4及び図5に基づき、さらに他の
実施例について説明すると、この実施例の装置において
は、第1コンベア31の終端寄りの移送面を上方にカー
ブさせると共に、第1コンベア31の略全体を、底面と
前後左右壁とを備えた囲い槽7内に配位している。そし
て、流体供給ノズル4からアルコールを流出させ、囲い
槽7の上端付近まで流体を満たして、排出管8からオー
バーフローにより排出させ、囲い槽7内のアルコール量
を一定に保ようにしている。図示は省略するが、排出さ
れたアルコールは、先の実施例と同様にポンプにより循
環させられ、流体供給ノズル4から囲い槽7内に戻され
る。尚、必要であれば、この循環経路中にアルコールの
冷却装置を配位しておいてもよい。
【0023】粘性食品のノズル1は垂直状態に配位さ
れ、下方に粘性食品を吐出する。切断手段2は、粘性食
品を切断する刃物21と、この刃物を摺動させるための
エアシリンダ22とを有する。この実施例では、刃物2
1としてピアノ線を用い、このピアノ線を吐出口11の
直下で前後に摺動させることにより切断する。さらに詳
しくは、図5に示すように、フレーム23によって3本
の刃物21を平行に支持する。そして、エアシリンダ
(図5においては図示せず)によりフレーム23を摺動
させることにより、3本の刃物21を同時に摺動させ
る。この摺動幅は、ノズル1の吐出口11としての円形
の開口、2つ分とされており、1回の摺動により、1本
の刃物21が2段の円形の開口から吐出する粘性食品を
切断し、3本の刃物21で、計6段の円形の開口から吐
出する粘性食品を同時に切断する。尚、図中24は、刃
物21の過移動を防止するためのストッパーを示し、こ
のストッパー24は、ノズル1の端面から突出形成さ
れ、刃物21が過移動した場合に刃物と接触してこれを
停止させるものである。
【0024】さらにこの実施例では、第1コンベア31
の略全体を囲い槽7内に配位しているため、先の実施例
のように、コンベアベルトを透水性のないものとする必
要はなく、ネットコンベアとして実施することができ
る。このネットの張設方法は自由であるが、例えば、左
右2本のチェーンの間にネットを掛け渡すようにすれば
よい。このようなネットコンベアとすることにより、囲
い槽7の上方に出た時点で、粘性食品に付着したアルコ
ールを素早く落下させることができるものである。
【0025】以上の実施例の他、本考案は適宜変更でき
るものであり、例えば、ノズル1と切断装置2とは、囲
い壁より上方に配位しておき、切断完了後の粘性食品を
囲い壁の流体内に落下させて流体内を移送させるように
してもよい。又、切断装置2の切断刃を、移送方向に沿
って、複数本配位しておき、吐出した粘性食品を長手方
向に複数個に切断するようにしてもよい。
【0026】
【考案の効果】以上本考案は、マーガリン等の粘性のあ
る食品を切断して移送する際に、切断直後の粘性食品同
士が互いにくっついてしまうことを防止しでき、これに
より、確実に次工程に送ることのできる粘性食品の切断
移送装置を提供し得たものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本考案の一実施例の側面図であり、
(B)は同平面図である。
【図2】同実施例のノズルの吐出口の正面図である。
【図3】他の実施例の側面図である。
【図4】さらに他の実施例の側面図である。
【図5】同実施例のノズルの吐出口の正面図である。
【符号の説明】
1…ノズル、2…切断手段、3…コンベア装置、4…流
体供給ノズル、6…流体回収槽、7…囲い槽、31…第
1コンベア、32…第2コンベア、33…囲い壁、a…
粘性食品。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続的に供給される粘性食品(a) を順次切
    断加工する切断手段(2) と、切断手段の下方側に配設さ
    れるコンベア装置(3) とを備え、 このコンベア装置(3) が、粘性食品を載置して所定方向
    に移送する移送面(31a)(31b)を有するものであり、 このコンベア装置(3) の少なくとも移送面(31a)(31b)の
    周囲に囲い(7)(33) が形成されると共に、この囲い(7)
    (33) 内にアルコール等の流体を供給する流体供給口(4)
    が配位され、この流体供給口(4) より供給された流体
    が囲い(7)(33) 内に溜められると共に、この溜められた
    流体内を粘性食品(a) が移送されるものである粘性食品
    の切断移送装置。
JP1992023060U 1992-03-16 1992-03-16 粘性食品の切断移送装置 Expired - Fee Related JP2521893Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992023060U JP2521893Y2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 粘性食品の切断移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992023060U JP2521893Y2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 粘性食品の切断移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0574254U JPH0574254U (ja) 1993-10-12
JP2521893Y2 true JP2521893Y2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=12099889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992023060U Expired - Fee Related JP2521893Y2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 粘性食品の切断移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521893Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574254U (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6574969B1 (en) Apparatus for rapidly producing cryogenically frozen dessert particles
CN1043404C (zh) 冷冻食品的方法和装置
RU2525925C2 (ru) Устройство и способ для непрерывного замораживания продуктов
CA2781535A1 (en) Recirculating liquid nitrogen immersion bath and method for freezing a product therein
US5776533A (en) Process and apparatus for preparing precut solid water-in-oil emulsion
JP2521893Y2 (ja) 粘性食品の切断移送装置
JP3162797B2 (ja) 粘性食品の切断冷凍方法及びその装置
HU222642B1 (hu) Berendezés és szállítószalag hżmérséklet-változásra szilárduló anyagból lévż pelletek elżállítására
US2718124A (en) Ice cube apparatus and method
JPH0751888Y2 (ja) 粘性食品の切断移送装置
US2859714A (en) Method of making a frozen confection on a stick
US2614403A (en) Mold freezing apparatus
JP2009046129A (ja) 食品移送装置
HU194716B (en) Method and device for producing ice-cream
US2521213A (en) Machine for making sandwiches
JP2526049B2 (ja) 食品冷凍装置
CN105454618B (zh) 三色间隔成型的涂挂产品的涂挂设备及生产工艺
CN218650084U (zh) 挤压切片线冰淇淋三角模具
US2435462A (en) Food freezing apparatus
US2268551A (en) Ice cream reerigerator
JP2986090B2 (ja) 粘性食品の切断加工装置及び切断加工方法
JP4202304B2 (ja) 固化食材の製造装置
SE9502289D0 (sv) Sätt och anordning för frysning av en halvflytande eller flytande livsmedelsprodukt
CN212421382U (zh) 一种威化饼干切片机
CN218993775U (zh) 一种直接浸渍冷冻机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees