JP2521799B2 - 一輪車 - Google Patents

一輪車

Info

Publication number
JP2521799B2
JP2521799B2 JP63284315A JP28431588A JP2521799B2 JP 2521799 B2 JP2521799 B2 JP 2521799B2 JP 63284315 A JP63284315 A JP 63284315A JP 28431588 A JP28431588 A JP 28431588A JP 2521799 B2 JP2521799 B2 JP 2521799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
hawk
bases
pair
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63284315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02128980A (ja
Inventor
嘉満 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOSAKA GURITSUPU KAKO KK
Original Assignee
OOSAKA GURITSUPU KAKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOSAKA GURITSUPU KAKO KK filed Critical OOSAKA GURITSUPU KAKO KK
Priority to JP63284315A priority Critical patent/JP2521799B2/ja
Publication of JPH02128980A publication Critical patent/JPH02128980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521799B2 publication Critical patent/JP2521799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、スポーツ、娯楽用等として使用される一輪
車に関する。
(従来の技術) 最近、一輪車を利用したスポーツが注目を集め、子供
達の運動不足からくるスタミナ不足や肥満等の解消、バ
ランス感覚と反射神経の養成などの目的で、小学校を中
心に授業やクラブ活動の中に積極的に一輪車を取入れつ
つある。
従来の一輪車は、ホークの上部にシートポストを介し
てサドルが設けられ、ホーク下部の左右一対のホーク足
間に、車輪が左右方向のクランク軸を介して回転自在に
支持されている。しかし、一輪車には、一般の自転車に
装備されているような自立可能なスタンドが、一輪車に
は備えられていない。
(発明が解決しようとする課題) 従来、一輪車を店頭で陳列、展示する場合、一輪車自
体に自立スタンドを備えていないため、別体のスタンド
を設ける必要があり、手間がかかり非常に面倒であっ
た。
また、一輪車を子供等が使用した後保管する場合に
は、一輪車を横に倒した状態としており、相当広い面積
を要し、整然と収納保管することができず、非常に不便
であった。
本発明は、上記のような実状に鑑みてなされたもの
で、起立状態で簡単に自立させうると共に、使用の際に
邪魔になることのないスタンド部材を備えた便利な一輪
車を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明では次の技術的手
段を講じた。
すなわち、本発明は、ホーク1の上部にシートポスト
5を介してサドル4が設けられ、ホーク1下部の左右一
対のホーク足3間に、車輪6が左右方向のクランク軸7
を介して回転自在に支持された一輪車において、 ベース17A,17Bと該ベース17A,17Bから起立した支持脚
18A,18Bとを有する左右一対のスタンド部材16が車輪6
の両側に設けられ、ベース17A,17Bが車輪6の下方に位
置するスタンド姿勢とベース17A,17Bが車輪6の上方に
位置する収納姿勢とに各スタンド部材16が姿勢変更する
ように、左右一対のスタンド部材16の支持脚18A,18Bが
夫々前後方向の横軸28回りに左右方向外方に向けて回動
可能に装着され、左右一対のスタンド部材16の一方のベ
ース17Aに係合片19が設けられ、他方のベース17Bに係合
孔20が設けられ、これら係合片19と係合孔20とは、各ス
タンド部材16を収納姿勢にしたときホーク1を左右両側
から挟んだ状態でベース17A,17B同士を連結するよう
に、互いに係脱自在に係合するように構成され、ホーク
足3の下端部に、左右一対のスタンド部材16をスタンド
姿勢に保持するように、左右一対のスタンド部材16の支
持脚18A,18Bを係脱自在に係合する係止手段31が設けら
れていることを特徴としている。
(作 用) 本発明によれば、スタンド部材16を横軸28回りに下方
に回動すると、スタンド部材16はそのベース17A,17Bが
接地(又は着床)し図示のようにスタンド姿勢になり、
一輪車は車輪6が地面(又は床面)から離れ、起立状に
支持され、スタンド部材16はホーク足3に係止手段31に
より位置決め固定されてその姿勢が保持される。また、
スタンド部材16は、係止手段31を解放し、横軸28回りに
上方に回動し、左右一対のベース17A,17Bを互いにホー
ク1の左右両側からこれを挟むように係合させることに
より、支持脚18A,18Bがホーク1に沿った収納姿勢とな
り、その状態に保持される。なお、スタンド姿勢とする
場合は、ベース17A,17Bを左右両外方に引き離してその
係合を解き、前述のようにスタンド部材16を下方に回動
させる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図〜第8図は本発明の第1実施例を示し、同図に
おいて、1はホークで、上部に円筒状のホークステム2
を有すると共に、下部に左右一対のホーク足3を備えて
いる。4はサドルで、シートポスト5を介してホークス
テム2の上部に上下調整自在に設けられている。
6は車輪で、左右一対のホーク足3の下部間にクラン
ク軸7を介して回転自在に取付けられている。すなわ
ち、クランク軸7に車輪6のハブ筒8が嵌合固着され、
左右一対のホーク足3の下端に突設した軸支部9に、ク
ランク軸7の両端部が軸受10を介して回転自在に軸支さ
れている。
11は左右一対のクランクで、クランク軸7の両端突出
部に基端が固着され、両クランク11の外端にペダル12が
取付けられている。
なお、車輪6は、リム13、スポーク14およびタイヤ15
を備えている。
16はスタンド部材で、左右一対のベース17A,17Bと、
ベース17A,17Bから起立状にかつ車輪6の両側に位置す
るように設けた支持脚18A,18Bとから成っている。ベー
ス17A,17Bは、略コ字状でスタンド姿勢において互に外
向きで(第1図参照)、収納姿勢において互に対向(第
4図参照)するように支持脚18A,18Bの下端に、中央よ
りもやや一側寄りが固着されており、一方のベース17A
には、その内側面に弯曲した2本の弾性を有する板ばね
状の係合片19の一端が固着され、ベース17Bには係合片1
9に対応して係合孔20に設けられている。したがって、
係合片19は、収納姿勢において、第4図に示すように係
合片20に嵌入係合され、両係合片19によってホークステ
ム2が挟持されており、この係合片19の両先端を対向内
方に弯曲させて両ベース17A,17Bを引き離さない限り、
係合が解除されることがなく、ホークステム2に挟持保
持される。
支持脚18A,18Bの上端には、軸孔21がベース17A,17Bの
対向方向と直交する方向に設けられている。
22はスタンド取付部材で、平面からみて略コ字形のホ
ーク足3下端の軸支部9上部への固定部23とスタンド取
付部24とを備え、固定部23内にホーク足3が位置するよ
うに外嵌され、両端部がボルト25及びナット26により固
着されている。そして、スタンド取付部24は、固定部23
の両端部と反対の側に突設され、ボルト25すなわちクラ
ンク軸7と平行な取付面24A及びこれと直交する位置決
め係止片24Bを備え、取付面24Aにはクランク軸7と直交
方向の横軸螺着用のねじ孔27が設けられている。
28は横軸で、先端に雄ねじ部29が設けられ、ばね座金
30が外嵌されると共に前記支持脚18A,18Bの軸孔21に遊
嵌され、その雄ねじ部29がスタンド取付部材22のねじ孔
27に螺着されている。
なお、スタンド取付部材22は、左右対称形状で支持脚
18A,18Bが対称的に取付けられている。
31はスタンド部材16の係止手段で、前記スタンド取付
部材22の係止片24Bと、ホーク足3の下端に取付けられ
た軸受カバー32に回転可能に嵌着された係止部材33とに
より構成されている。この係止部材33は、軸受カバー32
の小径部に外嵌される孔34を備えかつ案内位置決め用の
2つの孤状孔35を備えたリング部33Aと、このリング部
材33A外周の一部に突設された係止突起36とを有してい
る。そして、リング部33Aの孤状孔35は、孔34を中心と
してその対称位置に略90度の範囲にわたって設けられ、
位置決め固定ねじ37がばね座金38を介してそれぞれ挿通
され、このねじ37は軸受カバー32に螺着されており、係
止部材33をばね座金38のばね力により軸受カバー32に押
圧固定し、ばね座金38のばね力に抗して90度だけ回転可
能とせられている。なお、係止部材33の係止突起36は、
スタンド姿勢において、係止片34Bと平行でかつ支持脚1
8A,18Bの反対側の少し下方に位置し、係止部材33の係止
突起36とスタンド取付部材22の係止片24Bとによって、
支持脚18A,18Bの位置決め固定を行なうようになってい
る。
また、軸受カバー32には、係止部材33の対向面に、孤
状孔35に対応しかつ固定ねじ37と90度の間隔で係合突起
39が突設され、孤状孔35の端部に嵌入係合し、係止部材
33の位置決め固定が行ないうるようになっている。した
がって、スタンド姿勢の場合には、係止部材33の係止突
起36が、支持脚18A,18Bの外側に直交状に位置せられ、
収納時には、係止部材33を回動させて、係止突起36が第
3図に2点鎖線136で示すように下方に位置せしめら
れ、スタンド部材16の左右方向上方への回動を行ないう
るようにせられる。
上記第1実施例によれば、スタンド部材16を横軸28回
りに下方に回動すると、スタンド部材16はそのベース17
A,17Bが接地すると共に支持脚18A,18Bの上部が係止手段
31の係止片24Bに当接し、車輪6が地面から離れて、第
1図〜第3図に示すようにスタンド姿勢となり、係止部
材33をその係止突起36が水平になるように回動させて支
持脚18A,18Bの外側に位置させることによって、スタン
ド部材16は係止手段31により位置決め固定され、スタン
ド姿勢が保持される。なお、係止部材33も係合突起39が
孤状孔35に係合し、位置決め固定される。
そこで、一輪車を運転するに際してスタンド部材16を
収納状態とする場合は、係止部材33を前記と逆の方向に
回動してスタンド部材16の係止を解き、スタンド部材16
を横軸28回りに上向き回動させ、ベース17Aの係合片19
間にホークステム2が位置すると、その先端を手で対向
内方に絞って、他方のベース17Bの係合孔20に係合片19
の両先端を挿入し、係合片19から手を離すことにより、
両ベース17A,17Bが互に係合し、ホークステム2を係合
片19が挟持し、スタンド部材16はホーク1に固定され、
収納状態に保持される。
なお、再度スタンド姿勢にする場合は、係合片19の先
端を手で対向内方に絞って、ベース17A及び17Bを引き離
すことによって、スタンド部材16の係合が解かれるの
で、これを下方に回動させ、前述のようにベース17A,17
Bを接地させればよい。
第9図及び第10図は、本発明の第2実施例特に係止手
段31の他の実施例を示し、係止部材33はそのリング状部
33Aに、軸受カバー32の外側端面を覆う鍔部32Bが形成さ
れると共に、軸受カバー32側に係合突起40が突設され、
90度の範囲に孤状孔35が設けられ、位置決めねじ41が挿
通され、軸受カバー32に螺着されている。そして、軸受
カバー32には、係合突起40に対応して、90度間隔で2つ
の位置決め孔42が設けられ、係合突起40が嵌入係合され
るようになっている。
43は係止部材押圧ばね、44は軸受カバー32の軸貫通孔
45に螺着されたばね固定筒で、該ばね固定筒44の外端に
はばね受鍔46が設けられ、クランク軸7に外嵌され、ば
ね固定筒44の外周に外嵌された前記ばね43が、ばね受鍔
46と係止部材33の鍔部33Bの間に位置し、係止部材33を
常時軸受カバー32の側面に圧着させるようになってい
る。
したがって、この第2実施例においても、係止部材33
の係止突起36を、第1実施例と同様に操作して、スタン
ド部材16の位置決め固定を行なうことができる。
第11図及び第12図は本発明の第3実施例特にスタンド
部材16の取付部材22への取付構造及び係止手段31の他の
実施例を示し、第1実施例におけるばね座金30に代えて
コイルばね47を採用し、取付部材22の取付面24Aに位置
決め係合突起48を90度間隔で突設し、支持脚18A,18Bの
軸孔21外周に、係合突起48に対応して係合凹部49を設け
たものである。
この第3実施例によれば、係合突起48及び係合凹部49
によって、スタンド部材16のスタンド姿勢及び収納姿勢
における位置決め固定を行なうことができ、したがっ
て、第1及び第2実施例における係止部材33を省略する
ことができる。
上記各実施例におけるベース17A,17Bの係合手段、ス
タンド部材16のホーク足3への取付手段、並びにスタン
ド部材16の係止手段31は、これに限定されることなく、
他の手段を採用しうること当然である。
さらに、ベース17A,17Bには、第2図に2点鎖線で示
すようにゴム又は合成樹脂からなる滑り止め部材50を嵌
着するのが好ましい。
(発明の効果) 本発明は、上述のように、ホーク1の上部にシートポ
スト5を介してサドル4が設けられ、ホーク1下部の左
右一対のホーク足3間に、車輪6が左右方向のクランク
軸7を介して回転自在に支持された一輪車において、 ベース17A,17Bと該ベース17A,17Bから起立した支持脚
18A,18Bとを有する左右一対のスタンド部材16が車輪6
の両側に設けられ、ベース17A,17Bが車輪6の下方に位
置するスタンド姿勢とベース17A,17Bが車輪6の上方に
位置する収納姿勢とに各スタンド部材16が姿勢変更する
ように、左右一対のスタンド部材16の支持脚18A,18Bが
夫々前後方向の横軸28回りに左右方向外方に向けて回動
可能に装着され、左右一対のスタンド部材16の一方のベ
ース17Aに係合片19が設けられ、他方のベース17Bに係合
孔20が設けられ、これら係合片19と係合孔20とは、各ス
タンド部材16を収納姿勢にしたときホーク1を左右両側
から挟んだ状態でベース17A,17B同士を連結するよう
に、互いに係脱自在に係合するように構成され、ホーク
足3の下端部に、左右一対のスタンド部材16をスタンド
姿勢に保持するように、左右一対のスタンド部材16の支
持脚18A,18Bを係脱自在に係合する係止手段31が設けら
れているので、スタンド部材16をスタンド姿勢にして、
一輪車を容易に自立保持させることができ、一輪車の収
納、保管はもとより、展示等にも非常に便利であり、し
かも一輪車は起立状態で収納されるので、収納場所を最
小限にしうると共に比較的狭い場所にも置くことができ
る。また、スタンド部材16を外側方に回動させて、係合
片19と係合孔20とを互いに係合させることにより、ホー
ク1を左右両側から挟んだ状態でベース17A,17B同士を
連結することができ、スタンド部材16を収納姿勢に保持
でき、従って一輪車の運転にスタンド部材16が邪魔にな
らないし、外観上の体裁を損ねることはない。しかも、
ホーク1を左右両側から挟んだ状態でベース17A,17B同
士を連結できるため、ベース17A,17Bをホーク1に対し
てガタ付かないように規制できるし、ベース17A,17Bを
ホーク1に対して強固に固定でき、一輪車の運転の際に
運転者がベース17A,17B上に足を載せて休ませることも
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明の第1実施例を示すもので、第
1図は全体斜視図、第2図は要部正面図、第3図は第2
図の左側面図、第4図はベースの係合状態を示す斜視
図、第5図は第3図のA−A線断面図、第6図は第5図
のB−B線矢視図、第7図は係止手段の正面図、第8図
の第7図のC−C線断面図、第9図及び第10図は本発明
の第2実施例を示し、第9図要部断面図(第7図C−C
線断面相当)、第10図は第9図のD−D線断面図、第11
図及び第12図は本発明の第3実施例を示し、第11図は要
部断面図(第3図のA−A線断面相当)、第12図は第11
図のE−E線矢視図である。 1……ホーク、3……ホーク足、4……サドル、5……
シートポスト、6……車輪、7……クランク軸、16……
スタンド部材、17A,17B……ベース、18A,18B……支持
脚、28……横軸、31……係止手段。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホーク(1)の上部にシートポスト(5)
    を介してサドル(4)が設けられ、ホーク(1)下部の
    左右一対のホーク足(3)間に、車輪(6)が左右方向
    のクランク軸(7)を介して回転自在に支持された一輪
    車において、 ベース(17A)(17B)と該ベース(17A)(17B)から起
    立した支持脚(18A)(18B)とを有する左右一対のスタ
    ンド部材(16)が車輪(6)の両側に設けられ、ベース
    (17A)(17B)が車輪(6)の下方に位置するスタンド
    姿勢とベース(17A)(17B)が車輪(6)の上方に位置
    する収納姿勢とに各スタンド部材(16)が姿勢変更する
    ように、左右一対のスタンド部材(16)の支持脚(18
    A)(18B)が前後方向の横軸(28)回りに左右方向外方
    に向けて回動可能に装着され、左右一対のスタンド部材
    (16)の一方のベース(17A)に係合片(19)が設けら
    れ、他方のベース(17B)に係合孔(20)が設けられ、
    これら係合片(19)と係合孔(20)とは、各スタンド部
    材(16)を収納姿勢にしたときホーク(1)を左右両側
    から挟んだ状態でベース(17A)(17B)同士を連結する
    ように、互いに係脱自在に係合するように構成され、ホ
    ーク足(3)の下端部に、左右一対のスタンド部材(1
    6)をスタンド姿勢に保持するように、左右一対のスタ
    ンド部材(16)の支持脚(18A)(18B)を係脱自在に係
    合する係止手段(31)が設けられていることを特徴とす
    る一輪車。
JP63284315A 1988-11-09 1988-11-09 一輪車 Expired - Lifetime JP2521799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284315A JP2521799B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 一輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284315A JP2521799B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 一輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02128980A JPH02128980A (ja) 1990-05-17
JP2521799B2 true JP2521799B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=17676959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63284315A Expired - Lifetime JP2521799B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 一輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521799B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540622B2 (ja) * 1988-12-02 1996-10-09 大阪グリップ化工株式会社 一輪車
CN104309740A (zh) * 2014-09-26 2015-01-28 柳州市新锐科技有限公司 一种摇摆式电动平衡独轮车

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254406A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多心光フアイバカツプラ補強器
JPH0826467B2 (ja) * 1987-05-14 1996-03-13 株式会社トクヤマ 高分子酸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02128980A (ja) 1990-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006224960A (ja) 組立式走行体
US6089586A (en) Convertible scooter/trike
JP2016509556A (ja) 使用者推進乗用車両
JP6159931B1 (ja) 立ち乗り式電動二輪車用装具
JP2521799B2 (ja) 一輪車
US6726233B1 (en) Toddler tricycle folding footboard structure
US9533727B2 (en) Unicycle with inner leg supports
JP2521797B2 (ja) 一輪車
US6676150B1 (en) Bicycle balance training apparatus
US5776002A (en) Solo seesaw device
US2854064A (en) Child&#39;s rotatable seat
JPH07100464B2 (ja) 一輪車
US4176851A (en) Child&#39;s bumper bike
KR101444299B1 (ko) 원 휠 보드
JPH07100463B2 (ja) 一輪車
US4223905A (en) Combination cycle seat-skateboard
US5785601A (en) Two person rotating amusement apparatus
JP2022553691A (ja) ペダル駆動デバイスのための背部支持具
JPH0746618Y2 (ja) 一輪車
US3893666A (en) Occupant propelled roundabout
JPH0347287A (ja) 小供用乗物
KR200251016Y1 (ko) 자전거
JPH02102885A (ja) 一輪車
JP2540622B2 (ja) 一輪車
US5676625A (en) Portable exercise stand for bicycle