JP2521481B2 - 液圧ピストンポンプ・モ−タ - Google Patents

液圧ピストンポンプ・モ−タ

Info

Publication number
JP2521481B2
JP2521481B2 JP62167399A JP16739987A JP2521481B2 JP 2521481 B2 JP2521481 B2 JP 2521481B2 JP 62167399 A JP62167399 A JP 62167399A JP 16739987 A JP16739987 A JP 16739987A JP 2521481 B2 JP2521481 B2 JP 2521481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
connecting rod
piston ring
outer peripheral
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62167399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6412078A (en
Inventor
彰 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP62167399A priority Critical patent/JP2521481B2/ja
Publication of JPS6412078A publication Critical patent/JPS6412078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521481B2 publication Critical patent/JP2521481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Hydraulic Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液圧ピストンポンプ・モータ、特に球状外周
面を有するピストンとコネクティングロッドとを一体形
成してなるピストン部材を、球状外周面の溝に嵌めたピ
ストンリングを介してシリンダ部に往復動・揺動自在に
嵌挿した液圧ピストンポンプ・モータの改良に関する。
〔従来の技術〕
前記ピストン部材を備えたポンプ・モータとしてラジ
アルピストンモータ及び斜軸形アキシアルピストンポン
プが知られている。
例えば、実公昭48−14113号公報には、ピストンとコ
ネクティングロッドとを一体に形成すると共に、ピスト
ンを球形となしこれに形成したピストンリング溝に外周
面を球状としたピストンリングを装着したラジアルピス
トンモータが示されている。
又、特公昭59−5794号公報には、ピストンとコネクテ
ィングロッドとを一体に形成すると共に、ピストンの一
部の外周面を球状となし、この球面部分がピストンの中
間にあるときは両側に一端にあるときは片側にそれぞれ
球面部分から遠ざかる程細くなつた円錐部を形成し、さ
らに、球面部分が円錐部に臨む箇所にピストンリングを
装着したアキシアルピストン装置が示されている。
これらのピストンポンプ・モータは、ピストンとコネ
クティングロッドが別体で球面継手によつて相互に連結
するようにしたポンプ・モータに比べると、構造が単純
化され安価に製造できる特徴を有している。
第3図及び第4図は、ピストンとコネクティングロッ
ドとを一体化した従来技術の要部断面を示したものであ
つて、シリンダ室51を往復動するピストン52はコネクテ
ィングロッド53と一体に形成されており、ピストン52の
外周面には巾広の溝54が形成され、この溝54に球状の外
周面を有するピストンリング55が装着されている。
第3図に示すものは、ピストンリング55の巾の中心線
56を含む平面がピストン52の球心57を通りコネクティン
グロッドの軸線58と直角に交叉し、且つピストンリング
55の巾2bがピストン52の揺動巾2eより大きく設定されて
いる。従つて、駆動軸(図示せず)の回転に伴いコネク
ティングロッド53の揺動角Sが最大となつた場合でも、
ピストンリング55の外周面とシリンダ部内側壁59とでで
きるシール線60は、シリンダ軸線61に対して垂直な平面
上にある。
又、第4図に示すものは、ピストンリング55の一方の
側面が、ピストン52の球心57を通りコネクティングロッ
ド53の軸線58に垂直な平面上に位置し、且つピストンリ
ング55の巾bはピストン52の揺動巾eよりも大きく設定
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらの従来装置には、次のような不
具合があつた。
第3図に示すものは前述のようにシール線60がコネク
ティングロッド53の揺動角Sの大小に関係なく、シリン
ダ軸線61に垂直な平面上に位置している。従つて、コネ
クティングロッド53の軸線58がシリンダ軸線61に対し、
角度Sだけ揺動しているとき、油圧力Fpの分力Fsがシリ
ンダ軸線61と直角方向に作用するので、ピストン52がシ
ンリンダ部内側壁59に押付けられる。この押付力Fsによ
りピストン52とシリンダ部内側壁59との間に摩擦が生
じ、焼付や摩耗の原因となる。このため、高圧化あるい
はコネクティングロッドの揺動角Sを大きくして大容量
化することが困難であつた。
第4図に示すものは、コネクティングロッド53の軸線
58がシリンダ軸線61に対し揺動角Sだけ傾いていると
き、シール線60はシリンダ軸線61を境に右側半分におい
てシリンダ軸線61に垂直な平面上に形成され、左側半分
において、コネクティングロッド53の軸線58に垂直な平
面上に形成される。従つてこの場合、右側半分に第3図
の場合と同様のピストン52をシリンダ部内側壁59に押付
ける油圧力Fsが生じ、その押付力は第3図のものに比べ
小さくなるものの同様の欠点があつた。
このように従来技術では、ピストンをシリンダ部内側
壁に押付ける油圧力Fsを積極的に抑制する有効な技術が
なく、焼き付きや摩耗を防止するために揺動角Sは比較
的小さな値(実績では2〜4度)に制限されている。
本発明は、前記の点に鑑みてなされたもので、ピスト
ン部材の揺動角が大きい時でもピストンにラジアル方向
の油圧押付力が殆ど発生することがない液圧ピストンポ
ンプ・モータを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するための本発明の構成を第1図を用
いて説明する。
球状外周面を有するピストン3aとコネクティングロッ
ド3bとを一体形成してなるピストン部材3を、球状外周
面13の溝4に嵌めたピストンリング5を介してシリンダ
部1に往復動・揺動自在に嵌挿した液圧ピストンポンプ
・モータにおいて、ピストンリング5の巾2bをピストン
部材3の揺動巾2eより小さくし、ピストンリング5の巾
の中心線6を含む平面をコネクティングロッド3bの軸線
8と垂直で且つピストン3aの球状外周面13の球心7上ま
たはその近傍にとると共に、ピストンリング5を合口の
ない形状で且つピストンリング5の外周面とシリンダ部
1の内壁とでできるシール線12の形状と周長が変化し得
る弾性体となし、前記シール線12を含む平面を常にコネ
クティングロッド3bの軸線8に対しほぼ垂直にとつたこ
とを特徴としている。
〔作 用〕
ピストンリング5の巾2bはピストン3aの揺動巾2eより
小さく、ピストン部材3がシリンダ部1内で揺動しなが
ら往復動すると、弾性体であるピストンリング5はシリ
ンダ部1の内側壁で変形し、コネクティングロッド3bの
揺動角Sに応じてシール線12は円→楕円→円→・・と変
化し、且つ周長も変わり、シール線12は常にコネクティ
ングロッド3bの軸線8にほぼ垂直な平面上で形成される
ので、ピストン3aに作用する油圧力Fpの殆どがコネクテ
ィングロッド3bの軸線方向に作用し、駆動軸(図示せ
ず)側からの油圧反力Fcとバランスすることになり、シ
リンダ軸線10に垂直方向の油圧力Fs、即ち、ピストン3a
をシリンダ部内壁に押付ける力は殆ど無くなる。
〔実 施 例〕
第1図は本発明の実施例の要部断面図で、1はシリン
ダ部、2はシリンダ室、3は球状外周面13を有するピス
トン3aとコネクティングロッド3bとを一体形成してなる
ピストン部材である。ピストン3aの球状外周面13に形成
されたピストンリング用の溝4には、外周面が形状とな
るピストンリング5が装着されており、このピストンリ
ング5は合成樹脂で形成された弾性体であつて、外径が
シリンダ室2の直径よりわずかに大きくしてある。コネ
クティングロッド3bの基部端面は、ラジアルピストンポ
ンプ・モータの駆動軸の偏心胴部(図示せず)の外周面
に摺動可能に当接している。
前記ピストンリング5の巾2bは、ピストン3aの揺動巾
2eより可能な範囲で小さくしており、その巾2bの中心線
6を含む平面は、ピストン3aの球心7上またはその近傍
に位置すると共に、コネクティングロッド3bの軸線8に
対し直角となる。しかして、このピストンリング5は、
合口のない形状でしかもシリンダ部内側壁11との間のシ
ール線12及び周長がコネクティングロッド3bの揺動角S
に応じて変化する。
第2図はコネクティングロッド3bの揺動角Sとシール
線12との関係を示したもので、S=Oの場合、第2図
(a)のようにシール線は円形となり、揺動角S≠Oの
場合、第2図(b)のようにシール線は楕円形となる。
即ち、弾性体であるピストンリング5のシール線12は駆
動軸(図示せず)の回転に伴い円形→楕円形→円形→・
・と形状が変わり、且つシール線の周長が変化する。
上記の実施例はラジアルピストンポンプ・モータにつ
いて説明したが、本発明はシリンダ部の軸線に対してコ
ネクティングロッドの軸線が傾く機械であれば他の機
械、例えば斜軸式アキシアルピストンポンプ・モータに
も適用可能である。
〔発明の効果〕
以上の説明より明らかなように本発明によれば、ピス
トンリングとシリンダ部とでできるシール線を含む平面
が常にコネクティングロッド軸線に対しほぼ垂直となる
ため、ピストンをシリンダ内壁に押付ける力は極めて小
さくなる。このため、ピストンとシリンダ部間の焼付や
摩耗が著しく低減し、機械効率が向上する。又、焼付き
や摩耗を防止するためにコネクティングロッド揺動角の
値が制限されていた従来と異なり、コネクティングロッ
ド揺動角の大きなラジアルピストンポンプ・モータを実
現できコストダウンに役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部断面図、第2図は第1図
に示すポンプ・モータにおけるピストンリングの圧液シ
ール線の形状説明図で、第2図(a)はコネクティング
ロッドの揺動角S=Oの場合、第2図(b)はS≠Oの
場合である。第3図及び第4図はそれぞれ従来のピスト
ンポンプ・モータの要部断面図である。 1……シリンダ部、3……ピストン部材、3a……ピスト
ン、3b……コネクティングロッド、4……溝、5……ピ
ストンリング、6……中心線、7……球心、8……軸
線、13……球状外周面。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】球状外周面を有するピストンとコネクティ
    ングロッドとを一体形成してなるピストン部材を、球状
    外周面の溝に嵌めたピストンリングを介してシリンダ部
    に往復動・揺動自在に嵌挿した液圧ピストンポンプ・モ
    ータにおいて、ピストンリングの巾をピストン部材の揺
    動巾より小さくし、ピストンリングの巾の中心線を含む
    平面をコネクティングロッドの軸線と垂直で且つピスト
    ンの球状外周面の球心上またはその近傍にとると共に、
    ピストンリングを合口のない形状で且つピストンリング
    の外周面とシリンダ部内壁とでできるシール線の形状と
    周長が変化し得る弾性体となし、前記シール線を含む平
    面を常にコネクティングロッド軸線に対しほぼ垂直にと
    つたことを特徴とする液圧ピストンポンプ・モータ。
JP62167399A 1987-07-03 1987-07-03 液圧ピストンポンプ・モ−タ Expired - Lifetime JP2521481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62167399A JP2521481B2 (ja) 1987-07-03 1987-07-03 液圧ピストンポンプ・モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62167399A JP2521481B2 (ja) 1987-07-03 1987-07-03 液圧ピストンポンプ・モ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6412078A JPS6412078A (en) 1989-01-17
JP2521481B2 true JP2521481B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=15848980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62167399A Expired - Lifetime JP2521481B2 (ja) 1987-07-03 1987-07-03 液圧ピストンポンプ・モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521481B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3211228A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Hydraulic machine and wind turbine power generating apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58906590D1 (de) * 1989-06-08 1994-02-10 Luk Fahrzeug Hydraulik Radialkolbenmaschine.
JP2021055647A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 株式会社日立産機システム 圧縮機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134878U (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 株式会社小松製作所 斜軸式アキシヤルピストンポンプ・モ−タのピストン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3211228A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Hydraulic machine and wind turbine power generating apparatus
JP2017150442A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 三菱重工業株式会社 油圧機械および風力発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6412078A (en) 1989-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4884135B2 (ja) 液圧回転機
US3628425A (en) Fluid motor-pump construction
US5647266A (en) Hold-down mechanism for hydraulic pump
JPS5848750B2 (ja) 液圧伝達ユニットに使用するピストン
JP2521481B2 (ja) 液圧ピストンポンプ・モ−タ
JPH06159238A (ja) 斜板式圧縮機
US6287087B1 (en) Swash plate type compressor in which improvement is made about a shoe interposed between a swash plate and a piston
KR940001627B1 (ko) 반경부하 감소장치, 및 이 장치를 사용한 슬라이딩 베어링 및 스크루 컴프레서
US5490444A (en) Piston pump with improved hold-down mechanism
JPH07317652A (ja) プランジャ式ポンプ
JPH10266970A (ja) 斜板式ピストンポンプ・モータのピストン
JPS6210476Y2 (ja)
CN216866885U (zh) 变量柱塞马达
US5647267A (en) Slider of hermetic compressor
CN109519351B (zh) 一种用于曲轴连杆式径向柱塞泵的柱塞回程装置
JPH0544544Y2 (ja)
JPH09144649A (ja) ピストンポンプ
JP2555812Y2 (ja) ピストンポンプのピストン組立体
JPH0529411Y2 (ja)
US6257120B1 (en) Swash plate type compressor in which a piston joint uses a rotational elliptical surface and a spherical surface opposite thereto
JPH01211668A (ja) 2シリンダー密閉型電動圧縮機
JP3886186B2 (ja) 往復ピストン圧縮機
JPH0311423Y2 (ja)
JPS6231677Y2 (ja)
JPS60195387A (ja) ラジアルプランジヤポンプ