JP2521437Y2 - 窒素コンプレッサー - Google Patents

窒素コンプレッサー

Info

Publication number
JP2521437Y2
JP2521437Y2 JP1993041907U JP4190793U JP2521437Y2 JP 2521437 Y2 JP2521437 Y2 JP 2521437Y2 JP 1993041907 U JP1993041907 U JP 1993041907U JP 4190793 U JP4190793 U JP 4190793U JP 2521437 Y2 JP2521437 Y2 JP 2521437Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
product
nitrogen gas
valve
permeable membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993041907U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH077725U (ja
Inventor
船田一郎
安岡憲二
Original Assignee
株式会社小島製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小島製作所 filed Critical 株式会社小島製作所
Priority to JP1993041907U priority Critical patent/JP2521437Y2/ja
Publication of JPH077725U publication Critical patent/JPH077725U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521437Y2 publication Critical patent/JP2521437Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ガス分離膜を含むガス
膜分離装置、特に、空気を分離して圧力窒素ガスを取り
出す装置(窒素コンプレッサー)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】今日までに、窒素透過膜を用いた空気分
離装置がすでに実用化されている。例えば、従来より知
られているガス分離膜を利用した窒素ガス濃縮装置とし
ては、図3のフロー図に示されるような構成のものがあ
る。図3の装置においては、原料空気は、まず空気圧縮
機からチラーへ送られ、入口流量弁で流量調節されて窒
素ガス透過膜ユニットに送られる。そして、この窒素ガ
ス透過膜ユニットにより排ガスと製品窒素ガスとに分離
され、製品窒素ガスは出口流量調節弁、逆止弁を経て取
り出される。ただし、このような装置では、場合によっ
て空気圧縮機とチラーが存在しないこともあり、窒素ガ
ス透過膜ユニットの入口部に所定の流量と所定の露点の
空気が供給されていれば良い。
【0003】しかしながら、このような従来の装置の場
合、調節弁(ニードル弁)は本来、弁座と弁(ニード
ル)との間のガス流路部をガスが流動する時の流動抵抗
を調整でき、これにより、ガス流量が調整されるので、
窒素ガス透過膜ユニットの入口側圧力が一定の場合には
出口側のガス流量も一定となるが、入口側の圧力が変動
すれば、その変動に応じて製品窒素流量も変動するた
め、この変動により製品窒素濃度が変動するという問題
点がある。又、必要とされる製品窒素ガスの純度に応じ
て入口流量弁を手動で調節しなければならないので、製
品純度の制御幅(変動幅)が大きく、一定純度の製品を
得ることが困難であった。
【0004】本考案者等は、このような窒素透過膜分離
プロセスにおける製品窒素純度が変動する原因を検討し
た結果、製品窒素量を一定に保持すれば、製品窒素純度
も保持できることを見い出し、窒素透過膜分離装置の製
品窒素量を一定に保持することが可能な構造として、従
来の装置の出口流量調節弁の部分を、制御弁を含む流路
が並列に複数個配列された構造とすることにより、本考
案を完成させた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、上記の、従
来の窒素透過膜による空気分離装置における所定の製品
窒素純度を一定にして安定に取り出すことが困難である
という問題点を解決することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案の窒素コンプレッ
サーは、窒素ガス透過膜ユニットを含み、しかも前記窒
素ガス透過膜ユニットの入口側に、原料空気を供給可能
な空気圧縮機が設けられており、前記空気圧縮機の出口
側に、前記窒素ガス透過膜ユニットヘ供給される原料空
気の流量を調節するための入口弁が設けられた構造の空
気分離装置において、前記原料空気が、前記空気圧縮機
によって圧縮された後、前記入口弁を通って前記窒素ガ
ス透過膜ユニットヘ送り込まれるようになっており、前
記窒素ガス透過膜ユニットの出口側には、複数個の窒素
ガスラインが並列に配置されていること、前記窒素ガス
ラインはそれぞれ、製品取出し弁と制御弁とが直列に配
置されて構成されていること、前記窒素ガスラインにお
ける流量が、前記各制御弁によって予め製品窒素純度に
対応した製品窒素量となるように設定されていること、
及び、前記制御弁の出口側に圧力スイッチが設けられて
おり、前記圧力スイッチからの電気信号によって、製品
窒素流量が一定になるように、前記入口弁が制御される
ことを特徴とする。
【0007】又、前記の窒素コンプレッサーにおいて、
前記窒素ガスラインと並列に放出弁が設けられており、
前記放出弁から、過剰の製品窒素が放出可能であること
を特徴とするものでもある。
【0008】まず、本考案による窒素ガス分離膜を利用
した窒素コンプレッサーの好ましい一例における構成図
を図1に示し、本考案を説明する。図1に示した本考案
の窒素コンプレッサーにおいては、原料空気は、空気圧
縮機(AC)により所定の圧力(5.0〜8.5 kg/cm
2 G )まで圧縮され、窒素ガス透過膜分離で都合の悪い
不純物やゴミはフィルターで除去され、水分は冷凍式チ
ラー(CH)で露点、−15℃程度まで除湿される。そ
して、このようにして得られた清浄空気は、入口弁(E
V)を通り電気ヒータにより一定温度に保たれ、窒素ガ
ス透過分離膜ユニット(MS)に送り込まれる。
【0009】この窒素ガス透過分離膜ユニットとして
は、図2に示されるような内部構造を有する窒素ガス透
過分離膜モジュールが使用され、その内部には、マカロ
ニのように真ん中に孔の開いた、たこ糸ほどの太さの糸
(中空糸)が配置されている。この中空糸膜の内側に空
気が送り込まれると、中空糸の内外の分圧差によって、
水分、炭酸ガス、酸素などの透過速度の速い分子は中空
糸膜を内から外へ通り抜け、排気される。窒素やアルゴ
ンなど透過速度の遅い分子は中空糸内をそのまま通り、
約0.4〜0.7 kg/cm2 の圧力低下で製品窒素として
回収される。
【0010】本考案の窒素コンプレッサーでは、図1に
示されるように、種々の製品窒素純度に対応するように
予め制御弁により流量が設定されている複数個の窒素ガ
スラインが、窒素ガス透過膜ユニットの出口側に並列に
設置されており、各ラインはそれぞれ、製品取出弁1〜
3と制御弁1〜3とが直列に配置されて構成されてい
る。ただし、図1の窒素コンプレッサーでは、窒素ガス
ラインが3つ設けられたものが例示されているが、本考
案では窒素ガスラインがこれに限定されるものではな
く、2以上であれば良い。空気から窒素ガスを得る際の
製品窒素量と製品純度との間には、図4に示されるよう
な相関関係があり、製品純度に応じて製品窒素流量が決
まる。例えば、図4の場合では、窒素透過膜の原料空気
圧力は7.0 kg/cm2 G であり、製品窒素純度が99%
2 の場合の製品窒素量は0.6 NL/h であり、これを
ライン1とする。又、製品窒素純度が97%N2 の場合
の製品窒素量は1.1 NL/h であり、これをライン2と
する。更に、製品窒素純度が95%N2 の場合の製品窒
素量は1.6 NL/h であり、これをライン3とし、図1
に示すように予め制御弁1〜3にて製品窒素量を製品純
度に応じて決めておけば、どの純度の場合にも製品窒素
流量が安定しているので、それに対応する製品窒素純度
が安定し、又、製品純度に応じて弁で簡単に切り替える
ことができる。
【0011】尚、この図1の窒素コンプレッサーにあっ
ては、制御弁1〜3として質量制御弁(マスフローコン
トロール弁)が設けられており、図1に示されている放
出弁(RV)は、必要に応じて設けられるものである。
質量制御弁の場合には、入口圧力が変動してもダイアフ
ラムによる圧力調節機構の作用により流量が一定になる
という利点がある。
【0012】又、原料空気圧力が5.0 kg/cm2 G の
時、製品窒素純度を99%としたい場合には、その純度
に対応する製品窒素流量をライン1により事前に質量制
御弁により1Nm3 /h が流れるように設定しておき、製
品窒素純度を98%としたい場合には、その純度に対応
する製品窒素流量をライン2により事前に質量制御弁に
より2Nm3 /h が流れるように設定すれば良い。
【0013】本考案の窒素コンプレッサーでは、窒素ガ
ス透過膜ユニットの入口側の流量は入口弁(EV)によ
り制御されるが、好ましい構造の装置にあっては、図1
に示されるように、制御弁の出口側に圧力スイッチ(P
S)を設置し、圧力スイッチからの電気信号によって入
口自動弁を制御する。図1において、斜めの2本線が入
った実線で連結されている部分は電気的に連動すること
を意味しており、圧力スイッチのON−OFF信号を入
口自動弁EVに送り、出口側圧力が上限値になれば、O
FF信号が送られて入口自動弁EVが閉状態になり、窒
素透過膜への原料空気の供給が停止されて、出口側圧力
が低下し、圧力は下限値になる。そうすれば、圧力スイ
ッチからON信号が送られるので、入口自動弁は開状態
となり、原料空気は窒素透過膜に供給される。本考案で
は、このような操作を繰り返すことにより入口側の原料
空気が設定範囲内で制御されるのである。従って、本考
案の窒素コンプレッサーを用いた場合には、製品窒素純
度に対応した製品窒素量を安定した流量で製品として取
り出すことができるので、製品窒素純度を一定値にする
ことが可能となる。この際、制御制度を向上させるに
は、圧力スイッチによる制御幅を小さくすれば良い。
【0014】図5には、制御弁の出口側に圧力スイッチ
が設けられ、圧力スイッチからの電気信号によって製品
窒素流量が一定になるように、前記入口弁が制御される
構造を有した本考案の窒素コンプレッサーが示されてお
り、ライン1〜3は、例えばそれぞれ製品窒素純度が9
9%、97%、95%となるように設定されている。よ
って、必要とする製品窒素純度を応じて、ライン1〜3
の内のどのラインを使用するかを適宜選択すれば良く、
例えば製品取出弁1〜3を三方弁のようにすれば非常に
便利である。この図5は、窒素ガス透過膜ユニットの出
口側を表しているので、この図面の左側には窒素ガス透
過膜ユニット存在している。
【0015】又、本考案では、上述の窒素コンプレッサ
ーにおいて、前記窒素ガスラインと並列に放出弁を設
け、この放出弁から、過剰の製品窒素が放出可能な構造
としても良く、このような窒素コンプレッサーの場合、
製品窒素純度が所定純度に到達した後、製品窒素ガスと
して取り出す際、その純度の変動を出来るだけ少なくす
るために、製品窒素ガスラインと並列に配置された逃が
し弁の開閉を製品流量制御弁の出口部に設置された圧力
制御機構により制御して、製品窒素量を一定に保ち、製
品窒素純度を一定に制御することもできる。
【0016】図6には、制御弁として流量調節弁(ニー
ドル弁)1〜3が設けられたライン1〜3を有する本考
案の窒素コンプレッサーのフロー図が示されており、ラ
イン1〜3と並列になるようにして放出弁が設けられて
いる。従って、図6に示される窒素コンプレッサーにあ
っては、窒素ガス透過膜ユニットの出口側の製品窒素流
量を製品純度に応じて対応させる機構は、前述の図5の
窒素コンプレッサーと同じであるが、入口側の原料空気
量の制御機構が図5の窒素コンプレッサーと異なってい
る。即ち、原料空気量は常に少し過剰気味に窒素ガス透
過膜ユニットに送入されており、過剰の製品窒素の一部
を放出弁から放出して製品窒素量を一定に保持できるよ
うになっている。この際、入口弁の開閉調節は、前述の
場合と同様に圧力スイッチによって電気制御される。
【0017】以下に本考案の実施例を挙げて本考案を更
に具体的に説明するが、本考案は、これに限定されるも
のではない。
【実施例】原料空気量:6.5 NL/h を0.75kWの
ベビー・コンプレッサーで7.0kg/cm2 G まで昇圧し
てその内、6.5 NL/h を原料空気として図2に示すよ
うな窒素透過膜モジュール・ユニット(サイズ:φ90
×530mm、メーカ名:Air Products and Chemical
Inc., PREMEA Division 、品番:CPA1)に供給し
て、製品窒素量と製品窒素純度との相関を求めた。その
結果、図4に示されるような相関があることがわかっ
た。
【0018】そして、従来の装置(図3の構成を有す
る装置で、圧力スイッチがなく、入口弁は手動で開閉さ
れる)、放出弁が設けられ、かつ制御弁として質量制
御弁が用いられている本考案の窒素コンプレッサー(図
1の構成を有する装置)、放出弁が存在せず、制御弁
として質量制御弁が用いられている本考案の窒素コンプ
レッサー(図5の構成を有する装置)、及び、放出弁
が設けられ、かつ制御弁として流量調節弁が用いられて
いる本考案の窒素コンプレッサー(図6の構成を有する
装置)の4種類の装置を用いて原料空気から99%の製
品窒素純度を有する製品を得て、その時の純度制御幅を
測定した。尚、図1、図5及び図6の窒素コンプレッサ
ーにおいては、圧力スイッチにより入口弁の開閉が電気
的に制御可能な機構を有し、しかも使用されているライ
ンはいずれもライン1だけであって、ライン2及び3に
は製品ガスは流れていない。前記〜の装置を用いた
際の、空気分離実験の結果を以下の表1に示す。表1に
おける数値は、製品窒素純度の制御精度(制御幅)を示
しており、厳密には製品窒素中の不純物酸素濃度制御幅
として表されている。
【0019】
【表1】 製品窒 製品 従来の 図1 図5 図6 素純度 窒素量 装置(図3) の装置 の装置 の装置 ────────────────────────────────── 99 % 0.6 NL/h ±1% ± 0.4% ± 0.2% ± 0.6%
【0020】上記表1に示されるように、製品窒素純度
の制御精度(制御幅)は、従来の装置よりも本考案の
窒素コンプレッサー(〜)の方が優れている。又、
本考案の窒素コンプレッサーのうちでは、制御弁として
質量制御弁が用いられている及びの装置の精度が良
いが、流量制御弁を使用する方が製作費が安価であるの
で、製作費を優先する場合には図6の装置が好まし
い。又、本考案の窒素コンプレッサー(〜)にあっ
ては、ライン1〜3を適宜選択して使用することによ
り、所望の窒素純度を有する製品を取り出すことができ
た。
【0021】
【考案の効果】複数個の窒素ガスラインが並列に配置さ
れた本考案の窒素コンプレッサーは、単一の窒素ガスラ
インを有する従来の窒素コンプレッサーに比べて、製品
窒素純度の制御精度(制御幅)が優れており、しかも、
各窒素ガスラインにおける流量が、各制御弁によって予
め製品窒素純度に対応した製品窒素量となるように設定
されているので、それぞれのラインを切り替えて使用す
ることにより、所望の純度の製品窒素ガスを取り出すこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の、ガス分離膜を利用した窒素コンプレ
ッサーの好ましい一例を示す構成図である。
【図2】窒素ガス透過分離膜モジュールの部分破断図で
ある。
【図3】従来のガス分離膜を利用した窒素ガス濃縮装置
である。
【図4】CPA−1型窒素膜分離装置の製品窒素純度−
製品量との相関を示すグラフである。
【図5】各質量制御弁により製品窒素純度が設定されて
いる本考案の窒素コンプレサーの構成図である。
【図6】各流量調節弁により製品窒素純度が設定され、
しかも放出弁が設けられている本考案の窒素コンプレサ
ーの構成図である。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒素ガス透過膜ユニットを含み、しかも
    前記窒素ガス透過膜ユニットの入口側に、原料空気を供
    給可能な空気圧縮機が設けられており、前記空気圧縮機
    の出口側に、前記窒素ガス透過膜ユニットヘ供給される
    原料空気の流量を調節するための入口弁が設けられた構
    造の空気分離装置において、 前記原料空気が、前記空気圧縮機によって圧縮された
    後、前記入口弁を通って前記窒素ガス透過膜ユニットヘ
    送り込まれるようになっており、前記窒素ガス透過膜ユ
    ニットの出口側には、複数個の窒素ガスラインが並列に
    配置されていること、前記窒素ガスラインはそれぞれ、
    製品取出し弁と制御弁とが直列に配置されて構成されて
    いること、前記窒素ガスラインにおける流量が、前記各
    制御弁によって予め製品窒素純度に対応した製品窒素量
    となるように設定されていること、及び、前記制御弁の
    出口側に圧力スイッチが設けられており、前記圧力スイ
    ッチからの電気信号によって、製品窒素流量が一定にな
    るように、前記入口弁が制御されることを特徴とする窒
    素コンプレッサー。
  2. 【請求項2】 前記窒素ガスラインと並列に放出弁が設
    けられており、前記放出弁から、過剰の製品窒素が放出
    可能であることを特徴とする請求項1記載の窒素コンプ
    レッサー。
JP1993041907U 1993-06-30 1993-06-30 窒素コンプレッサー Expired - Lifetime JP2521437Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993041907U JP2521437Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 窒素コンプレッサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993041907U JP2521437Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 窒素コンプレッサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077725U JPH077725U (ja) 1995-02-03
JP2521437Y2 true JP2521437Y2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=12621360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993041907U Expired - Lifetime JP2521437Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 窒素コンプレッサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521437Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231403A (ja) * 1984-04-26 1985-11-18 Kuraray Co Ltd 酸素富化空気の供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH077725U (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100554777B1 (ko) 압력 스윙 흡착 장치 및 성분 가스의 농도 변경 방법
CA1321361C (en) Membrane unit turn-down control system
EP0409545B1 (en) Separation of gas mixtures
US5733359A (en) Pressure swing adsorption process turndown control
US5258056A (en) PSA system with product turndown and purity control
US4648888A (en) Oxygen concentrator
EP0129304B1 (en) Molecular sieve type gas separation systems
EP0266985A2 (en) Automatic control for gas fractionation apparatus
EP1412057A1 (en) Control system for helium recovery
JPH06191806A (ja) 膜型窒素ガス発生器および窒素ガス供給方法
GB2273252A (en) Separation of gaseous mixtures.
US5077029A (en) Membrane/deoxo control method and system
JP2521437Y2 (ja) 窒素コンプレッサー
US5125937A (en) Reversible membrane plant
KR101969614B1 (ko) 제품 가스 공급 방법 및 제품 가스 공급 시스템
US5985006A (en) Gas separation
JPH08173745A (ja) 圧力変動吸着分離装置の運転方法
JPH0231814A (ja) 気体分離装置
JPH0278415A (ja) 圧力変動吸着装置の減量運転方法
JP2954955B2 (ja) 気体分離装置
JPH08173744A (ja) 圧力変動吸着分離装置における製品ガス供給量の調節方法
JPH067899B2 (ja) 圧力変動吸着法によるタ−ンダウン制御方法
JP2002037612A (ja) 膜分離方式窒素ガス発生装置
JPS61178014A (ja) 吸着器の定風量均圧方法
JPH0321317A (ja) 気体分離装置