JPS61178014A - 吸着器の定風量均圧方法 - Google Patents

吸着器の定風量均圧方法

Info

Publication number
JPS61178014A
JPS61178014A JP60017139A JP1713985A JPS61178014A JP S61178014 A JPS61178014 A JP S61178014A JP 60017139 A JP60017139 A JP 60017139A JP 1713985 A JP1713985 A JP 1713985A JP S61178014 A JPS61178014 A JP S61178014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
balance valve
gas
adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60017139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634894B2 (ja
Inventor
Tadanori Ogawa
尾川 任功
Kazuo Seki
関 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP60017139A priority Critical patent/JPH0634894B2/ja
Publication of JPS61178014A publication Critical patent/JPS61178014A/ja
Publication of JPH0634894B2 publication Critical patent/JPH0634894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は吸着器(乾燥器等を含む)の複数の筒体の圧力
を均圧させる場合、均圧されるべき筒体の圧力を他方よ
り順次昇圧する過程において、常に一定風量のガスが流
れるように制御する定風量均圧方法に関する。
〔従来の技術〕
P、、SA(圧力変動吸着)法によるガス分離方法にお
いて複数の吸着器を均圧する場合、また吸着器、乾燥器
等を用いて炭酸ガス、水分等を除去する空気分離装置、
ガス分離装置において、複数の吸着器又は乾燥器等を均
圧する際、従来はそれらの局間に備えた均圧弁を電磁弁
または手動操作して開口させることにより圧力ガスを均
圧されるべぎ筒内に送り込んで行なっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、均圧弁が急に開かれると、均圧されるべき筒
の圧力が最初は大気圧近くであり圧力差が大ぎいため当
初は大量のガスが流れるが、時間の経過につれて圧力差
が少なくなって流れにくくなり、下記のような欠点があ
った。
■均圧開始当初、扱者工程の吸着筒より均圧工程の吸着
筒へ大量のガスが流れるため精製ガス流量が減少し下流
の装置または供給先に混乱を生ぜしめる。
■均圧が進むとガスが流れにくくなり、均圧に時間がか
かる。
■均圧開始時、動圧がかかり吸着剤、筒本体その他に悪
影響を与える。
そしてこれらの問題は、吸着分離を行なう装置全てにつ
いて同様に起こっているが空気分離装置においては均圧
開始当初、大量のガスが流れるため精溜塔に入る空気が
減少し精溜が乱れるという減少が起きている。特にアル
ゴン採取を同時に行う場合、複精溜塔、F部塔中間段の
アルゴン原料ガス抽出部のガス組成が変動して厄介な問
題が生ずる。
この様な不都合を解消するためにバランス弁の下流側に
オリフィス等の流闇計を設けて手動により弁゛開度を調
節することも考えられるが、装置運転中常時人間が弁操
作”を行うことおよびこれにより完全を期することは不
可能に近い。
そこで本発明は、均圧開始から均圧終了迄の間供給ガス
量が変動して下流の°ガス供給先に与える乱れを低減さ
せて装置の収率゛を上昇し、かつ均圧弁からの流量調整
をバランス弁の下流側にオリフィス等を設けること−に
より行なっていた厄介さをなくし、さらに吸着剤、筒本
体その他に与えてぃh機械的問題を除去した吸着器の定
風量均圧方法i提供するととを目的とする。またこれに
より空気分離装置の場合は精溜塔にもたらされていた乱
れを低減させ、特、にアルゴン採取時の収率向上を目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するため、複数個の吸着筒を
用い、複数成分よりなる原料気体を加圧下で供給して被
吸着成分を吸着する吸着工程と、吸着工程を終了した吸
着筒に吸着した被吸着成分を脱着させる脱着工程とを、
各吸着筒にて交互に繰り返すことにより連続的に原料気
体の分離を行なうPSA (圧力変動吸着)法によるガ
ス分離方法において、また空気あるいはガス分離装置中
に備えられた複数の吸着筒に原料気体を加圧下で供給し
、水分、炭酸ガス等の不純物を吸着する吸着工程と、吸
着工程を終了した吸着筒に吸着した不純物(被吸着成分
)を脱着させる脱着工程とを各吸着筒にて交互に繰り返
すことにより連続的に原料気体を精溜塔に供給して、精
溜塔で液化分離する空気あるいはガス分離方法において
、吸着筒の均圧の際バランス弁を流れるガス量が常に一
定量であるようにバランス弁の弁開度を自動的に制御す
ることを特徴とするものである。
〔作 用〕
したがって、吸着器の均圧の際、均圧される吸着筒の圧
力に関係なく常に一定量のガスが均圧されるべき吸着筒
側に自動的に流れ、装置全体に与える乱れを防止するこ
とができる。
〔実施例〕
第1図は吸着筒の系統図であり、吸着は加圧下、脱着は
常圧で行なわれる。
一対の吸着筒1,2の中には吸着剤が充填されており、
管3から入る圧縮原料気体は弁4を経て吸着筒1の吸着
層を通過し、この際水分、炭酸ガス等の不純物が吸着さ
れ、脱湿気体は逆止弁5を経て管6より精溜塔へ送られ
ている。
このとき一方の吸着筒2は再生過程にあり、常圧に戻さ
れた脱湿気体は管7から逆止弁8を経て吸着筒2を逆方
向に通過し、吸着層に吸着されている水分、炭酸ガス等
の被吸着成分を除去しつつ、弁9を経て管10より排出
される。
そして、この再生(脱@)終了後、吸着筒2を均圧にす
るが、この均゛圧工程はバランス弁11を開き吸着筒1
を経た圧縮気体を吸着筒2側に送り込むことにより行な
う。本実施例ではこの均圧のとき、大気圧近くから使用
圧力まで昇圧する過程で均圧される筒の圧力に関係なく
常に一定の流量を流すようにし装置に変動を与えないよ
うにしている。
以下、不純物除去に吸着器を用いた型式の空気分離装置
を例にとって、原料空気中の水分と炭酸ガスを吸着除去
する吸着器について説明する。原料空気は流fit11
 、000 Nm/h 、圧カバ30kq/dである。
今再生が終了した一方の吸着筒2を略大気圧力から約3
0ko/cm迄均圧する過程の各Cv値(流量係数)を
計算すると以下の表の通りとなる。なお、ここに吸着筒
1,2は直径1700 mw x長さ5200+n+で
あり、今15分で均圧すると流量Qは10951TIl
/hとなる。
−表一 この計算に示す如く均圧工程においてバランス弁を流れ
るガスを一定風聞にするには上表の如くそのCv 1m
を変化させればよい。Cv値は弁口径を決める際の流齢
係数であり、弁通過面積の関数として表わされる。した
がって、弁の必要面積確保のため上表のCv値になるよ
う外部から指令を与えればよい。
このための方法としては、機械的方法と電気的方法が考
えられる。以下台々の方法について説明する。
第2図は本発明の一実施例の機械的方法を示すものであ
り、前記バランス弁11の開度を調整して常に一定の風
量を送るようにしたものである。
すなわちタイマー(図示せず)によって駆動される歯車
12により、弁リフトを15分間でCv値2.36〜5
.9に連続的に変化させるように予め設定されたカム1
3を駆動させ、カム13の下部に設けた押軸14を押し
下げ、それによって弁箱15内の弁軸16を下方に押し
下げて弁座17に密接している弁軸16下端の弁子18
を下げて弁座17と弁子18とのr1隔を徐々に開き、
ガス人口19からガス出口20に常に一定の流量を供給
するようにしている。そして均圧しないときはスプリン
グ21にて弁軸16を押し上げ、弁子18を全開位置に
している。
第3図は本発明の他の実施例の電気的方法を示すもので
、空気111000 NTll1/h 、 圧力30k
Q/ cd、温度5℃、切換周期12時間の吸着器を均
圧させる場合である。この場合バランス弁11は最小C
vIli2.36.最大Cv値5.9となる弁を選定す
ればよい。このように選定すれば均圧時著しく流量が減
り、アルゴンを採取する場合の精溜塔内の蹟溜状態の著
しい乱れが解消され、装置は安定して運転ができる。
ここで用いられるバランス弁11は弁箱22内をダイヤ
フラム23で仕切って2室に分割し、上方を作動空気圧
室24、下方をガス人口25及びガス出口26に接続し
てガス流通室27を形成しており、ダイヤフラム23の
略中央にダイヤフラム23の動きに応じて上下動するよ
うに弁軸28を垂設し、ダイヤフラム23の動きで弁子
29を弁座30に対して開閉できるようにしである。
そして、上記弁軸28の下部は弁箱底部31に取付けた
バランススプリング32により1方に付勢されるバラン
スロッド33に接続されており、上記作動空気圧室24
に圧縮空気が送られたときにバランススプリング32に
抗して下方にへこむダイヤフラム23によって弁子29
が弁座30に密接して閉鎖されるようになっている。
前記作動空気圧室への作動空気は作動空気圧導入管34
及び作動空気管35を通って送られるようになっており
、この作動空気の送り量の[Tは、ガス出口26側に一
端を接続して2次圧力を検出する圧力検出管36の他端
を作動空気導入管34及び作動空気管35間に介在させ
たプログラム設定器37に接続することによって、この
プログラム設定器37に2次圧力を検知させて行なって
いる。
このプログラム設定器37は、定められたバランス時間
内に2次圧力に関係なく、バランス時間中一定の流量を
流すよう弁子29を自動的に同状態にするための空気圧
を供給する設定器であって、以下の機能を有している。
■吸着筒の容量とバランス時間から単位時間内に流す流
量を計算する。
■上記流量に相当する各正角の必要Cv値を計算する。
■Cv値に相当する弁リフトを計算する。
■各圧力毎に一定流量を流すための弁リフトをうえる作
動圧力を作動空気管35に送る。
以上の機能により機械的方法と同じように常に一定のl
it量を均圧すべき吸着筒2側に送ることができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように、吸着筒の均圧の際常に一定mの
ガスが流れるようにバランス弁のCv値を予め求めてお
き、このCv値になる様弁作動舟の指令を与えることに
より弁開度を自動的に制御するようにしたから、均圧開
始当初に大量のガスが流れるのを防止でき、PSA (
圧力変動吸着)法による分I11装置、空気分離装置、
ガス分離装置等について均圧時の装置に与える影響が非
常に少なくなる。特に空気分離装置においてアルゴンの
需要が多くアルゴン採取運転を厳しい条件で行なってい
る場合この効果は大きく、単に収率面のみでなく、オペ
レーターの精神的な負担も軽減される。また、自動的な
制御によるためオリフィスその他で流量調整を行なうと
いった厄介さもなくなる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は吸着筒の系
統図、第2図は定風量均圧の機械的方法の説明断面図、
第3図は同じく電気的方法の説明断面図である。 1.2・・・吸着筒   11・・・バランス弁12・
・・歯車  13・・・カム  14・・・押軸15・
・・弁箱  16・・・弁軸  17・・・弁座18・
・・弁子   19・・・ガス人口   20・・・ガ
ス出口  21・・・スブング  22・・・弁箱23
・・・ダイ12フラム  24・・・作動空気圧室25
・・・ガス入口  26・・・ガス出口  27・・・
ガス流通室   28・・・弁軸   29・・・弁子
30・・・弁座  31・・・底部  32・・・バラ
ンススプリング  33・・・バランスロッド  34
・・・作動用空気圧導入管  35・・・2次圧力の検
出管37・・・プログラム設定器 特 許 出 願 人 日本M素株式会社豪1図 第2因 磨3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の吸着筒に複数成分よりなる原料気体を加圧下
    で供給し、被吸着成分を吸着する吸着工程と、吸着工程
    を終了した吸着筒に吸着した被吸着成分を脱着させる脱
    着工程とを各吸着筒にて交互に繰り返すことにより連続
    的に原料気体を分離するガス分離方法において、吸着器
    の均圧の際バランス弁を流れるガス量が常に一定量のガ
    スが流れるようにバランス弁の弁開度を自動的に制御す
    ることを特徴とする吸着器の定風量均圧方法。 2、前記バランス弁の弁開度は、そのCv値より予め設
    定したタイマとこれにより回転するカムとによりバラン
    ス弁のリフト量を制御することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の吸着器の定風量均圧方法。 3、前記バランス弁の弁開度は、バランス弁後方の2次
    圧力を検出し、これをプログラム設定器にて比較演算し
    て2次圧力に相当する必要なCv値となる様に制御する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の吸着器の
    定風量均圧方法。
JP60017139A 1985-01-31 1985-01-31 吸着器の定風量均圧方法 Expired - Lifetime JPH0634894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60017139A JPH0634894B2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31 吸着器の定風量均圧方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60017139A JPH0634894B2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31 吸着器の定風量均圧方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61178014A true JPS61178014A (ja) 1986-08-09
JPH0634894B2 JPH0634894B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=11935676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60017139A Expired - Lifetime JPH0634894B2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31 吸着器の定風量均圧方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634894B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241522A (ja) * 1986-04-12 1987-10-22 Hitachi Ltd 圧力変動吸着分離装置
US6467337B2 (en) 1998-05-29 2002-10-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for calculating cruising range and method therefor
WO2014181860A1 (ja) * 2013-05-10 2014-11-13 大陽日酸株式会社 メタンと窒素の分離方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990614A (ja) * 1982-11-12 1984-05-25 Hitachi Zosen Corp 圧力変化式吸着装置における精製ガス流量制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990614A (ja) * 1982-11-12 1984-05-25 Hitachi Zosen Corp 圧力変化式吸着装置における精製ガス流量制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241522A (ja) * 1986-04-12 1987-10-22 Hitachi Ltd 圧力変動吸着分離装置
JPH0687933B2 (ja) * 1986-04-12 1994-11-09 株式会社日立製作所 圧力変動吸着分離装置
US6467337B2 (en) 1998-05-29 2002-10-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for calculating cruising range and method therefor
WO2014181860A1 (ja) * 2013-05-10 2014-11-13 大陽日酸株式会社 メタンと窒素の分離方法
JP5901849B2 (ja) * 2013-05-10 2016-04-13 大陽日酸株式会社 メタンと窒素の分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634894B2 (ja) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4892566A (en) Pressure swing adsorption process and system
KR930000532B1 (ko) 압력스윙 흡착제품의 순도조절 방법 및 장치
US4263018A (en) Pressure swing adsorption process and system for gas separation
EP0932439B1 (en) Closed-loop feedback control for oxygen concentrator
US4725293A (en) Automatic control for Pressure Swing Adsorption system
US4539019A (en) Control system for air fractionation by selective adsorption
US5704964A (en) Pressure swing adsorption process
KR950006631B1 (ko) 염소가스의 농축 방법 및 장치
EP0609620B1 (en) Gas separation
JPH07194919A (ja) 真空圧力スイング式吸着装置の整調方法
CN105246576A (zh) 制备贫杂质氢气流的方法、分析贫杂质氢气流的含量的方法和变压吸附设备
ATE336292T1 (de) Druckwechseladsorptionsverfahren und -vorrichtung mit einem einzigem bett
US5486226A (en) Separation of gaseous mixtures
JPH05228324A (ja) 圧力スイング吸着システム
EP0147277A2 (en) Process for separating a feed stream gas mixture using pressure swing adsorption
JPS61178014A (ja) 吸着器の定風量均圧方法
JP2691991B2 (ja) 気体分離方法
CA1132918A (en) Pressure swing adsorption process and system for gas separation
CN205586730U (zh) 一种分子筛空气再生阀的自动控制装置
JPH0683771B2 (ja) ガス分離における前処理方法
JPS636481B2 (ja)
JPH10118439A (ja) Psa法によるガス分離装置
JPS6247802B2 (ja)
JPS6219882B2 (ja)
CN105727685B (zh) 一种分子筛空气再生阀的自动控制方法及装置