JP2521204Y2 - 漏洩同軸ケーブルの布設構造 - Google Patents

漏洩同軸ケーブルの布設構造

Info

Publication number
JP2521204Y2
JP2521204Y2 JP1990072131U JP7213190U JP2521204Y2 JP 2521204 Y2 JP2521204 Y2 JP 2521204Y2 JP 1990072131 U JP1990072131 U JP 1990072131U JP 7213190 U JP7213190 U JP 7213190U JP 2521204 Y2 JP2521204 Y2 JP 2521204Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial cable
leaky coaxial
wall surface
laying structure
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990072131U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431810U (ja
Inventor
貴明 青山
敏和 中井
紀夫 藤村
勝 坂上
慎一郎 加藤
和臣 松本
弘久 新倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Railway Technical Research Institute
Central Japan Railway Co
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Railway Technical Research Institute
Central Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Railway Technical Research Institute, Central Japan Railway Co filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP1990072131U priority Critical patent/JP2521204Y2/ja
Publication of JPH0431810U publication Critical patent/JPH0431810U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521204Y2 publication Critical patent/JP2521204Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、漏洩同軸ケーブルの布設構造に関するもの
である。
[従来の技術] 従来、漏洩同軸ケーブルはその長手方向に所定間隔で
吊り支持型の固定具で壁面等に固定していた。
吊り支持型の固定具の場合、その支持間隔が長くなる
と、例えば列車等からの外力(風圧,振動)による漏洩
同軸ケーブルのたわみ変形が大きくなるため、その支持
間隔は数mと短い。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、吊り支持型の固定具では、前述したよ
うに支持間隔を短くしなくてはならないので、該吊り支
持型の固定具の使用個数が多くなり、しかも該吊り支持
型の固定具は価格が高いので、漏洩同軸ケーブルの布設
コストが高くなる問題点があった。
本考案の目的は、たわみ変形を防止できるにも拘らず
布設コストを低減できる漏洩同軸ケーブルの布設構造を
提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するための本考案の構成を説明する
と、本考案に係る漏洩同軸ケーブルの布設構造は、漏洩
同軸ケーブル本体の外被の横断方向の両側に一体に板状
の固定帯が長手方向に沿って設けられている漏洩同軸ケ
ーブルがその固定帯を支持体の壁面に接触させた状態で
布設され、該漏洩同軸ケーブルは長手方向に所定間隔で
その固定帯を貫通する締付け具で前記壁面に固定されて
いることを特徴とする。
[作用] このように漏洩同軸ケーブルをその固定帯を支持体の
壁面に接触させた状態で布設し、長手方向に所定間隔で
その固定帯を貫通する締付け具で壁面に固定すると、漏
洩同軸ケーブル本体の剛性が高まり、外力(風圧,振
動)による漏洩同軸ケーブル本体のたわみを変形を抑制
することができる。
また、固定手段は固定帯を所定間隔で貫通する締付け
具でよく、該締付け具は吊り支持型の固定具に比べて低
コストであり、このため布設コストを低減することがで
きる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を第1図及び第2図を参照して
詳細に説明する。
図示のように本実施例に用いている漏洩同軸ケーブル
1は、中心導体2の外周にポリエチレン等のコルデルよ
りなる絶縁体3を介して外部導体4が同軸状に設けら
れ、該外部導体4にはスロット5が所定間隔で設けら
れ、且つ該外部導体4の外周にはポリエチレン等よりな
る外被6が設けられた構造の漏洩同軸ケーブル本体7を
有する。該漏洩同軸ケーブル本体7の外被6には、その
横断方向の左右両側に該外被6と一体に1対の板状の固
定帯8が長手方向に沿って設けられている。このような
固定帯8は、外被6の押出し成形時に、該外被6と同一
材料で押出し成形により形成することができる。
このような漏洩同軸ケーブル1は、支持体の壁面9に
各固定帯8を接触させて布設され、長手方向に所定間隔
でその固定帯8を貫通するネジ等の締付け具10で壁面9
に固定されている。
このようにして漏洩同軸ケーブル1の布設を行うと、
漏洩同軸ケーブル本体7の剛性が高まり、外力による該
漏洩同軸ケーブル本体7のたわみ変形を抑制できる。
[考案の効果] 以上説明したように本考案に係る漏洩同軸ケーブルの
布設構造は、漏洩同軸ケーブルをその固定帯を支持体の
壁面に接触させた状態で布設し、長手方向に所定間隔で
その固定帯を貫通する締付け具で壁面に固定した構造に
なっているので、漏洩同軸ケーブル本体の剛性が高ま
り、外力による漏洩同軸ケーブル本体のたわみ変形を抑
制でき、材料疲労を低減することができる。
また、固定手段は固定帯を所定間隔で貫通する締付け
具でよく、該締付け具は吊り支持型の固定具に比べて低
コストであり、このため布設コストを低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案に係る漏洩同軸ケーブルの布
設構造の一実施例を示す斜視図及び横断面図である。 1……漏洩同軸ケーブル、2……中心導体、3……絶縁
体、4……外部導体、5……スロット、6……外被、7
……漏洩同軸ケーブル本体、8……固定帯、9……壁
面、10……締付け具。
フロントページの続き (72)考案者 中井 敏和 東京都千代田区丸の内2―6―1 古河 電気工業株式会社内 (72)考案者 藤村 紀夫 東京都千代田区丸の内2―6―1 古河 電気工業株式会社内 (72)考案者 坂上 勝 東京都千代田区丸の内2―6―1 古河 電気工業株式会社内 (72)考案者 加藤 慎一郎 千葉県習志野市谷津6―19―5―210 (72)考案者 松本 和臣 千葉県習志野市谷津6―19―6―305 (72)考案者 新倉 弘久 東京都国分寺市光町2丁目8番地38 財 団法人鉄道総合技術研究所内 (56)参考文献 実開 昭52−112743(JP,U) 実開 昭52−7540(JP,U) 実開 昭48−44498(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】漏洩同軸ケーブル本体の外被の横断方向の
    両側に一体に板状の固定帯が長手方向に沿って設けられ
    ている漏洩同軸ケーブルがその固定帯を支持体の壁面に
    接触させた状態で布設され、該漏洩同軸ケーブルは長手
    方向に所定間隔でその固定帯を貫通する締付け具で前記
    壁面に固定されていることを特徴とする漏洩同軸ケーブ
    ルの布設構造。
JP1990072131U 1990-07-06 1990-07-06 漏洩同軸ケーブルの布設構造 Expired - Lifetime JP2521204Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990072131U JP2521204Y2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 漏洩同軸ケーブルの布設構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990072131U JP2521204Y2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 漏洩同軸ケーブルの布設構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0431810U JPH0431810U (ja) 1992-03-16
JP2521204Y2 true JP2521204Y2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=31609795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990072131U Expired - Lifetime JP2521204Y2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 漏洩同軸ケーブルの布設構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521204Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2507191C2 (de) * 1975-02-20 1986-01-02 kabelmetal electro GmbH, 3000 Hannover Vorrichtung zur Übertragung von Hochfrequenz-Signalen
JPS5533694Y2 (ja) * 1975-07-01 1980-08-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431810U (ja) 1992-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7206849B2 (ja) ワイヤハーネス
US11312319B2 (en) Wire harness
JP2521204Y2 (ja) 漏洩同軸ケーブルの布設構造
KR20040068018A (ko) 버튼식 고정장치
JP3336936B2 (ja) グロメットのワイヤハーネスへの取付け構造
US2537928A (en) Mounting device for cable clamps
JP3127687B2 (ja) ハーネスサポート
KR200147606Y1 (ko) 수직 장주용 금구의 설치구조
JPH0467712A (ja) 漏洩同軸ケーブルの布設方法
JP2558414Y2 (ja) クリップ
JPS54122542A (en) Flat cable suspension structure and suspension device therefor
JPH0431811U (ja)
KR100757616B1 (ko) 케이블용 다중 리드 관통 플랜지
JPH0127385Y2 (ja)
JPH0312009Y2 (ja)
JPS5833348Y2 (ja) ケ−ブル支持部
JPH0333146Y2 (ja)
KR100542041B1 (ko) 금속 띠를 이용한 배관/닥트 고정장치
SU1277222A1 (ru) Устройство дл закреплени провода на головке штыревого изол тора
JPH0115083Y2 (ja)
JPH0132352Y2 (ja)
RU1814125C (ru) Устройство дл креплени кабелей
JPH0441715Y2 (ja)
JPH067247Y2 (ja) リード線保持具
JP2000013967A (ja) 垂直ケーブルクランプ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term