JP2521133Y2 - 密閉型針状ころ軸受 - Google Patents

密閉型針状ころ軸受

Info

Publication number
JP2521133Y2
JP2521133Y2 JP1988149229U JP14922988U JP2521133Y2 JP 2521133 Y2 JP2521133 Y2 JP 2521133Y2 JP 1988149229 U JP1988149229 U JP 1988149229U JP 14922988 U JP14922988 U JP 14922988U JP 2521133 Y2 JP2521133 Y2 JP 2521133Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic seal
lubricating oil
shaft
outer ring
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1988149229U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0269124U (ja
Inventor
和夫 内田
賢二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP1988149229U priority Critical patent/JP2521133Y2/ja
Publication of JPH0269124U publication Critical patent/JPH0269124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521133Y2 publication Critical patent/JP2521133Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7809Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for needle roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • F16C19/466Needle bearings with one row or needles comprising needle rollers and an outer ring, i.e. subunit without inner ring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、主としてクラッチレリースシャフト用軸受
としてクラッチハウジングに圧入して使用される密閉型
針状ころ軸受に係り、詳しくはハウジング外側でのシー
ル部分の構造に改良を施したものに関する。
〈従来の技術〉 第3図にクラッチハウジングのクラッチレリースシャ
フト部分の概略構造を示す。この図に示すように、クラ
ッチハウジング1にはクラッチレリースシャフト2が軸
架されている。クラッチレリースシャフト2の内側部に
はクラッチレリース3に作用するフォーク4が固着さ
れ、外端部には操作用のレバー5が取りつけられてい
る。
このクラッチレリースシャフト2は軸受6,7を介して
クラッチハウジング1に取りつけられるが、両軸受6,7
のうち、少なくともクラッチハウジング1を貫通する側
の軸受6には、軸方向両端部がシールされた密閉型針状
ころ軸受が用いられる。
従来の密閉型針状ころ軸受は、例えば、実開昭61-572
30号公報に示されているように、両端にそれぞれ内鍔を
有するシェル状外輪と、この外輪の内周側に保持器によ
り等間隔に配置された複数個の針状ころと、外輪の各内
鍔の軸方向内方に一つずつ設けられた弾性シール体とか
らなる。
弾性シール体は、環状の芯金にゴムのような弾性体か
らなるシール本体を固着したもので、このシール本体に
は、軸受の内部に挿入される軸(前記のクラッチハウジ
ングの例ではクラッチレリースシャフト2)の外周面に
摺接するリップが形成されている。
〈考案が解決しようとする課題〉 ところで、上記のような軸受を、クラッチレリースシ
ャフト2がクラッチハウジング1を貫通する個所に使用
した場合、両弾性シール体のうち、ハウジング外側に位
置する弾性シール体はその側の内鍔とシャフトとの間の
隙間が大きいため直接外部の泥水にさらされるようにな
っている。そのため、内鍔とシャフトとの間を泥水に含
む土砂粒子が侵入し、この土砂粒子が該シール体の密封
部にかみこみ、これが砥粒となってリップを早期に摩耗
させ、軸受内部の潤滑油を流出させたり、泥水の内部へ
の侵入を許したりする。
このような不都合を回避しようとすれば、クラッチレ
リースシャフト2に給脂通路を形成し、その開口端にグ
リーズニップルを取りつけるなどの給脂構造を設けた上
で、定期的な給脂(グリースアップ)を行わなければな
らず、製造コストの面でもメンテナンスの面でも負担が
大きくなる。しかも、前記のグリースアップを忘れたり
すると、焼付き破損が発生するおそれがあった。
本考案は、上記従来事情に鑑み、ハウジング外側に位
置する弾性シール体に常時十分な給脂を行わせて、当該
シール体の密封部の泥水に対するシール性能の向上を図
り、複雑な給脂構造や面倒なメンテナンスを不要にする
ようにした密封型針状ころ軸受の提供を目的としてい
る。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は、両端にそれぞれ径方向内向きに屈曲する内
鍔を有するシェル状外輪と、この外輪の内周側に配置さ
れる保持器で保持された複数個の針状ころとを有し、か
つ前記外輪の軸方向両端部分を密封した密閉型針状ころ
軸受において、次のような構成をとる。
本考案の密閉型針状ころ軸受は、前記外輪の少なくと
も一方の内鍔を、内挿される軸との間に非接触密封部を
形成するよう内径側に延出させるとともに、少なくとも
この内鍔と保持器との間に芯金付きの弾性シール体を軸
方向に複数個収納配置し、各々弾性シール体の内周側に
は前記内鍔側に延びるシールリップが設けられていて、
前記内鍔側近の弾性シール体のシールリップは、該内鍔
と前記軸と協同して環状の第1の潤滑油溜まり空間を形
成し、軸方向で隣り合う弾性シール体のシールリップは
前記軸および内鍔側近の弾性シール体のシールリップと
協同して環状の第2の潤滑油溜まり空間を形成するとと
もに、前記第2の潤滑油溜まり空間を、前記内鍔側近の
弾性シール体のシールリップ潤滑用潤滑油の溜まり空間
として機能させている。
〈作用〉 上記構成の軸受を軸に取り付けると、シェル状外輪の
一方の内鍔と軸との間に非接触密封部が形成される他、
この内鍔側に収納配置される芯金付きの弾性シール体に
備える複数のシールリップと軸との間に接触密封部が形
成される。このように外輪の内鍔から保持器までの間が
複数段階に仕切られるようになるので、密封効果が大と
なる。すなわち、外部の比較的大きな異物(例えば泥水
の土砂粒子など)は、前述の非接触密封部で、この非接
触密封部を通過する比較的細かい異物(微小粒子や水
分)は前述の複数段の接触密封部でそれぞれ侵入が阻止
されるようになる。
また、前述の内鍔側の芯金付きの弾性シール体の各シ
ールリップが内鍔や軸と協同して軸方向に複数の潤滑油
溜まり空間を形成するので、これらの潤滑油溜まり空間
に潤滑油を充填すると、この潤滑油が前述のシールリッ
プと軸との接触部分を潤滑してそこの損傷を防ぐ他、仮
に外部の異物が前述の内鍔による非接触密封部を通過し
たときにも、針状ころの存在する空間へと侵入するのを
阻止する密封効果がより大きくなる。
さらに、第2の潤滑油溜まり空間の潤滑油は、最も潤
滑性が低下しやすい状況となる外側の弾性シール体のシ
ールリップの摺動面に供給されるようになる。このよう
に、第2の潤滑油溜まり空間からシールリップへ潤滑油
が供給されるようになれば、このシールリップ側の潤滑
に針状ころの収容空間に存在する潤滑油をそれほど利用
する必要がなくなるから、針状ころの潤滑不良が起こら
ずに済む。特に、第2の潤滑油溜まり空間は、軸方向隣
り合わせに配設される二つの弾性シール体の間に形成さ
れるものであるから、例えば二叉シールリップを有する
弾性シール体の前記リップ間を潤滑油溜まり空間とする
場合に比べて、空間容積をかなり大きくできる。それゆ
え、第2の潤滑油溜まり空間に潤滑油を一旦充填すれ
ば、外側の弾性シール体のシールリップへ比較的長期間
にわたって定常的に供給できるようになるので、煩わし
いグリースアップなどの定期的なメンテナンスが不要と
なる。
〈実施例〉 以下、本考案の詳細を図示の一実施例に基づいて説明
する。第1図は本考案の一実施例に係る密閉型針状ころ
軸受の破断面図、第2図はその要部の拡大断面図であ
る。
この図に示す軸受10は、シェル状外輪11と、保持器12
で保持された複数個の針状ころ13,・・・と、軸方向両
側に配設された計三つの弾性シール体20A〜20Cとを備え
ている。
外輪11の軸方向両端には、外輪11の端縁部を折曲する
ことによりそれぞれ内鍔14,15が形成されており、両内
鍔14,15のうち、一方(図において右方)の内鍔14は、
内挿されるシャフトSの外周面との間に微小の隙間を残
して非接触密封部A(第2図参照)を形成するようシャ
フトS側に延出されている。さらに、この内鍔14は、ク
ラッチハウジングへの装着の際、ハウジング外側に位置
させるべき内鍔であって、外輪11の本体部分とほぼ同一
の板厚となっている。他方(図において左方)の内鍔15
は、軸受の組立の際に、外輪11の内部に針状ころ13など
を装入した後に折り曲げるので、外輪11の本体部分より
薄い板厚に形成されている。そして、針状ころ13は、円
筒状の保持器12の各ポケット内に保持されて、外輪11の
内周で円周等間隔に配置されている。
各弾性シール体20A〜20Cはいずれも環状の芯金21A〜2
1Cに、ゴムのような弾性体からなるシール本体22A〜22C
を固着したものである。ところで、外輪11の一方内鍔14
側には二つの弾性シール体20B,20Cが、他方内鍔15側に
は一つの弾性シール体20Aがそれぞれ設けられている。
このうちの弾性シール体20Aと20Bとは同一構成のものを
採用しており、他の弾性シール体20Cの構成を前記のも
のと若干変えてある。
まず、保持器12の両端に位置する弾性シール体20A,20B
の芯金21A,21Bは、筒状部分を内鍔14,15側に向け半径方
向にやや傾斜した円錐状に形成し、この筒状部分の外周
面の最大径部分を外輪11の内周に僅かな隙間を持つよう
なすきまばめとなるよう寸法設定し、この最大径部分か
ら筒状部分の内端側を内鍔状に折り曲げた形状で、上半
断面がほぼ『へ』の字形に形成されている。また、シー
ル本体22A,22Bは、芯金21A,21Bの筒状部分をその外周面
の最大径部分を除き、包被する形で芯金21A,21Bに一体
化されている。このシール本体22A,22Bには、それぞれ
対応する内鍔14,15側への突出部23A,23Bと、一対のシー
ルリップ24A,25A,24B,25Bとが形成されている。一対の
シールリップ24A,25A(あるいは、24B,25B)は先開きの
状態で上半断面がほぼ『ハ』の字形に成形されていて、
内挿されるシャフトSの外周面に摺接して接触密封部を
形成する。一方のシールリップ24A(24B)は軸方向外方
(内鍔14,15側)に向けて斜めに延出し、他方のシール
リップ25A(25B)は前記のシールリップ24A(24B)の内
側位置から保持器側に向けて斜めに延出している。
ハウジング外側(図において右方)に位置する弾性シ
ール体20Bとこれに対応する内鍔14との間に配置される
弾性シール体20Cは、圧縮状態で保持されており、内端
が径方向内向きに折り曲げられた筒状の芯金21Cと、こ
の芯金21Cの内端面を除いて包被されたゴムなどの弾性
体よりなるシール本体22Cとを備えている。このシール
本体22Cの外端には、内鍔14側に向けて突出する筒状の
突出部23Cを備えており、シール本体22Cの内周には、軸
方向外方に向いて斜めに延出させられた単一のシールリ
ップ24Cが形成され、このシールリップ24CがシャフトS
の外周面に摺接させられて接触密封部を形成する。
そして、内鍔14と弾性シール体20CとシャフトSとで
囲む環状空間B,弾性シール体20Bと20CとシャフトSとで
囲む環状空間Cおよび弾性シール体20Bの二叉のシール
リップ24B,25BとシャフトSとで囲む環状空間Dの計三
箇所には、図示しないがグリースなどの潤滑油が充填さ
れる。この空間を潤滑油溜まり空間と称する。
このように、本実施例の密封型針状ころ軸受10は、図
の右側において二つの弾性シール体20B,20Cの各シール
リップ24C,24B,25Bによる三つの接触密封部と内鍔14に
よる非接触密封部との計四段の密封部を形成し、かつ各
密封部相互間に三つの潤滑油溜まり空間を形成した構造
になっている。
そして、上記構造の軸受を、第3図においてクラッチ
レリースシャフト2がクラッチハウジング1を貫通する
個所に、二つの弾性シール体20B,20Cを備える側をハウ
ジング外側に位置する向きで装着した場合、外側の弾性
シール体20Cが外部の泥水にさらされることになる。し
かしながら、外側の弾性シール体20Cを覆う内鍔14とシ
ャフトSとで形成する非接触密封部Aにより、泥水に含
む比較的大きな土砂粒子などの侵入を阻止する。
また、仮に、比較的微小な土砂粒子を含む泥水が非接
触密封部Aを通過したとしても、二つの弾性シール体20
B,20Cの各シールリップで形成する三つの潤滑油溜まり
空間B〜Dのうち、B,Cで示す潤滑油溜まり空間内の潤
滑油が20Cで示す弾性シール体のシールリップ24Cの接触
密封部に常時十分なだけ供給されることになるので、前
記泥水に含む微小な土砂粒子の接触密封部へのかみこみ
が阻止される。
ところで、保持器12と内鍔14との間に設ける二つの弾
性シール体20B,20Cの弾性体よりなる部分が、保持器12
のがたつきを防ぐ緩衝部材として機能するので騒音や振
動の減衰に効果がある。
なお、上記実施例においては、図において左側の内鍔
15の内方には一つの弾性シール体を設けた構造として説
明しているが、こちら側も図における右側のような二重
シール構造としてもよい。また、一側に二つのシール体
を用いた場合、それらで協働して形成する潤滑油溜まり
空間Cの容量を大にできるから、長期にわたってグリー
スアップを行う必要がなくなる。
〈考案の効果〉 以上のように、本考案によれば、ハウジングの外部に
面する側において、内鍔と軸とで形成する非接触密封部
を形成したから、外部からの泥水に含む比較的大きな土
砂粒子の侵入を阻止できる。
そして、比較的小さな土砂粒子を含む泥水が前述の非
接触密封部を通過したとしても、前記内鍔側近に形成さ
れる潤滑油溜まり空間内に潤滑油を充填させておけば、
該内鍔側近の弾性シール体のシールリップと軸との間に
前記泥水の土砂粒子がかみこむのを阻止できて、そこの
摩耗を防げるようになる。
しかも、最も潤滑性が低下しやすい状況となる内鍔側
近の弾性シール体のシールリップの摺動面へ潤滑油を供
給するように機能する第2の潤滑油溜まり空間は、軸方
向隣り合わせに配設される二つの弾性シール体の間に形
成されるものであって、例えば二叉シールリップを有す
る弾性シール体の前記リップ間を潤滑油溜まり空間とす
る場合に比べて、空間容積をかなり大きくできるから、
前述の潤滑油供給を比較的長期間にわたって定常的に行
わせることができる。それゆえ、針状ころの収容空間に
存在する潤滑油を前記シールリップへの潤滑油としてそ
れほど利用せずに済むから、針状ころの潤滑不良が起こ
らずに済む。
また、潤滑油溜まり空間に多量の潤滑油を保持させ
て、各弾性シール体の摺動部での潤滑性を向上したか
ら、従来のようにシャフトに給脂構造を設けたり、定期
的に潤滑油を供給するメンテナンスを行う必要がなくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の一実施例に係り、第1図
は全体の破断面図、第2図はその要部の拡大断面図であ
る。また、第3図は、軸受が使用されるクラッチレリー
スシャフトの軸架部分の概略断面図である。 11……外輪 12……保持器 13……針状ころ 14,15……内鍔 20A〜20C……弾性シール体 S……シャフト A……非接触密封部 B〜D……潤滑油溜まり空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭62−191923(JP,U) 実開 昭53−113953(JP,U) 実開 昭48−70041(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】両端にそれぞれ径方向内向きに屈曲する内
    鍔を有するシェル状外輪と、この外輪の内周側に配置さ
    れる保持器で保持された複数個の針状ころとを有し、か
    つ前記外輪の軸方向両端部分を密封した密閉型針状ころ
    軸受において、 前記外輪の少なくとも一方の内鍔を、内挿される軸との
    間に非接触密封部を形成するよう内径側に延出させると
    ともに、少なくともこの内鍔と保持器との間に芯金付き
    の弾性シール体を軸方向に複数個収納配置し、 各々弾性シール体の内周側には前記内鍔側に延びるシー
    ルリップが設けられていて、前記内鍔側近の弾性シール
    体のシールリップは、該内鍔と前記軸と協同して環状の
    第1の潤滑油溜まり空間を形成し、軸方向で隣り合う弾
    性シール体のシールリップは前記軸および内鍔側近の弾
    性シール体のシールリップと協同して環状の第2の潤滑
    油溜まり空間を形成するとともに、 前記第2の潤滑油溜まり空間を、前記内鍔側近の弾性シ
    ール体のシールリップ潤滑用潤滑油の溜まり空間として
    機能させている、ことを特徴とする密閉型針状ころ軸
    受。
JP1988149229U 1988-11-15 1988-11-15 密閉型針状ころ軸受 Expired - Fee Related JP2521133Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988149229U JP2521133Y2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 密閉型針状ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988149229U JP2521133Y2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 密閉型針状ころ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0269124U JPH0269124U (ja) 1990-05-25
JP2521133Y2 true JP2521133Y2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=31421268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988149229U Expired - Fee Related JP2521133Y2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 密閉型針状ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521133Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011080743A1 (de) * 2011-08-10 2013-02-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radial-Rollenwälzlageranordnung, insbesondere für eine Nadelhülse

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814271Y2 (ja) * 1977-02-18 1983-03-22 エヌオーケー株式会社 密封装置
JPH0610205Y2 (ja) * 1986-05-28 1994-03-16 光洋精工株式会社 密閉形針状ころ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0269124U (ja) 1990-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0508013B2 (en) Sealing elements for anti-friction bearings
US4799808A (en) Compact seal
EP0697533B9 (en) Compact bearing
JP3831158B2 (ja) テーパーローラベアリング潤滑構造
JP2539597Y2 (ja) 転がり軸受
US20060177167A1 (en) Sealed rolling bearing
CA1262746A (en) Unitized wheel bearing seal
JP2001193748A (ja) 軸受の密封装置
US5062720A (en) Replacement bearing for worn shafts
JP2521133Y2 (ja) 密閉型針状ころ軸受
JP3723247B2 (ja) ころ軸受用の保持器
US3540785A (en) Rolling bearing
US4209208A (en) Rolling bearing for conveyor rolls
JP3507992B2 (ja) 密封装置
JP6534458B2 (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP4260935B2 (ja) 鉄道車両用軸受装置
JPH0755391Y2 (ja) 一方向クラッチ
JPH01169176A (ja) 小型シール
JPH1047360A (ja) 鉄道車両用軸受ユニット
JP2538263Y2 (ja) シール付き転がり軸受
JPS6113771Y2 (ja)
JP5169302B2 (ja) 軸受装置
JP2022136610A (ja) 車輪用軸受装置
JP2001301617A (ja) 鉄道車両用車軸軸受ユニット
JP2532176Y2 (ja) トランスミッションの軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees