JP2520709Y2 - シャツ - Google Patents
シャツInfo
- Publication number
- JP2520709Y2 JP2520709Y2 JP1990078354U JP7835490U JP2520709Y2 JP 2520709 Y2 JP2520709 Y2 JP 2520709Y2 JP 1990078354 U JP1990078354 U JP 1990078354U JP 7835490 U JP7835490 U JP 7835490U JP 2520709 Y2 JP2520709 Y2 JP 2520709Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interlining
- tape material
- shirt
- tape
- neck portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、シャツに関する。
(従来の技術) シャツの首廻り部には、テープ生地が縫着されるのが
通常である。このような通常のシャツは、何度も洗濯を
繰り返すと、形態が崩れて、首廻り部がいわゆる「ダレ
た」状態になり易い。
通常である。このような通常のシャツは、何度も洗濯を
繰り返すと、形態が崩れて、首廻り部がいわゆる「ダレ
た」状態になり易い。
そこで、形態安定性を向上するために、実用新案公告
第4763号公報に記載されるように、首廻り部の全周にわ
たってテープ生地(襟)に芯地(織布)を挿入した構成
のシャツもある。
第4763号公報に記載されるように、首廻り部の全周にわ
たってテープ生地(襟)に芯地(織布)を挿入した構成
のシャツもある。
(考案が解決しようとする課題) しかし、このような構成のシャツは、首廻り部の伸縮
性が劣化するため、着脱等の動作が行いにくくなるとい
う問題がある。また、シャツは直接肌に触れる場合が多
く、特に喉から胸上部にかけては敏感な部分であるた
め、ゴワゴワとして首廻りへの感触が悪くなるという問
題もあった。
性が劣化するため、着脱等の動作が行いにくくなるとい
う問題がある。また、シャツは直接肌に触れる場合が多
く、特に喉から胸上部にかけては敏感な部分であるた
め、ゴワゴワとして首廻りへの感触が悪くなるという問
題もあった。
本考案の目的は、形態安定性に優れ、しかも首廻りへ
の感触がソフトで良好なシャツを提供することにある。
の感触がソフトで良好なシャツを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上記の目的を達成するために、以下の技術
的手段を講じた。
的手段を講じた。
即ち、本考案は、身生地6の首廻り部4周縁に半折状
テープ生地7が縫着されるシャツにおいて、 前記半折状テープ生地7には、左右肩部5,5′のうち
一方の肩部5の縫着線6をわずかに前身頃2側に越えた
位置Eから、後身頃3側の首廻り部4周縁全長にわた
り、更に他方の肩部5′の縫着線6′をわずかに前身頃
2側に越えた位置Cに至るまでの部分においてのみ、テ
ープ状の芯地8が長手方向に沿って縫着されており、し
かもこの芯地8は、その幅方向一端8′がテープ生地7
の二又部の基端7′,7′より外部へ露出しない配置と
し、且つ芯地8とテープ生地7と身生地6との三者を同
一の縫い目9で一体的に縫着されていることを特徴とす
るシャツである。
テープ生地7が縫着されるシャツにおいて、 前記半折状テープ生地7には、左右肩部5,5′のうち
一方の肩部5の縫着線6をわずかに前身頃2側に越えた
位置Eから、後身頃3側の首廻り部4周縁全長にわた
り、更に他方の肩部5′の縫着線6′をわずかに前身頃
2側に越えた位置Cに至るまでの部分においてのみ、テ
ープ状の芯地8が長手方向に沿って縫着されており、し
かもこの芯地8は、その幅方向一端8′がテープ生地7
の二又部の基端7′,7′より外部へ露出しない配置と
し、且つ芯地8とテープ生地7と身生地6との三者を同
一の縫い目9で一体的に縫着されていることを特徴とす
るシャツである。
(作用) 本考案に従えば、首廻り部の後身頃側に、テーブル生
地とともに芯地が縫着され、首廻り部の形態を安定的に
保持する。また、該芯地の両端部は、左右両肩部の各縫
着線よりそれぞれわずかに前方まで延びており、首廻り
部の盛り上がった肩部縫着線付近から前身頃側にかけ
て、外観上好ましくない段差ができないように、なだら
かなラインを形成する。さらに、肩部付近を除き、首廻
り部の前身頃側には芯地が挿入されていないので、装着
者の肌にソフトで良好な感触を与える。
地とともに芯地が縫着され、首廻り部の形態を安定的に
保持する。また、該芯地の両端部は、左右両肩部の各縫
着線よりそれぞれわずかに前方まで延びており、首廻り
部の盛り上がった肩部縫着線付近から前身頃側にかけ
て、外観上好ましくない段差ができないように、なだら
かなラインを形成する。さらに、肩部付近を除き、首廻
り部の前身頃側には芯地が挿入されていないので、装着
者の肌にソフトで良好な感触を与える。
また、芯地は、その幅方向一端がテープ生地の二又部
の基部へ露出しない配置とし、且つ芯地とテープ生地と
身生地との三者を同一の縫い目で一体的に縫着されてお
り、体裁のよいとともに、縫製工程において効率的に製
造される。
の基部へ露出しない配置とし、且つ芯地とテープ生地と
身生地との三者を同一の縫い目で一体的に縫着されてお
り、体裁のよいとともに、縫製工程において効率的に製
造される。
(実施例) 第1図は本考案の一実施例であるシャツ1を示す正面
全体図であり、第2図はシャツ1の首廻り部付近の拡大
図である。
全体図であり、第2図はシャツ1の首廻り部付近の拡大
図である。
メリヤスなどの布織物製シャツ1は、前身頃2と後身
頃3とからなるシャツ本体と、左右両袖とから主構成さ
れる。シャツ本体の首廻り部4周縁には、第2図に示す
ように、半折状のテープ生地7が全周にわたって設けら
れる。
頃3とからなるシャツ本体と、左右両袖とから主構成さ
れる。シャツ本体の首廻り部4周縁には、第2図に示す
ように、半折状のテープ生地7が全周にわたって設けら
れる。
該テープ生地7は、前記シャツ本体の生地(以下身生
地10という)の首廻り部4周縁に縫い目9によって縫着
されており、周の一部分においては、後述するように、
該縫い目9によって、芯地8も共に縫着される。芯地8
は、伸縮性、又は非伸縮性の編織物生地などによる細幅
のテープ状生地が好ましい。
地10という)の首廻り部4周縁に縫い目9によって縫着
されており、周の一部分においては、後述するように、
該縫い目9によって、芯地8も共に縫着される。芯地8
は、伸縮性、又は非伸縮性の編織物生地などによる細幅
のテープ状生地が好ましい。
前記首廻り部4周縁において、左右肩部5,5′の縫着
線6,6′をそれぞれわずかに前身頃2側に越えた位置を
位置E,Cとし、前身頃2の中央部を位置B、後身頃3の
中央部を位置Dとすると、前記芯地8は位置C−D−E
間の部分にのみ縫着される。したがって、位置C−B−
E間においては、テープ生地7のみが身生地10に縫着さ
れている。
線6,6′をそれぞれわずかに前身頃2側に越えた位置を
位置E,Cとし、前身頃2の中央部を位置B、後身頃3の
中央部を位置Dとすると、前記芯地8は位置C−D−E
間の部分にのみ縫着される。したがって、位置C−B−
E間においては、テープ生地7のみが身生地10に縫着さ
れている。
以下、第3〜5図を参照しながら、身生地10へのテー
プ生地7及び芯地8の縫着工程について説明する。
プ生地7及び芯地8の縫着工程について説明する。
先ず、第2図に示す前身頃2側の位置Aから、テープ
生地7の身生地10への縫着を開始する。なお、この開始
位置は首廻り部4周縁のどの位置であってもよく、特に
限定されるものではない。位置Aにテープ生地7の一端
部を配置し、その後、位置A−B−Cの部分においては
テープ生地7のみを供給し、その半折状態において重な
る幅方向両端部を、身生地10端縁に、縫い目9によって
縫着する。
生地7の身生地10への縫着を開始する。なお、この開始
位置は首廻り部4周縁のどの位置であってもよく、特に
限定されるものではない。位置Aにテープ生地7の一端
部を配置し、その後、位置A−B−Cの部分においては
テープ生地7のみを供給し、その半折状態において重な
る幅方向両端部を、身生地10端縁に、縫い目9によって
縫着する。
次いで、位置C−D−Eの部分においては、テープ生
地7内に芯地8を供給、挿入しながら、テープ生地7と
芯地8とを縫い目9によって同時に身生地10に縫着す
る。
地7内に芯地8を供給、挿入しながら、テープ生地7と
芯地8とを縫い目9によって同時に身生地10に縫着す
る。
その後、位置Eにおいて、芯地8を切断して、芯地8
の供給、挿入を停止する。位置E−A間では、テープ生
地7のみを供給して縫い目9によって縫着する。この縫
着工程後、身生地10を第5図に示すように反転させて、
第4図に示すような丸首状の首廻り部4が形成される。
の供給、挿入を停止する。位置E−A間では、テープ生
地7のみを供給して縫い目9によって縫着する。この縫
着工程後、身生地10を第5図に示すように反転させて、
第4図に示すような丸首状の首廻り部4が形成される。
このとき、第3図に示すように、芯地8の幅方向一端
8′は、テープ生地7の二又部基端7′,7′よりも外部
に露出しないように配置される。好ましくは一端8′が
前記基端7′,7′と面一になるように配置されるが、基
端7′,7′よりもわずかに二又側へ引っ込んだ位置とさ
れてもよい。これにより、第5図に示すように身生地10
を反転させた場合も、芯地が身生地10側へ飛び出すこと
がなく、体裁が良い。
8′は、テープ生地7の二又部基端7′,7′よりも外部
に露出しないように配置される。好ましくは一端8′が
前記基端7′,7′と面一になるように配置されるが、基
端7′,7′よりもわずかに二又側へ引っ込んだ位置とさ
れてもよい。これにより、第5図に示すように身生地10
を反転させた場合も、芯地が身生地10側へ飛び出すこと
がなく、体裁が良い。
更に、芯地8を縫着する他の実施例としては、第6図
の如く半折状テープ生地7の上側に芯地8を載置して身
生地10と共に一体的に縫着するようにしてもよい。この
場合においても、前述と同様に、芯地8の芯地8の幅方
向一端8′がテープ生地7の二又部基端7′,7′よりも
外部に露出しないように配置され、体裁良く構成され
る。
の如く半折状テープ生地7の上側に芯地8を載置して身
生地10と共に一体的に縫着するようにしてもよい。この
場合においても、前述と同様に、芯地8の芯地8の幅方
向一端8′がテープ生地7の二又部基端7′,7′よりも
外部に露出しないように配置され、体裁良く構成され
る。
以上述べた構成によれば、シャツ1の首廻り部4は芯
地8によって形態安定性が向上し、洗濯などを繰り返し
ても首廻り部4が「ダレた」状態となるおそれが少な
い。しかも、芯地8は後身頃3側のほぼ半周部分にのみ
設けられているので、首廻り部4の伸縮性は殆ど失われ
ず着脱などの動作が容易であると共に、特に喉、上胸部
などの敏感な部分にはテープ生地7のみの部分が触れる
ので、ソフトで良好な装着感を提供することができる。
地8によって形態安定性が向上し、洗濯などを繰り返し
ても首廻り部4が「ダレた」状態となるおそれが少な
い。しかも、芯地8は後身頃3側のほぼ半周部分にのみ
設けられているので、首廻り部4の伸縮性は殆ど失われ
ず着脱などの動作が容易であると共に、特に喉、上胸部
などの敏感な部分にはテープ生地7のみの部分が触れる
ので、ソフトで良好な装着感を提供することができる。
また、芯地8は肩部5,5′の各縫着線6,6′をそれぞれ
わずかに前身頃2側に越えた位置E,Cまで設けられてい
るので、縫着線6,6′部分の盛り上がりから、前身頃2
側のテープ生地7のみの部分にかけて、大きな段差が形
成されることが防止される。したがって、首廻り部4の
全周をなだらかで外観上好ましいラインに形成すること
ができる。
わずかに前身頃2側に越えた位置E,Cまで設けられてい
るので、縫着線6,6′部分の盛り上がりから、前身頃2
側のテープ生地7のみの部分にかけて、大きな段差が形
成されることが防止される。したがって、首廻り部4の
全周をなだらかで外観上好ましいラインに形成すること
ができる。
更に、芯地8の縫着は、縫い目9によってテープ生地
7と同時に行われるので、縫製工程上も有利である。
7と同時に行われるので、縫製工程上も有利である。
(考案の効果) 本考案に従えば、シャツの首廻り部は芯地によって形
態安定性が向上し、洗濯などを繰り返しても首廻り部が
「ダレた」状態となるおそれが少ない。しかも、芯地は
後身頃側のほぼ半周部分にのみ設けられているので、首
廻り部の伸縮性は殆ど失われず着脱などの動作が容易で
あると共に、特に喉、上胸部などの敏感な部分にはテー
プ生地のみの部分が触れるので、ソフトで良好な装着感
を提供することができる。
態安定性が向上し、洗濯などを繰り返しても首廻り部が
「ダレた」状態となるおそれが少ない。しかも、芯地は
後身頃側のほぼ半周部分にのみ設けられているので、首
廻り部の伸縮性は殆ど失われず着脱などの動作が容易で
あると共に、特に喉、上胸部などの敏感な部分にはテー
プ生地のみの部分が触れるので、ソフトで良好な装着感
を提供することができる。
また、芯地は左右肩部の各縫着線をそれぞれわずかに
前身頃側に越えた位置まで設けられているので、縫着線
部分の盛り上がりから、前身頃側のテープ生地のみの部
分にかけて、大きな段差が形成されることが防止され
る。したがって、首廻り部の全周をなだらかで外観上好
ましいラインに形成することができる。
前身頃側に越えた位置まで設けられているので、縫着線
部分の盛り上がりから、前身頃側のテープ生地のみの部
分にかけて、大きな段差が形成されることが防止され
る。したがって、首廻り部の全周をなだらかで外観上好
ましいラインに形成することができる。
更に、芯地は、その幅方向一端がテープ生地の二又部
の基端より外部へ露出しない配置とし、且つ芯地とテー
プ生地と身生地との三者を同一の縫い目で一体的に縫着
されるので、首廻り部周縁の体裁が良く、また縫製工程
も簡略化されて有利である。
の基端より外部へ露出しない配置とし、且つ芯地とテー
プ生地と身生地との三者を同一の縫い目で一体的に縫着
されるので、首廻り部周縁の体裁が良く、また縫製工程
も簡略化されて有利である。
第1図は本考案の一実施例であるシャツ1の全体正面図
であり、第2図は首廻り部4付近の拡大図であり、第3
図はテープ生地7及び芯地8の身生地10への縫着構成を
説明する図であり、第4図は首廻り部4付近の拡大正面
図であり、第5図は第4図のX−X線断面図であり、第
6図は他の縫着構成を示す図である。 2:前身頃、3:後身頃、4:首廻り部、5,5′:肩部、6,
6′:縫着線、7:テープ生地、7′:二又部基端、8:芯
地、8′:幅方向一端、9:縫い目、C,E:位置
であり、第2図は首廻り部4付近の拡大図であり、第3
図はテープ生地7及び芯地8の身生地10への縫着構成を
説明する図であり、第4図は首廻り部4付近の拡大正面
図であり、第5図は第4図のX−X線断面図であり、第
6図は他の縫着構成を示す図である。 2:前身頃、3:後身頃、4:首廻り部、5,5′:肩部、6,
6′:縫着線、7:テープ生地、7′:二又部基端、8:芯
地、8′:幅方向一端、9:縫い目、C,E:位置
Claims (1)
- 【請求項1】身生地(10)の首廻り部(4)周縁に半折
状テープ生地(7)が縫着されるシャツにおいて、 前記半折状テープ生地(7)には、左右肩部(5,5′)
のうち一方の肩部(5)の縫着線(6)をわずかに前身
頃(2)側に越えた位置(E)から、後身頃(3)側の
首廻り部(4)周縁全長にわたり、更に他方の肩部
(5′)の縫着線(6′)をわずかに前身頃(2)側に
越えた位置(C)に至るまでの部分においてのみ、テー
プ状の芯地(8)が長手方向に沿って縫着されており、
しかもこの芯地(8)は、その幅方向一端(8′)がテ
ープ生地(7)の二又部の基端(7′,7′)より外部へ
露出しない配置とし、且つ芯地(8)とテープ生地
(7)と身生地(6)との三者を同一の縫い目(9)で
一体的に縫着されていることを特徴とするシャツ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990078354U JP2520709Y2 (ja) | 1990-07-23 | 1990-07-23 | シャツ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990078354U JP2520709Y2 (ja) | 1990-07-23 | 1990-07-23 | シャツ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0437203U JPH0437203U (ja) | 1992-03-30 |
JP2520709Y2 true JP2520709Y2 (ja) | 1996-12-18 |
Family
ID=31621557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990078354U Expired - Lifetime JP2520709Y2 (ja) | 1990-07-23 | 1990-07-23 | シャツ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2520709Y2 (ja) |
-
1990
- 1990-07-23 JP JP1990078354U patent/JP2520709Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
実公 4763(大正12年)(JP,Y1 T) |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0437203U (ja) | 1992-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4570267A (en) | Unisex torso garment with sleeves | |
US4404688A (en) | Combination scarf | |
US20020062513A1 (en) | Two-ply neck collar and method for making same | |
WO2021107127A1 (ja) | リバーシブルシャツ | |
JP2520709Y2 (ja) | シャツ | |
US2254076A (en) | Sport shirt | |
JP2001316907A (ja) | 肌 着 | |
JP3192589B2 (ja) | 下半身衣類 | |
JPH0114642Y2 (ja) | ||
JP2987087B2 (ja) | 被 服 | |
JP3049066U (ja) | 前後及び表裏兼用に着用可能な衣服 | |
JP2002161420A (ja) | 袖付上着 | |
JP2923247B2 (ja) | トランクス型パンツ | |
JP3077886U (ja) | 丸編メリヤス編地製の衣服 | |
JP3049152U (ja) | 被り型・エプロン | |
CN213154033U (zh) | 一种现代汉服 | |
JP4058145B2 (ja) | パンツ | |
JP2517364Y2 (ja) | パンツ | |
JP2023110353A (ja) | 前開きリバーシブル上衣 | |
JP3072029U (ja) | ニットトランクス | |
JP2552605Y2 (ja) | 毛 布 | |
JP3046014U (ja) | 肌 着 | |
JPS6236804Y2 (ja) | ||
JP3026659U (ja) | ガードル | |
JP2002266101A (ja) | シャツ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |