JP2519697Y2 - ゴルフ用クラブ - Google Patents

ゴルフ用クラブ

Info

Publication number
JP2519697Y2
JP2519697Y2 JP1993015993U JP1599393U JP2519697Y2 JP 2519697 Y2 JP2519697 Y2 JP 2519697Y2 JP 1993015993 U JP1993015993 U JP 1993015993U JP 1599393 U JP1599393 U JP 1599393U JP 2519697 Y2 JP2519697 Y2 JP 2519697Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion hole
shaft
shaft insertion
golf club
hosel portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993015993U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0666724U (ja
Inventor
厚志 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP1993015993U priority Critical patent/JP2519697Y2/ja
Publication of JPH0666724U publication Critical patent/JPH0666724U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519697Y2 publication Critical patent/JP2519697Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、例えば金属製ウッド
クラブヘッドあるいはアイアンクラブなどのクラブヘッ
ド(メタルヘッド)のホーゼル部への繊維強化プラスチ
ック(以下、これをFRPと略記する)製のシャフト
(FRPシャフト)の接合構造に改良を施したゴルフ用
クラブに関し、特にメタルヘッド本体ホーゼル部のシャ
フト挿着穴と、このシャフト挿着穴に挿入されて接着剤
を介して固着されるシャフトのチップ部との剛性差を低
減して、打球時の衝撃によるシャフトのチップ部への局
部的な応力の集中を分散化させ、これによって、シャフ
トの折損を防止するとともに、互いの接着強度を高める
ことにより、耐久性の向上を図るようにしたものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のゴルフ用クラブ、例えば
アイアンクラブにおいては、図3に示すように、メタル
ヘッド本体1の基部に一体形成されたホーゼル部2にF
RPシャフト10を接合する場合、図4に示すような接
合構造を有するものがある。
【0003】このような従来構造のものでは、メタルヘ
ッド本体1のホーゼル部2にシャフト挿着穴3を形成
し、このシャフト挿着穴3の開口端3a側の内周面を外
側に向け拡開するテーパ面4に面取り形成する一方、前
記シャフト挿着穴3に、例えばカーボン繊維を補強繊維
としたテーパ管からなるFRPシャフト10の先細端側
のチップ部11を挿入して互いに接着剤30を介して固
着してなるとともに、これらの接合部位に保護キャップ
40を装着してなる構成となっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のゴルフ用クラブにあっては、メタルヘッド本体
ホーゼル部2のシャフト挿着穴3の開口端3a側内周面
をテーパ面4に形成してなるために、図5に示すよう
に、シャフト挿着穴3の開口端3aにおける曲げモーメ
ントが大きく、FRPシャフト10のチップ部11との
剛性差に大きな開きが生じている。
【0005】このため、シャフト10のチップ部11に
は、打球時の衝撃によって、特に、ヘッド本体ホーゼル
部2のシャフト挿着穴3の開口端部3aの内周面に面取
り形成したテーパ面4に相当する部位での接触による大
きな応力が局部的に集中し、これによって、シャフトが
折損し易いという問題があった。
【0006】また従来では、メタルヘッド本体ホーゼル
部2のシャフト挿着穴3とFRPシャフト10のチップ
部11との間に、例えばゴム等の弾性材や、弾性率がメ
タルよりも小さくて、FRPよりも大きな材料を介在し
てなる構成を有するものが提案されているが、このよう
な構造では、打球時の衝撃によって、FRPシャフト1
0のチップ部11、特に、ヘッド本体ホーゼル部2のシ
ャフト挿着穴3の開口端部3aの内周面に形成したテー
パ面4に相当する部位での接触による大きな応力が局部
的に集中しても、その応力に耐え得ることを主眼として
いるのが現状であるため、シャフト10のチップ部11
への局部的な応力の集中を分散化させることによって、
シャフトの折損を防止するという技術思想はなかった。
【0007】
【考案の目的】この考案の目的は、メタルヘッドホーゼ
ル部に挿着されるFRPシャフトのチップ部への打球時
の衝撃による局部的な応力の集中を分散化させることに
よって、シャフトの折損を防止するとともに、互いの接
着強度を高めて、耐久性の向上を図ることができるよう
にしたゴルフ用クラブを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、この考案は、メタルヘッド本体のホーゼル部に
形成されたシャフト挿着穴に、FRPシャフトのチップ
部を挿入して互いに接着剤を介して固着するとともに、
前記シャフト挿着穴の開口端側内周面を外側に向け拡開
するテーパ面に形成してなるゴルフ用クラブにおいて、
前記メタルヘッド本体ホーゼル部のシャフト挿着穴の内
周面に少なくとも3条以上の複数条の凹溝を設け、かつ
これら互いに隣接する凹溝間の間隔を前記ホーゼル部の
根元側から上端側に向け漸次密にしてなる構成としたも
のである。
【0009】この場合、前記シャフト挿着穴の内周面に
形成される各々の凹溝は、独立した環状溝または連続し
た螺旋溝からなるものである。
【0010】
【作用】すなわち、この考案は、上記の構成を採用する
ことによって、メタルヘッド本体ホーゼル部のシャフト
挿着穴の内周面に少なくとも3条以上の複数条の凹溝を
設け、かつこれら互いに隣接する凹溝間の間隔をホーゼ
ル部の根元側から上端側に向け漸次密にしてなるため
に、ホーゼル部の剛性が根元側から上端側に向け漸次
減し、FRPシャフトとの剛性差の低減化が図れ、これ
によって、FRPシャフトのチップ部に、打球時の衝撃
による大きな応力が作用しても分散化され、従前のよう
なFRPシャフトのチップ部への局部的な応力の集中が
防止される。
【0011】しかも、このようなシャフト挿着穴の内周
面に形成された複数条の凹溝には、接着剤が充填される
ために、互いの接着強度が高められるとともに、接着剤
の使用量の過剰防止が図れ、これによって、接着剤の使
用量が適正化する。
【0012】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図1及び図2に
示す図面に基づいて詳細に説明する。なお、この考案に
係る図示の実施例において、図3及び図4に示す従来構
造のゴルフ用クラブと構成が重複する部分は同一符号を
用いて説明する。
【0013】すなわち、この考案に係るゴルフ用クラブ
は、図1に示すように、メタルヘッド本体1のホーゼル
部2に形成されたシャフト挿着穴3の内周面に互い
独立した環状溝または連続した螺旋溝によって少なく
とも3条以上の複数条(図示の実施例では3条)の凹溝
が設けられているとともに、これら互いに隣接する凹
溝間5,5間の間隔a1,a2を前記ホーゼル部2の根
元側から上端側に向け漸次密(a1>a2)にしてなる
構成を有するものである。
【0014】しかして、上記の構成によれば、メタルヘ
ッド本体ホーゼル部2のシャフト挿着穴3の内周面に
なくとも3条以上の複数条の凹溝5を設けてなるととも
に、これら互いに隣接する凹溝間5,5の間隔a1,a
2を前記ホーゼル部2の根元側から上端側に向け漸次密
(a1>a2)にしてなるために、ホーゼル部の剛性が
根元側から上端側に向け漸次低減し、図2に示すよう
に、ホーゼル部2のシャフト挿着穴3の開口端3aにお
ける曲げモーメントが、従前のものと比較して小さくな
り、FRPシャフト10のチップ部11との剛性差が低
減し、これによって、FRPシャフト10のチップ部1
1に、打球時の衝撃による大きな応力が作用しても分散
化され、その部位の局部的な応力の集中が防止される。
【0015】また、前記シャフト挿着穴3の内周面に形
成された複数条の凹溝5には、接着剤30が充填される
ために、互いの接着強度が高められるとともに、接着剤
30の使用量の過剰防止が図れる。
【0016】なお、この発明の実施例において、シャフ
ト10のチップ部11のヘッド本体ホーゼル部2のシャ
フト挿着穴3への挿入深さは、25mmから35mmの範囲
が好適であり、また、シャフト挿着穴3の開口端部3a
に面取り形成されるテーパ面4の角度は、40°から9
0°の範囲が好適である。
【0017】さらに、上記の実施例においては、ゴルフ
用クラブとしてアイアンクラブヘッドを例にして説明し
たが、ウッドクラブヘッドにも適用可能であり、特に、
メタルヘッドに絶大なる作用・効果を奏する。
【0018】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように、この考
案は、メタルヘッド本体ホーゼル部のシャフト挿着穴の
内周面に少なくとも3条以上の複数条の凹溝を設け、か
つこれら互いに隣接する凹溝の間隔をホーゼル部の根元
側から上端側に向け漸次密にしてなることから、ホーゼ
ル部の剛性を根元側から上端側に向け漸次低減させるこ
とができ、FRPシャフトとの剛性差の低減化を図るこ
とができるために、FRPシャフトのチップ部に、打球
時の衝撃による大きな応力が作用しても分散化され、従
前のようなFRPシャフトのチップ部への局部的な応力
の集中を防止することができ、これによって、FRPシ
ャフトの折損を防止することができる。
【0019】また、このようなシャフト挿着穴の内周面
に形成された複数条の凹溝には、接着剤が充填されるた
めに、互いの接着強度を高めることができ、耐久性の向
上を図ることができる。
【0020】しかも、接着剤の使用量の過剰防止を図る
ことができために、接着剤使用量が適正化し、生産コス
トの低下を期待することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案に係るゴルフ用クラブの一実施例を
示すヘッドホーゼル部とシャフトとの接合部位の要部拡
大断面図。
【図2】 同じく打球時の衝撃によるヘッドホーゼル部
の曲げモーメントを示す説明図。
【図3】 従来のゴルフ用クラブの説明図。
【図4】 図3のA部におけるヘッドホーゼル部とシャ
フトとの接合部位の要部拡大断面図。
【図5】 同じく従来の打球時の衝撃によるヘッドホー
ゼル部の曲げモーメントを示す説明図。
【符号の説明】
1……ヘッド本体、2……ホーゼル部、3……シャフト
挿着穴、3a……開口端部、4……テーパ面、5,5,
……凹溝、10……シャフト、11……チップ部、3
0……接着剤、a1,a2……互いに隣接する凹溝の間
隔。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタルヘッド本体のホーゼル部に形成さ
    れたシャフト挿着穴に、FRPシャフトのチップ部を挿
    入して互いに接着剤を介して固着するとともに、前記シ
    ャフト挿着穴の開口端側内周面を外側に向け拡開するテ
    ーパ面に形成してなるゴルフ用クラブにおいて、 前記メタルヘッド本体ホーゼル部のシャフト挿着穴の内
    周面に少なくとも3条以上の複数条の凹溝を環状に独立
    させて設け、かつこれら互いに隣接する凹溝間の間隔を
    前記ホーゼル部の根元側から上端側に向け漸次密にし
    ことを特徴とするゴルフ用クラブ。
  2. 【請求項2】 メタルヘッド本体のホーゼル部に形成さ
    れたシャフト挿着穴に、FRPシャフトのチップ部を挿
    入して互いに接着剤を介して固着するとともに、前記シ
    ャフト挿着穴の開口端側内周面を外側に向け拡開するテ
    ーパ面に形成してなるゴルフ用クラブにおいて、 前記メタルヘッド本体ホーゼル部のシャフト挿着穴の内
    周面に少なくとも3条以上の複数条の凹溝を螺旋状に連
    続させて設け、かつこれら互いに隣接する凹溝間の間隔
    を前記ホーゼル部の根元側から上端側に向け漸次密にし
    たことを特徴とするゴルフ用クラブ。
JP1993015993U 1993-03-10 1993-03-10 ゴルフ用クラブ Expired - Lifetime JP2519697Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993015993U JP2519697Y2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 ゴルフ用クラブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993015993U JP2519697Y2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 ゴルフ用クラブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0666724U JPH0666724U (ja) 1994-09-20
JP2519697Y2 true JP2519697Y2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=11904180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993015993U Expired - Lifetime JP2519697Y2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 ゴルフ用クラブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519697Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2842294B2 (ja) * 1995-04-03 1998-12-24 ヤマハ株式会社 ゴルフ用クラブ
JP2007107658A (ja) 2005-10-14 2007-04-26 Pentax Corp 挿入部材の固定構造
JP4502403B2 (ja) * 2008-06-04 2010-07-14 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブ
EP2941304A4 (en) * 2012-12-28 2016-11-02 Patrick K Brady GOLF SHAKER SYSTEM WITH GOLF BAG
US11951366B2 (en) * 2014-04-28 2024-04-09 Parsons Xtreme Golf, LLC Golf club heads and methods to manufacture golf club heads
US11745068B2 (en) * 2017-06-13 2023-09-05 Parsons Xtreme Golf, LLC Golf club heads and methods to manufacture golf club heads
KR101880444B1 (ko) * 2017-03-08 2018-07-20 주식회사 다이아윙스 스마트 골프 아이언
JP2019010585A (ja) * 2018-10-29 2019-01-24 住友ゴム工業株式会社 ゴルフクラブ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244128Y2 (ja) * 1973-02-14 1977-10-06
JP3049872U (ja) * 1997-12-10 1998-06-26 初美 前大 植栽容易な歩車道境界ブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0666724U (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842294B2 (ja) ゴルフ用クラブ
US6398675B1 (en) Bat with elastomeric interface
US5669829A (en) Golf club head
US7534179B1 (en) Bat having a sleeve with holes
US6440017B1 (en) Metal bat having improved barrel structure
JPH08117364A (ja) ゴルフクラブ
US6634958B1 (en) Golf club
JP2519697Y2 (ja) ゴルフ用クラブ
JP2002177417A (ja) ゴルフクラブ
US5910056A (en) Golf club
US7377867B1 (en) Bat having a sleeve with holes
US20030228929A1 (en) Grip for golf club
US5913734A (en) Golf club shaft, grip and socket
US7361106B1 (en) Bat having a sleeve with slots
JPH0724090A (ja) ゴルフ用クラブ
JP2591063Y2 (ja) ゴルフ用クラブ
US20040038750A1 (en) Reinforced golf club head
JP2000042146A (ja) ゴルフ用クラブ
JPH0136532Y2 (ja)
JP3611413B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2584220Y2 (ja) ゴルフクラブ
JPH0249569U (ja)
JP3053093U (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH0232304Y2 (ja)
JP2002035175A (ja) ゴルフクラブ