JP2519400B2 - 電子部品用リ―ド端子 - Google Patents

電子部品用リ―ド端子

Info

Publication number
JP2519400B2
JP2519400B2 JP6282423A JP28242394A JP2519400B2 JP 2519400 B2 JP2519400 B2 JP 2519400B2 JP 6282423 A JP6282423 A JP 6282423A JP 28242394 A JP28242394 A JP 28242394A JP 2519400 B2 JP2519400 B2 JP 2519400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead terminal
electronic component
lead
additive element
electronic parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6282423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07176337A (ja
Inventor
道彦 稲葉
光一 手島
功 鈴木
寿春 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP6282423A priority Critical patent/JP2519400B2/ja
Publication of JPH07176337A publication Critical patent/JPH07176337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519400B2 publication Critical patent/JP2519400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、小型電子部品すなわ
ちIC、ダイオード、トランジスタなどの電子部品用リ
ード端子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年においては、半導体装置は高出力、
多機能化が要求されており、これを満足するために様々
な試みが成されている。とくにミクロンからサブミクロ
ン単位へと精密化し、高集積化に伴い、熱の発生が問題
となってきた。そしてさらに生産性の向上をはかるため
低価格化の動きが活発になってきた。
【0003】このような条件をすべて満足するためには
現在ではパッケージ型の電子部品が多くなり、その工程
は、マウント、ボンディング、パッケージなどにわたり
様々な工程を経て生産される。
【0004】このような電子部品に用いられるリード端
子には、従来は42Ni−Feの合金が使用されてきた。
ところが高価格、低熱伝導率などの欠点を持つため最近
ではCu合金が少しずつ利用され始めている。これはC
u合金が低価格で熱伝導率も高く、さらに導電率も高い
ことから電気的問題も少なくないためである。しかし、
Cu合金は一般に繰り返し曲げ性や硬度などの機械的強
度が42Ni−Feに劣り、これを補うためにFe、N
i、Snなどの添加元素を加えてある。一方リード端子
として要求される特性で、良好なはんだ付性、はんだ耐
候性(150℃、300時間加熱試験)、金ボンディン
グ性がある。一般に純銅をリード端子に使用した場合、
Au、Ag、Snなどのめっきを省略しても、比較的よ
い特性が出ることが多い。
【0005】しかしながら、前述したようにリードフレ
ームの機械的強度を上げるためにFe、Ni、Snなど
の添加元素を含む銅合金を用いた場合金ボンディングの
密着性がわるく、またはんだ付を行った場合はんだ付む
ら、はんだの剥離などが生じるといった問題が生じた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、銅の
機械的強度を得るために添加元素を含む銅合金として用
いる場合、はんだ付性(はんだ付むら)、はんだ耐性
(はんだの剥離)、金ボンディング性(密着性)などの
点で問題があった。本発明はこのような問題に鑑みてな
されたものであり、機械的強度を保ちつつ、はんだ付
性、はんだ耐候性、金ボンディング性の良好な電子部品
用リード端子を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願第一の発明は、銅
と、Fe、Ni、Sn、Zn、CrあるいはZrの少な
くとも一種の添加元素とからなる電子部品用リード端子
において、前記電子部品用リード端子表面における前記
添加元素の含有率が、前記電子部品用リード端子内部に
おける前記添加元素の含有率よりも少ないことを特徴と
する電子部品用リード端子である。
【0008】本願第二の発明は、前記電子部品用リード
端子表面からの深さをxとしたとき、0≦x≦0.1μ
mにおける前記添加元素の含有率が、0.6μm≦xの
深さにおける前記添加元素の含有率よりも少ないことを
特徴とする本願第一の発明に記載の電子部品用リード端
子である。
【0009】
【作用】本願発明者は、Fe、Ni、Sn、Zn、Cr
あるいはZrなどの添加元素を含む銅合金からなるリー
ドフレームに対し、はんだ付、金ボンディングをする際
に、はんだ付性、はんだ耐性、金ボンディング性に悪影
響をおよぼすことを確認し、その原因について鋭意研究
を進めた。
【0010】その結果、たとえば、Snを含む銅合金
は、ボンディング前の予備加熱工程中でSnが表面に濃
縮し、金ボンディング性に悪影響を及ぼし、FeやNi
を含む合金は、はんだ耐候試験中にはんだと母合金の界
面にFe、Niが濃縮し、著しい場合には割れを起こす
原因となること、またCrは母合金表面に濃縮しやす
く、はんだ付性を悪化させること、さらにZnを含む銅
合金ははんだ付けむらを発生しやすいことが確認され
た。
【0011】本発明は、リードフレームなどの電子部品
用リード端子表面において、Fe、Ni、Sn、Zn、
CrあるいはZrといった添加元素量を低減したものを
用いることで、電子部品用リード端子の機械的強度を高
めたまま、本来純銅の持つ、良好なはんだ付性、はんだ
耐候性、金ボンディング性を得ることを可能にしたもの
である。
【0012】また、このように本発明は電子部品用リー
ド端子表面の添加元素量を少なくするという方針に基づ
くものであることから、電子部品用リード端子表面にお
ける添加元素の量がより少ないことが望ましく、当然電
子部品用リード端子表面が純銅であることがより好まし
いことはいうまでもない。
【0013】尚、、本発明の実施は、オージェ電子分光
装置あるいは蛍光X線分析装置により、電子部品用リー
ド端子表面の添加元素を検出したり、またイオンマイク
ロアナライザーを用い電子部品用リード端子の深さ方向
の添加元素を測定することにより確認することができ
る。
【0014】
【実施例】表1の実施例1〜4に示すような組成の銅合
金で、10mm幅のリードフレーム素体を形成し、これ
を所定のパターンにプレス成型し、表1に示すような条
件で処理を施した後、洗浄し、リードフレームを得た。
併せて、比較例1〜4に示す組成、処理条件でリードフ
レームを作成した。
【0015】この様にして得られたリードフレーム表面
をSEM観察した時の結果を図1に、リードフレームの
深さ方向のCrの分布をイオンマイクロアナライザーに
より測定した結果を図2に示す。
【0016】ここで、図2においてはリードフレームの
深さ方向のCrの分布を測定したが、表1に示すように
リードフレーム表面を塩酸で処理をしているので、添加
元素ZrについてもCrと同様にリードフレーム内部に
比べ、表面における含有量のほうが少なくなる。
【0017】比較例1においては、図1の(a)および
図2の曲線aに示すように、表面においてCrが濃縮
し、濃度が高くなっており、また、比較例2においては
図1の(b)および図2の曲線bに示すように、反対に
Cuを多く含む相のほうが選択的に除去されていること
が判る。
【0018】実施例1、2、3で得られたリードフレー
ムにおいては前記電子部品用リード端子表面からの深さ
をxとしたとき、0≦x≦0.1μmにおける前記添加
元素の含有率が、0.6μm≦xの深さにおける前記添
加元素の含有率よりも少ないことがわかる。
【0019】このようにして得られたリードフレーム
に、はんだ付を行い、はんだ付性、はんだ耐候性の試験
を行った。さらに、金ボンディング試験も行った。その
結果を併せて、表1に示す。
【0020】この結果より、本願実施例では、はんだ付
性、耐候性、金ボンディング性のどの評価においても良
好な特性が得られていることが判る。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、機械的強度が高く、さ
らにはんだ付性、はんだ耐候性、金ボンディング性の良
好な電子部品用リード端子を提供することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は比較例1の電子部品用リード端子表
面を示した図である。(b)は比較例2の電子部品用リ
ード端子表面を示した図である。(c)は実施例1の電
子部品用リード端子表面を示した図である。(d)は実
施例2の電子部品用リード端子表面を示した図である。
(e)は実施例3の電子部品用リード端子表面を示した
図である。
【図2】 実施例1、2、3、比較例1、2における電
子部品用リード端子のCrの深さ方向の分布を示した図
である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅と、Fe、Ni、Sn、Zn、Crお
    よびZrの少なくとも一種の添加元素とからなる電子部
    品用リード端子において、前記電子部品用リード端子表
    面における前記添加元素の含有率が、前記電子部品用リ
    ード端子内部における前記添加元素の含有率よりも少な
    いことを特徴とする電子部品用リード端子。
  2. 【請求項2】 前記電子部品用リード端子表面からの深
    さをxとしたとき、0≦x≦0.1μmにおける前記添
    加元素の含有率が、0.6μm≦xの深さにおける前記
    添加元素の含有率よりも少ないことを特徴とする請求項
    1記載の電子部品用リード端子。
JP6282423A 1994-10-24 1994-10-24 電子部品用リ―ド端子 Expired - Lifetime JP2519400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282423A JP2519400B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 電子部品用リ―ド端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282423A JP2519400B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 電子部品用リ―ド端子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22507282A Division JPS59115549A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 電子部品用リード端子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07176337A JPH07176337A (ja) 1995-07-14
JP2519400B2 true JP2519400B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=17652222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6282423A Expired - Lifetime JP2519400B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 電子部品用リ―ド端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519400B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8721855B2 (en) 2005-12-02 2014-05-13 Ngk Spark Plug Co. Ltd. Crimp contact, crimp contact with an electrical lead, gas sensor including said crimp contact and method for manufacturing said gas sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07176337A (ja) 1995-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0847828B1 (en) Solder material and electronic part using the same
JPH10144718A (ja) スズ基鉛フリーハンダワイヤー及びボール
JPH04115558A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPS63130739A (ja) 半導体機器リ−ド材又は導電性ばね材用高力高導電銅合金
JPS61183426A (ja) 高力高導電性耐熱銅合金
JPH06172895A (ja) リードフレーム用銅合金
JPS6254048A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JPH0674479B2 (ja) リードフレーム、コネクタもしくはスイッチ用導電圧延材料
JP2005052869A (ja) 高温はんだ付用ろう材とそれを用いた半導体装置
JPH0216580B2 (ja)
JP4022013B2 (ja) ダイボンディング用Zn合金
JP3318309B2 (ja) リードフレームおよびリードフレーム用銅合金
JP2519400B2 (ja) 電子部品用リ―ド端子
JPH09157775A (ja) 電子機器用銅合金
JPH10180480A (ja) 無鉛半田材料及びそれを用いた電子部品
JP2797846B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置のCu合金製リードフレーム材
JPS61174345A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JPH06172896A (ja) 高力高導電性銅合金
JPH06184666A (ja) 高力高導電性銅合金
JPH06184676A (ja) 高力高導電性銅合金
JPH06235035A (ja) 高力高導電性銅合金
JPH0219432A (ja) 半導体機器リード材又は導電性ばね材用高力高導電銅合金
JP3391492B2 (ja) 半導体機器のリ−ド材用,導電性ばね材用の高力高導電性銅合金
JPH06184674A (ja) 高導電性銅合金
JPH0674463B2 (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金