JP2517204Y2 - アンテナ - Google Patents

アンテナ

Info

Publication number
JP2517204Y2
JP2517204Y2 JP1990081299U JP8129990U JP2517204Y2 JP 2517204 Y2 JP2517204 Y2 JP 2517204Y2 JP 1990081299 U JP1990081299 U JP 1990081299U JP 8129990 U JP8129990 U JP 8129990U JP 2517204 Y2 JP2517204 Y2 JP 2517204Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
heat
ball
tube
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990081299U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439710U (ja
Inventor
政美 小林
徹 荒蒔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokowo Co Ltd
Original Assignee
Yokowo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokowo Co Ltd filed Critical Yokowo Co Ltd
Priority to JP1990081299U priority Critical patent/JP2517204Y2/ja
Publication of JPH0439710U publication Critical patent/JPH0439710U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517204Y2 publication Critical patent/JP2517204Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、たとえばコードレスホンの親機に取付けら
れている非伸縮のアンテナに関する。
(従来の技術) 近年、電話の民生化に伴い、多種多様の電話機の出現
に目ざましいものがある。
中でも、現在では、ハンドセット部を持ち運ぶことが
できるコードレスホンの普及率が高まりつつある。
これは、ハンドセット部と親機との間は無線通信とさ
れ、ハンドセット部と発呼者との間の通話は親機を介し
て行われる。このため、ハンドセット部を所定の範囲内
で持ち運べるので、非常に便利なものである。
ところで、ハンドセット部からの電波を受取る親機の
アンテナは、たとえば第2図に示す構成とされている。
つまり、SUSチューブ1の一端部には、金属の飾玉2
の軸部3が圧入されている。その他端部には、親機本体
(図示省略)に回動自在に取付けられる回動部材4の軸
部5が圧入されている。SUSチューブ1の周囲には、熱
収縮チューブ6が被着されている。
そして、このようなアンテナを組立てる際には、SUS
チューブ1に飾玉2及び回動部材4を取付け、SUSチュ
ーブ1の周囲に熱収縮チューブ6被せた後、熱を加えて
熱収縮チューブ6を収縮させる。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来のアンテナでは、SUSチ
ューブ1の周囲に熱収縮チューブ6を被せた後、熱を加
えて熱収縮チューブ6を収縮させる工程を要する。この
ため、組立工程が煩雑となってしまい、組立の合理化を
図ることが困難となっている。
また、SUSチューブ1の周囲に熱収縮チューブ6を被
せる工程において、その間に塵や空気等の異物が入り込
んだ場合、製品の不良率の悪化を招いてしまうため、歩
留まりが低くなってしまう。
更に、飾玉が金属によって構成されているため、飾玉
の色の選択の自由度を高めることが困難となり、各構成
要素からなる1個のアンテナのカラーの統一化を図るこ
とができなかった。
本考案は、このような事情に対処してなされたもの
で、組立の合理化、歩留まりの向上及びカラーの統一化
を図ることができるとともに、任意のカラーの飾玉に付
け代えることができるアンテナを提供することを目的と
する。
(課題を解決するための手段) 本考案のアンテナは、上記目的を達成するために、金
属からなる中心ソリッドの一端部に中間金具の軸部が圧
入され、前記中心ソリッドの他端部には樹脂製の飾玉の
軸部が着脱自在に取付けられるとともに、前記中間金具
と前記飾玉との間には樹脂製の硬質チューブが装着され
てなることを特徴とする。
(作用) 本考案のアンテナでは、中間金具に金属からなる中心
ソリッドの一端部を取付け、更に中間金具に樹脂製の硬
質チューブを差し込んだ後、中心ソリッドの他端部に樹
脂製の飾玉を取付ける。
したがって、たとえば従来のアンテナのように、SUS
チューブ1の周囲に熱収縮チューブ6を被せた後、熱を
加えて熱収縮チューブ6を収縮させる工程を省くことが
できる。これにより、組立工程を単純化することができ
るため、組立の合理化が図られる。
また、従来では、SUSチューブ1の周囲に熱収縮チュ
ーブ6を被せる工程において、その間に塵や空気等の異
物が入り込み、不良率の悪化を招いていた。しかし、本
考案では、たとえばSUSチューブ1及び熱収縮チューブ
6を1個の硬質の樹脂製押出パイプ16に代えたので、異
物の混入を阻止することができる。これにより、不良率
の悪化を防止することができるため、歩留まりが高めら
れる。
更に、飾玉を樹脂製としたので、飾玉の色の選択の自
由度を高めることができ、これによりカラーの統一化も
図れるとともに、中心ソリッドの他端部に樹脂製の飾玉
を着脱自在に取付けるようにしたので、任意のカラーの
飾玉の付け代えを容易に行うこともできる。
(実施例) 以下、本考案の実施例の詳細を図面に基いて説明す
る。
第1図は、本考案のアンテナの一実施例を示すもので
ある。
同図に示すように、中間金具10の軸部11に金属からな
る中心ソリッド12の一端部が圧入されている。中心ソリ
ッド12の他端部には、雄ネジ部13が形成されており、こ
れには樹脂製飾玉14の軸部15がネジ込まれている。樹脂
製飾玉14と中間金具10との間には、硬質の樹脂製押出パ
イプ16が設けられている。
このような構成のアンテナは、次のようにして組立て
られる。
まず、中間金具10の軸部11に金属からなる中心ソリッ
ド12の一端部を圧入した後、その軸部11に樹脂製押出パ
イプ16を差し込む。
次いで、中心ソリッド12の他端部の雄ネジ部13に樹脂
製飾玉14の軸部15をネジ込む。
このように、本実施例では、中間金具に中心ソリッド
を介して樹脂製の飾玉を取付け、中間金具と飾玉との間
には硬質チューブを設けた構成をとる。
したがって、従来のアンテナのように、SUSチューブ
1の周囲に熱収縮チューブ6を被せた後、熱を加えて熱
収縮チューブ6を収縮させる工程を省くことができる。
これにより、組立工程を単純化することができるため、
組立の合理化が図られる。また、従来では、SUSチュー
ブ1の周囲に熱収縮チューブ6を被せる工程において、
その間に塵や空気等の異物が入り込み、不良率の悪化を
招いていた。しかし、本実施例では、SUSチューブ1及
び熱収縮チューブ6を1個の硬質の樹脂製押出パイプ16
に代えたので、異物の混入を阻止することができる。こ
れにより、不良率の悪化を防止することができるため、
歩留まりが高められる。更に、飾玉を樹脂製としたの
で、飾玉の色の選択の自由度を高めることができ、これ
によりカラーの統一化も図れる。
また、飾玉14の軸部15を中心ソリッド12の他端部の雄
ネジ部13にネジ込むようにしたので、飾玉14の着脱が可
能であり、任意のカラーの飾玉14の付け代えを容易に行
うこともできる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案のアンテナによれば、従
来のアンテナのように、SUSチューブ1の周囲に熱収縮
チューブ6を被せた後、熱を加えて熱収縮チューブ6を
収縮させる工程を省くことができるため、組立工程を単
純化することができる。また、従来では、SUSチューブ
1の周囲に熱収縮チューブ6を被せる工程において、そ
の間に塵や空気等の異物が入り込み、不良率の悪化を招
いていたが、本考案では、SUSチューブ1及び熱収縮チ
ューブ6を1個の硬質の樹脂製押出パイプ16に代え、異
物の混入を阻止した。更に、飾玉を樹脂製としたので、
飾玉の色の選択の自由度を高めることができる。
これにより、組立の合理化、歩留まりの向上及びカラ
ーの統一化を図ることができるとともに、中心ソリッド
の他端部に樹脂製の飾玉を着脱自在に取付けるようにし
たので、任意のカラーの飾玉の付け代えを容易に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案のアンテナの一実施例を示す半裁断面
図、第2図は従来のアンテナを示す半裁断面図である。 10……中間金具、11,15……軸部、12……中心ソリッ
ド、13……雄ネジ部、14……樹脂製飾玉、16……樹脂製
押出パイプ。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属からなる中心ソリッドの一端部に中間
    金具の軸部が圧入され、前記中心ソリッドの他端部には
    樹脂製の飾玉の軸部が着脱自在に取付けられるととも
    に、前記中間金具と前記飾玉との間には樹脂製の硬質チ
    ューブが装着されてなることを特徴とするアンテナ。
JP1990081299U 1990-07-31 1990-07-31 アンテナ Expired - Lifetime JP2517204Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990081299U JP2517204Y2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990081299U JP2517204Y2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0439710U JPH0439710U (ja) 1992-04-03
JP2517204Y2 true JP2517204Y2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=31627118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990081299U Expired - Lifetime JP2517204Y2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517204Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028414Y2 (ja) * 1984-12-28 1990-02-28
JPS6438810U (ja) * 1987-09-03 1989-03-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439710U (ja) 1992-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6528001B1 (en) Method of attaching a cover to a tubular body
AU1990897A (en) A cellular telephone assembly and method for assembling a cellular telephone
ITRM960325A0 (it) Radiotelefono con cerniera incorporata.
JPH03119967U (ja)
JP2517204Y2 (ja) アンテナ
CA2216025A1 (en) Removable rings for assembling an ornamental base to a street pole
WO2004107801B1 (en) Audio speaker having a removable voice coil
AU2322895A (en) Cellular telephone with wire connection function
USD497175S1 (en) Type font
CA2324383A1 (en) Dual-mode satellite and terrestrial antenna
JPH0556491A (ja) ヘツドホーン
US5609929A (en) Device shell
USD389154S (en) Video camera wireless microphone support bracket
WO2000042636A3 (en) Micromachined device and method of forming the micromachined device
TW373334B (en) Vertical pnp-transistor and its production method as well as semiconductor and its production method
KR100500034B1 (ko) 핑거스트랩 및 그 제조방법
JP2530389Y2 (ja) ストック用グリップ
JPH09307323A (ja) 車載用アンテナ取付装置
JPH1120014A (ja) 樹脂製の複合製品の製造方法
JPS5939428Y2 (ja) プラグ
JPS5932946Y2 (ja) 携帯時計の防水側構造
JPH10159985A (ja) オイルシール
JPH09312926A (ja) ケーブルクロージャ用グロメット
JP3021300U (ja) トップを設けたアンテナ
JPS6286015U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term