JP2517153Y2 - 両軸受リール - Google Patents

両軸受リール

Info

Publication number
JP2517153Y2
JP2517153Y2 JP47391U JP47391U JP2517153Y2 JP 2517153 Y2 JP2517153 Y2 JP 2517153Y2 JP 47391 U JP47391 U JP 47391U JP 47391 U JP47391 U JP 47391U JP 2517153 Y2 JP2517153 Y2 JP 2517153Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
reel
axis
center
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP47391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0494973U (ja
Inventor
純 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP47391U priority Critical patent/JP2517153Y2/ja
Priority to DE4125895A priority patent/DE4125895C2/de
Priority to GB9117043A priority patent/GB2246692B/en
Priority to KR1019910013653A priority patent/KR950008073B1/ko
Publication of JPH0494973U publication Critical patent/JPH0494973U/ja
Priority to US08/057,012 priority patent/US5292087A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2517153Y2 publication Critical patent/JP2517153Y2/ja
Priority to US08/754,711 priority patent/US6315228B1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は巻取り具によって回転操
作される釣り糸巻取り用の回転体、及び、この回転体の
回転作動に制動力を作用させるブレーキ機構夫々を備え
ると共に、このブレーキ機構を前記回転体の側面に形成
した導電体と、この導電体に近接配置された永久磁石
と、この永久磁石の導電体に対する距離の調節を行う回
動型の調節具とで可変制動力型に構成して成る両軸受リ
ールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記の如く構成されるリールはベイトキ
ャスティング用に主として用いられ、ブレーキ機構はキ
ャスト時において、釣り糸のバックラッシュの発生を抑
制するために機能し、従来、上記の如く構成されたブレ
ーキ機構ではスプール(回転体)の軸芯上に調節具の回
動軸芯を設定すると共に、この調節具を回動操作するこ
とによって、永久磁石をスプール軸芯に沿って変位させ
るよう構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ここで、スプール(回
転体)の軸芯に沿う方向視において、リール本体の外面
形状を円形に成形することについて考えるに、ダイキャ
ストや鍛造によってこのような形状に成形した場合に
は、切削等による、外面の加工を比較的容易に行え、し
かも、高強度に製作できるものとなる。又、前述したブ
レーキ機構は、導電体と永久磁石との相対速度が大きい
ほど永久磁石の能力が低くて済むため、導電体をスプー
ルのできるだけ外周部に配置し、この外周部の近傍に永
久磁石を配置することになる。しかし、前述のように調
節具の回動軸芯をスプールの軸芯と一致させて配置した
ものでは、この調節具に鍔状部等、比較的大径の操作部
を形成して調節部の回動軸芯から径方向に離間した位置
でマグネットの位置調節を行っているのが現状である。
本考案の目的はスプールの軸芯に沿う方向視でリール本
体の外面形状を円形に成形することの有効性を損うこと
無く、ブレーキ機構を構造簡単に構成する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案の特徴は、冒頭に
記したように、回転体、ブレーキ機構夫々を備えて成る
両軸受リールにおいて、前記回転体の軸芯に沿う方向視
でリール本体の外面形状を円形、若しくは、略円形に成
形し、前記調節具の回動軸芯を、この外面形状の中心、
若しくは略中心位置に設定し、この外面形状の中心から
変位した位置に前記回転体の軸芯を設定して成る点にあ
り、その作用、及び、効果は次の通りである。
【0005】
【作用】上記特徴を例えば図1及び図2に示すように構
成すると、調節具39の回動軸芯が回転体6の軸芯Qか
ら径方向に離間することになるので、前述したように、
調節具39に鍔状部等を特別に形成せずとも回転体6の
外周部近傍に配置した永久磁石38の位置調節を行い得
るものとなり、しかも、この調節具39がリール本体の
中心P、あるいは、その近傍に配置されているので、例
えば、図7のように、リール本体の中心Pと同芯状に配
置される円盤状のカバー材37にこの調節具39を取付
ける場合でも、又、リール本体の側面に対してこの調節
具39を直接取付ける場合でも、旋盤を用いた加工のよ
うに、決まった軸芯周りでの回転による切削等の加工に
より、この取付け部を容易に形成できる。
【0006】
【考案の効果】従って、リール本体の外面形状を円形に
成形する有効性を損うこと無く、無理なく部品の小型化
を図った構造のブレーキ機構を形成した両軸受リールが
合理的に構成されたのである。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1乃至図10に示すように、左側ケース部1と
右側ケース部2とを有したリール本体の前部に螺軸3、
ガイド杆4、糸案内部5夫々で成るレベルワインド機構
Lを配置するとともに、中央部にスプール6(回転体の
一例)、後部にクラッチ操作具7を夫々配置し、右側ケ
ース部2に、ハンドル8(巻取り具の一例)、ドラグ操
作具9、キャストコントローラ10夫々を備え、左側の
ケース部1にブレーキ機構11を備えてベイトキャステ
ィング用の両軸受リールを構成する。このリールでは左
側ケース部1と右側ケース部2の一部、及び、これらの
間に配置されたサムレスト12、一対のロアーフレーム
13,13夫々がアルミダイキャストにより一体的に形
成され、この一体形成部Aに対して右側ケース部2を構
成する蓋状部Bを取付けることによりリール本体を構成
してあり、このリール本体は側面視(スプール6の軸芯
Qに沿う方向視)において、その外径が略円形となるよ
う成形され、更に、この外形の中心Pを基準としてスプ
ール6の軸心Qを所定量だけ上方に変位させ、かつ、こ
の中心Pと等しいレベルに設定した仮想水平面G上に前
記螺軸3を配置してある。又、前記一対のロアーフレー
ム13,13の間には取付け用の脚部14を設けてあ
り、このリール本体の外径寸法Tが45mm〜70mm
の範囲に収まる程度に製作されており、前記中心Pの位
置と脚部14との垂直方向の距離Hが40mm以下にな
るよう寸法を設定してある。尚、このようにリールの寸
法が設定されているので、キャスティング時において、
パーミングを行いやすくなっている。一体形成部A、蓋
状部B夫々の外面同士の間には段差を生じないよう仕上
げられ、夫々とも光輝性を有するアルマイト処理が為さ
れている。右側ケース部2の内部に立設したハンドル軸
16に対して前記ハンドル8、及び、ドラグ操作具9夫
々を備えると共に、該ハンドル軸16の内端部にドラグ
機構D、及び、ラチェットホイール17を備えてあり、
スプール6と一体回転するスプール軸18にスライド操
作自在に遊嵌したクラッチスリーブ19とスプール軸1
8に固定したピン20との係脱構造によりクラッチ機構
Cを構成し、このクラッチスリーブ19の入力ギヤ19
Aをドラグ機構Dの出力ギヤ21との噛合により、ハン
ドル8からの回転操作力はドラグ機構D、クラッチ機構
C夫々を介してスプール6に伝えられる。尚、スプール
軸18は、その両端部がベアリング22,22によって
支承され、このスプール軸18の右側の端部に作用させ
る摩擦力を調節できるよう前記キャストコントローラ1
0がネジ部を介して右側ケース部2に取付けられ、又、
前記ラチェットホイール17は、その爪部17Aが軸2
3周りで揺動自在に支持されたラチェット爪24と係合
することによりハンドル8の逆転操作を阻止するよう構
成されている。図4に示すように一対の支軸25,25
にスライド移動自在に支持されたシフタ26を前記クラ
ッチスリーブ19に係合させ、このシフタ26をスライ
ド操作する一対のカム面27A,27Aを有した回転カ
ム27を、スプール6の軸芯Qと同軸芯で回転自在に備
え、前記クラッチ操作具7の操作ピン7Aに接当操作さ
れるリンク部材28を回転カム27の係合ピン27Bに
係合してある。前記支軸25,25にはシフタ26を、
クラッチ機構Cの入り側に操作する圧縮バネ29,29
を外嵌し、回転カム27には該回転カム27の回転姿勢
をクラッチ機構Cの入り、及び、切り夫々の状態に保持
するトッグルバネ30を作用させると共に、クラッチ機
構Cが切り状態に設定された際にトッグル式のバネ31
の作用により、その端部を前記ラチェットホイール17
と干渉する姿勢に切換える戻しアーム32を備えてあ
り、クラッチ機構Cを切り操作する際には、前記クラッ
チ操作具7の押下げ操作を行うことにより、リンク部材
28がガイド部材33との接触により円弧状の軌跡を描
き乍ら回転カム27を回転操作する結果、カム面27
A,27Aの押圧により、クラッチ機構Cは切られ、
又、クラッチ機構Cを入り操作する際にはハンドル8を
巻取り方向に操作することにより、前記ラチェットホイ
ール17の爪部17Aからの押圧力が戻しアーム32に
作用する結果、回転カム27が戻し操作され、シフタ2
6は圧縮バネ29,29の付勢によりクラッチ機構Cの
入り側に移動してクラッチ機構Cは入り状態に達するの
である。クラッチ操作具7は右側ケース部2の壁状部2
Sに対してのみスライド移動自在に支持され、その操作
軌跡が側面視において、リール本体の中心Pを軸芯とす
る円弧状になるよう、前記操作ピン7Aを円弧状の案内
孔2Aに挿通し、前記クラッチ操作具7には連結フレー
ム34が挿通する円弧状の貫通孔7Bが形成される。図
3に示すように前記ハンドル軸16に設けた出力ギヤ3
5を前記螺軸3の入力ギヤ36に咬合させることにより
レベルワインド機構Lはハンドル操作に連係して作動す
る。図2及び図7に示すように左側ケース部1の外側部
にはリール本体の中心Pを、その中心とする円形の開口
1Aが形成され、この開口1Aを閉塞する円盤状のカバ
ー材37に対して前記ブレーキ機構11が備えられてい
る。このブレーキ機構11は金属製のスプール6に近接
配置された複数個の永久磁石38・・と、この永久磁石
38をスプール6の軸芯Qに沿って変位させる構造とカ
バー材37に取付けられた回動型の調節具39とで成
り、この調節具39はディスク状部材39Aの外面に摘
み部39Bを形成して成り、その回動中心をリール本体
の中心Pと一致させてあり(カバー材37の中心とも一
致する)、又、変位させる構造はディスク状部材39A
の内面側に形成したカム溝39Cに係入するピン40の
変位をシリンダ41に内装された軸42を介して永久磁
石38・・を支持するプレート43に伝えるよう構成さ
れている。又、このブレーキ機構11では調節具39の
回動操作時にディスク状部材39Aの外周に形成したギ
ヤ状部に対してバネ板材44が係脱することでクリック
音を発させるよう構成されている。尚、このリールでは
前記ハンドル8に備えた一対のグリップ45,45夫々
のハンドル軸16に対する距離に差異を設定してあり、
ハンドル軸16に近接する側のグリップ部45は手首を
回すだけの操作で迅速に巻取りを行い得るよう、グリッ
プ部45の回動軸芯を支軸46に対して揺動変位させる
ユニバーサルジョイント部Jを形成している。
【0008】〔別実施例〕 本考案は上記実施例以外に、例えば、スプールに対して
銅板等の導電体を取付けて実施することが可能であり、
又、永久磁石を作動させる構造、永久磁石の配置も様々
な形態で実施できる。
【0009】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】リール縦断側面図
【図2】リール左部の断面図
【図3】リール右部の断面図
【図4】クラッチ操作系の側面図
【図5】リール本体部分の斜視図
【図6】リールの背面図
【図7】リールの側面図
【図8】グリップ部の断面図
【図9】永久磁石等の配置を表す断面図
【図10】リーリング状態の斜視図
【符号の説明】
6 回転体 8 巻取り具 11 ブレーキ機構 38 永久磁石 39 調節具 P 中心 Q 軸芯

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻取り具(8)によって回転操作される
    釣り糸巻取り用の回転体(6)、及び、この回転体
    (6)の回転作動に制動力を作用させるブレーキ機構
    (11)夫々を備えると共に、このブレーキ機構(1
    1)を前記回転体(6)の側面に形成した導電体と、こ
    の導電体に近接配置された永久磁石(38)と、この永
    久磁石(38)の導電体に対する距離の調節を行う回動
    型の調節具(39)とで可変制動力型に構成して成る両
    軸受リールであって、前記回転体(6)の軸芯(Q)に
    沿う方向視でリール本体の外面形状を円形、若しくは、
    略円形に成形し、前記調節具(39)の回動軸芯を、こ
    の外面形状の中心(P)、若しくは略中心位置に設定
    し、この外面形状の中心(P)から変位した位置に前記
    回転体(6)の軸芯(Q)を設定して成る両軸受リー
    ル。
JP47391U 1990-07-08 1991-01-11 両軸受リール Expired - Fee Related JP2517153Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP47391U JP2517153Y2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 両軸受リール
DE4125895A DE4125895C2 (de) 1990-08-07 1991-08-05 Köderwurfhaspel
GB9117043A GB2246692B (en) 1990-08-07 1991-08-07 Casting reel
KR1019910013653A KR950008073B1 (ko) 1990-08-07 1991-08-07 양축받이 릴
US08/057,012 US5292087A (en) 1990-08-07 1993-05-05 Baitcasting reel
US08/754,711 US6315228B1 (en) 1990-07-08 1996-12-11 Baitcasting reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP47391U JP2517153Y2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 両軸受リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494973U JPH0494973U (ja) 1992-08-18
JP2517153Y2 true JP2517153Y2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=31727196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP47391U Expired - Fee Related JP2517153Y2 (ja) 1990-07-08 1991-01-11 両軸受リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517153Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0494973U (ja) 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572095Y2 (ja) 両軸受リール
JPH054872U (ja) 釣り用リールの遠心ブレーキ機構
JP2536459Y2 (ja) 釣り用リール
US5292087A (en) Baitcasting reel
US4572455A (en) Fishing reel with reversible crank
US6315228B1 (en) Baitcasting reel
JPH0331184Y2 (ja)
JP2517153Y2 (ja) 両軸受リール
JPH035256Y2 (ja)
JP3339522B2 (ja) スピニングリール
JPH0158933B2 (ja)
JP2536452Y2 (ja) 釣り用リール
KR950008072B1 (ko) 양축받이 릴
JP2001128595A (ja) スピニングリール
JPH0127697B2 (ja)
JP2516026Y2 (ja) 釣り用リール
JPH0233674Y2 (ja)
JPH0810280Y2 (ja) 両軸受リール
JP3566558B2 (ja) 両軸受リールのリール本体
JPH0491736A (ja) リール本体及びその製造方法
JPH0646469U (ja) 両軸受リールのクラッチ構造
JPH0551073U (ja) 釣り用リールのクラッチ機構
JPH0568454A (ja) 両軸受リール
JPH0638531U (ja) 両軸受リール
JPH0568453A (ja) 両軸受リール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees