JP2516989Y2 - 包装用箱体 - Google Patents

包装用箱体

Info

Publication number
JP2516989Y2
JP2516989Y2 JP1993030009U JP3000993U JP2516989Y2 JP 2516989 Y2 JP2516989 Y2 JP 2516989Y2 JP 1993030009 U JP1993030009 U JP 1993030009U JP 3000993 U JP3000993 U JP 3000993U JP 2516989 Y2 JP2516989 Y2 JP 2516989Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edges
pieces
piece
folded
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993030009U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066222U (ja
Inventor
甚吉 川口
真樹 鎌塚
秀也 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoku KK
Original Assignee
Tomoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoku KK filed Critical Tomoku KK
Priority to JP1993030009U priority Critical patent/JP2516989Y2/ja
Publication of JPH066222U publication Critical patent/JPH066222U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516989Y2 publication Critical patent/JP2516989Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、包装用箱体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図3に示すようなダンボール紙材
の包装用箱体30が知られている。
【0003】該箱体30は、一般にラップラウンドケース
と呼ばれており、次のようにして被包装物が包装され
る。先ず、展開状態の底板31上に図示しない被包装物を
載置し、該底板31の前後縁に連設された一対の第1側板
32,33を起立させる。次いで、両第1側板32,33の左右
側縁に連設された第2側板34,35,36,37を該第1側板
32,33に直角に内方に折曲げて同一側の第2側板34と36
と及び、35と37とを互いにその先端を突き当てる。続い
て、前記底板31の左右縁に連設された第1連結片38,39
を垂直に起立させて前記第2側板34,35,36,37の外面
に当接して接着する。その後、両第1側板32,33の各上
縁に連設された一対の蓋片40,41を内方に水平に折曲げ
る。そして、両蓋片40,41の左右縁に連設された第2連
結片42,43,44,45を前記蓋片40,41に直角に折曲げて
前記第2側板34,35,36,37の外面に当接して接着す
る。このようにして該箱体30は封緘される。
【0004】該箱体30は、以上のように、構造が簡単で
あるため、ダンボール紙材等の材料に対する加工が容易
であり製造コストの削減が可能である。また、該箱体30
は、組立て作業が完了すると同時に被包装物が包装され
るものであり、自動機による包装作業が容易であるた
め、早い速度での包装作業が可能である。
【0005】しかし、該箱体30の前記第2側板34,35,
36,37は、ダンボール紙材が一枚で構成されている。こ
のため、該箱体30は、上下方向からの圧縮強度が低く、
例えば、1リットル以上のプラスチックボトル入りの飲
料等の比較的重量の重い被包装物を包装した場合には、
輸送や保管時に積み重ねることによって箱体30に潰れや
歪みが発生する不都合がある。しかも、該箱体30は、前
記第2連結片42,43,44,45の先端に手指等を掛けて持
ち運ぶことが行われるが、比較的重量の重い被包装物を
包装した場合には、前記箱体30の第2連結片42,43,4
4,45の強度が弱く、持ち運ぶ際に破れるおそれがあ
る。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】かかる不都合を解消し
て、本考案は、包装作業が容易であってしかも比較的重
量の重い被包装物を包装することができ、更に持ち運び
容易で強固な構造の包装用箱体を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本考案は、方形状の底板の前後縁に連設した一対
の第1側板を、折目線を介して垂直に起立させ、両第1
側板の左右縁の夫々連設し且つ夫々の先端縁に連設した
折返片を折返線を介して内方に折返して重合させた第2
側板を、折目線を介して前記第1側板に垂直に内方に折
曲げて両第2側板の先端縁を互いに当接し、前記底板の
左右縁に連設した一対の第1連結片を、折目線を介して
垂直に起立させて前記第2側板の外面に当接して接着剤
により接着し、前記両第1側板の上縁の連設した一対の
蓋片を、折目線を介して内方に水平に折曲げて両蓋片の
先端縁を互いに突き合わせ、両蓋片の左右縁に連設した
第2連結片をその夫々の先端縁に連設した折返片を折返
線を介して内方に折返して重合して形成し、該第2連結
片を折目線を介して前記蓋片に直角に折曲げて該第2連
結片の折返片を前記第2側板の外面に当接して接着剤に
より接着して封緘することを特徴とする。
【0008】また、前記第2連結片とその折返片との境
界に沿った一部に切欠部を形成し、該折返片を折返して
第2連結片に重合したとき、該第2連結片の先端縁に把
持部を形成することが好ましい。
【0009】
【作用】かかる手段によれば、本考案の包装用箱体は、
前記各側板及び各折返片を夫々の折目線に沿って折曲
げ、且つ、前記各連結片を前記第2側板の外面に当接し
て接着剤により接着するだけで組立てが完了する。これ
により、被包装物を展開状態の前記底板上に載置した後
に該包装用箱体による包装を容易とし、自動機による包
装作業を可能とする。
【0010】更に、前記第2側板は、その先端縁に連設
した折返片を折返線を介して折返し、該第2側板の内面
側に重合させて形成する。これにより、該第2側板は、
前記折返片によって補強され、従来に比してその上下方
向からの圧縮強度を大として比較的重量の重い被包装物
を包装することを可能とする。
【0011】そして、前記第2連結片の夫々の先端縁に
折返片を連設し、該折返片を折返線を介して内方に折返
して該第2連結片に重合することにより、該第2連結片
は、その厚みが比較的大となる。該折返片を前記第2側
板の外面に当接して接着剤により接着することにより、
封緘の後の第2連結片を強固な構造とすると共に、該第
2連結片を把持して持ち運びを可能とする。しかも、前
記第2側板がその折返片によって補強されているところ
に前記第2連結片を接着固定するので、例えば、一方の
第2連結片側の隅部に外部からの荷重が与えられてその
荷重が該第2連結片を介して一方の第2側板に伝達され
ても、該第2側板の先端に当接された他方の第2側板と
の当接部分が堅固に支えるので、第2連結片及び第2側
板の歪み変形等が防止される。
【0012】また、本考案においては、前記第2連結片
の先端縁に把持部を形成することによって一層容易な持
ち運びを可能とする。該把持部を形成するときには、前
記第2連結片とその折返片との境界に沿った一部に切欠
部を形成すればよい。これにより、折返片を折返して第
2連結片に重合したときに切欠部が該第2連結片の先端
縁に位置し、手指等による把持が可能となる把持部が形
成される。
【0013】
【実施例】本考案の一実施例を図面に基づき説明する。
【0014】図1は本実施例の包装用箱体の展開図、図
2は本実施例の包装用箱体の要部を示す説明図である。
【0015】本実施例の組立包装箱は、ダンボール紙材
等の包装用板紙を図1に示すような形状に打ち抜いたも
のを折り曲げ接着することにより形成される。
【0016】図1に示すように、方形状の底板1の前後
側には、同形の第1側板2,3が折目線a,a’を介し
て連設され、また該底板1の左右側には、同形の第1連
結片4,5が折目線b,b’を介して連設されている。
【0017】また、前記第1側板2,3の夫々の両側端
縁には、折目線c,c’,d,d’を介して第2側板
6,7,8,9が連設され、各第2側板6,7,8,9
の夫々の先端縁には折返線e,e’,f,f’を介して
折返片10,11,12,13が連設されている。更に、前記第
1側板2,3の夫々の先端縁には折目線g,g’を介し
て蓋片14,15が連設されている。両蓋片14,15の夫々の
両側端縁には、折目線h,h’,i,i’を介して第2
連結片16,17,18,19が連設されている。各第2連結片
16,17,18,19には、その夫々の先端縁に折返線t,
t’,m,m’を介して折返片20,21,22,23が連設さ
れている。
【0018】次に、図1に示す展開状態からの組立を、
順を追って説明する。
【0019】本実施例の箱体は、組立てに先立って各折
返片10,11,12,13を折返線e,e’,f,f’により
内方に折り返し、各第2側片6,7,8,9の内面側に
重合して接着剤によって接着する。
【0020】そして先ず、に示すように、前記第1側板
2,3を夫々折目線a,a’により垂直に折曲げて起立
させる。続いて、前記第2側板6,7,8,9を夫々折
目線c,c’,d,d’により前記第1側片2,3に直
角に内方に折曲げると共に、一方側の第2側板6と8の
先端縁を互いに当接し、他方側の第2側板7と9の先端
縁を互いに当接する
【0021】次いで、前記第1連結片4,5を折目線
b,b’によって折曲げて前記第2側板6,7,8,9
の外面に当接させ、接着剤によって接着する。続いて、
前記蓋片14,15を折目線g,g’により内方に水平に折
り曲げて、両蓋片14,15の夫々の先端縁を互いに突き合
わせる。
【0022】続いて、図2に示すように、前記第2連結
片16,17,18,19を、折目線h,h’,i,i’を介し
て前記蓋片14,15に直角に折曲げ、該折返片20,21,2
2,23を前記第2側板6,7,8,9の外面に当接して
接着剤により接着し、本実施例の包装用箱体を封緘す
る。
【0023】以上のようにして封緘されることにより、
本実施例の包装用箱体は、展開状態で前記底板1に被包
装物を載置した後に組み立てることが可能であり、しか
も、前記第2側板6,7,8,9は、予め各折返片10,
11,12,13がその内面側に重合されて補強されているの
で、組立て後には上下方向からの圧縮強度を従来に比し
て大とすることができる。
【0024】また、第2連結片16,17,18,19の厚みを
比較的大とすることができるので、封緘の後の第2連結
片16,17,18,19を強固な構造として該第2連結片16,
17,18,19を把持して持ち運ぶことが容易となる。
【0025】従って、本実施例の包装用箱体は、例え
ば、1リットル以上のプラスチックボトル入りの飲料等
の比較的重量の重い被包装物を包装した場合であって
も、潰れや歪みが発生することなく、輸送や保管時に積
み重ねることができると共に、包装用箱体を損傷させる
ことなく持ち運びを容易とすることができる。
【0026】なお、図1及び図2に示すように、前記第
2連結片16,17,18,19の折返片20,21,22,23を折返
して第2連結片16,17,18,19に重合したとき、把持部
24を形成する切欠部oを形成してもよい。該把持部24を
形成することにより、本実施例の包装用箱体の持ち運び
を一層容易とすることができる。
【0027】
【考案の効果】以上のことから明らかなように、本考案
の包装用箱体は、構造が簡単なので、折曲げと接着剤に
よる接着のみで組立てることができる。更に、前記第2
側板は、前記折返片によって補強されているので、材質
を強化した高価な材料を使用することなく従来に比して
その上下方向からの圧縮強度を大として比較的重量の重
い被包装物を包装することができる。
【0028】また、前記第2連結片に前記折返片を連設
して該折返片を第2連結片に重合することにより、第2
連結片を強固な構造とすることができると共に、該第2
連結片を前記第2側板に接着して封緘した後には、該第
2側板側の上下方向からの荷重に対する強度を大とする
ことができ、しかも、該第2連結片を把持して持ち運び
を容易とすることができる。
【0029】更にまた、前記把持部を形成することによ
り、該把持部に手指等を掛けて持ち運びを一層容易とす
ることができる。
【0030】従って、本考案によれば、包装作業が容易
であってしかも比較的重量の重い被包装物を包装するこ
とができ、更に持ち運び容易で強固な構造の包装用箱体
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の包装用箱体の展開図。
【図2】本考案の一実施例の包装用箱体の要部を示す説
明図。
【図3】従来の包装用箱体の斜視図。
【符号の説明】
1…底板、2,3…第1側板、10,11,12,13…折返
片、6,7,8,9…第2側板、4,5…第1連結片、
14,15…蓋片、16,17,18,19…第2連結片、20,21,
22,23…折返片。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】方形状の底板の前後縁に連設した一対の第
    1側板を、折目線を介して垂直に起立させ、両第1側板
    の左右縁の夫々連設し且つ夫々の先端縁に連設した折返
    片を折返線を介して内方に折返して重合させた第2側板
    を、折目線を介して前記第1側板に垂直に内方に折曲げ
    て両第2側板の先端縁を互いに当接し、前記底板の左右
    縁に連設した一対の第1連結片を、折目線を介して垂直
    に起立させて前記第2側板の外面に当接して接着剤によ
    り接着し、前記両第1側板の上縁の連設した一対の蓋片
    を、折目線を介して内方に水平に折曲げて両蓋片の先端
    縁を互いに突き合わせ、両蓋片の左右縁に連設した第2
    連結片をその夫々の先端縁に連設した折返片を折返線を
    介して内方に折返して重合して形成し、該第2連結片を
    折目線を介して前記蓋片に直角に折曲げて該第2連結片
    の折返片を前記第2側板の外面に当接して接着剤により
    接着して封緘することを特徴とする包装用箱体。
  2. 【請求項2】前記第2連結片とその折返片との境界に沿
    った一部に切欠部を形成し、該折返片を折返して第2連
    結片に重合したとき、該第2連結片の先端縁に把持部を
    形成することを特徴とする請求項1記載の包装用箱体。
JP1993030009U 1993-06-04 1993-06-04 包装用箱体 Expired - Fee Related JP2516989Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030009U JP2516989Y2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 包装用箱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030009U JP2516989Y2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 包装用箱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH066222U JPH066222U (ja) 1994-01-25
JP2516989Y2 true JP2516989Y2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=12291879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993030009U Expired - Fee Related JP2516989Y2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 包装用箱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516989Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138157A (en) * 1978-04-18 1979-10-26 Asahi Chemical Ind Soft cream composition
JPS5594717A (en) * 1979-01-11 1980-07-18 Kobe Steel Ltd Controlling method for sheet shape in sheet rolling
JPH0639160B2 (ja) * 1983-12-28 1994-05-25 キヤノン株式会社 インクジエツト記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066222U (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2269467C (en) Folding box construction
JPH09502948A (ja) 中仕切り板を持つ二段重ね缶パッケージおよびその形成方法
JPH04279463A (ja) ビンキャリヤ
CA2083353A1 (en) Carton tray with improved corner construction and method of making
EP2148819B1 (en) Packs and methods of erecting packs
US6357654B1 (en) Corrugated paperboard container cross-reference to related application
JP2516989Y2 (ja) 包装用箱体
JPH068015Y2 (ja) 包装用箱体
JP3182729B2 (ja) 瓶包装容器
JP2003300554A (ja) 携帯用把手付き集積包装容器ケース
JPH0977046A (ja) フレキシブルカートン
JPH10167253A (ja) 段ボール箱
CN218807201U (zh) 六棱形纸质包装盒
JP4635308B2 (ja) 緩衝性をもつ角底袋、角底袋の中間製品とその製造方法
CN216806214U (zh) 一种日化用品包装箱
JPS6238898Y2 (ja)
CN213168902U (zh) 一种包装纸盒
JPH0441064Y2 (ja)
JPS6128742Y2 (ja)
JPS5929870Y2 (ja) ダンボ−ル箱
JP4099869B2 (ja) 容器及び容器の製造方法
JPS6340432Y2 (ja)
JP3025461B2 (ja) 包装用袋による包装用箱の包装方法及び包装用袋
JPH0635928Y2 (ja) 荷くずれ防止用段ボール箱
JPS6112330Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees