JP2514299Y2 - スクリ―ン印刷機 - Google Patents

スクリ―ン印刷機

Info

Publication number
JP2514299Y2
JP2514299Y2 JP1992093374U JP9337492U JP2514299Y2 JP 2514299 Y2 JP2514299 Y2 JP 2514299Y2 JP 1992093374 U JP1992093374 U JP 1992093374U JP 9337492 U JP9337492 U JP 9337492U JP 2514299 Y2 JP2514299 Y2 JP 2514299Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
suction
printing
space
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992093374U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653142U (ja
Inventor
花 至 立
Original Assignee
ニューロング精密工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューロング精密工業株式会社 filed Critical ニューロング精密工業株式会社
Priority to JP1992093374U priority Critical patent/JP2514299Y2/ja
Publication of JPH0653142U publication Critical patent/JPH0653142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514299Y2 publication Critical patent/JP2514299Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、被印刷物としてフィル
ム状の薄いワークを用い、これにスクリーン印刷を行な
う為に用いて好適なスクリーン印刷機に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば紙、合成樹脂材、セラミック材、
ガラス材、金属材等による薄葉片、板状体、或いは箱状
体等と言った種々の被印刷物における印刷面に対し所要
の文字、図形等の印刷を行なう為にスクリーン印刷機が
用いられている。
【0003】この種のスクリーン印刷機は、被印刷物上
に配置されるスクリーンと、このスクリーン上を印刷時
に圧接された状態で摺動動作し且つ復帰時にはスクリー
ンと非接触状態で移動するスキージ(印刷用摺動板)
と、このスキージと共にスクリーン上を非接触状態で移
動しインク掬い取り及び掻き戻しを行なうスクレッパ
(インクコート用摺動板)等を備えている。そして、こ
のスクレッパで前記スクリーン上の印刷開始端にインク
を載せ、且つこの印刷開始端から印刷終了端までスキー
ジを圧接状態で摺動動作させることにより、スクリーン
下部に配置された被印刷物の印刷面に所要の印刷を行な
うものである。
【0004】ところで、この種のスクリーン印刷機にお
いて、フィルム状の薄いワークに対しスクリーン印刷を
行なうにあたっては、印刷時にワークを吸着保持する為
の吸着盤を用いることが、従来から一般に行なわれてい
た。
【0005】即ち、この吸着盤1は、図4の(a),
(b),(c),(d)から明らかなように、多数の吸
引孔2をワーク設置部に配列させている載置面3と、そ
の下側で各吸引孔2に対応してハニカム状の吸引室4a
を有し且つ選択的に真空状態とされる真空室4(図中C
を付す)とを備えている。ここで、この真空室4は、前
記吸引室4aを有する仕切壁4bを有するが、それぞれ
には図4の(d)から明らかなように導通孔4cが形成
され、これにより全体が真空状態となるように構成され
ている。又、この真空室4は、電磁弁5(図中Vを付
す)を介して真空ポンプ6(図中Pを付す)に接続され
る。
【0006】そして、スクリーン印刷時に、前記真空ポ
ンプ6を作動させて、この真空室4を真空状態とするこ
とにより、前記載置面3上に載置される被印刷物である
フィルム状の薄いワーク7を、多数の吸引孔2により全
面に亘って吸着保持し、この状態でスクリーン印刷を行
なうようになっている。
【0007】又、この印刷終了後には、電磁弁5を作動
させ、真空室4内を真空圧から大気圧とし、これにより
薄いワーク7への吸引力をなくし、この薄いワーク7を
吸着盤1の載置面3から取外し、その後次の薄いワーク
7を載置して吸着保持させて印刷を行なうことにより、
順次印刷処理が繰り返されるようになっている。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】上述したような従来の
スクリーン印刷機に依れば、印刷終了後において、フィ
ルム状の薄いワーク7を吸着盤1の載置面3から取外す
際に、以下のような問題を生じている。
【0009】即ち、吸着盤1の載置面3に一旦吸着保持
された薄いワーク7は、載置面3に貼り付いた状態とな
り、この時吸着盤1の載置面3と薄いワーク7との間に
は隙間がない状態となる。
【0010】換言すれば、従来の吸着盤1では、薄いワ
ーク7が吸着保持されるワーク設置部に全面に亘って吸
引孔2を配列させて形成し、これらを全体が連通状態に
ある真空室4に接続している構造であり、一旦吸着させ
たフィルム状の薄いワーク7では、全面が隙間なく吸着
盤載置面3に密着された状態となってしまう。
【0011】そして、このように貼り付いた薄いワーク
7を取り外すことは、かなり困難なものであり、この取
外しを容易にする為の種々の対策が従来から講じられて
いる。
【0012】例えば薄いワーク7と吸着盤載置面3との
間に隙間を作る為に、へら等を差し込むようにしたり、
極薄いリボン等を印刷処理事前に薄いワーク7と吸着盤
載置面3との間に入れて置き、このリボンを印刷完了後
に引き上げることにより隙間を作る等の手法を取ってい
る。
【0013】そして、このようにして得られた隙間を、
作業者の手や、自動機であるロボットハンド等の差込み
隙間として利用し、これにより薄いワーク7を、作業者
が手で、或いは自動機であるロボットハンド等で取出せ
るようにしている。
【0014】然し乍ら、このような従来方法では、へら
による吸着盤1、その載置面3のワーク載置部等での破
損問題、作業者の手首部への過剰な負担、或いは自動脱
着ができない等の問題があり、これらの問題点を一掃し
得る何らかの対策を講じることが求められている。
【0015】本考案はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、印刷時に吸着盤の載置面上に吸着保持され
るフィルム状の薄いワークの印刷後の取外しを、きわめ
て簡単にしかも適切に行なえるスクリーン印刷機を得る
ことを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】このような要請に応える
ために本考案に係るスクリーン印刷機は、フィルム状の
薄いワークを、吸着盤上に載置して吸着保持させ、この
状態でワーク上部に配置させたスクリーンを介してワー
クの印刷面への印刷を行なうスクリーン印刷機におい
て、前記吸着盤、ワーク載置面上に穿設されている多
数の吸引孔のうちの少なくともワーク側縁部分に対応す
る吸引孔が連通する第1の空間室と、この第1の空間室
とは独立して形成され他の吸引孔が連通する第2の空間
室とを備え、前記第1及び第2の空間室は切換弁を介し
て真空源、空気圧供給源に選択的に接続可能に構成
れ、前記第2の空間室を真空源に接続した状態で第1の
空間室に前記空気圧供給源より空気圧を与え、前記フィ
ルム状の薄いワークの側縁部分のみを浮き上がらせるこ
とができるようになされていることを特徴とするもので
ある。
【0017】
【作用】本考案に依れば、フィルム状の薄いワークが載
置される吸着盤の第1及び第2の空間室を、印刷時には
真空源に接続し、薄いワークを載置面上に吸着保持させ
てスクリーン印刷を行なえると共に、その印刷後は、
2の空間室を真空源に接続した状態で第1の空間室を空
気圧供給源に接続し、これに対応している吸引孔に空気
圧を作用させ、載置面から薄いワークの側縁部分のみ
浮き上がらせて、隙間を生じさせ、その結果として薄い
ワークの印刷後における取外しを手動又は自動にて行な
えるようにしている。
【0018】
【実施例】図1乃至図3は本考案に係るスクリーン印刷
機の一実施例を示し、これらの図において、前述した図
4と同一又は相当する部分には同一番号を付して詳細な
説明は省略する。
【0019】さて、本考案に係るスクリーン印刷機に依
れば、フィルム状の薄いワーク7を載置面3上に吸着保
持する吸着盤1を、図1の(a),(b),(c)から
明らかなように、載置面3上に穿設されている多数の吸
引孔2のうちの少なくとも薄いワーク7の側縁部分7a
に対応する吸引孔2aが連通する第1の空間室10(図
中C1を付す)と、この第1の空間室10とは独立した
状態で分割形成され他の吸引孔2が連通する第2の空間
室11(図中C2を付す)とを備え、且つこれらの空間
室10,11を、電磁式の切換弁14,15(図中V
1,V2を付す)を介して真空ポンプ(真空源;図中P
1を付す)16、圧縮ポンプ(空気圧供給源;図中P2
を付す)17に選択的に接続可能に構成したところを特
徴としている。
【0020】ここで、図中12は第1、第2の空間室1
0,11を仕切るための仕切壁である。尚、詳細な説明
は省略したが、これらの空間室10,11内にも、従来
と同様のハニカム形状の仕切り体が収納され、各吸引孔
2,2aでの吸引等を所要の状態で行なえるようになっ
ている。
【0021】このような構成に依れば、フィルム状の薄
いワーク7が載置される吸着盤1の第1及び第2の空間
室10,11を、印刷時には切換弁14,15により真
空ポンプ17に接続し、薄いワーク7を載置面3上に吸
着保持させてスクリーン印刷を、所要の状態で行なえる
と共に、その印刷後は、第1の空間室10を切換弁15
により空気圧供給源である圧縮ポンプ17に接続し、こ
れに対応している吸引孔2aに空気圧を作用させて外部
に噴射させ、これにより載置面3から薄いワーク7の側
縁部分7aを所定の位置に浮き上がらせて、隙間を生じ
させ、その結果として薄いワーク7の印刷後における取
外しを、手動又は自動にて簡単に行なえる。
【0022】即ち、本考案に依れば、図2及び図3に示
したようなスクリーン印刷機20において、吸着盤1の
載置面3に対して薄いワーク7を、吸着又は脱着制御す
ることが、自由にしかも所要の状態で行なえるものであ
り、薄いワーク7の印刷後の取外し時に、載置面3との
間に隙間を得ることが所定の位置で確実に行なえる。
【0023】従って、このような構成では、印刷時には
フィルム状の薄いワーク7を載置面3上に所要の状態で
吸着保持させ、スクリーン印刷を所要の状態で行なえる
と共に、この印刷後は、薄いワーク7の少なくとも側縁
部分7aを載置面3上から確実に浮き上がらせて、隙間
を生じさせ、その結果として薄いワーク7の印刷後にお
ける取外しを、作業者Pが指等で、或いはロボットハン
ドを差し込んでつまむことにより、所定の位置で簡単且
つ確実に行なえるものであり、従来のようなへらやリボ
ンを使うことなく、薄いワーク7の取出しを簡単且つ確
実に行なえ、作業者Pへの負担を軽減したり、作業の自
動化を図ることが可能となり、大幅な生産性の向上を達
成できると言う利点を奏する。
【0024】尚、上述したような吸着盤1を用いたスク
リーン印刷機20の概略構成は、図2及び図3の
(a),(b)に示した通りであり、図中21は装置本
体22の上端部に開閉自在に設けられたスクリーン部
で、これを開閉することにより本体22上に配設された
吸着盤1の載置面3が外部に露呈し、フィルム状の薄い
ワーク7の脱着が任意の状態で行なえるようになってい
る。ここで、このスクリーン印刷機20は、上述した以
外にも周知の構造と機構部品等を有しているが、ここで
は詳細な説明は省略する。
【0025】尚、本考案は上述した実施例構造には限定
されず、各部の形状、構造等を適宜変形、変更し得るこ
とは言うまでもない。例えば上述した実施例では、第1
及び第2の空間室10,11を形成した場合を説明した
が、これに限定されず、又真空ポンプ16や圧縮ポンプ
17、更に切換弁14,15の構成としても適宜の変形
例が考えられるものである。
【0026】
【考案の効果】以上説明したように本考案に係るスクリ
ーン印刷機に依れば、フィルム状の薄いワークを、吸着
盤上に載置して吸着保持させ、この状態でワーク上部に
配置させたスクリーンを介してワークの印刷面への印刷
を行なうスクリーン印刷機において、前記吸着盤、ワ
ーク載置面上に穿設されている多数の吸引孔のうちの少
なくともワーク側縁部分に対応する吸引孔が連通する第
1の空間室と、この第1の空間室とは独立して形成され
他の吸引孔が連通する第2の空間室とを備え、前記第1
及び第2の空間室は切換弁を介して真空源、空気圧供給
源に選択的に接続可能に構成され、前記第2の空間室を
真空源に接続した状態で第1の空間室に前記空気圧供給
源より空気圧を与え、前記フィルム状の薄いワークの側
縁部分のみを浮き上がらせることができるようになされ
ているので、簡単且つ安価な構成にもかかわらず、フィ
ルム状の薄いワークが載置される吸着盤の第1及び第2
の空間室を、印刷時には真空源に接続し、薄いワークを
載置面上に吸着保持させることで、スクリーン印刷を所
要の状態で行なえると共に、この印刷後は、第1の空間
室を空気圧供給源に接続して一部の吸引孔から空気圧を
噴射させ、載置面上から薄いワークの側縁部分のみを浮
き上がらせて、隙間を生じさせ、その結果として薄いワ
ークの印刷後における取外しを所定の位置で簡単且つ確
実に行なえ、作業者への負担を軽減したり、作業の自動
化を図れ、生産性を大幅に向上させ得ると言う実用上種
々優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るスクリーン印刷機の一実施例を示
し、(a)はその要部である薄いワークが載置される吸
着盤の概略平面図、(b)はその要部断面図、(c)は
ワークの載置面を取り外した概略平面図。
【図2】本考案に係るスクリーン印刷機の一実施例を示
す使用状態の概略斜視図。
【図3】本考案に係るスクリーン印刷機の一実施例を示
し、(a)はその概略側面図、(b)はその概略平面
図。
【図4】従来のスクリーン印刷機において、(a)はそ
の要部である薄いワークが載置される吸着盤の概略平面
図、(b)はその要部断面図、(c)はワークの載置面
を取り外した概略平面図、(d)はハニカム構造部分を
示す概略図。
【符号の説明】
1 吸着盤 2 吸引孔 2a 吸引孔 3 載置面 10 第1の空間室C1 11 第2の空間室C2 12 仕切壁 14 切換弁V1 15 切換弁V2 16 真空ポンプ(真空源;P1) 17 圧縮ポンプ(空気圧供給源;P2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム状の薄いワークを、吸着盤上に
    載置して吸着保持させ、この状態でワーク上部に配置さ
    せたスクリーンを介してワークの印刷面への印刷を行な
    うスクリーン印刷機において、 前記吸着盤、ワーク載置面上に穿設されている多数の
    吸引孔のうちの少なくともワーク側縁部分に対応する吸
    引孔が連通する第1の空間室と、この第1の空間室とは
    独立して形成され他の吸引孔が連通する第2の空間室と
    を備え、前記第1及び第2の空間室は 切換弁を介して真空源、空
    気圧供給源に選択的に接続可能に構成され、 前記第2の空間室を真空源に接続した状態で第1の空間
    室に前記空気圧供給源より空気圧を与え、前記フィルム
    状の薄いワークの側縁部分のみを浮き上がらせることが
    できるようになされている ことを特徴とするスクリーン
    印刷機。
JP1992093374U 1992-12-28 1992-12-28 スクリ―ン印刷機 Expired - Fee Related JP2514299Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992093374U JP2514299Y2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 スクリ―ン印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992093374U JP2514299Y2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 スクリ―ン印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0653142U JPH0653142U (ja) 1994-07-19
JP2514299Y2 true JP2514299Y2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=14080535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992093374U Expired - Fee Related JP2514299Y2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 スクリ―ン印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514299Y2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319802Y2 (ja) * 1979-08-02 1988-06-02
JPS6424880U (ja) * 1987-08-06 1989-02-10
JPH0314103A (ja) * 1989-06-13 1991-01-22 Fanuc Ltd 工具径路作成編集方式
JPH0369367A (ja) * 1989-08-09 1991-03-25 Ikeda Glass Kogyosho:Kk スクリーン印刷機
JP3015132U (ja) * 1995-02-23 1995-08-29 ソーラー技研工業株式会社 ロードヒーティングの構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653142U (ja) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514299Y2 (ja) スクリ―ン印刷機
EP1173336B2 (en) Method and device for printing objects
JP3561434B2 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP3728707B2 (ja) 電子部品素地への塗布方法及び塗布装置
JP4324800B2 (ja) 基板支持具
JPH04170090A (ja) バイアホール電極の印刷方法及び装置
JP3234037B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH0548196Y2 (ja)
JP3764874B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP3628167B2 (ja) スクリーン印刷装置
JPH05221439A (ja) 電子部品のラベル貼付装置
JPH08148886A (ja) 基板移送装置及びそれを用いた基板プレスシステム
JPH06238915A (ja) インクジェット・プリンタ用吸引式清掃装置
JP2003341010A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
CN211684188U (zh) 一种手动软板喷印台面
JP7170166B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JPH1158699A (ja) スクリーンクリーニング装置
JP3477601B2 (ja) 偏光板張り付け装置及びその張り付け方法
JPH0411805Y2 (ja)
KR20220035585A (ko) 승화 전사 장치
JP2002308523A (ja) 粘着シール部品の剥離装置
JPH06340348A (ja) ワークの移送方法及び装置
KR200158755Y1 (ko) 액정표시소자의 박리지 제거장치
JP2679097B2 (ja) スクリーン印刷機
JPH04113936U (ja) セラミツクグリーンシート印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees