JP2514192Y2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2514192Y2
JP2514192Y2 JP1991085084U JP8508491U JP2514192Y2 JP 2514192 Y2 JP2514192 Y2 JP 2514192Y2 JP 1991085084 U JP1991085084 U JP 1991085084U JP 8508491 U JP8508491 U JP 8508491U JP 2514192 Y2 JP2514192 Y2 JP 2514192Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
locking
accommodating chamber
connector
electric contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991085084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541068U (ja
Inventor
晋司 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1991085084U priority Critical patent/JP2514192Y2/ja
Priority to US07/961,877 priority patent/US5256084A/en
Publication of JPH0541068U publication Critical patent/JPH0541068U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514192Y2 publication Critical patent/JP2514192Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4364Insertion of locking piece from the front
    • H01R13/4365Insertion of locking piece from the front comprising a temporary and a final locking position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/426Securing by a separate resilient retaining piece supported by base or case, e.g. collar or metal contact-retention clip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/22Hand tools

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ワイヤハーネス等の接
続に用いられるコネクタに関し、その内部に挿入係止さ
れた端子金具の抜取りに際し、電気接触部に疵がついた
り変形するのを防止するようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】コネクタハウジングの端子収容室に挿入
される端子金具については、その後抜けを防止するため
該収容室と端子金具との間に係止手段を設けるのが一般
的であるが、係止力を強化し、更に安定な電気的接続を
図るため、ハウジングとは別体の端子固定具を装着して
端子金具の二重係止を行うようにしたものが使用されて
いる。
【0003】かかる二重係止構造をもつコネクタとし
て、出願人は図4乃至図7に示すようなものを提案した
(特開平3−1463号公報)。これらの図において、
Aは合成樹脂製の雄コネクタハウジング、Bはその前部
に結合される端子固定具、Cは端子金具を示す。
【0004】ハウジングAは相手方の雌コネクタハウジ
ング(図示せず)に嵌合されるもので、外周部にロッキ
ングアーム1と共に防水フード2が設けられており、該
フード2と外周部との間に防水パッキン3が装着されて
いる(図6参照)。ハウジングAの内部には、左右一対
の端子収容室4,4が並設され、両室の対向する側壁
5,5間には適宜間隙Vが設けられている。端子収容室
4において、図6に示すように、上壁6の中央部に第1
の係止突起8が突設され、底壁7には該突起8と対向し
てのびる可撓アーム9が設けられており、また上壁6の
前半部は上記係止突起8の付近まで係止解除用窓10と
して開放されている。
【0005】端子固定具Bは、ハウジングAに対する仮
ロック板12、端子金具Cに対する可撓端子係止板13
および前記窓10を塞ぐ天板14を備えている。すなわ
ち、端子係止具Bは、水平な基板部15の両側に該板と
平行に前方にのびる可撓端子係止板13を突設し、中央
に前記間隙Vに挿入される仮ロック板12を立設すると
共に、該板12の基端部に天板14を基板部15と平行
に設けた構成を有する。仮ロック板12は、その自由端
部に端子収容室4の側壁5と係合するロック爪12aを
有し、可撓端子係止板13は第2の係止突起13aを有
する。
【0006】なお、14a,15aはそれぞれストッパ
ーを示し、ストッパー14aは端子金具Cの前抜けを阻
止し、ストッパー15aは端子固定具Bの端子収容室4
への挿入深度を規制する。上記コネクタにあっては、端
子金具Cが端子収容室4内に完全に挿入された正規位置
で図6に示すように、第1の係止突起8が電気接触部C
1 の後方肩部18に係合し、かつ可撓アーム9が端子金
具Cを上壁6側に押しつけ、これにより一次係止がなさ
れる。また、ハウジングAの前部から装着された端子固
定具Bの可撓端子係止板13の係止突起13aが端子金
具Cにおける基板部16の係止孔17に結合する。これ
により、端子金具Cは二重係止され、端子固定具Bは本
ロックされる。
【0007】端子固定具Bは、端子金具Cの端子収容室
4への未挿入時において、図4に示すように、その仮ロ
ック板12を間隙Vに挿入することによりロック爪12
aが側壁5と係合してハウジングAに対して仮ロックさ
れる。そして、端子金具Cの挿入過程において、電気接
触部C1 の先端部が可撓端子係止板13の先端部に衝合
して端子固定具Bの一部が端子収容室4の外部に押し出
される。更に、端子金具Cが前記正規位置に達すると、
該端子金具Cと底壁7間に可撓端子係止板13の進入可
能な空間ができるから、端子固定具Bは再度の押し込み
により、前述のように本ロックされる。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】上記のコネクタにおい
て、ハウジングAの端子収容室4に挿入係止された端子
金具Cを抜取る際には、図7(A)に示すように、本ロ
ックされた端子固定具Bの一部を引き出して係止解除用
窓10を開放し、(B)のようにここから端子抜き治具
の金属製ピン20を差し込んで直接に電気接触部C1
底壁7側に押しつけて可撓アーム9を撓ませることによ
り、第1の係止突起8と後方肩部18との係合を解除
し、(C)のように端子金具Cを矢線方向に引き出して
いた。
【0009】このように、端子金具Cにピン20が直接
触れるために疵がつき易く、しかも端子収容室4や端子
金具Cの寸法が小さく、作業しにくいために過大の力が
加わり易く、電気接触部C1 が変形して不使不能にな
る、などの欠点があった。本考案は、上記の問題に着目
してなされたもので、端子抜取りに際して端子金具の電
気接触部が疵ついたり変形するおそれがない構造のコネ
クタを提供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め、本考案のコネクタは、請求項1に記載のように、端
子収容室を有するコネクタハウジングと、該端子収容室
内に挿入される端子金具と、該コネクタハウジングと前
部に対して仮ロック状態と本ロック状態の二段階をもっ
て組み合わせられる端子固定具とからなり、端子収容室
は対向する内壁の一方に正規位置に挿入された端子金具
の電気接触部の後方肩部と係合する第1の係止突起を有
し、他方に前記電気接触部を前記一方の内壁側に押しつ
ける可撓アームを備え、前記一方の内壁の前方には前記
端子固定具の仮ロック状態において開放される係止解除
用窓を設け、該係止解除用窓には前記電気接触部を覆う
可撓性の端子保護片を設けたことを特徴とする。
【0011】
【作用】端子収容室前方の係止解除用窓には可撓性の端
子保護片が設けられているから、端子抜取りに際して
は、端子抜き治具の金属製ピンが直接電気接触部に接触
することがなく、該保護片を介して押圧されるので、疵
がついたり変形するおそれがなくなる。
【0012】
【実施例】図1は本考案の一実施例を示すコネクタの要
部の斜視図、図2(A)〜(C)はその作用状態を示す
断面図である。これらの図において、従来例と同一の構
成部分には同一の符号を付し、説明を省略する。
【0013】図1に示す雄コネクタハウジングA′は、
端子収容室4,4における前部の係止解除用窓10に可
撓性の端子保護片21を設けてあり、他の構成部分は図
4乃至図7に示すハウジングと同じである。また、端子
固定具Bおよび端子金具Cも従来例と同じである。
【0014】本考案によれば、図2(A)に示すよう
に、端子金具Cが二重係止された状態(図6参照)から
端子固定具Bの本ロックを解除して一部抜き出しても、
端子保護片21が電気接触部C1 の上面22を覆ってい
る。従って、(B)のように端子抜き治具の金属ピン2
0を差し込んで押圧すると、電気接触部C1 は端子保護
片21を介して底壁7側に押され、これにより第1の係
止突起8と後方肩部18との係合が解除され、(C)の
ように端子金具Cを抜き取ることができる。従って、電
気接触部C1 は疵がついたり変形するおそれがない。
【0015】図3は本考案の他の実施例を示し、端子固
定具の一部を変更したものである。この端子固定具B′
は、前記第2の係止突起13aを有する可撓端子係止板
13に代えて、可撓アーム9に対する撓み防止板23を
設けたものである。この撓み防止板23は、端子金具C
の一次係止状態において、二点鎖線で示すように可撓ア
ーム9と底壁7間に挿入されて該アーム9の撓みを阻止
することにより端子金具Cに対する係止保持力を強化
し、二重係止と同等の効果を奏するものであり、端子の
抜取りは前記と全く同様に行えばよい。
【0016】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
コネクタにおける端子金具の抜取り作業に際し、電気接
触部が可撓性の端子保護片の介在によって直接端子抜き
治具と接触することがなく、疵による相手端子との接触
不良や変形による使用不能といった不具合が解消され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すコネクタの要部の斜視
図である。
【図2】(A)〜(C)は、それぞれ端子金具の抜取り
過程を示す断面図である。
【図3】本考案の他の実施例を示す断面図である。
【図4】従来例を示すコネクタハウジングと端子係止具
の分離状態の斜視図である。
【図5】図4の端子係止具を組み合わせた状態の要部の
拡大斜視図である。
【図6】図4における端子金具の二重係止状態を示すコ
ネクタの断面図である。
【図7】(A)〜(C)は、それぞれ図6における端子
金具の抜取り過程を示す断面図である。
【符号の説明】
A 雄コネクタハウジング B,B′ 端子固定具 C 端子金具 C1 電気接触部 4 端子収容室 6 上壁 7 底壁 8 第1の係止突起 9 可撓アーム 10 係止解除用窓 18 後方肩部 21 端子保護片 23 撓み防止板

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端子収容室を有するコネクタハウジング
    と、該端子収容室内に挿入される端子金具と、該コネク
    タハウジングの前部に対して仮ロック状態と本ロック状
    態の二段階をもって組み合わせられる端子固定具とから
    なり、 端子収容室は対向する内壁の一方に正規位置に挿入され
    た端子金具の電気接触部の後方肩部と係合する第1の係
    止突起を有し、他方に前記電気接触部を前記一方の内壁
    側に押しつける可撓アームを備え、前記一方の内壁の前
    方には前記端子固定具の仮ロック状態において開放され
    る係止解除用窓を設け、該係止解除用窓には前記電気接
    触部を覆う可撓性の端子保護片を設けたことを特徴とす
    るコネクタ。
JP1991085084U 1991-10-18 1991-10-18 コネクタ Expired - Fee Related JP2514192Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991085084U JP2514192Y2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 コネクタ
US07/961,877 US5256084A (en) 1991-10-18 1992-10-16 Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991085084U JP2514192Y2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541068U JPH0541068U (ja) 1993-06-01
JP2514192Y2 true JP2514192Y2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=13848741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991085084U Expired - Fee Related JP2514192Y2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5256084A (ja)
JP (1) JP2514192Y2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2706687B1 (fr) * 1993-06-15 1995-08-11 Cinch Connecteurs Sa Elément de boîtier de connecteur électrique.
DE4413936C5 (de) * 1994-04-21 2005-10-27 Framatome Connectors Daut + Rietz Gmbh Gehäuse für elektrische Verbinder mit Sekundärverriegelung
US5486118A (en) * 1994-10-03 1996-01-23 Molex Incorporated Electrical connector with terminal position assurance device and guide means for a mating connector
ES2112148B1 (es) * 1995-03-07 1998-11-16 Mecanismos Aux Ind Disposicion de seguridad mejorada aplicable a conectores.
US5913697A (en) * 1996-12-10 1999-06-22 The Whitaker Corporation Electrical connector having a secondary lock
US5816856A (en) * 1997-01-03 1998-10-06 Yazaki Corporation Apparatus for detecting and locking electrical connector terminals
JP3495881B2 (ja) * 1997-05-08 2004-02-09 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP3529019B2 (ja) * 1997-10-24 2004-05-24 矢崎総業株式会社 ホルダ付コネクタ
US6200163B1 (en) 1999-08-30 2001-03-13 Molex Incorporated Electrical connector including means for terminating the shield of a high speed cable
JP2002260766A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Yazaki Corp コネクタ
JP5508927B2 (ja) * 2010-04-22 2014-06-04 日本航空電子工業株式会社 コネクタ及び防水コネクタ
DE102010036868B3 (de) * 2010-08-05 2012-01-05 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Grundkörper für einen Steckverbinder und Steckverbinder
CN111244698B (zh) 2020-01-08 2021-12-21 富鼎精密工业(郑州)有限公司 电连接器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454678A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Yazaki Corp Connector
JPH088550Y2 (ja) * 1988-01-14 1996-03-06 アンプ インコーポレーテッド フラットケーブル用コネクタ
JPH067581Y2 (ja) * 1988-05-30 1994-02-23 矢崎総業株式会社 コネクタにおける端子の二重係止構造
JPH031463A (ja) * 1989-05-29 1991-01-08 Yazaki Corp コネクタの端子係止具
JP2700063B2 (ja) * 1989-06-27 1998-01-19 矢崎総業株式会社 電気コネクタ
DE4124541C2 (de) * 1990-11-21 1993-10-14 Yazaki Corp Elektrischer Steckverbinder
JPH0747812Y2 (ja) * 1990-12-26 1995-11-01 矢崎総業株式会社 端子金具の係止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541068U (ja) 1993-06-01
US5256084A (en) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514192Y2 (ja) コネクタ
JP3180016B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP3027487B2 (ja) 低挿抜力コネクタのロック機構
JP2503320B2 (ja) 二重ロック機構を有するコネクタ
JP3675242B2 (ja) 低挿入力コネクタ
JP3693149B2 (ja) コネクタ
JP3064176B2 (ja) コネクタのロック解除構造
JP3674774B2 (ja) コネクタ
JP2596866Y2 (ja) 嵌合確認機構付コネクタ
JP2921639B2 (ja) 二重係止コネクタ及びその係止解除構造
JPH10189145A (ja) 半嵌合防止コネクタ
JPH07114134B2 (ja) 端子係止具付コネクタ
JPH09330757A (ja) コネクタ
JPH03205770A (ja) 端子金具の二重係止構造をもつ電気コネクタ
JP3125846B2 (ja) 端子係止具を備えたコネクタ
JPH05121116A (ja) コネクタ
JP3074440B2 (ja) 端子保護板を備えたコネクタ
JPH09245869A (ja) 端子係止具付きコネクタ
JPH1154210A (ja) コネクタ接続構造
JPH09274958A (ja) コネクタの端子係止構造
JP3366907B2 (ja) コネクタ装置
JP3235479B2 (ja) コネクタ
JP3419689B2 (ja) 嵌合検知コネクタ
JPH0357028Y2 (ja)
JP2001160447A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960528

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees